ホーム
ニュース
チーム紹介
レパートリー
ギャラリー
リンク
掲示板
太鼓屋の部屋
Practice Diary
PRACTICE DIARY
2012年12月29日(土)
第41回かぎろひを観る会出演

大宇陀観光協会の藤本会長にお声を掛けていただいて、和太鼓奏始まって以来最も早朝イベント、かぎろひを観る会に出演しました。
みんなはなんと、朝3時15分に現地集合。4時からの大松明点灯式のあとの寄せ太鼓と5時10分からおよそ10分間のステージを任されました。
生憎の曇り空でかぎろひは見えませんでしたが、みんなで夜明けまで楽しんだ思い出は貴重なものになると思います。

2012年12月24日(月)
忘年会

今年はクリスマスイブが振替休日だったのでこの日にしましたが、あいにく(?)お昼から雪になり、ホワイトクリスマスになりました。ゆっきーは仕事が終わったのに、積雪が心配で不参加になってしまいました。残念。
3時に集まったみんなは、ゲームから始めて5時過ぎからお待ちかねのパーティーに。
ビデオを観たりビンゴをしたり、ケーキを食べて楽しいひとときを過ごしました。

2012年12月21日(金)
通常練習

今年最終の練習日は、今年最終の出演に向けた駆け込み練習になりました。
と、いうのも、29日の早朝4時から始まる大宇陀でのイベント、「かぎろひを観る会」からのオファーがあって、みんなに問いかけたところ、全員が出演したいという意向だったからです。
早朝というか夜中だし、丘の上なので、宮太鼓は持って行かずに桶胴と締だけで編成しなくてはならず、知恵を絞って篠笛たき火、ヒートビート、お山の夏まつりの3曲にしました。
当日は3時出発。寒くないとかぎろひは見えないけど、寒いのはいやだなぁ。

2012年12月16日(日)
通常練習

今年の練習も、あと2回。今夜はエナジービートとヒートビートの練習をすることにしました。
締太鼓の基本リズムを何とか叩けるメンバーを選抜して、ポジションのローテーションをしながら前半1時間、エナジービート練習しました。
後半はヒートビート。こちらも、締・桶胴太鼓のセットと長胴1、2、3の各パートを順番に交代しながら、いずれどのパートもこなせるように練習しました。
最後は、口直しというか、耳直しにいつものポジションに戻って通し演奏して終了。

2012年12月14日(金)
通常練習

今夜は近くで衆議院選挙の演説会があると聞いたので、大きな音が出ないように気をつかって、宮太鼓は使わずに締太鼓と担ぎ桶の練習にしました。
全員をキャリア順に3班に分けて、締太鼓と担ぎ桶で白黒アクセントを交代しながら練習をしました。
後半は、担ぎ桶は遊歩輝の基本リズム、締太鼓は屋台ばやしの玉入れを練習しました。

2012年12月9日(日)
通常練習

今朝から例年より早めの初雪がいきなり積もって、寒い寒い。あまりの寒さに、暖房を入れてしまいました。
エナジービートについては、締太鼓の技量がもう少し上がるまで、ちょっと様子を見ようかなと思います。
締太鼓の基本練習はちょっと長めにやった後、身体が温まる屋台ばやしの練習をしました。
全体を3班に分けて、ローテーションで長胴1、長胴2と玉入れを練習しました。

2012年12月7日(金)
通常練習

太鼓屋は仕事で今夜お休み。前回のご指導の復習で締太鼓のアクセントを中心に、エナジービートの練習の続きをしたようです。

2012年12月2日(日)
神奈川先生ご指導練習

締太鼓の細かい演奏技術の指導は、太鼓屋達には荷が重いので神奈川先生のご指導を仰ぎました。
締太鼓を全部引っ張り出して、全員交代で指導していただきました。
後半は締太鼓に立候補した6名を中心に、エナジービートをご指導いただきました。
でも、この演目は今の技量では厳しいというのが、先生のご意見でした。

2012年11月30日(金)
通常練習

ここのところのエナジービートシリーズ、そろそろ切り上げましょうかね。
形にはなってきたけれど、基本的な締太鼓の演奏テクニックが不足しているようです。
演奏する予定はまだまだ先なので、白黒アクセント練習などにしっかりと取り組もうと思います。

2012年11月25日(日)
通常練習

今夜もいつものように太鼓をカバーから出して準備していると、子どもたちが大騒ぎ。「太鼓に血ぃついてる〜!」
あれま、ほんとだ。今日は和太鼓響さんの15周年コンサートから戻ってきたので、どなたかマメでもつぶして流血したのかな。結構、飛び散ってました。
持ってきてたウエットティッシュで綺麗にとれて一安心。
練習は、前回の続きでエナジービート。みほとかおぴんが締太鼓の両端を叩いて、間の3名を交代しながら色んなパートが出来るように練習しました。

2012年11月18日(日)
通常練習

今年の出演予定が終了したので、以前からの予告通り難易度の高い演目の発掘に取りかかりました。
まずは、最近疎かになっていた体操を本来のメニュー通りにこなし、基本練習「48」も久しぶりに復活。
締太鼓を順繰りに練習した後、いよいよ「エナジービート」の練習に取りかかりました。
基本のフレーズを打てるメンバー5名を暫定的に選出して、最初の部分を演奏してみました。

2012年11月17日(土)
東吉野まるごとフェスティバル出演

朝10時の集合時間に、集まってくるみんなは大きな声で挨拶してくれました。そして、何よりみんな笑顔。ちゃんと課題をクリアしてきたことは、顔を見れば判ります。さて、今日は良い演奏が出来そう。
10時からのセレモニーのあと、最初に出演するコーラスの方達にもちゃんと挨拶していました。気持ちいいことが身につけばしめたものです。
地元中学生の音楽部のあと、11時半から5曲演奏させていただきました。今年は取り敢えず、この出演で終了です。

