1日目

  • 4月28日(土)AM10:50
  • トリシティ155を購入したショップを出て、自宅へ向かいます。
  • 試乗した125cc(実際は124cc)よりトルクが太い感じで乗りやすいですねー。
  • 予想通り、31ccの差は大きいようです。
  •  
  • 独特の前2輪のスタイルが目を惹きます。
  • ツヤ消しのブルーが妖しく光って綺麗ですね。
  • 近未来の乗り物って感じがするバイクです。
  • 必要ないかもしれませんが慣らし運転をしておきましょう。
  • 最初の100kmは40km/h以下で走行します。
  • まずは銀行へ任意保険料を振り込みに行かなければ・・・。
  •  
  • 続いてガソリンを入れに行きます。
  • なじみの店員さんに「おっ!新しいの買ったんですか?」と言ってもらって、ご満悦!
  • ふふっ、バレてしまいましたか?
  •  
  • 次は友人宅に向かいます。
  • 道路の左端をゆっくりと走行しますが、後ろから車が来ないか気を遣いますねー。
  • ほとんどの車は抜き去って行きますが、原付スクーターより車体が大きいせいか、なかなか抜かない車もいます。
  • そういう時はウィンカーを出しつつ路肩に避けて、先に行ってもらいましょう。
  • さすがに40km/hでずっと走行し続けるのは疲れますね・・・。
  • 30分後、到着。
  • 友人たちに見せて、「えぇやん!」と言ってもらって、またご満悦!
  •  
  • 今日は天気が良いし、混雑していない奈良県中南部をまったりと走りましょう。
  • ナビもなく、目的地を決めずに気の向くままに進みます。
  • 1時間ほど走ったので、自宅方向に向かいましょう。
  • 現在地はわかりませんが、季節と時間と影の向きからおおよその進行方向を推測。
  • こんなところで、小学生の時に習った知識が役に立つとは。
  • 数十分走ると知っている道に出たので、そのまま自宅へ。
  • 初日は、ちょうど100km走行しました。

2日目

  • 4月29日(日)AM12:30
  • 今日は、奈良県北東部にある柳生方面に行きましょう。
  • 快晴で気分がいいですなー。
  • 前日に走行距離が100kmを超えたので、最高速度を50km/hに上げます。
  • わずか10km/hの差ですが、走りやすくなりました。
  • 途中、針テラスに寄り道します。
  • ・・・すごい数のバイクが停まっています。
  •  
  • イベントでもしてるレベルの集まりっぷりです。
  • ぐるっと駐車場内を1周して出て、北に向かいます。
  • のどかな風景を楽しみながら走行。
  • お茶畑が見えてきました。
  • 綺麗な緑と心地よいお茶の香り・・・はしませんが、癒されますねー。
  • そのまま、柳生の里に入ります。
  • 柳生藩の家老屋敷を左手に眺めながら、さらに進むと峠道になりました。
  • 初めて走る場所ですが、なかなかいい景色です。
  • 気の向くまま走行を続けると山の中に・・・。
  • ココどこ?( ゚Д゚)
  • いや、どこでもいいか・・・。('ω')
  • ふっ、風が気持ちいいぜ。
  •  
  • ・・・と思ってたら、知ってる道に出ました。
  • どうやら、奈良市内に向かっていたようです。
  •  
  • 奈良市内はまた次の機会に・・・ということで、反対方向に曲がります。
  • そのまま針テラスへ。
  • さらに、名阪国道の側道を通って小倉ICへ。
  • 小倉ICから宇陀市室生へ続くやまなみロードを走ります。
  •  
  • アップダウンのある山道ですが、広くて走りやすい道路ですね。
  • 見える景色はすべて山です。
  • 気持ちよく走っていると、トンネルが見えてきました。
  • その横に綺麗な滝が。o(^.^)o
  • ヒーリングスポットですね。
  • 思わずバイクを止めて撮影しました。
  • マイナスイオン浴びまくりだぜっ!
  • さて、そろそろ行きますか。
  • おうっ?・・・ガソリンのメモリが「」になってるやないか~い。
  • この山奥でガス欠は絶対にヤバいでーっ!
  • そのままガソリンスタンドへ直行。
  • 燃費重視運転でなんとか辿り着けました。
  • あれっ?・・・給油量は5L足らず。
  • まだ2L以上残っていたようです。
  •  
  • 今日は、これで帰りましょう。
  • 2日目は130kmほど走りました。

3日目

  • 4月30日(月)AM10:00
  • 前日に走行距離が200kmを超えたので、最高速度を60km/hに上げます。
  • これで他の車の流れに乗った走行が出来ますね。
  • ブレーキの当たりも良くなってきたようで、スムーズに効く感じになってきました。
  •  
  • まずは宇陀市の「道の駅・宇陀路大宇陀」で撮影。
  • 前日、田舎道を走ったからか、足下まわりに泥が・・・。
  • あー、家を出る前に洗っとくべきやったかな。"(-""-)"
  •  
  • 次は桜井市にあるお気に入りのお花屋さんへ。
  • 今日は買いませんが、一応チェックしときましょう。
  • そろそろ今年のガーデニングを始める準備をしないとねぇ。
  • お昼はたこ焼き屋さんでうどんをいただいて、南へ。
  • 高取町吉野町川上村を通って東吉野村へ行ってみましょう。
  • ナビなしで、交差点にある道路案内の看板のみで向かいます。
  • ちょっと冒険心をくすぐられますね。
  •  
  • 初めて通る道でしたが、迷うこともなく川上村に入りました。
  • おぉ、いつ来てもこの辺の景色は綺麗やなー。
  • そして東吉野村へ。
  • 川上村とよく似た風景が続きます。
  • まったりツーリングしやすい所ですね。
  •  
  • 今日の目的地にたどり着けました。
  • さぁ、自宅へ向かいましょー。
  • 3日目は100kmほど走りました。