ホーム
ニュース
チーム紹介
レパートリー
ギャラリー
リンク
掲示板
太鼓屋の部屋
Practice Diary
PRACTICE DIARY
2005年12月29日(木)
和太鼓 奏 忘年会

いつもはクリスマスパーティーだけど、今年は出演が相次いだので押し詰まっての開催になりました。
また、来年もがんばろう!!

2005年12月24日(土)
菟田野町閉町式

二日続きの出演です。
閉校記念や閉町記念の催しは、なんだか寂しいですね。
奈良テレビや新聞記者が来られていて、撤収して外へ出たら奏の事をぶらさがり?で取材されてしまいました。

2005年12月23日(金)
宇太小学校閉校記念事業

よりによって、極寒の日になってしまいました。
でも、8月にも感じたけれど、子どもたちは母校での演奏では最大のパフォーマンスを発揮するようです。
たこ焼きのブースも大好評でした。
和太鼓奏は、叩いて焼ける太鼓チームです。

2005年12月22日(木)
通常練習(リハーサル)

今日は朝から寒波が襲来して、吹雪の寒い寒い日になってしまいました。
明日の本番に向けて、凍りついた道を太鼓を積んで、現地の体育館へ移動して練習を行いました。
みんな、いつもの練習とは気合が違って、ついつい走りがち。
でも、迫力があって気持ちよく見られました。
みんな、来てくださるかな。寒いので少し心配です。

2005年12月16日(金)
通常練習

昨日に引き続き、今日も全体のリハーサルをしました。
いよいよ来週金曜日は本番。小学校での演奏は、ついつい気合が入ってしまいます。

2005年12月15日(木)
通常練習

今日はオガちゃんが仕事で来れないので、久しぶりに太鼓屋が会場を開けました。いつもご苦労様。
さて、本番を来週に控えて、今日と明日は一通りの演奏を、転換も含めて練習しました。
昔と比べて、みんなずいぶんスムーズに転換できるようになってきたかな?

2005年12月11日(日)
たこ焼きパーティー
23日には、バザーのたこ焼きやも出店するので、夕方からたこ焼きを焼く練習を兼ねて、パーティーをしました。
神奈川先生もお越しいただいて、家じゅうが押せ押せの状態に。賑やかでした。
2005年12月11日(日)
篠笛練習
中一、中二メンバーの篠笛教室。
久しぶりに三代目の姿も見えます。
2005年12月9日(金)
通常練習
今、演奏できる曲の中で、一番無難にこなせているのは、もしかしたら屋台ばやしかもしれません。
2005年12月8日(木)
神奈川先生ご指導練習
新曲の細部の調整と、嵐を見ていただきました。
いよいよ3週間後に近づいて、気持ちは焦るばかり。
でも、子どもたちは本番に滅法、強いから大丈夫かな?
それと、新曲の名前が「春雷」に決定。かっこいい。
2005年12月2日(金)
通常練習
試験勉強の息抜きに中学生たちが来てくれて、屋台ばやしや嵐の練習をしました。
太鼓屋は本番が近づいて、あわててドロ縄で撥つくり。
2005年12月1日(木)
通常練習
中学生たちは試験の真っ最中。
小学生メンバーは、じっくりと清流登り打ちと祭の刻を練習しました。
2005年11月25日(金)
通常練習

中学生たちが試験勉強でほとんど休んだため、小学生を中心に清流登り打ちと屋台ばやしをじっくり練習しました。

2005年11月24日(木)
神奈川先生ご指導練習

前回に引き続き、今回は新曲とうねり、嵐をじっくりと細部にわたってご指導していただきました。
さあ、本番まで、あとひと月。

2005年11月18日(金)
神奈川先生ご指導練習

コンサートのあとの、初めての練習です。
先生、お疲れ様でした。
新曲をたっぷりやったあと、嵐を見ていただきました。

2005年11月17日(木)
通常練習

今夜は、明日の神奈川先生の練習のために新曲の復習をして、そのあとに嵐と屋台ばやしを練習しました。
今夜はちょっと、みんなに喝を入れました。いろんなことが、当たり前になってしまって緊張感が最近欠けているように思ったからです。

