奈良県内道の駅めぐり
- これまでに奈良県内の道の駅11駅をめぐりました。
- 奈良市の「針T・R・S」、川上村の「杉の湯・川上」、宇陀市の「宇陀路・大宇陀」と「宇陀路・室生」、十津川村の「十津川郷」、御杖村の「伊勢本街道・御杖」、葛城市の「かつらぎ」と「ふたかみパーク當麻」、大淀町の「吉野路・大淀iセンター」、五條市の「吉野路・大塔」、上北山村の「上北山」
- 残りの4駅(道の駅・飛鳥は9月にオープン)をめぐって、奈良県内の道の駅を全制覇しましょう。
- 8月11日(土)
- まずは、黒滝村の道の駅「吉野路・黒滝」を目指します。
- 吉野町から下市町を通って黒滝村へ入ります。
- 曲がりくねった道が続きますが、こういう道でこそ3輪のトリシティ155が本領を発揮します。
- あまりの軽快なコーナーリングに、峠道で前を走っていたトラックが道を譲ってくれます。
- もちろん、あおり運転はしてませんよー。
- 12:15に道の駅「吉野路・黒滝」に到着。
- 道の駅に入る道がすっごい混んでるやん!
- 大人気ですねー。( ゚Д゚)
- 車なら割込みは出来ませんが、バイクなので横をすり抜け~。
- そのまま駐輪場にバイクを停めます。
- 家族連れが多いですな。
- 前の川で川遊びができるようなので、そちらが目的でしょうか。
- とりあえず、道の駅の中に入ってみましょう。
- 野菜売り場が充実しています。
- しかし、真夏にバイクで持って帰れないのでワサビ茶漬けを購入!
- 茶漬けなら腐る心配もないですからねー。
- 8月22日(水)
- 今日は奈良県中部・北西部の道の駅を巡ります。
- まずは、田原本町に4月にオープンした道の駅「レスティ 唐古・鍵」へ。
- 10:00に到着。
- 平日の朝の微妙な時間のせいか、客がほとんどいません。
- 駐車場も好きなところに停め放題。
- やっぱり平日はいいぜっ!v(^.^)♪
- 地元の特産品がメインといった感じでしょうか。
2階にはカフェがありますが、営業中なのかわからないほど客がいません。
- まぁ、午後のティータイムや週末は混雑しているのでしょうね。
- そして、3階も無人。
- おかげでゆっくり見学できました。
- ペットボトルのジュースを買って、次の目的地の道の駅「大和路へぐり・くまがしステーション」へ。
- 10:55に到着。
- 田原本町から平群町まではかなり距離がありますが、渋滞に巻き込まれることもなく無事に到着しました。
- 道の駅の入り口前にコロッケ屋さんを発見。
- これは食べねばなるまいっ!
- まぁ、先に中を見るか・・・。
- お楽しみは後に残しておきましょう。
中は・・・他の道の駅と似た感じですが、独自の商品も売っているようです。
- 奥にレストラン(食堂?)がありますねー。
- 美味しそうなワンプレートランチのメニュー表があります。
- コロッケかワンプレートランチか?
- そら、コロッケやろっ!
- いや、ワンプレートランチも捨てがたいけど・・・。
- 迷った挙句、コロッケを購入。
- 揚げたて最高!
- では、出発しますか。
- このまま帰ってもいいけど、大阪でも行ってみるか。
- とりあえず、上本町へ向けて走ります。
- さすがに大阪では渋滞にハマりました。
- 路側帯がない道が多くてすり抜けもできず・・・。
- 12:30に到着。
- なぜ上本町かというと、母校があるからです。
- ここで2年間、勉強させてもらったんですね。
- 当時は一般家庭にパソコンなどありませんでしたが、「これからはコンピューターの時代だ!」と思って入学。
- ホントにそうなって、今では趣味に仕事に役立ちまくってます!
- よかったね!v(^.^)♪
- 初めての電車通学もうれしかったなぁ。
- 高校はバイク通学だったので、ちょっと都会の人になった気分!
- テスト前は電車の中で勉強したねぇ。
- これが意外と集中できるのです。
- 普段はウォークマンで音楽を聴きながら通いました。
- 彼女がいて、バイトもして、友達ともいっぱい遊んだねー。
- すっごく濃厚な2年間でした。
- いやー、懐かしい。
- 街の風景はあまり変わってないように思いますが、店はずいぶん変わってます。
- 当時からある店を見つけると、うれしくなりますねー。
- 同級生たちは元気にしてるのかな?
- 当時、よく遊びに行っていた難波から日本橋周辺へ移動します。
- なんか外国人が増えましたねー。
- 信号で止まっていると、白人の青年(高校生ぐらいかな?)がトリシティを見て大喜び!
- 極東の地で近未来を感じたことでしょう。
- 懐かしさに浸りながら、奈良県に向かって出発!
- 帰りもしっかり渋滞に捕まりました。( ゚Д゚)
- 次は、高速道路を通って行くぜっ!
- 14:50に道の駅「かつらぎ」に到着。
- フードコートを物色しているとハンバーガー屋さんが・・・。
- メンチカツバーガーとフィッシュバーガーをいただきました。
- うん、なかなか美味しいですなー。
- それにしても、大阪は渋滞がヒドかったなぁ。
- 料金所で小銭を出すのも面倒だし、ETCでも取り付けるか・・・。
- 10月8日(月)
- 今日は奈良県内の道の駅制覇を成し遂げたいと思います。
- 友人の家からの帰りに寄ることにしましょう。
- 15:10に道の駅「飛鳥」に到着。
- ついに奈良県内の道の駅15駅をすべて訪れることができました。
- お土産を買った駅。
- 友人と訪れた駅。
- 駅で偶然会って語り合ってくれた人。
- 休憩中に食べたコロッケ。
- 駐車中の多くのバイク。
- それぞれの駅の思い出にひたりつつ、感動のフィナーレを迎えました。
- 帰って鏡を見ると、何か大きな事を成し遂げた男の顔になってましたねー。( ゚Д゚)
- 次は、大阪か?三重か?
- 続きは・・・また来年だっ!v(^.^)/