mansongeの「ニッポン民俗学」

日本人および日本の誕生〈付属年表〉


(本文に関係の事項のみ)

年代中国大陸(他)朝鮮半島北部朝鮮半島南部日本列島
3万年以上前東南アジアにモンゴロイド誕生    
BC1万年   大陸と分離開始 
BC8千年   列島、ほぼ現在の姿になる。縄文文化  
BC5千年新石器時代始まる     
BC1027?殷滅亡。周成立 箕子朝鮮建国    
BC403戦国時代始まる    
BC3世紀?北方に燕 蓋 「倭」 弥生時代へ 
BC195? 衛氏朝鮮建国    
BC202漢成立     
BC109〜108 楽浪等四郡設置    
BC 37? 高句麗建国    
25後漢成立     
1世紀「漢委奴国王」印を授与 「楽浪海中に倭人」(百余国に分立)   
2世紀  「倭国大乱」
220後漢滅亡、三国時代へ   
3世紀南海中に「倭の水人」  「邪馬台国の卑弥呼」

中国高句麗新羅加羅百済ヤマト
3世紀  辰韓形成期馬韓形成期弁韓形成期前方後円墳出現。ヤマト朝廷成立?
316五胡十六国時代へ      
4世紀 半島北部へ進出 新羅成立 加羅連合形成 百済成立  
391 広開土王即位     
438     珍王、南朝に遣使 
439南北朝時代へ      
450 新羅を討つ     
475 百済を攻め、蓋鹵王を捕斬   熊津に遷都(百済衰弱)  
478     武王、南朝に遣使(以後600年まで遣使途絶) 
489 新羅を攻む     
5世紀後半     吉備、播磨、伊勢で反逆。上毛野も呼応 
507     オホド王(継体帝)即位 
512     百済に加羅四県を割譲 
527〜528     筑紫君・磐井の反乱 
531     欽明帝即位 
532  任那の金官を奪取    
536     蘇我氏、大臣に(稲目) 
538    扶餘へ遷都 百済から南朝系仏教公伝 
540     大連の大伴氏失脚(大連は物部一氏だけに) 
541    新羅と和す 任那復興会議 
544    任那復興会議  
551  高句麗を攻む 高句麗を攻む 高句麗を攻め、領土を広げる  
554  百済を攻めて聖明王を敗死させ、半島中西部を奪う    
562  大加羅の高霊を滅ぼす 滅亡   

中国高句麗新羅百済ヤマト
572    蘇我馬子、大臣になる 
587    蘇我氏、物部氏を滅ぼす(大連なし) 
589隋の統一     
592    馬子、崇峻帝弑逆 
593    推古帝即位。聖徳太子摂政。四天王寺建立 
594    仏教興隆の詔 
595 僧・慧慈をヤマトへ派遣   百済僧・慧聡の渡来 
596    法興寺(飛鳥寺)建立 
598 隋領を侵す    
600    中国に朝貢(百年以上ぶり) 
602   新羅を侵す 百済僧・観勒の渡来 
603    冠位十二階制定 
604    十七条憲法制定 
607 百済を侵す   遣隋使(小野妹子) 
607?    法隆寺建立 
610〜614高句麗遠征     
616  百済を攻む   
618唐の統一     
623   新羅を侵す  
624律令制定     
626太宗即位    馬子没。蝦夷、大臣に 
627  唐に救援を求む 新羅を攻む  
629  高句麗を攻む  舒明帝即位 
631    唐に初入貢 
640    高向玄理ら、唐から帰国 
642 泉蓋蘇文のクーデタ 金春秋が高句麗に救援を求む 新羅を攻む 皇極帝即位。入鹿執政 
643  唐に救援を求む 皇太子を廃す 入鹿が山背大兄皇子を滅ぼす 
644〜668高句麗討伐      
645    乙巳の変(大化改新)。孝徳帝即位 
647  ヒ曇のクーデタ騒動。金春秋の訪倭   
648  宰相金春秋の訪唐   
651  ヤマトとの提携を試む(〜659)   
655高句麗・百済と交戦開始。高向玄理客死  高句麗・百済と交戦開始。金は武烈王として唐の冊封を受く   
658    安部比羅夫、蝦夷討伐。有馬皇子、殺害される 
659  ヤマトと断交   
660百済を討つ   扶餘陥落(唐軍の占領下に)  
661    斉明帝、百済救援行軍中崩御。中大兄皇子の称制 
663百済を討つ   滅亡 白村江の戦い。防人を置き、水城を築く 
666 泉蓋蘇文死    
667    近江へ遷都 
668高句麗を滅ぼす 滅亡(唐領) ヤマトと国交回復  天智帝即位 
669   遣唐使(以後30年途絶)。鎌足、内大臣、藤原姓を賜る 
671  新羅、唐軍駆逐を開始  
672   壬申の乱 
673   天武帝即位 
674新羅を討つ    
675 新羅、旧百済領併合  
676半島経営を放棄 新羅の半島統一  

中国日本
686 天武帝崩御。大津皇子自害 
689 草壁皇子没 
689 飛鳥浄御原令施行(「日本」「天皇」制定) 
690則天武后即位 持統帝即位 
694 藤原京遷都 
697 持統帝、文武帝に譲位 
698高句麗遺民、故地満州に渤海建国  
701 「大宝」改元。遣唐使再開 
702 大宝律令施行。持統上皇崩御 
708 藤原不比等、右大臣に。和同開珎発行 
710 平城京遷都 
712玄宗即位 『古事記』完成 
720 『日本書紀』完成。藤原不比等没 
724 聖武帝即位 
727 渤海使初来朝(〜919) 
740 孝謙帝即位 
752 東大寺大仏開眼供養 
754 鑑真来朝 
764 恵美押勝の乱 
765 道鏡、太政大臣禅師に 
769 宇佐八幡の神託事件(和気清麻呂配流) 
770 光仁帝即位。道鏡、配流 
781 桓武帝即位 
794 平安京遷都 
781 坂上田村麻呂、征夷大将軍に 

head
Copyright(c)1996.09.20,TK Institute of Anthropology,All rights reserved