2012年11月16日(金)
通常練習

10月のはじめにみんなが返事をしないことを咎めて、練習をボイコットした太鼓屋夫婦。
ここひと月は大きな声で挨拶したら、周りの人から褒めてもらったという体験発表を練習前にすることにしていました。
でも、ちゃんと実践しているのは三分の一ほど。明日の出演はその子達だけでやりますと、挨拶しない子達を突き放してみました。
でも、実際には出来ませんので、今晩と明日の朝までにちゃんとおうちの皆さんに大きな声で挨拶することを条件に出演を許しました。
明日はみんな、どんな顔してくるかな?楽しみ楽しみ。

2012年11月11日(日)
あきののゆ誕生祭出演

雨でひとつ流れたけど、毎週のように出演が続きます。
あきののゆにお招きいただくのも、今度で3回目。
狭めの会場に合わせた構成も、付け焼き刃の割にはうまくいきました。
30分間の持ち時間で6曲を演奏して、お客様にも楽しんでいただけた様子。
温泉に入れていただいて、風呂上がりにアイスクリームをごちそうしました。

2012年11月9日(金)
通常練習

またまた、次の日曜はあきののゆでの出演。今度は会場が狭くて、お祭りと曽爾高原での構成が使えないので、出演直近の練習なのにメンバー選びから始めました。
清流は新人4名と締がゆいちゃん。かがり火太鼓は後半の高速パートについて行ける6名を選抜。
ヒートビートとうねりは、どちらに出たいかそれぞれで話し合って決めました。

2012年11月4日(日)
曽爾高原ファームガーデンイベント出演 その2

先週は朝から大雨で中止になった出演ですが、今回は暖かい日和になって、気持ちよく出演させていただきました。
太鼓屋のハイエースには、長胴全部と尺胴も全部、オマケにX台も全部乗せて、いっぱいいっぱいで出動。
練習不足でどうなることかと思っていたけど、天気も良くて皆さんには喜んでもらえたので最高でした。
ゆっきーは近くに居ながら仕事が忙しくて出演できなかったのが、唯一の心残り。

2012年11月2日(金)
通常練習

1回目の曽爾高原での出演が雨で流れたのは残念でした。次の日曜日はゆっきー以外のメンバーが揃うので、気を取り直して頑張りましょう。
宇治川太鼓は、2台追加して12名編成で練習してみましたが、どうにかいけそうです。
ヒートビートは、全員でやると何故かバラバラするので、男子チームと女子チームに分かれて競い合ってもらおうと思います。
一通り演目をこなしたあと、最後にもう一度転換動作をチェックして、練習を終えました。

2012年10月28日(日)
曽爾高原ファームガーデンイベント、中止でした (T-T)

天気予報の通り、朝から雨で残念ながら中止です。

2012年10月26日(金)
通常練習

明後日に迫った出演を前に、中学生3名が吹奏楽部のイベントで欠席することになりました。ピンチなのですが、かおぴんを足りない場所に補充して、なんとかなるでしょう。
場所がどんなところかも判らない中、出来る範囲で準備をします。
演目はお祭りの時と同じですが、各演目で中学生を抜いて構成し直し、転換動作も再確認しました。
ぬるべさんが欠席とのことで、時間水増しのために星の煌めきプラスかがり火太鼓を予備として準備しました。
あとは、お天気が心配です。

2012年10月21日(日)
宇太水分神社例大祭出演

良いお天気に恵まれて、今年も菟田野最大のイベント、宇太水分神社の秋祭りが行われました。
11時に集合、30分頃から準備に取りかかり、12時ちょっと前から演奏開始しました。
手前味噌ですが、神社の本殿をバックに、和太鼓は映えますね。
みんなも気合いが乗ってて、良い演奏でした。やれば出来るやん。

2012年10月19日(金)
通常練習

あっという間に最終練習。いつもの事ながら、準備万端にはほど遠い状況です。
当日、11時半頃の神社の境内を想定して、みんながどう動くか確認しながら練習を進めていきました。
最後に宇治川太鼓を低学年で練習して、太鼓を車に積み込みました。

2012年10月14日(日)
通常練習

最初にmcの担当を決めて、当日の段取りを確認しながらリハーサルを行いました。
全体的に練習不足の演目が多いですが、振り返ってみれば今までもいつもそうでした。
6曲の予定演目を通しで練習した後、時間が余ったときのために星の煌めきと曽爾高原用にかがり火太鼓を練習しました。

2012年10月12日(金)
通常練習

前回、お灸をすえるために冒頭から匙を投げて帰ったことが効いて、みんなにはかなり堪えたようです。
当たり前だけど出来ていなかった、大きな声で返事すること、挨拶することをみんなが約束したので、練習に復帰しました。
祭りまでもう残り3回なので、各演目のメンバーを決めて転換動作の確認をしながら、通しで練習しました。
最後までいけなかったけど、ようやく全体像が固まってきました。

2012年10月7日(日)
通常練習

道で会っても挨拶しない・・・
指示を出しても返事をしない・・・

堪忍袋の緒が切れました。

2012年10月5日(金)
通常練習

先週、台風で練習できなかったので、本番まであと5回。まず、演目を決定しました。
前々回、遊歩輝の追加メンバーを選考しますと言ったこともみんなの頭から抜けてしまっていたようです。
楽譜をしっかりと覚えて、担ぎ桶と宮太鼓それぞれにチャンスを与えますと伝えていましたが、応募はありませんでした。実際の演奏は、ものすごくあやふや。やる気があるのかしら?日曜日にもう一度やり直しです。
ヒートビートは先生のご指導を復習して、久々に清流登り打ちも練習しました。
最後は宇治川太鼓。この曲もみんなの向上心をもっともっと煽らなくてはいけません。