2005年11月11日(金)
通常練習

今日も、太鼓屋はお休み。いよいよあさってはコンサートです。
楽しみ楽しみ。
今日は、新曲と清流登り打ち、屋台ばやしの練習でした。

2005年11月10日(木)
通常練習

今日の練習は、嵐と屋台ばやし。
太鼓屋は先生のコンサートで販売する小物の製作のためお休み。

2005年11月6日(日)
篠笛教室

今日は篠笛の特別練習日。三代目とぽんぽこかあちゃんの大人二人と、子どもたちのダブルヘッダーで真実先生はお疲れにならなかったかな?
普段の太鼓練習のときにも、篠笛の練習を少しでも取り入れたほうが良いとのこと、練習メニューを考えなくては。

2005年11月4日(金)
通常練習

昨日とうってかわって、今日はにぎやか。
12月の出演に向けて、演目を決めました。
今日のところは、新曲と屋台ばやしと嵐の練習をしました。新入の二人も、みんなの練習を見ているうちに屋台ばやしや嵐もかなり叩けるようになっています。子どもの能力恐るべし。
太鼓屋は、また不足してきた太鼓の台と撥を作らなくては。

2005年11月3日(木)
通常練習

今日から人権フェスティバルが開催されたため、出席は少なめでした。
先日の発表会のビデオを見て反省会をしたあと、うねり、清流、屋台ばやしの3曲を練習しました。
全体に、今日は音がばらついていました。少人数だと、めいめいのあらが目立ってしまうのかもしれません。

2005年10月30日(日)
文化協会発表会

今日は、第4回の菟田野町文化協会の文化芸能発表会でした。
いきいきホールになってから、もう4年になるんですね。
初めて出たとき、三宅のバチを吹っ飛ばしたのを思い出しました。
奏になって3回目の出番は、見違えるようになった子どもたちだけの出演です。
本番の様子は、ギャラリーのページでどうぞ。

2005年10月28日(金)
神奈川先生ご指導練習

いよいよ、新曲が一通り出来上がりました。詳細はマイナーチェンジがあるかもしれませんが、オリジナル曲が出来て、感無量です。
神奈川先生、ひとまずは、お疲れ様でした。
あさっては、文化協会の発表会です。あまり練習できなかったけれど、頑張ってね。

2005年10月21日(金)
通常練習

テストが終わって、今日はみんなが集まってくれました。
本番まで日が無いので、清流、嵐、屋台ばやしを練習。
普段余り練習できないのに、みんなずいぶん上達しているような…
みんなのセンスが良くなってきたからでしょうか。姿勢がきれいになっています。

2005年10月20日(木)
通常練習

中学生たちが中間試験なので、今日の練習は小学生のみとなりました。
ちょうど良い機会なので、今度の出演に向けて清流登り打ちを特訓しました。
今回の清流は、初めてひさしが締太鼓を担当して、小学生だけでの編成です。頑張ってね。

2005年10月14日(金)
通常練習

今月の30日に開催される文化協会の発表会に向けて、出演演目の練習をしました。
今回は、メンバーに自主的に舞台転換とメンバー構成をやってもらうことにしました。
舞台が狭いので、どうしても出られないメンバーが出てくるのですが、うまく決めてくれたようです。

2005年10月13日(木)
神奈川先生ご指導練習

今日は、神奈川先生のご指導日。新曲も、ほとんど完成に近づいてきました。
前回の練習と比べて、テンポがずいぶん速くなったような?
めまぐるしく変わる掛け合いの部分が、やはりもう少しですね。

2005年10月7日(金)
通常練習

今夜は、来る30日の出演の演目を清流登り打ち、嵐、屋台ばやしの3曲と決めて、その練習をしました。
最近、新曲の練習に時間を割いていたので、久しぶりの3曲はメロメロのヘロヘロ。

