ホーム
ニュース
チーム紹介
レパートリー
ギャラリー
リンク
掲示板
太鼓屋の部屋
Practice Diary
PRACTICE DIARY
2013年12月27日(金)
通常練習

忘年会も終わったのに、まだ練習があるなんて・・・
来月、あきののゆでの初打ちに間に合わせるため、清流登り打ちの特訓をしました。
前回練習した「下り」に続いて、「登り」をみんなで練習。ベテラン陣も、どこか形がおかしい者もちらほら。
イントロのカミナリからフィニッシュまで、ものすごい駆け足で一通り練習しました。
で、今年最後は春雷、特に締太鼓をメンバー交代しながら練習して今年の和太鼓奏は終了しました。お疲れ様。

2013年12月25日(水)
忘年会

今年は雨で中止のイベントが2回、朝までハラハラが1回、お天気に恵まれない1年でした。最後にもう1回練習があるけれど、取り敢えずみんなでお疲れ会を開きました。
まずはみんなでプロの三宅太鼓をビデオ鑑賞したのち、ささやかなパーティーが始まりました。
ひとしきりお腹がふくれたあと、恒例のマリオカート対戦。ケーキを選ぶ順番をくじ引きで決めて、ゆっきー達が買ってきてくれたプレゼントをビンゴゲームで決めて、ピザやお菓子の残り物もあみだくじで決めて、楽しい夜はあっという間に終わりました。 

2013年12月22日(日)
通常練習

前回同様、神奈川先生の基本練習の復習から。48も1小節ずつにして、テンポアップ。
アクセント掛け合いは右手側はそこそこ気持ちよく出来ますが、左手側はむちゃくちゃ。すっきりしないけど、これが今の実力です。今度先生が来られるまでに、ちゃんと出来るようになっていたいものです。
曲は三宅太鼓を基本リズム、Aパート、Bパートと練習しました。普段は力任せをよく注意される6年男子のふたり、三宅に限ってはカッコイイです。
みんなであきののゆ初打ちの出し物を検討した後、清流登り打ちの練習を始めました。

2013年12月20日(金)
通常練習

今夜も太鼓屋は夜勤だけど、神奈川先生の基本練習は是非とも復習しておきたかったので少しだけ練習に顔を出しました。
右手アクセントの練習は比較的簡単ですが、左手アクセントはどうしても力任せになりがち。右と同じように出来るまで、繰り返し練習しましょう。
後半は曲の練習をしたようです。こちらも、先生のご指導下さった部分の復習で、うねり、ヒートビート、エナジービートをやって、最後に三宅。

2013年12月15日(日)
神奈川先生ご指導練習

今夜は久しぶりの神奈川先生ご指導日。48の練習中にお見えになって、そのままご指導下さいましたがやっぱり緊張感が違いますね。時々足が引っかかるようにハードルの高さをうまく上げてくれます。
アクセントが1拍目、2拍目・・・と移り変わる練習もやって下さいました。
演目は、うねり、春雷、ヒートビートを見ていただいて、終了時間間際なのに子どもたちはさらにエナジービートのご指導を仰いでました。いい傾向です。

2013年12月13日(金)
通常練習

太鼓屋はここのところ夜勤のため金曜日の練習は休んでいます。で、代筆。
先月から来てくれていたゆうき君が正式に和太鼓奏に入会してくれました。めでたしめでたし。ゆうきがふたりになったので、呼び方を考えねば。
基本練習に続いて三宅、春雷、エナジービートを練習した模様。

2013年12月8日(日)
通常練習

金曜日がホールの都合で1回抜けて、1週間ぶりの練習です。今夜も三宅太鼓を練習しました。
と、いっても前回は欠席者がたくさんいたので、もう一度最初からやり直し。
地打ちから「どんつくどんつくどんどんつく」の基本リズム、立上がり方、「どっこどんでんでん」の通称Aパターンの練習まで。
金曜日、もう一回三宅をやって次の日曜日はいよいよ神奈川先生のご指導日です。

