知り合いのお兄さん
- 免許を取る前年に、知り合いのお兄さんが大型バイクを購入。
- 「いいな~」と思って見ていると、「免許取りに行きよ!」と言われました。
- でも、大型二輪となると敷居が高く感じて、その時は決意できませんでした。
-
- 本当は免許を取って、大型バイクに乗てみたかったんですけどね。
- 何かきっかけがあればいいのに。
久しぶりに再会した友人Y
- 2016年9月、久しぶりに同級生と再会しました。
- いろいろと話をしているうちに、バイクの免許を取りに行くという話が・・・。
- 「だあくも取りに行かへん?」と言うので、ちょっと考えましたが、免許を取りに行くことにしました。
- きっかけキター!(*^^)v
教習所に行くまで
- 先にYが教習所に通い始めたので、教習料金表を見せてもらいました。
- 二輪免許を取りに行くにも、現在所持している免許によって教習時間や料金が違うようです。
- 「普通二輪免許」を取りに行くか「大型二輪免許」を取りに行くか悩みました。
-
- その少し後に、あるイベントで白バイ(たぶん750cc)が置いてあって、前をウロウロしながら見ていたら、警察官が「乗ってもいいですよ~。」と言ってくれました。
- もちろんエンジンもかかっていませんが、それまで50ccの原付と125ccの原付2種(両方スクーター)しか乗ったことがなかったので、その大きさと乗車姿勢に戸惑いました。
- ということで、気持ちは普通二輪免許に大きく傾きました。
- が、大型バイクに乗って走りたい気持ちもあり・・・。
決めました
- かなり悩みましたが、40歳という年齢を考えると「取るなら今しかない!」と思い、大型二輪免許を取ることにしました。
- 後に教習所へ通ってから、「今しかない」って事はないって気付きましたが・・・。
- 何人かと話しましたが、60代の人も思っていたより多くいました。
- 普通二輪免許を持っていて、大型二輪免許が欲しくなって取りに来たそうです。