2012年9月30日(日)
臨時で練習お休みです<(_ _)>

台風17号の接近で、朝から警報が発令されまくり。
お祭りが近いのに、どないしよ!? と思いつつ、練習は中止しました。

2012年9月28日(金)
神奈川先生ご指導練習

実に久しぶりに、神奈川先生をお迎えして練習を見ていただきました。調べたら、5月20日以来4ヶ月ぶり。
最初にうねり緞帳スペシャルから。ヒートビートは、Part1が入るタイミングを失う処を練習。ちょっと時間をかけなくては、ここはいつも出演で失敗してます。
嵐も、後半Partの入り方を練習しました。腕の振りや体重移動も、もっともっとハデにするようにご指導を受けました。
春雷は、特に締太鼓の打ち方を細かくご指導いただきました。

2012年9月23日(日)
通常練習

高難易度Part1の宇治川太鼓はひとまずおいといて、今夜は予告通り高難易度Part2、遊歩輝の練習に取りかかりました。
先日の出演のあと、みんなに伝えたようにこの曲は選抜制にしてみんなの上手になりたいモチベーションを引き出すことに利用しようと思います。
だから、まず最初に宮太鼓で担ぎ桶のリズムが叩けるかどうかで担ぎ桶パートの4名を選抜しました。
長胴も一人ずつ試験をしてみて、メンバー選抜しました。次回は来週日曜日。あと何名、合格するでしょうか?

2012年9月21日(金)
通常練習

今夜は予告通り、前回の続きで宇治川太鼓を一通り最後まで練習しました。
試験勉強で休みのかおぴんに代わって、卒業生のなっちゃんが顔を出してくれて、みんなのお手本になってくれました。朋あり、遠方より来たる・・・はこういうことかな?
今はみんなのキャリアが短くて、高学年・低学年で演目を分けにくいので、体格が揃ってないとやりにくい宇治川は色んな工夫が必要なようです。

2012年9月16日(日)
通常練習

またひとつ、出演を終えて次の準備に入ります。次は来月の秋祭りなので、ちょっと休眠状態の演目を起こしてみようかなと思って、宇治川太鼓の練習をしました。
低年齢化して体格が小さい子が多いのでちょっと心配なのですが、やるだけやって選抜しようと思っています。
今まで難易度の高い曲を封印してきましたが、そろそろ解禁してみんなの向上心にもっと火をつけなくてはと思っています。

2012年9月15日(土)
たこ焼きパーティー

夏休みにやろうかなと思っていたこの集まり、なんだかんだで今頃になってしまった。いつも子どもたちに厳しい事ばかり言っている太鼓屋のお詫びの接待です。
かぎろひホールから3時半頃戻ってきて、早速ビデオを鑑賞しました。
そのあと、夕食までゲーム大会。今回はWii-Fitでみんなのバランス感覚を見ました。これは結構面白かった。
6時からみんなでたこ焼きを焼いてピザとナゲット、サラダとどて焼きのいつものメニュープラス、保護者の差し入れのお寿司をみんなでいただきました。
最後はいつものマリオカート。みんな、おつかれさま。

2012年9月15日(土)
老人クラブ連合会 会員の集い出演

1時開会のイベント、到着した頃は開会セレモニーが終わりかけていました。
竹内市長と菟田野中の山本教頭先生の講演があって、私たちはそのあとの出演でした。ふたり合わせて1時間の予定なのに、押す押す・・・(T_T)
我々の前に挟んであった10分間の休憩をはしょって、出演しました。

でも、出入りの練習をみっちりしておいて良かった。素早く並べて素早く撤収。みんな、良く出来ました。

2012年9月14日(金)
通常練習

いよいよ明日は出演。いきいきホールも明日のイベントの準備がされていましたが、シートをめくって練習しました。
もう、事ここに至っては演奏そのものよりも礼の仕方やmcの内容など、見栄えを良くすることに重点を置きました。
ちょっと早めに終わって太鼓を車に積んで、明日は楽しみな一日です。

2012年9月9日(日)
通常練習

今夜は体操もそこそこに、まずはみんなでバミリの練習をしました。
そのあと、ホールでの動作を頭に入れて、各自で太鼓をセッティングするところから練習しました。
1曲目は静から動への変化を見ていただく曲、2曲目は篠笛も使って各パートに分かれた楽しい曲。それぞれの演目の持ち味を表現する工夫を練習しました。

2012年9月7日(金)
通常練習

そろそろ出番も近づいたので、うねりと星の煌めきの練習に戻りました。
今回はホールでの出演なので、うねりはイントロ部分を通称「緞帳スペシャル」で行います。
ここが、イマイチテンポが変わったり小節数を間違えたりで安定感がないので、練習を重ねました。
今回は、太鼓の転換なしで10分間なので、しっかりと集中して最大限のパフォーマンスをご覧に入れたいと思っています。

2012年9月2日(日)
通常練習

早いもので、もう9月。子どもたちは夏休み最後の日です。宿題がまだのヤツも混じっているそうで・・・
今夜は社会人も含めて、全員の顔がそろいました。

さて、練習の方は締桶セット、屋台台の長胴で自由練習をしたのち、前回の続きで屋台ばやしから。2名ずつ長胴を打って順にバトンタッチしていくやり方で、自分の力量を把握してもらいました。
次に銚子早打ちを練習。かなり腰が下がってきました。そして、最後に嵐。バックアップのセット育成に注力しなくては。