2005年10月6日(木)
通常練習

太鼓屋は革張りの内職のためお休み。
先日の神奈川先生のご指導の復習を中心に、練習しました。

2005年10月2日(日)
篠笛教室

今年第2回目の篠笛特別練習。
太鼓屋とかおぴんは、オブザーバー出席(あっしー君)でした。
篠笛教室に来たのは初めてですが、みんな上手。音をお聞かせできないのが残念です。
うーん、頼もしいやつらだ。
(でも、正座して足はつらそうだった。)

2005年9月29日(木)
通常練習

仕事の都合で太鼓屋はお休み。
今日は昨日の復習を行ったそうです。
締太鼓教室をやっていただいたおかげで、中学生たちの締太鼓の叩き方がずいぶんと変ってきたように思います。

2005年9月28日(水)
神奈川先生ご指導練習

新曲の練習も、いよいよ佳境に入ってきました。
今までは曲を叩けるようになるのが目的でしたが、最近はメリハリをつけて叩く「味付け」にも重点が置かれるようになってきました。
例えは変ですが、今までは「親子丼の作り方教室」、今日のは「おいしい親子丼の作り方教室」って感じかな?

2005年9月23日(金)
通常練習

昨日に引き続き、締太鼓教室の復習と、新曲の復習です。
締太鼓は、ずいぶんこなれてきた感じがします。
新曲のほうも、締太鼓の掛け合い部分がまだまだですが、かなりまともになってきた気がします。
先生からするとまだまだでしょうが、もう少し頑張りましょう。

2005年9月22日(木)
通常練習

良く考えると、このところ篠笛教室に締太鼓教室、神奈川先生のご指導日と、めちゃくちゃゴージャスな練習日程でした。(黄色い見出しが続いているでしょ?)
折角のご指導を無駄にしないよう、今日は復習の日にしました。

2005年9月19日(月)
締太鼓教室

今日は、中学生を対象にして神奈川先生にみっちりと締太鼓を指導していただきました。
オガちゃんと太鼓屋が2年かかっても上手に叩けないテキストを、難なく叩けるようになってしまう子どもたちに、ちょっと嫉妬してしまいました。若いって、いいね。

2005年9月15日(木)
神奈川先生ご指導練習

今夜は神奈川先生のご指導日。新曲と「うねり」をご指導いただきました。
今回から、締太鼓組は座奏で練習を始めました。
でも、最近なんだかみんなの練習に対するエネルギーが低下しているように思えます。
恵まれた環境が当たり前になってしまったのかな。ハングリーさが足りません。

2005年9月11日(日)
篠笛教室

今日から今年度の篠笛練習がスタートしました。
昨年と同じく、井上真実先生の教室にお邪魔して、ご指導いただきました。

今年は、昨年のメンバーとバトンタッチして中2の番なのですが、2名しかいないために頑張って中1の3名も指導してもらうことにしました。
都合で一人欠席でしたが、初めてなのにみんな上手だったそうです。

2005年9月10日(土)
さくらい万葉まつり

御杖代太鼓天突座さんにお誘いを頂いて、出演してきました。
太鼓屋一家は所用で欠席しましたので、詳細不明。
お天気が気になったそうです。

2005年9月9日(金)
合同練習

昨夜に引き続き、明日の出演の練習でしたが、天突座さんが合同練習に、神奈川先生とともに来てくださいました。

2005年9月8日(木)
通常練習

来る10日の万葉まつり出演に向けて、「祭の刻」と「獅子舞楽団」の練習をしました。
今回の獅子舞楽団は、中学生を中心に編成。
桶胴太鼓が不足しているので、小学生たちは指を銜えて見ていたのが不憫でした。
がんばって、作ってやらなければ。

2005年9月4日(日)
菟田野ふるさとふれあいまつり

雨の確率が50%の予報でしたが、曇り空ながらお天気ももって、暑い1日となりました。
屋外での9時30分からのブラスバンド部の演奏に引き続き、屋内の文化活動発表会のトップバッターとして演奏してきました。
太鼓屋は久しぶりに観客を目の前にしての演奏で、鉦を叩く撥が震えて困りました。

2005年9月2日(金)
通常練習

今日は、あさっての本番に向けて当日の会場である農林センターで予行演習を行いました。
日頃の練習の成果をふんだんに発表するために、特に目線や表情、発声についてのチェックを行いました。
太鼓は上手に叩けるのに、大きな声を出すのが苦手なメンバーが多くて。でも、練習するとだいぶ良くなってきました。