2013年12月1日(日)
通常練習

ほんみちさんはつきなみ祭で、中学生達は試験勉強で、今夜は出席者が少なめ。出演予定が無い内に変わったことを練習しようということで、和太鼓奏でおそらく初めて、三宅太鼓を練習しました。
太鼓屋とおがちゃんも10数年ぶり。何とか思い出しながら指導しましたが、ものすごく腰を落として演奏する曲なので、足がきついきつい。これは筋肉痛必至です。

2013年11月29日(金)
通常練習

今夜は地元の神社で亥の子祭という夜に御供撒きをするお祭りがあったので、およそ1時間遅れで練習開始。
ひとり、見学希望の小学生が来てくれたので、折角だから一緒に練習しました。
基本練習1と2をやった後、みんなでエナジービートを練習しました。
見学に来た子も見よう見まねで桶胴太鼓を叩いてましたが、結構器用。このまま入ってくれたらいいな。

2013年11月24日(日)
通常練習

最近、仕事の都合で練習に出られなくて、10日以来2週間ぶりです。
今夜は久しぶりにOGのあけちゃんが顔を出してくれました。
練習は基本練習48から始まって、締太鼓の玉入れ、エナジービートのイントロなどをやった後、これまた久しぶりの春雷を練習しました。
トイレ休憩のあとは、またまた久しぶりのエナジービートをポジションを交代しながら練習。あけちゃんは3年のブランクがあるにもかかわらず、ちゃんと出来るのにはびっくり。時々は指導に来てもらいたいものです。

2013年11月22日(金)
通常練習

出演が一段落したので、演目の練習に偏って基本練習が疎かになっていた分を取り戻すためにみっちりと基礎を練習しました。
後半は担ぎ桶を特訓。中学生が都合でお休みのため、小学生達はベテランにしごいてもらったようです。

2013年11月16日(土)
太鼓馬鹿の日鑑賞会

東吉野まるごとフェスティバル出演を終えて、ほっかほっか亭のお弁当を買って桜井市民会館へ。ちょっとした遠足気分でした。
ご飯を食べ終えてホールに入ると、和響さんの出演中でした。
全部で6チームの出演とのことでしたが、どのチームも元気で熱があって、素晴らしい演奏でした。
太鼓屋は神奈川先生から審査員の打診を受けていたけど遅刻でお断りしてよかった!とても甲乙つけがたい!

2013年11月16日(土)
東吉野まるごとフェスティバル

東吉野村のイベントに参加するのも、今年で5回目になるでしょうか。今回は吹奏楽部の中学生が不参加だったので、篠笛を使う曲は1曲のみでした。
オープニングのセレモニー、今はやりのゆるキャラのお披露目があって、11時から30分間の持ち時間をこなして、一路桜井市民会館へ。 

2013年11月15日(金)
通常練習

11月は忙しかったねぇ。毎週バタバタ。でも、ようやく今年の最終出演を明日にひかえて、リハーサルを行いました。
充分な練習が出来なかったし、ほとんど小学生たちばかりだけど何とか形にはなりそうです。またまた、ハイエースに太鼓を宵積みして終了。
明日のお昼ご飯はほっかほっか亭のお弁当。何を食べるかみんなに決めてもらいました。

2013年11月10日(日)
通常練習

普段は出演のあった日の夜は練習を休むんですが、この3週間連続で出演なので、みんなお疲れのところ16日の分の練習をしました。
今度は少しは広い場所で出来るんですが、残念ながら中学生達が部活でアウトになって、小学生中心で出来る演目にせざるを得ない状況に。
ちょっとぬるい演奏が目立ったので、ハッパ掛けました。

2013年11月10日(日)
あきののゆ誕生祭

あきののゆの14周年を記念した誕生祭に今年も出演してきました。
30分間の持ち時間で、6曲演奏しました。ちょこちょこ間違っていましたが、元気に演奏できたと思います。
みんなは入浴券をもらってお風呂に入り、風呂上がりのアイスをごちそうしました。
まさきとたもつはパトカーに乗せてもらって満面の笑み。普段からそんな顔して演奏しろよ!