2012年8月31日(金)
通常練習

15日の演目は寸前に集中して練習することにして、今夜は斜め置きの曲を久しぶりに練習しました。
まずは、嵐。現在小6コンビのセットですが、バックアップの体制も作らなくてはならないので、入れ替わりで練習しました。
後半は屋台ばやしの長胴を練習しました。安定して間違いなく叩ける者はほんの僅か。しっかり覚えてもらいたいです。

2012年8月24日(金)
通常練習

今夜も自由練習のあと、うねりと星の煌めきを転換動作込みで練習しました。
で、この2曲ばかりでは他の演目が疎かになるので、お盆に惨憺たる結果だったかがり火太鼓を特訓しました。
明後日の日曜日は大人達の都合で練習お休みです。ご免ね。

2012年8月19日(日)
通常練習

うねりの締太鼓を決めるため、予告通りオーディションをしました。まずは、3分間交代での自由練習と5分間の打ち込みのあと、高学年から順に一人ずつ演奏。振りの大きさやリズムの正確さを見て選抜しました。
うねりは、ほぼ5分キッカリ。転換動作を省いて演奏できる曲から、2曲目に星の煌めきを持ってくることにしました。
星の煌めきはおよそ3分半。出入りをよく練習すれば、10分の持ち時間を守れそうです。

2012年8月17日(金)
通常練習

昨日の出演がどんなだったか、練習前にみんなに見てもらいました。
そして、来月の15日の出演は与えられた時間が僅か10分なので、しっかり練習しないと今回の失敗の轍を踏む恐れがあることを伝えました。
全員で出演する演目から暫定的にうねりを選んで、今夜はそればかり練習しました。

2012年8月16日(木)
古市場納涼夏まつり出演

昼一に太鼓の積込みを行って、15時20分現地再集合、16時20分から4曲、演奏させていただきました。
1曲目のヒートビートは、今までで一番悪い出来。この夏、結構演奏してきたのにまだまだ自分のモノになっていません。
2曲目のかがり火太鼓も新人達数名はやはりついて行けませんでした。左の写真は、見事に出来ていない者を選り分けています。
ちょっと気合いが抜けると演奏に出てしまうので、今回の反省を活かしたいと思います。

2012年8月12日(日)
通常練習

10日の出演が終わったと思ったら、次は16日。今夜が最後の練習なのに、演目も決まっていません。えらいこっちゃ。
地元での伝統の盆踊りなので、ちょっとはハデにいきたくてヒートビート、かがり火、お山、春雷の4曲に決定。
ヒートビートもさることながら、かがり火太鼓はちょっと間が開いたのと、もともと新人達が熟練していないこともあって完成度が低いです。
厳密に出来ている者だけを選抜しようとすると、ほんの数人になってしまうので、地元開催と言うことでハードルを思いっきり下げてしまいました。
う〜ん、あとで後悔するかなぁ。

2012年8月10日(金)
太鼓deドン!in曽爾出演

17時に集合して、太鼓を積んで一路曽爾高原へ。童夢さんの合宿も今年で13回目だそうで、ご一緒する私たちは何回目かな?
金曜日に太鼓屋の雷が落ちたので、バミリも転換も、今日はみんなきびきび動けました。合格。
童夢さんの演奏に触発されてうちの演奏も元気よく出来ました。ちょっと走り気味でしたが・・・
全員で星の煌めきを演奏した後、みんなで恒例の懇親会をやって帰路につきました。

2012年8月5日(日)
通常練習

今夜は太鼓deドン!の前の最終練習で、バミリや転換の最終練習をやらなければなりません。手を出さずに見ていると、一向に前に進まないし声をかけても返事の声が出ない。この覇気のなさをどうにかしないと。久しぶりに雷を落としました。言われるまで何もしないのと、自発的に動けるようになるのと、どちらが気持ち良いと思っているのだろうか。
来る10日は、合宿で鍛え抜かれた童夢の皆さんと、浴衣姿の可愛い曽爾保育所の子どもたちがライバルです。うちのみんながどんなパフォーマンスを見せてくれるか、楽しみです。

2012年8月3日(金)
通常練習

ほんみちさんの合宿が終わって、ようやくみんなの顔がそろいました。が、よく見るとヒートビートのセットの二人が欠席。残念。
10日の太鼓deドン!まであと2回の練習なので、早速演目を決定して、太鼓の配置と構成を考えながら練習を進めました。
1曲目は春雷。まだあやふやな者が数名います。次の清流は都合でパス。3曲目を菟田野のお祭りにしました。
合宿では童夢さんの「和勢」に対抗しなくてはならないので、せめて元気いっぱいに演奏しなくては。

2012年7月29日(日)
通常練習

今夜も少数。その代わり、見学者が来てくれました。
基本練習の白黒から始めました。

前回の清流の復習をした後、中核メンバーがいないうちに難しい曲を特訓しました。
屋台ばやしも銚子早打ちも久しぶりの練習です。ときどきやって、耳と身体が忘れないようにしないといけません。

2012年7月27日(金)
通常練習

今夜はほんみちさんの小学3年生から6年生までの合宿のため、メンバーが半分くらい。
最近おざなりになっていた基本練習をしっかりやりました。腕が綺麗に伸びているか、特にチェックしてみました。
その後、清流登り打ちの練習ではじめてゆいちゃんが地打ちにチャレンジ。

2012年7月22日(日)
あきののゆ・ひまわり夏祭り出演

お昼12時半に集合して、まずはあきののゆに乗り込みました。今日は、練習の成果を精一杯出すのみ。
14時から30分間演奏して、お風呂の券をいただいて男子は入浴。16時まで涼ませていただいて、榛原へ移動しました。
演奏開始予定17時が17時半になったのですが、現地に着くとすぐ(16時45分)演奏しました。
おかげで、ゆっくりと過ごさせていただきました。
最後の盆踊りにも乱入して、楽しく過ごさせていただきました。

