- 以前から存在は知っていましたが、某動画サイトで紹介されていたので調べてみることに・・・。
- エンジン内部や燃料供給系部品の洗浄効果があるようです。
-
- 某ネットショップで調査開始!
- WAKO'S FUEL 1
- ユーザーの評価はかなり高いようです。
- どれほどの効果があるのか分かりませんが、一度使用してみますか。
- 価格は・・・ほぼ定価ですねー。
-
- それなら、バイクを買ったショップへ行きましょう。
- 他のバイクも見られますからね~。
- 店に着くとちょうど店長さんがいたので聞いてみました。
-
- 私「WAKO'S FUEL 1って効果あります?」
- 店「はい。これ、いいですよー。」
- 私「XVS1300CAに入れてみようかと。」
- 店「いいと思いますよ。」
- 私「アドレスV125Gにも使えますよね?」
- 店「はい。アドレスV125Gは特に効果がありますよ。」
-
- 詳しく聞くと、アドレスV125Gは燃料供給のインジェクター(だったかな?)が汚れやすいらしいです。
- 購入して8年・・・最近、パワーが弱った感じがしていたので試してみましょう。
- XVS1300CAも走行距離が12000kmオーバーですので、何か変わるかもしれませんね~。
-
- 帰宅後、ガソリンを満タンにして作業開始です。
- 対ガソリン量1%を超えないようにということなので、目盛り付きの油さしを用意。
- 適当はマズいですからねー。
- あとは、ガソリンタンクのフタを開けて入れるだけです。
- 15Lタンクですので、ちょっと少な目に140ccほどを入れることにします。
- 出来るだけ混ざるように勢いよく注入!
- 作業完了です。
-
- 続いてアドレスV125Gにも入れましょう。
- 6Lタンクですので、こちらもちょっと少な目の50ccを添加。
- 注入後、車体を揺らしてまぜまぜ。
- 2台とも作業完了しました!
-
- まずはアドレスV125Gから試運転をします。
- 効果あるかなー?
- ちょっと期待を込めて出発!
-
- おぉー!?
- ・・・こ、これはっ!( ゚Д゚)
- 全く変わらへんやないかーい!
- ・・・まぁ、当然ですね。
- そんなに早く効くワケがありません。
-
- 10km走行・・・20km走行・・・30km走行・・・。
- おっ・・・30kmを過ぎたあたりから変わってきました。
- 以前はモタついていたのに、スムーズに加速するようになりました。
- 新車の頃はこんなパワフルな感じでしたね~。
- 添加剤の効果があったようです。v(^_^)
-
- 翌日、XVS1300CAの試運転を決行。
- う~ん、特に変わったような感じはしませんねぇ。
- その後、100km以上走行しても変化はないようです。
- エンジン内部が汚れていなかったのでしょうか?
- あまり効果が出ない車体もあるんですね。
-
- ・・・と思っていたら、添加剤を入れたガソリンを使い切ったあたりからエンジン音が静かになりました。
- いや、静かというかスムーズに回っている感じの音です。
- 低回転域ではわかりませんが、回転を上げるとよくわかります。
- 元々、パワーがあるのでパワー面では体感できませんでしたが、一定の効果は出ているようです。
- 燃費に関しては・・・あまり変化がないようですね~。
-