再び三重県中南部へ
- 5月に「道の駅・奥伊勢おおだい」でいただいた味噌カツ定食(970円)の味が忘れられません。
- それに、「道の駅・紀伊長島」で売っていたマンボウの串焼きが気になりますねー。
- ・・・ということで、再び三重県中西部に向かいます。
-
- AM10:40に自宅を出発。
- 前回とは違うルートを通りましょう。
- 奈良と三重の県境にある高見トンネルへ向かいます。
- 日曜日ですが、渋滞もなく快適です。
- 快晴でバイクも絶好調!
- 難なくトンネルを通過して三重県に入ります。
-
- 某地図サイトで「道の駅・奥伊勢おおだい」へ近道を発見したので、その道に入りましょう。
- お気に入りの「道の駅・茶倉」へは行けませんが・・・。
- 初めは広い道でしたが、だんだん峠道に。
- これは、華麗なライディングを披露するチャンスのようですね。
- まぁ、交通量ゼロに近い道なので誰も見てませんけどね・・・。
- トリシティさんが頑張ってくれたおかげで無事に走破しました。
- もう大台町でしょうか。
-
- しばらく走っていると、綺麗な川が見えました。
- そんなに大きくはないですが、ダム湖のようです。
- エメラルドグリーンの川と両岸の新緑がとてもいいですねー。
- ヨーロッパとかにありそうな風景です。
- しばらく景色の鑑賞会を開催。
-
- ダム湖の風景を楽しみながら「道の駅・奥伊勢おおだい」へ向かいます。
- PM12:30に到着。
- 日曜日ということで、賑わっているようです。
- では、味噌カツ定食(970円)をいただきましょう。
- んっ?・・・ほぼ満員やないか~い。
- じゃあ、先にマンボウの串焼きをいただきに行きますか。
- 途中、「道の駅・奥伊勢木つつ木館」へ寄って休憩。
- そのまま「道の駅・紀伊長島」へ向かいます。
-
- PM13:20に到着。
- 道の駅の前にあるマンボウ売り場へ。
- 注文後、塩コショウで味付けしてくれました。
- どれどれ、初めてのマンボウの味は・・・ぱくっ。(^.^)/
- おうっ!?こ、これはっ・・・イカやんっ!
- 焼きイカと焼き鳥を9:1で混ぜたような食感です。
- 味は・・・塩コショウが効きすぎてわかりません・・・。
- まぁ、どちらかというと美味しいかも。
-
- さて、そろそろ「道の駅・奥伊勢おおだい」に戻りますか。
- 味噌カツ定食(970円)待ってろよー!
- 気合を入れて到着。
- 早速、食堂へ。
- よしよし、人が減ってるね♪(^.^)/
- では、食券を買いますか。
- おっ!「売り切れ」ランプが点灯してるね~。
- んっ?・・・ウリキレ?( ゚Д゚)
- ノー!まだ2時半やでぇ~!?もぉないのっ?
- ・・・泣きながら、「道の駅・奥伊勢おおだい」を後にしました。
- きぃー、悔しいっ。
-
- 帰りに蓮(はちす)ダムに寄てみることにしましょう。
- PM15:00に到着。
- なかなか大きなダムですねー。
- なんかテンション上がるなぁ。
-
- ダムによって出来た奥香肌湖(おくかはだこ)の周遊道を走ります。
- この日は晴天で、日焼け止めを塗り忘れるという失態をしてしまいました。
- うぅ、真っ黒に灼けた腕が痛いぜ・・・。
- この後、2週間に渡って脱皮状態になることに・・・。
-
- あー、味噌カツ定食(970円)食べたかったなぁ。
- 次こそ食べてやるぜっ!(^.^)/