彦根城

  • 前日、友人からツーリングのお誘いがありました。
  • 天気予報を見て、いくつかの候補地の中から彦根城へ行くことに決定しました。
  •  
  • 針テラスに行く途中にあるコンビニで午前7時半に待ち合わせ。
  • 普段ならまだ寝てます・・・。(-""-)zzZ
  •  
  • お茶と普段はあまり飲まない缶コーヒーを購入しました。
  • この時点ではまだ暑くはないですが、昼間は暑くなるでしょう。
  • 熱中症の危険アリですねー。(+_+)
  • 水分補給用にバッグにペットボトルを忍ばせておきます。
  • とりあえず、針テラスに向かって出発。
  •  
  • 天気が良くて、気持ちがいいですなー♪。
  • 10分ほどで到着。
  • 平日の朝ということで、バイクの数が少ないですね。
  • ここで、おにぎり2個をいただきました。
  • 少し休憩して、いよいよ名阪国道へ。
  •  
  • 壬生野ICまで約30kmほどです。
  • いや~、なんかドキドキしますねー。
  • 子供みたいですが、嬉しさと緊張感が混ざって。( ^^) v
  •  
  • 先を走るy友人に続いて見事な加速っぷりで本線に合流。
  • あまり混んでなくて走りやすいです。
  • 景色を楽しみながら、無事に壬生野ICに到着しました。
  •  
  • 休憩予定地の「道の駅・あやま」を目指して北上します。
  • 数分後に到着。
  • 残念ながら、この日は定休日のようです。
  • この時点で午前9時ですが、だんだん気温が上がってきました。
  • コンビニで買ったお茶を飲み切って、買い足しておきます。
  • 彦根城はまだまだ先ですからねー。
  •  
  • 少し休憩して出発。
  • 次は、「道の駅・せせらぎの里こうら」へ。
  • ここでも、もちろんお茶を買い足します。
  • さすがに、かなり暑くなってきました。
  • 集中力を切らさないように走っていきましょう。
  • 伊賀・甲賀を抜けてさらに北上します。
  • それにしても暑い・・・。
  •  
  • ん?・・・なんかダルい?
  • 首の後ろに軽い痛みが・・・。
  • ちょっと疲れが出てきたんでしょうか?
  • いや。(-_-;)
  • こ、これは・・・熱中症ってやつなのでは?
  • そういえば、サバイバル番組で見たことありますよ。
  •  
  • コンビニの駐車場でバッグの中のお茶を一気飲み!
  • さらにシュークリームを買って糖分・その他を補給!
  • 完全復活しました。v(^^)v
  •  
  • かなり汗をかいてたようですね。
  • 走行風でシャツが乾くのでわかりませんでした。
  •  
  • 気を取り直して出発。
  • ナビによると残り16kmです。
  • 信号で止まる度に水分補給しながら走行しましょう。
  •  
  • おっ!( ゚Д゚)
  • 堀と石垣が見えました。
  • 彦根城に到着したようです。
  • ここまで121.1km
  • 休憩しながら約3時間半かかりました。
  • かなり広い城ですねー。
  •  
  • 場内の駐車場にバイクを止めます。
  • 料金は100円
  • 安っ!( ゚Д゚)
  • こういう所って、観光地価格で高いと思っていました・・・。
  • 500円とか。
  • ちなみに、車は400円でした。
  •  
  • 内堀に沿って歩きながら表門山道へ。
  • 入場料(入城料)は1,000円でした。
  • 山道の石段を登っていくと天秤櫓が見えてきました。
  • 本物を見られて嬉しいねー♪
  • ※写真は反対側から撮影しました。
  •  
  • 鐘の丸から天秤櫓へ。
  • 快晴に白壁の門と櫓。
  • 「日本の城」って感じがします。
  • あまりの暑さに汗まみれですが、どんどん進みましょう。
  •  
  • 木製の橋を渡って天秤櫓を抜けると裏側から櫓の中に入れました。
  • 予想通り中は暗い。
  • 照明が蝋燭だった頃は、もっと暗かったでしょうね。
  •  
  • さらに進むと、3層の天守が見えてきました。
  • テンション上がりますなー!
  • 本丸に入るとひこにゃんの写真だけが・・・。
  • ひこにゃんショー(?)は15分ほど前に終わったようです。
  • 40代のおっさんですが・・・
  • 見たかったのにー。( ゚Д゚)
  • 触りたかったのにー。( ゚Д゚)ノ
  •  
  • いよいよ天守の中へ。
  • 土足厳禁らしく裸足でおじゃまします。
  • 中は飾り気はないですが、太い梁が重厚感を出していますね。
  • 冬は寒そうですが・・・。
  • 部屋は思ったより狭いですねー。
  • それに、階段が急すぎます。
  • 敵の侵入を防ぐためでしょうが、普段は不便だったでしょう。
  •  
  • 階段の手すりをつかみつつ2階へ。
  • 2階もよく似た感じですね。
  • そして、天守3階へ。
  •  
  • 殿が座る一段高い畳はないのか・・・。
  • 見晴らしは最高です。
  • この日は快晴で、彦根市内琵琶湖が綺麗に見えます。
  • 江戸時代とは景色が違うでしょうが、気分は殿様♪
  • あ~、琵琶湖からの風が気持ちいい。
  •  
  • 本丸天守を満喫したので帰ります。
  • ちなみに、急階段は帰りのほうが怖いですね・・・。
  •  
  • 帰りは、来た道と同じルートを通ります。
  • ここから自宅まで120km以上。
  • ゆっくり楽しみながら帰りましょう。
  • 暑いですが・・・。
  •  
  • 朝のおにぎり以来、何も食べていないので昼食を食べます。
  • 帰り道にある「道の駅・あいとうマーガレットステーション」へ。
  • 和風おろしハンバーグ定食をいただきました。
  • 名阪国道に入る前に給油します。
  • 20km/Lにせまる燃費です。
  • 燃費を測定し始めてからの最高記録です。
  • やっぱり、高速を通ると燃費が良くなりますねー。
  • 「燃費測定」 へ
  •  
  • その後、またドキドキしながら名阪国道へ。
  • けっこう道が濡れていたので、雨が降ったようですね。
  • 今回はほんのちょっとだけ雨が降りましたが、ほぼ晴天でした。
  •  
  • 寄り道して帰ったので、走行距離は250km越えに。
  • 1回のツーリングの最長記録を更新しました。
  •  
  • さすがに、ちょっと疲れましたねー。
  • 途中で手がしびれてました。