2012年7月20日(金)
通常練習

いよいよダブルヘッダーの最終練習。あきののゆのバミリは男子担当。転換動作も含めて、通し練習です。
続いて、楽器だまりの位置の関係で、90度向きを振って女子がバミリ担当。こちらも、MCが全員入れ替わりなので通しで練習しました。
ゆっきーが忙しい中来てくれて、久々に全員の顔がそろいました。

2012年7月15日(日)
通常練習

今夜は中学校の吹奏楽部がコンテスト?で和太鼓とのコラボ曲を演奏するそうで、顧問の先生と生徒が太鼓を借りに来ました。
続いての練習は、22日まで残り2回になったため、mcと転換も想定しての通し練習にしました。
選抜制と念を押してお互いに競わせた春雷も、今回でメンバーを決めるため自分以外に1票、投票させました。
ただ、子どもたちから見た上級者と我々大人から見た上級者にはズレがあって、当初の予定とは違いますが今回初の取り組みとして、男子チームと女子チームに分けてお互いに競わせてみることにしました。

2012年7月13日(金)
通常練習

今夜も22日の出演の練習です。最近、基本練習も満足にしていなくって、どうかなと思うんですが仕方ありません。太鼓の台数が少ないという事は、それだけごまかしが利かないという事ですから。
4月のバザーで売れ残ったジュースを冷やして持って行きました。これから暑さがつらい季節になります。

2012年7月8日(日)
通常練習

「あきののゆ」での前回の出演の記録を見ると、演奏スペースは5.5m四方のようです。早速、床にテープで仮想ステージを作って、転換動作も確認しながら練習を進めました。
MCの割り振りを決めようとしたら、みこちゃん以外のメンバーからは手が上がらず。この辺の前向きさの不足がうちのチームの弱点です。
ヒートビートは3つの班の掛け合いがスムースに流れなくて、一番完成度が低いです。重点的に練習を進めます。

2012年7月6日(金)
通常練習

農業委員の選挙のため、当初予定では今夜、明後日と中止せざるを得なかった練習ですが、選挙がなくなったそうで拾いもののチャンスです。本番前の2回の練習は大きいので助かりました。
次の出演の演目を順に練習しました。新人がそろって、久々に清流登り打ちの練習が出来ました。
今回はお山以外の演目が選抜制なので、少人数でもちゃんと演奏できるように、しっかりと練習しなくては。

2012年7月1日(日)
通常練習

今日は朔日の日曜日。ほんみちさんは月次祭?でお休みが多くて、ちょっとメンバー少なめで練習を始めました。
みほとかおぴんのベテランふたりがそろったので、地打ちをさせて春雷の練習から始めました。
清流登り打ちを除く、お山の夏まつり、ヒートビート、うねり、星の煌めきなどを練習しました。

2012年6月29日(金)
通常練習

7月22日のダブルヘッダーは共に場所が狭いので、太鼓の台数が制限されます。みんなで演目を決めて、さらに誰がどの曲を演奏するのかを決めていきました。
清流は新入り、お山は全員に決定。春雷の少数精鋭バージョンは、ベストメンバーをこれから決めることとし、うねりとヒートビートはそれぞれどちらかを選ばせました。
あとは本番まで、気を抜かずに練習あるのみ。

2012年6月24日(日)
通常練習

今夜は前回の担ぎ桶の続きと走楽の練習を行いました。
獅子舞楽団は担ぎ桶を2本打ちで叩きながら歩いてみて、器用に扱うことが出来ている子を当面2本打ちパート、残りの台数を1本打ちパート、低学年をチャンチキチャッパのパートに振り分けてみました。
走楽は昨年ほとんど練習しなかったので、今年と去年の新人さんにとって、初めてに近い状態です。しかも、近年出番に演奏しなかったので、みんながイマイチ。少しずつ、モノにしていくしかありません。

2012年6月22日(金)
通常練習

次の出演まで1ヶ月あるので、ちょっとスキルアップの練習がしたくて、基本練習に時間を割きました。
久々に休符始まりの練習をしたら、みんなのレベルが少し落ちてました。根気よく基本練習をしなくては。
後半、獅子舞楽団や遊歩輝の掘り起こしのため、担ぎ桶を練習しました。ほとんどのメンバーが初めて。サマになるまで、繰り返し練習あるのみ。

2012年6月17日(日)
第10回総会・練習展示

ふれあいデーでの不祥事を受け、今年の総会はすべての保護者の皆さんに出席していただいて奏の生い立ち、目指している成果、守るべき取り決めなどを説明させて頂き、過去9年間の会計の推移も併せて説明して、ご理解とご承認を得ました。
また、小さい子をいじめた奴らも反省の弁を述べて、全員に改めて和太鼓奏のメンバーとしてやっていく意思の確認をさせていただきました。
雨降って、地固まるという結果になってくれればありがたいですが。
先日差し入れでいただいたスイカを食べた後、お母さん達に5曲、演奏を見ていただきました。

2012年6月8日(金)
通常練習

今夜の練習では、先日のまついふれあいデーでの頑張りを褒めてやろうと思っていたのですが、夕方、太鼓屋の耳にいやな情報が入りました。
当日締めくくりのビンゴゲームでみんなが欲しがっていた景品を手に入れた小さい子を高学年が寄ってたかっていじめたとのこと。うちのメンバーも関わっていた(主導していた?)らしいのです。
どういう経緯であれ、いじめられた子の心を傷つけたことはもとより、私たちを可愛がって下さる皆さんの信頼を裏切ってしまったことは間違いありません。
このまま何もせずに和太鼓を続けることは出来ないと思いますので、毎年原点に返ることを目的として開いている来週の総会まで、練習は休みます。

