XVS1300CA Strykerの2011年式です。
- 購入時の走行距離は、約10300km。
- ヤマハのカナダ仕様のアメリカンバイクの逆輸入車です。
- HPの仕様・諸元によると、全長2.530mm・幅860mm・高さ1.130mmです。
- 車体重量は293kgもあるんですねー。
-
- 排気量は名前の通り1300cc(正確には1304cc)です。
- エンジンは最高出力・最大トルクともにN/Aとなっています。
- ・・・が、他のXVS1300Cシリーズを調べてみると、
-
- 最高出力は、
- 2013 XVS1300CA N/A
- 2015 XVS1300CU 53.0kw(72.1PS)
- 2016 XVS1300CU 53.0kw(72.1PS)
- ということなので、2011年式も53.0kw(72.1PS)ほどかな?
- まぁ、51.5kw(70.0PS)から55.1kw(75.0PS)の間ぐらいでしょうね。
- たぶん・・・。o(*^^)o
-
- 最大トルクは、
- 2013 XVS1300CA 107N・m(10.9kgf・m)
- 2015 XVS1300CU 103N・m(10.5kgf・m)
- 2016 XVS1300CU 103N・m(10.5kgf・m)
- カタログデータではエンジンの内径・行程・圧縮比が2013年式と同じですね。
- ということは、2011年式も107N・m(10.9kgf・m)ほどなのでしょう。
- もう1台の愛車・アドレスV125Gの10倍以上もあるんですね~。
-
- ガソリンタンクの容量は15Lで、スピードメーターのところに4段階の電子燃料計がついています。
- 予備の燃料タンクはありません。
- バイクショップの店員さんに聞くと、インジェクション車には予備タンクはないとか・・・。
- ガソリン残量約2.5Lで警告灯が点灯しました。(2017.08.08に確認)
- ※警告灯は走行場所などの条件によって多少のズレがあるようです。
- (2017.09.24は残り約3Lほどで点灯しました。)
-
- 燃費は16~19km/Lぐらいです。
- 走る場所によって、けっこう変わるようですねー。
- → 「燃費測定」 へ
-
- 15Lタンクなので、2Lほど残すとして、1回の給油で約210~230kmの走行が可能ですね。
- 普段は100kmを超えると給油するようにしています。
-
- 車体はかなり大きく見えますが、乗ってみるとやっぱり大きいですねー。
- 重たいし、小回りはききません。
-
- 初めは慣れてないのと緊張のせいか、肩がこりました。
- でも、慣れてくると快適です。v(^_^) ~♪
- ソファに座って走ってるのかと思うほどの安定感。
-
- タンデム走行(2人乗り・同乗者は45kgほど)もしましたが、後ろに人を乗せている感がほとんどありません。
- 1人で乗っている時と変わらず、安定した走行を楽しめました。
- 幅210mmもあるリヤタイヤのおかげでしょうか。
- リヤサスの固さや動きもちょうどいい感じです。
-
- パワーも十分で、加速性能は文句なし。
- 普段はそんな走りかたはしませんが、本気になったらスゴいですよー。
- ギュイーーーーーン!って感じで前から引っ張られて、さらに後ろからも押されてる感じです。
- そのままワープとかしちゃいそうです。
- エンジンの回転数が上がるとバイブレーションがすごいですが・・・。
-
- 燃料はインジェクション式なので、チョーク操作や暖気運転なども必要ありません。
- 常に安定したパワーを発揮してくれます。
-
- ブレーキは前後ディスクブレーキで、性能は問題なし。
- ・・・ですが、急ブレーキをかけるとすぐにリヤがロックします。
- ただ単に下手なだけかもしれませんが・・・。
-
- ウィンカーにはオートキャンセル機能がついています。
- もちろん信号待ち中はキャンセルされませんが、走行するとキャンセルされます。
- 40km/h・60km/h・80km/hで試しましたが、だいたい13~15秒ほどでキャンセルされました。
-
- コーナーリングは安定してますが、低速コーナーの多い峠やダム周辺にはあまり行きたくないかも・・・。
- 低速コーナー+上り坂は・・・ツラいです。
- 逆に、中~高速コーナーが多いワインディングロードは最高に楽しいです。
- あまり混んでいない田舎の道もいいですねー。
- 基本的に、景色を楽しみながらまったり走る大人のバイクでしょう。 v(^^)~♪
-
- 見た目ですが、かなりの迫力と存在感があります。
- この大きさですからねー。
-
- それに、高級車に見られます。
- 150万ぐらいした?o( ゚Д゚)o
- とか聞く人もけっこういます。
- ちなみに、今までに聞かれた最高額は300万円です。
- メッキやステンレスのパーツを付けてあるので、高そうに見えるのでしょうか?
- まぁ、高く見られるのはうれしいですね。
-
- 逆輸入車ということで、あまり走ってないようです。
- まだ他のXVS1300CAが走っているのを見たことがないですね~。
- 気づいてないだけかもしれませんが・・・。
-
- 田舎のオジさんにはハーレーと間違われたりします。
- それもかなりの確率(ほぼ100%)で・・・。
- 「YAMAHA」って書いてありますよー。
- デカいアメリカンバイク=ハーレーというイメージなのでしょう。
-
- 納車時には乗りこなせるか心配でしたが、慣れれば普通に乗れます。
- 今なら、1ランク上のレイダー(1900cc)でも乗れるかも・・・。