2005年9月1日(木)
通常練習

今夜は来る4日のふれあいまつり出演に向けての練習をしました。
演目は、最近定番の「うねり+かがり火」と、「祭の刻」ですが、中学生が多数欠席するので、割り振りが大変です。
ひさし&ゆたかは、大桶太鼓が叩けるので張り切っています。
練習終了後、会場となる農林センターへ太鼓の搬入。疲れました…

2005年8月26日(金)
通常練習

今夜の練習は、まずは前半に昨夜の新曲の復習をしました。
昨日の今日の事なので、休んでいた以外のみんなはほぼバッチリ。
後半は、4日の出番に向けて、「祭の刻」をやりました。
本番までに、しっかり鉦の楽譜を暗譜しておかなくては…

2005年8月25日(木)
神奈川先生ご指導練習

およそ一月ぶりの神奈川先生の練習日でした。
今回も、新曲をみっちりご指導していただきました。
今回のポイントは、締太鼓の掛け合い部分。4人がそれぞれのパートに分かれての演奏は、ハイテンポでとても太鼓屋にはついていけませんでした。

2005年8月19日(金)
通常練習

恐怖の3連荘から一夜明けて、今日の練習はほんみちの中学生たちが抜けて少し寂しい人数になりました。
でも、気合を入れて神奈川先生の練習日に向けて、新曲の復習をしました。
久しぶりだったけど、まずまず思い出してくれたかな?
ゆっきーが来てくれたら、本当に助かります。

2005年8月18日(木)
宇陀郡人権ふれあい研修

8月怒涛の3日連続イベント最終日。奏のほとんどのメンバーの母校でもある宇太小体育館での出演でした。
しかも、先生たちの前で。みんな、気合が入りすぎてちょっとミスが多かったような…
でも、先生方は奏のみんなが上手に演奏するので大変びっくりしてくださいました。

2005年8月17日(水)
夏休みバーベキュー大会

今日は、去る3月のコンサートの打ち上げとして東吉野で川遊びとバーベキューをしました。
メンバー全員と、保護者のお父さん、お母さんが参加してくださって、一日楽しく過ごしました。
これでようやくコンサートの全日程を終了できた気がして、太鼓屋は心地よい疲れで早くから寝てしまいました。

2005年8月16日(火)
古市場納涼夏まつり

和太鼓奏は、第一部のトップバッターとして出演しました。
うねり、かがり火、嵐、屋台ばやしの4曲を演奏しました。
私たちと次の長寿会の皆さんのカラオケはお天気が良かったのですが、次のブラスバンド部の演奏の前から土砂降りに。和太鼓響さんと盆踊りは中止になってしまいました。
準備をしてくださった皆さんには、大変お気の毒でした。

2005年8月12日(金)
通常練習

今日の練習も、屋台ばやしの特訓でした。
かおぴんが結構上達しているのにはちょっとびっくり。
あやちゃんも、かなり叩けるようになりました。子どもたちの成長はすごいです。
それにつけても、嵐の地打ちが出来ない大人たちは、ダメダメですね。反省。

2005年8月11日(木)
通常練習

今日は、ほんみちの中学生たちが合宿に行っているため、人数が少なくて少し寂しい練習でした。
それでも、16日と18日の出演に向けて、特に「屋台ばやし」を特訓しました。
子どもたちは、ずいぶん姿勢が低くなってきました。
太鼓屋はダメダメですね。もっと後ろに反り返らなくては。

2005年8月6日(土)
堺市三国ヶ丘 盆踊り出演

今日は、神奈川先生が春からご指導しているチーム堺太鼓のデビューに、先生とともに招かれて演奏してきました。
最初に堺太鼓の演奏があって、続いて神奈川先生の大太鼓ソロ、最後に私たちが「うねり」と「かがり火太鼓」をさせていただきました。
かみなりがピカピカ光って今にも夕立がきそうで、大人たちはみんなの演奏よりも空模様の方が心配でした。