2012年6月3日(日)
まついふれあいデーX出演

稽古不足も、幕は待たない・・・あっという間に当日。3部構成で手持ちのレパートリー全11曲をすべて演奏します。どうなることやら・・・
毎年恒例たこ焼きバザーも、10kgの粉をお母さん方がせっせせっせと焼いて下さいました。売れて売れて、試食も含めて、ひとつもスタッフの口に入らなかったのは初めてでした。
太鼓の方は、心配した割には、みんな力を出してくれて合格点の出来。
まずは皆さん、お疲れ様でした。

2012年6月1日(金)
通常練習

今夜は体操も省略して、3日の出演に備えてリハを行いました。
床にテープでバミリをして、最初の星の煌めきから順に転換動作とメンバーの配置を確認しながら練習を進めました。
ふれあいデーは毎年、新しいメンバー構成で曲を演奏できるかを試す試金石のイベントです。
若返ってキャリアの浅いメンバーで無事こなせるか、いささか心配です。

2012年5月27日(日)
通常練習

次の出演までちょうど1週間。どないしよ・・・
春雷から練習を始めて、屋台台の3曲を集中練習しました。屋台ばやしは口唱歌に自信が無い者は出さないと告げていたので、少人数選抜でやります。
銚子早打ちは、打ち寄せる波を表す腕の振りが命。こちらも心を鬼にして、ちゃんと形になった者を出演させようと思います。嵐も以下同文。

2012年5月25日(金)
通常練習

出番がひとつ終わればまた次の出番のために練習を始めなくてはならず、何かに追われるような気分が厳しい今日この頃。
神奈川先生のご指導の復習を少しだけやって、6/3の演目を早速練習しました。
取り敢えず20日にやった演目は横に置いて、星の煌めきやお山の夏まつり、屋台ばやし、銚子早打ちなど、休眠状態の演目の掘り起こしをやってみました。

2012年5月20日(日)
神奈川先生ご指導練習

今夜は出演のあとなので普通なら練習は休むところですが、神奈川先生がお忙しい中ご都合をつけて下さって、久しぶりにご指導いただきました。
最初に春雷を見ていただいたあと、締太鼓の技量不足をお感じになったのか、ベテランから新人まで代わる代わる交代でアクセント中心のメニューでたっぷりご指導いただきました。
今のうちのチームは、演目もさることながら基本技術の向上を図ることが第一かもしれません。

2012年5月20日(日)
四ツ葉のクローバーフリーマーケット出演

4月8日に引き続き低年齢化和太鼓奏の出演第2弾、今回も5曲を演奏させていただきました。
12時45分にいきいきホールに集合、嵐のセットだけ予行練習して臨みました。
で、18日の練習の時に感じた不安的中。太鼓のセッティングはもたつくし、ポジションは間違えるし、演奏もガタガタ。特に中学生3名がひどかった。
また、今夜の練習から出直しです。

2012年5月18日(金)
通常練習

今夜は出演前の最終練習なのに、小6の3名は修学旅行帰りのため欠席。他にも試験前の中学生が休んだりで、メンバーが揃いませんでした。
仕方が無いので、清流登り打ちやかがり火太鼓など、出来るものを練習しました。
転換の練習もやりたかったのですが、あっさりと復習しただけで終了。ちょっと不安です。

2012年5月13日(日)
通常練習

来週の出演に向けて、今夜が最後のつもりでリハを行いました。
まずはバミリの練習から。出演の逆順にヒートビート、うねりかがり火清流、最後に嵐の配置を考えて、通しで練習を進めました。
嵐はセットの掛け合いと長胴後半の立ち方がイマイチ。清流やその他の曲も、気になる点を修正しようとするとあっという間に練習時間が終わってしまいました。

2012年5月11日(金)
通常練習

出演まであと3回、しかも最終練習は修学旅行や遠足から帰った日になるので、今夜と明後日でリハをやろうとしました。
体操もそこそこに、まずは演目決定。嵐・清流・うねり・かがり火・ヒートビートの5曲にします。
順に、転換動作も思案しながら練習を進めました。

2012年5月6日(日)
通常練習

ゴールデンウィークで2回分練習が出来なかったので、ずいぶん久しぶりに感じます。
出演が近づいてきたので、少しでも演目を掘り起こしたくて1曲1曲、気合いを入れて練習しました。
キャリアの短いメンバーが多いのですが、少しずつモノになってきたような気がようやくしてきました。

2012年4月27日(金)
通常練習

今夜は屋台台の演目を中心に練習しました。
嵐はつまるところ、足腰の強さによって姿勢を低く出来るかどうかにかかっていると思います。
久しぶりの屋台ばやしも、宮太鼓の担当と締太鼓の担当をぼつぼつと決めていかなくてはなりません。

2012年4月22日(日)
通常練習

今夜は、平台の演目の内、全員で演奏する曲に絞って練習しました。
まずは星の煌めき。締太鼓や大太鼓は、新しい顔ぶれで練習しました。
続いてお山の夏まつりとヒートビートを練習しました。ヒートビートは、3つのパートのバトンタッチがうまく出来ないので、少人数で個々の力量を上げていこうと思います。

2012年4月20日(金)
通常練習

私にしては珍しく出演1週間後にビデオをDVDに焼いて演奏の様子を見てもらおうと渡したのに、見てきたメンバーはたったの3名。ちょっとがっかりしました。自分の姿は自分の目でチェックしろよ。
気を取り直して次の出演まであとひと月、うねり、かがり火ヒートビートなど基本のレパートリーをこれまた基本に戻って、細部の修正をやりながらじっくり練習してみました。

