本文へスキップ

奈良県生駒市のピアノ教室、声楽教室、リトミック教室。浦恩城音楽教室です。

電話でのお問い合わせ・お申込みはTEL.0743-78-7695

〒630-0135 奈良県生駒市南田原町1230-82

講師紹介

浦恩城 利明《うらおんじょう としあき》

浦恩城利明

大阪音楽大学音楽学部声楽科卒。30余年中学校教諭として、音楽科教育及び合唱指導に力を注ぐ。特に、自らを「音痴」と思い込んでいる生徒に個別に指導するなど音楽を好きになる生徒を育てる教育を進めてきた。奈良県中学校音楽教育研究会理事長・近畿音楽教育研究会事務局長を歴任。声楽家としても精進。京都ゲヴァントハウス合唱団に所属し、ドイツ・オーストリア演奏旅行に参加。ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブルの奈良特別公演ではモーツアルト作曲「戴冠ミサ曲」のソリストを務める。 2012年に秋篠音楽堂にて、第1回バリトンリサイタルを開催。プログラムは、信時潔作曲「沙羅」やシューマン作曲「詩人の恋」等、又2013年には第二回リサイタルを開催。プログラムはシューベルト作曲「冬の旅」と大変意欲的で、毎日・朝日その他の新聞紙面にも大きく取り上げられ、成功を収める。その他、奈良、兵庫、大阪において多くの演奏会に出演。神戸波の会・歌の会「青い星」各会員 奈良県芸術家協会会員、奈良県中学校音楽教育研究会顧問


浦恩城 純子《うらおんじょう じゅんこ》

浦恩城純子

大阪音楽大学在学中よりピアノ講師として指導を開始。一方で卒業後、関西歌劇団に入団。自主公演のオペラに出演するなど演奏家としての道を模索。結婚後、奈良県生駒市にて浦恩城音楽教室を開講。2男1女をもうけながら音楽教室を続ける。子育ての中でリトミックに興味を持ち、リトミック研究センターの認定を受けて数か所でのリトミック教室を展開。その後自宅教室でのみレッスンを続ける 。声楽は恩師に導かれるままに声楽音声勉強会に参加するなど、メカニズムに基づいた発声を礎に長年のブランクを克服。日々のレッスンに励む時間ができたことに幸せを感じ、受験生などの指導にも実績を上げる。元奈良県病院協会看護専門学校講師。元日本音楽療法学会会員。リトミック研究センター上級指導者認定講師。日本音楽審査協会ピアノ認定講師


レッスン室

レッスン室

レッスン環境を整えたいと防音レッスン室を増築してからいつの間にか20年が過ぎました。日常の生活空間と切り離されたレッスン室は、充実したレッスンにはもちろんのこと、私たち日々の練習にとっても欠かせない存在です。


浦恩城音楽教室浦恩城音楽教室

〒630-0135
奈良県生駒市南田原町1230-82
TEL 0743-78-7695
FAX 0743-78-7695