2005年8月5日(金)
通常練習

今日は8月に入って初めての練習。でも太鼓屋は仕事の都合で止む無く休みました。だから、日記も代筆。
明日の堺市での出演に向けて、うねり+かがり火と、その次の出演のための嵐、屋台ばやしの練習を行いました。
りょうじは久しぶりの練習参加。早く勘を取り戻してほしいものです。

2005年7月31日(日)
「やまびこ」夏祭り出演

町内の老人ホーム「やまびこ」の夏祭りで演奏させていただきました。
大勢のお年寄りの方や、ボランティアで夏祭りをお手伝いしてくださっている皆さんの前で、精一杯、元気な「和太鼓奏」を見ていただきました。
ダメだしするところは一杯ありましたが、暑い中良くやってくれました。
みんなご苦労様。

2005年7月29日(金)
通常練習

昨日に引き続き、日曜日の出演に向けて予行演習を行いました。
当日は12名の子どもたちと、お世話の大人たちが3名の編成です。
おじいちゃん、おばあちゃんたちは喜んでくださるでしょうか?

2005年7月28日(木)
通常練習

今夜は31日の老人ホーム「やまびこ」出演に向けての練習をしました。
当日の演目は、「うねり+かがり火」「宇治川太鼓」「走楽」の3曲です。
良く考えると、昨年の慰問とあまり変わらないのですが、子どもたちの多数決で決めました。
1枚目は、久しぶりの宇治川太鼓の練習。2枚目は走楽です。
あやちゃんもだいぶ形になってきました。

2005年7月22日(金)
神奈川先生ご指導練習

今日は、神奈川先生をお招きして、みっちり新曲の練習をしました。
子どもたちはどんどん吸収していきますが、大人たちは見ているだけでアップアップしてしまいました。

2005年7月21日(木)
通常練習

今日は、ほんみちの行事があって、多くの子ども達がお休みだったので、久しぶりにのんびりした練習となりました。
17日の出演の様子のビデオ鑑賞をした後、明日の神奈川先生の練習の予習と、あやちゃんのために走楽を練習しました。
太鼓屋も久しぶりに叩いたり踊ったり、汗びっしょりになりました。

2005年7月17日(日)
第4回宇陀和太鼓まつり

梅雨の最後の雨が心配された当日でしたが、曇り空のまま一日もって絶好の日和に恵まれました。
和太鼓奏は、オープニングの獅子舞楽団を皮切りに、トリの天突座さんの前の重要な位置を務めました。
写真1枚目は「うねり」演奏前の緊張のひと時を後ろから撮りました。
2枚目は、宇陀和太鼓連盟の共有財産、「祭の刻」を演奏している様子です。
暑い一日でしたが、皆さん、お疲れ様でした。

2005年7月15日(金)
通常練習

昨日に引き続き、今夜の練習も出番前の最終チェックをしました。
当日はお天気が悪くなるような予報が出ていますが、なんとかもってほしいものです。願わくば、曇り空のままがいいのだけれど。贅沢かな。
なにはともあれ、さあ、あさってはいよいよ本番だぁ。

2005年7月14日(木)
通常練習

いよいよ、次の日曜日は宇陀和太鼓まつり。
今日は、太鼓の転換の段取りを確認しながら「うねり」、「清流のぼり打ち」、「屋台ばやし」を練習しました。
太鼓屋は練習後、4台目の桶胴太鼓の仕上げ塗装。どうして本番間際にならないと出来ないんでしょうね。

2005年7月9日(土)
第2回合同練習

宇太小学校体育館にて、2回目の合同練習。いよいよ来週日曜日が宇陀和太鼓まつりです。
祭の刻の通し練習を2回と、獅子舞楽団の練習を1回。思ったより、早く終わりました。
18時半集合だったので、ろくにご飯も食べずに集まってくれたメンバーもいました。ご苦労様でした。
本番まであと2回の練習、がんばろう。

