香良洲海岸
- 今回は、海を目指してへツーリングに行きます。
- 早速、目的地をパソコンで検索。
- 奈良県から近い海岸は・・・大阪?和歌山?三重?
-
- 大阪は・・・道が混みそうな予感。
- 和歌山は・・・ちょっと遠いかな。
- 三重は・・・あ、いいかも。
- 香良洲(からす)海岸が行きやすそうですね。
- ここに決めましょう。
-
- 薄曇りで暑くなく寒くもなく、絶好のバイク日和です。
- 11時50分、ナビを目的地にセットして出発!
- 三重県名張市を通るルートと名阪国道を通るルートが検索されました。
- ・・・が、今回は奈良県東吉野村を通る山越えルートで行きます。
-
- 宇陀市菟田野から佐倉峠を越えて東吉野村へ。
- 高見トンネルを抜けて三重県に入るとループがあります。
- 華麗なコーナーリングで駆け下りていこうとすると、目の前に自転車の集団が・・・。
- みんな同じシャツを着ているのでチームでしょうか。
- すごく速いです。
- けっこう急な下り坂を50km/hオーバーでコーナーリングっ!?
- 怖くないんですかー?( ゚Д゚)
- ・・・とは言ってもバイクのほうが速いので、1台ずつ安全に抜いていきました。
-
- ループを抜けると、綺麗で走りやすい道路を東へ向います。
- 途中で少し細い道もありましたが、交通量が少なくて気分良く走行できます♪
- さらに走ると、「道の駅・飯高」を発見!
- まだ疲れていないので休憩の必要はありませんが、ちょっと寄り道しましょう。
- かなりの数のバイクが止まっています。
- ここ、人気があるんですねー。
- みなさん、道の駅に入らずにバイク置き場で休憩しています。
- 集団で走って来て、着いたばかりなのでしょうか?
- とりあえず、記念撮影しました。
- けっこう人が多くて、長居すると邪魔っぽいので出発します。
-
- さらに東に向かいます。
- 風景がちょっと街になってきました。
- 数キロ走るとまた道の駅を発見!
-
- 小高い丘の上にある「道の駅・茶倉」です。
- ここ、いいですね~。o(^_^)o
- 雰囲気がすごく気に入りました。
- さっそく上っていきましょう。
- あまり人がいませんねー。( ゚Д゚)
- 深緑の綺麗な川が見えて眺めが最高!
- 丘の上にあるからか、風も気持ちいいですねー。
-
- 家を出てから1時間20分。
- ここへ来るだけでも価値があるかも。
- 今まで行った道の駅の中で、一番のお気に入りになりました。
- もうちょっと近かったらいいのに。
- 名残惜しさを感じながら出発!
-
- ここからは、一気に海まで走ります。
- 松阪市内に近づいてきたので、しっかりナビを確認しましょう。
- 空気に湿っぽさを感じます。
- 海に近づいてるんですね~。
-
- 市街地はちょっと混んでいましたが、無事に到着しました。
- おぉーっ!海や~っ♪
- めちゃ久しぶりに海を見てテンションアップ!
- そして砂浜へGO!
- おうっ!?( ゚Д゚)
- ・・・誰もおらへんやないかーい!
- すでにシーズンオフのようですね。
- もちろん、海の家らしきものもなく・・・。
-
- でも、問題ありません。
- 海を見に来ただけですからね~。
- 南に見えている陸地(島?)は鳥羽でしょうか・・・?
- 東にもうっすらと陸が見えていますね。
- しばらく1人で砂浜を散策してみました。
- ふっ、寂しいぜっ。(o_o;)
-
- 久しぶりの海を堪能したので帰ります。
- 帰りは名阪国道を通るルートにします。
- という事で、ナビを名阪国道亀山ICにセット。
- 伊勢自動車道は通らずに、松阪市内から津市へ。
- 津市から亀山市へ入りました。
- 亀山ICでナビを自宅にセット。
- ほー、70kmほどですか。
- ゆっくり安全運転で帰りましょう。
-
- 雨に降られることもなく無事に家に帰りました。
- 「道の駅・茶倉」よかったな~♪