ホーム
ニュース
チーム紹介
Repertoire
ギャラリー
リンク
掲示板
太鼓屋の部屋
練習日誌
REPERTOIRE

清流登り打ち
平置きにした長胴太鼓を1.5mおきくらいに並べて、隣の太鼓に移って流れるように打ちます。低学年主体。
関刀鼓氏作曲。

かがり火太鼓
平置き若しくは少し斜め置きにした長胴太鼓を、両端に毛糸の房のついたばちで打ちます。
関刀鼓氏作曲。

宇治川太鼓
やぐら台に載せた長胴太鼓を、およそ2mピッチで1列に並べ、太鼓の間に向き合いで両側の太鼓を打つ勇壮な曲です。高学年主体。

走楽(らん)
沖縄のエイサーのリズムに乗せて、締太鼓と長胴太鼓のセット、長胴太鼓の斜め打ち、パーランクーという手持ちの太鼓を打ちながら踊る3つのパートの合奏です。

屋台ばやし
三宅太鼓と並んで有名な屋台ばやし。
両足の間に太鼓を挟んで低姿勢で打つ長胴太鼓と、細かいリズムを刻む締太鼓の組み合わせです。

銚子早打ち(ちょうしはやうち)
千葉県の銚子に伝わる太鼓で、サントコドッコイの締太鼓の地打ちと大波が打ち寄せる様子を模した長胴太鼓、篠笛のメロディーに鉦のアクセントのコンビネーションが楽しい曲です。

うねり
太鼓の波動が場の邪気を祓うという、アクセントがふんだんに盛り込まれた難しい曲です。
イントロが低音量から次第に地響きのように盛り上がっていく、オープニングにぴったりの曲です。
神奈川馬匠先生作曲。

嵐(あらし)
同じく、神奈川先生の曲で、斜め置きの長胴太鼓が2班と、組太鼓の掛け合いが楽しい曲です。

星の煌き(ほしのきらめき)
一打一管の神奈川馬匠、井上真実先生の作曲による、締太鼓・中太鼓・大太鼓と篠笛の合奏曲です。
コンサートの締めくくりに大勢でよく演奏されます。

春雷(しゅんらい)
待望の奏オリジナル曲。元気で活きのいいメンバーの子どもたちにぴったりの曲です。
流れるような締太鼓の掛け合いが特徴的です。

獅子舞楽団(しし ぶがくだん)
担ぎ桶も9張りできたので、獅子舞楽団もさまになってきました。
神奈川先生作曲、獅子頭も先生からお借りしています。

お山の夏まつり
一打一管のアルバム、「お山のカーニバル」に収録されているナンバーで、動物たちのお祭りをイメージした、明るく陽気な曲です。

エナジービート
神奈川先生作曲。
締太鼓教室の課題曲として作られました。
締太鼓の細やかなリズムと桶胴・宮太鼓の掛け合いが楽しい曲です。

遊歩輝(ゆうぎ)
担ぎ桶と長胴太鼓による軽快な曲です。
担ぎ桶の両面打ちが見せ場。

 
菟田野のお祭り
OGのあゆみちゃんの作曲したメロディーをみんなで編曲した和太鼓奏オリジナル曲。
宇太水分神社の秋祭りをモチーフにしています。

ヒートビート
神奈川先生作曲。軽快なテンポのノリの良い曲です。
締と桶のセットが要所要所を締めます。



ライン