2005年7月7日(木)
通常練習

先週の練習が都合により取りやめだったので、ずいぶん久しぶりに感じました。
今日は10日後に迫った宇陀和太鼓まつりの演目を練習しました。
写真は「祭の刻」と「屋台ばやし」ですが、他にうねりを練習しました。
中学生数名がクラブ活動のために欠席するのが痛手です。

2005年6月24日(金)
通常練習

今日は中学生たちが万博に行って欠席のため、また、大人たちが御杖へ「さくらの会」出演のために練習に出かけたため、留守を預かる太鼓屋は責任重大でした。
でも、昨日お休みだった中学生ふたりとゆっきーが来てくれたため、大変助かりました。
今日は、昨夜の練習の復習をしました。ほとんど暗譜してもらえたので、今度の練習は大丈夫かな?

2005年6月23日(木)
神奈川先生ご指導練習

東京から帰ってこられた先生をお迎えして、新曲の練習をしました。
少し変更が加えられましたが、前には進まず前回の部分の復習となりました。
楽譜を覚えていないと、しっかりと打ち込めないので音が小さくなってしまいます。明日は中学生たちがお休みなので小学生たちと復習しなくては。

2005年6月19日(日)
奉納演奏&第3回総会

きょうは宇太水分神社で、新しく買ってもらった5台の太鼓のお祓いをしていただいた後、国宝の前で奉納演奏をしました。
今年はいったメンバーにとっては初出演でしたが、緊張しながらも上手に叩くことが出来ました。
7曲も叩いたし、準備不足も手伝って完成度はいまいちでしたが、梅雨の晴れ間の屋外での演奏は気持ちよかったです。
終了後、満2年の第3回総会を開きました。

2005年6月17日(金)
通常練習

昨夜に引き続き、日曜日の奉納演奏に向けて、最終チェックをしました。
新入メンバーも、初出演に向けてずいぶん上手になってきました。
太鼓屋は、本番に使う太鼓の台の製作で練習はお休み。泥縄ですね。

2005年6月16日(木)
通常練習あ〜んど「太鼓がきたぞ」

ついに新しい太鼓が来ました。1尺6寸2張りと1尺5寸3張り。三浦太鼓店さんにお世話になりました。
私達の実力に不釣合いなほど立派で大満足。
19日の奉納演奏に向けて最終チェックの練習をしました。でも、7曲もやる予定なので一通りこなすのがやっと。疲れました。

2005年6月9日(木)
通常練習

塾のため1人、体調不良で1人、家庭の都合で6人お休みだったので、今日の練習はちょっと寂しかったです。
でも、水分神社での演奏が間近なのでうねり、かがり火、祭の刻、走楽を練習しました。
神社では、いろんな曲をご披露したいようで、今のところ候補が7曲。
練習が大変です。

2005年6月5日(日)
自主練習

新入メンバー2人の補習と、新曲の練習日に休んでいた2人の補習を兼ねて自主練習を行いました。
10人の子ども達が集まってくれて、清流のぼり打ち、かがり火太鼓、うねりと新曲の練習をしました。
さすがに4日連続はきつかった。

2005年6月4日(土)
宇陀太鼓まつり合同練習

農林センターの体育館で今年初めての宇陀太鼓まつりの合同練習が行われ、天突座さん、龍神さん、響さん、榛さんと私達の5チームで「祭の刻」の練習をしました。
その後、獅子舞楽団の練習をしました。奏からは中学生が参加。
初めて叩いたメンバーがいるにもかかわらず、ちゃんと叩けるのにはビックリ。
みんなのポテンシャルの高さには驚かされます。

2005年6月3日(金)
新曲スタート

神奈川先生ご指導。
今回から、和太鼓奏完全オリジナルの新曲の練習を始めました。
今までの曲とは比べ物にならないくらい高度な曲ですが、自分たちだけのオリジナル曲が出来て気分は最高です。

2005年6月2日(木)
新年度開始

和太鼓奏の新年度が始まりました。
今年は宝くじ助成金で長胴太鼓を購入してもらえるし、子ども和太鼓教室に再び助成金が付いて、こころウキウキのスタートです。
19日の水分神社での奉納演奏と宇陀和太鼓まつりに向けて、かがり火太鼓と祭の刻の練習。




ライン