2012年4月15日(日)
通常練習

今夜も休符始まりのテキストをやってから、うねりを練習しました。
また、レパートリーを減らさないように、嵐と銚子早打ちの2曲を久しぶりに練習しました。

2012年4月13日(金)
通常練習

出演開けの今日は、歓送迎会出席のぽんぽこかあちゃんを除き全員が顔を出してくれました。でも、卒業生ふたりが抜けてキャリアが短いメンバーばかりになって、これから気合いを入れてみんなを一人前にしていかなくてはなりません。
たもつ君が早くヒートビートに参加できるよう、今夜の基本練習は久々の休符始まりのテキストで練習しました。
また、中学生達がクラブ活動で抜けることを想定して、小学生だけで出来る曲も増やしていこうと思います。

2012年4月8日(日)
うたの夢街道出演

昨夜は雪がちらつく寒い日でしたが、本番の今日は良いお天気で暖かくなりました。でも、肝腎の桜並木はまだつぼみ。今年は寒かったからかな?
10時から始まったイベントは、13時25分に私たちの番が廻ってきました。うねりで始まり、かがり火太鼓、清流登り打ち、お山の夏まつり、ヒートビートの5曲を演奏しました。
お母さん達は、ろくに昼食も摂らずに焼いて焼いて焼きまくり、奏の活動資金を稼いでくれました。感謝!

2012年4月7日(土)
うたの夢街道前夜祭?出店

昨年、東日本大震災のために中止になったうたの夢街道が今年は盛大に開催されることになり、私たちは太鼓の演奏とたこ焼きのバザーで参加させていただきます。
太鼓屋は家業の水道屋の作業場をなんとかかんとか片付けて、カーテンでアラ隠ししてやっとこさたこ焼き屋開店。
店員さんは、いつもご迷惑をおかけしているお母さん方。しょうごパパも、友情出演です。
子どもたちも、売り子で参加してくれました。

2012年4月6日(金)
通常練習

1日がみんなの都合で練習できなかったので、今夜はいよいよ最終練習です。
舞台のバミリの位置と意味をみんなで再確認しながら、順に演目を練習していきました。
新しいメンバーが増えて、「新」「旧」の太鼓の意味や「かん」「みみ」といった太鼓のパーツの名前も知らないことに私たちも気づいていませんでした。そこから始めないとダメか・・・

2012年3月30日(金)
通常練習

今日で中3のふたりは卒業です。残念ながら、なっちゃんは風邪で休みました。
8日の出演が迫っているので、実際にバミリをして転換動作を確認しながら練習を進めました。
最後はゆりちゃんのリクエストで春雷を演奏しました。改めてご卒業おめでとうございます。時間が出来れば、練習をのぞきに来て下さい。

2012年3月25日(日)
卒業記念合宿

今年の卒業合宿は青少年自然の家が使えなかったので、オートキャンプ場であるサンビレッジをお借りして行いました。
自然の家での活動は分刻みですが、こちらはチェックインとアウトの時間を守れば自由でした。金銭的には高くつきましたが、のんびり出来ました。
2日目の午後は「うたの夢街道」の出演に向けて、各演目のメンバー構成、太鼓配置を決定しながら練習しました。

2012年3月18日(日)
通常練習

来週に迫った合宿のミーティングから始めました。曽爾高原でのオリエンテーリングその他の活動が、山焼きの予定と重なってダメになりそうです。まぁ、ゆっくり過ごすことにしますかね。
太鼓の方は、前回の仕切り直しで4月の演目決定のため、清流登り打ちやお山の夏まつりをやってみました。

2012年3月16日(金)
通常練習

4月の夢街道のイベントで作られる仮設舞台の大きさが判明したので、実際にその大きさを測って太鼓の配置を考えようとすると、小学生達は無反応。先輩が卒業していくなか、自立しないといけないと普段から言ってあるのに、久々にキレてしまいました。
と、いうわけで今夜は小学生達の自主練習。いつまで経っても太鼓を叩きださないので、ベテラン達で勝手に締太鼓の練習をしました。

2012年3月11日(日)
通常練習

今日は東日本大震災からまる1年が経ち、国中が追悼の一日でした。
体操の後、20分あまりフリープラクティス。続いて、うねり、春雷を練習しました。
後半は久しぶりの嵐。セットは正・副2組が練習を行いました。
新人のたもつ君は、別室でかがり火太鼓の特訓を行いました。
裏の部屋は寒い寒い・・・

2012年3月9日(金)
通常練習

今夜は、あと2週間あまりに迫った合宿の概略を説明して、班分けをしました。
年齢に偏りが出来ないように、同級生を3分割しました。
太鼓は、まずうねりから。ベテラン達がみんな揃っていたので、細部にわたって厳しく指導してくれました。
春雷は、折角だからベテラン4名の締太鼓を見学させました。このメンバーで叩くのも最後になるかもと思ったら、寂しさがこみ上げました。

2012年3月4日(日)
通常練習

今夜もしっかり準備体操。腕立て伏せも、少しずつサマになってきました。
20分ほどのフリープラクティス?のあと、まずうねり、かがり火太鼓から始めました。
清流登り打ちの練習には、新人以外の中堅メンバーと中学生以上のベテランメンバーも久々に演奏しました。たまには気分転換にいいかも。
最後は春雷で締めくくりました。

