伊賀国上野城攻め
- 先月は西の紀州和歌山城攻めを行ったので、今回は東の伊賀上野城攻めに行きます。
- 今回のツーリングからナビを装備しました。
- これで、いちいち停車してスマホで位置確認をしなくてもよくなりました。
- 快適性がグッとアップしましたね。
-
- では、トリシティ155(三輪車)でまずは北方の前線基地の針テラスへ向かいます。
- 13:30に到着。
- このまま名阪国道を東に向かって上野東ICまで行くのが普通ですが、敵に気付かれないように北まわりで侵攻しましょう。
- 針テラスから北へ進んで、奈良市水間町から布目ダムへ向かいます。
-
- 13:50に到着。
- せっかくなので、布目ダムに寄り道してから東へ。
- ここまでくれば敵の目を欺けたでしょう。
- ということで、山添ICから名阪国道に入ります。
- 今日は天気が良くて気持ちいいですなー。
-
- おっ、快走中に大内ICの横にドライブインを発見。
- さっそく物資の補給に向かいます。
-
- 14:30に到着。
- なかなか大きなドライブインで、お土産屋さんや食堂があります。
- ペットボトルのお茶を購入して保冷ケースを装着。
- さあ、伊賀上野城はもうすぐだー。
- 上野東ICまで行かず、1つ手前の上野ICで降りて北へ向かいます。
- 平日なので、たいして渋滞することもなく城へ。
-
- 14:40に到着。
- ナビを見ながらウロウロしていると、駐車場を発見!
- 乗用車(四輪)は500円、バイク(二輪)は200円。
- さ、三輪車は?・・・ドキドキ。( ゚Д゚)
- (駐車場のオジさん)200円で~す。
- よしっ。v(^.^)♪
- ・・・まぁ、わかってましたけどね。
-
- では、腰にお茶をブラさげて徒歩で場内へ攻め込みましょう。
- おぉ、木漏れ日の中は少し涼しいですな。
- 「←近道」の看板通りに進むと天守閣が見えて来ました。
- こ、これは見事なっ!o(0.0)/
- この瞬間、一気にテンションが揚がりますねー。
-
- まずは、天守閣を通過して南西の石垣を見物。
- こちらもまた見事でおじゃる!
- どうやってこんなに上手く積んだのか・・・?
- ホントにすごいよっ!
-
- いよいよ本丸へ。
- 入城料は500円。
- おっ、かなり空いていますねー。
- では、1階からゆっくり見ていきましょう。
- 1階には武具などが展示されています。
- 2階には書画や陶器などが展示されています。
- 3階は・・・景色がいいですねー。
- 3階に上ると、中国人らしい家族連れが2階に下りていきました。
- それからは他に誰もいなくて天守閣を独り占めです。
- 自分の城って気分になりますねぇ。v(^.^)♪
- 歴代の殿様もこんな風に街を見ていたのかな・・・?
-
- 四方の景色をそれぞれ楽しんでいると、西側のグランドで野球をしているのを発見。
- おぉ、意外とよく見えるね。
- 天守閣から野球観戦とは、なんと贅沢なっ!o(0.0)/
- しばらく野球を観戦しつつ、涼しい風を楽しみます。
- いやー、良い時間を過ごさせてもらいました。
- では、そろそろ帰りますか!
-
- 帰りは小倉ICで名阪国道から出て、宇陀市室生へ向かうやまなみロードに寄り道。
- 美麗なコーナーリングを繰り返して他車を圧倒!
- ・・・するほど車も通ってないですな。( ゚Д゚)
- まったり走って帰りましょう。