EM+酪農美人について

 EMとは、「有用(ffectivre)」と「微生物群(icroorganisms)」を組み合わせた「有用微生物群」の略で、EM

の開発者である琉球大学農学部 比嘉照夫教授により名付けられた造語です。EMに関する商標は、EM普及の

中核を担うEM研究機構が管理しています。

酪農美人(好熱菌活性液)は、土づくりで働く有効微生物を強化し、作物の生長を促進させるとともに

植物病原菌に対する二次的静菌作用や水質浄化作用などの、栽培環境を整える機能を備え持った

特殊液体肥料です。

月ヶ瀬観光会館では、上記2種の自然資源で作られた活性液を使用し、

農薬に頼らない・環境汚染防止・安心安全な梅つくりを行なっています。