2012年3月2日(金)
神奈川先生ご指導練習

贅沢にも、2回連続で先生のご指導を受けました。
今夜は、春からの新生チーム編成に伴う締太鼓メンバーのオーディションを行うという、節目の練習日です。だから今回初めて、先生がお見えになるまでの時間をメンバー各自の自習時間に充てました。
春雷から、あらし、うねり、かがり火太鼓、ヒートビートなどの曲の締太鼓担当を先生に決めて頂きました。
かがり火太鼓は、過去最年少のみこ、はるかペアに決定。小さくて技術も未熟ですが、ふたりの目の色が違うことは私たちにも伝わってきました。
それと、久々にいーちゃんが元気な顔を見せてくれました。朋有り、遠方より来たるの心境です。

2012年2月26日(日)
神奈川先生ご指導練習

中学生がテストで練習を休み、みほとかおぴんを除いたらこれからこのメンバーが和太鼓奏です。先輩達に手を引っ張ってもらってきたけど、これからは自分たちで歩いて行く気概を持って欲しいです。
先生が都合を付けて下さって、ご指導に見えました。太鼓は足腰からということで、みっちり柔軟体操から。
太鼓はまず春雷、後半はうねりを見て頂きました。宮太鼓はもとより、締太鼓もちゃんと打てているかというところからご指導頂きました。

2012年2月19日(日)
通常練習

今夜の基本練習は白黒をマンツーマンでやってみました。ひとりで打つとごまかしがきかないので緊張感が出て気持ちが引き締まります。続いて、うねりを練習しました。
4月に出演する予定の演目をみんなで相談させましたが、ちょっと冒険が足りない感じ。でも、とりあえずかがり火太鼓と清流登り打ちから取りかかりました。

2012年2月17日(金)
通常練習

今夜は一人を除き、子どもたちが顔をそろえました。聞くと、インフルエンザにかかった者はいなかったのだそう。元気だね。
基本練習の後、全員で演奏するタイプの演目の菟田野のお祭り、お山の夏まつり、星の煌めきを練習しました。

2012年2月12日(日)
通常練習

今夜も一昨日と入れ替わりに数名が風邪でダウン。でも、新人のたもつくんが来てくれたので、今夜も基本練習のウエイトを多めにしました。
清流登り打ちの下りを復習した後、今度は登りを練習してみました。でも、新人にとってちょっとハードルが高かったかもしれず、まあ焦らずぼつぼつ進めていきます。
後半はうねりを練習しましたが、以前神奈川先生に指摘されていた細部をきっちり打ち分ける練習をやりました。

2012年2月10日(金)
通常練習

丸1週間、練習を休んだらちょっとフラストレーションが溜まります。数名が休んでいますが、元気を出して練習しました。
新人対応で基本練習をみっちりやって、いよいよ清流登り打ちの練習開始。下りをみんなで流れて、最初から下りまでの曲の前半分を練習しました。
最後はうねりを締太鼓パートの育成も狙って練習しました。

2012年2月3日(金)
臨時のお休み

小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が発生。
異常なほどの寒波も来ているので、今夜と5日の日曜日の練習を急遽休みにしました。

2012年1月29日(日)
通常練習

あっという間に1月最後の練習です。たもつくんは、今夜も来てくれました。
前回の先生のご指導を活かそうと、準備体操のパターンを変更して屈伸〜腕立てを3セットにしました。
基本練習は、新人のために48や白黒の最初の方を重点的に行いました。
中3が抜けた後、演目をどれから掘り起こすか相談して、今夜のところはうねりとかがり火太鼓を練習しました。

2012年1月27日(金)
神奈川先生ご指導練習

今夜は先生のご指導日。最初に、脚の屈伸やスクワット、つま先立ちや腕立て伏せの柔軟体操メニューをみっちりとご指導頂きました。
曲は、中学生達が抜けた状態での春雷から見て頂きました。でも、結果は惨憺たるもの。宮太鼓パートがここ2年の新人達ばかりになったので仕方がないのですが、締太鼓パートも含めてちゃんと叩く、ちゃんと音を出すといった基本をもっと充実させなければなりません。
後半は嵐を見て頂きましたが、最初の体操がうまく出来ない者はやはり腰高でした。急には腰を低く出来ないので、やはり体操からしっかりやらねば。

2012年1月22日(日)
通常練習

今夜は、なっちゃんたちの弟のたもつくんが見学に来てくれました。まだ1年生だけど、基本練習を一緒にやってみたところ、カンが良さそうです。やってみようと思ってくれることを願っています。
練習は、前回と同じく斜め置きの嵐と屋台ばやしを練習しました。

2012年1月22日(日)
合宿場所下見

廉価で利用できるのでいつも合宿でお世話になっている曽爾青少年自然の家が満員で、同じく曽爾村のサンビレッジに下見に行ってきました。
予算のない我がチームにはイタイ出費となりますが、予約が詰まりつつあるようなので、ここに決定してきました。
食事はすべて自炊もしくは持込なので、内容の検討が楽しみです。また、みんなで会議しなくては。

2012年1月15日(日)
通常練習

太鼓屋は地元の寄り合いで欠席。代筆です。
体操と基本練習のあと、今夜は屋台台の嵐と屋台ばやしを練習したそうです。
ちょっと、風邪ひき欠席のメンバーが多かったみたい。

2012年1月13日(金)
通常練習

今夜はなっちゃん姉弟が風邪でお休み。
入会希望者も来ないので、後継育成モードの練習の続きです。
たっぷり時間をとった基本練習の後、はるきのリクエストにより春雷を練習しました。続いて基本練習の意味も含めてうねりを練習し、最後に走楽をやりました。

2012年1月8日(日)
通常練習

今年もいよいよ練習が始まりました。みんなに太鼓を叩くのが待ち遠しかったか聞くと、全員手が上がりました。ほんまかいなと思いつつ、いつも通り体操と基本練習から。
今のところ、入会希望者は来ていないので、今のうちにやりたい曲を練習しようと、屋台ばやしをみんなで練習しました。



ライン