2013年11月8日(金)
通常練習

今夜はいよいよあきののゆの最終練習です。でもその前に、まずは先日のひららでの出演で使った太鼓をハイエースから降ろす事から始めました。
前半は修正箇所を指摘しながら、転換動作も確認しながら一通り。休憩を挟んで、後半はMCも含めて、本番さながらに一通りを練習しました。
ストップウォッチで計ると26分強。あとは楽しそうに演奏できるかどうかです。
最後に、太鼓を再びハイエースに載せて16日の打ち合わせをして終了。

2013年11月4日(月)
奈良カエデの郷ひらら 秋のカエデ・モミジ鑑賞会

朝方まで降り続いた雨がやんで、前日に設置したテントを撤去することが出来ました。
盆踊りが雨、秋祭りが雨でようやくかなったリベンジ、いゃ〜、すっとした!
理事長、教育長のご挨拶のあと、オープニングで演奏させていただきました。
宇治川太鼓、嵐、お山の夏まつりの3曲だけでしたが、うまく出来た方だと思います。
ご覧いただいた皆様、準備していただいた皆様、有り難うございました。

2013年11月1日(金)
通常練習

11月4日のカエデの郷ひららのイベント、またまたお天気が心配。今度こその想いを胸に、最終のリハーサルを行いました。
10時スタートのイベント、私たちは9時に現地集合。バミリのシミュレーションをして、1曲目の宇治川太鼓をセッティング、MCも本番同様に練習を始めました。演奏後、太鼓の配置転換もみんなの頭に入るように繰り返し説明して、2曲目と3曲目の練習に進みました。
ちょっと嵐の地打ちセットが不安定な出来ですが、本番のアドレナリンに期待しましょう。
休憩後、もう一度一通りを練習して、太鼓をハイエースに積み込みました。

2013年10月27日(日)
通常練習

来週のひららでの出演まで練習はあと2回ですが、次の週にもあきののゆ誕生祭出演を予定しているので、今夜はそちらの演目と出演メンバーの決定から始めました。
全員参加の演目2曲をさらっと練習した後、選抜を余儀なくされる4曲に誰が出るか、自分たちで決めてもらいました。
その後、決まったメンバーで順に練習しましたが、自分でやりたかった演目なので、精一杯頑張ってもらいましょう。

2013年10月25日(金)
通常練習

気合いを入れたお祭りの出演が雨で流れて少しがっかりしましたが、気を取り直して次のひららでの出演に向け、練習を始めました。
持ち時間が15分程度しかいただけなかったのと、ステージが狭いので3曲、選抜制でやろうと思います。
1曲目は高学年の宇治川太鼓、2曲目は低学年の嵐、最後は全員でお山の夏まつりに決定。お祭りでのフラストレーションを晴らしたいと思います。

2013年10月20日(日)
宇太水分神社例大祭

昨日は折角のお祭りなのに、朝から雨。太鼓屋は16才から40年近く太鼓台を担いでるけど、雨に遭ったのは2〜3回しか覚えがありません。
で、和太鼓奏の出演も中止になってしまいました。残念。
お祭りの方は、担ぎ手が一致団結してとってもスムーズに、しかも活き活きと動きました。乗り子の子どもたちも大きな声が出せて、大人達も元気づけられていたようです。
写真が無いのでお弁当と夕暮れの太鼓台の様子など・・・

2013年10月18日(金)
通常練習

太鼓屋一家は身内の不幸事で欠席。祭り前の最終練習なのに、ちょっぴり残念。
小川さんのご指導で、お祭りの7演目をリハーサルしていただきました。
練習終了後、太鼓をハイエースに積込みしていただきました。お疲れ様でした。

2013年10月13日(日)
通常練習

太鼓屋は、古市場交流事業で丹波の柏原市に出かけてました。大変よい街でした。
さて、ちょっと遅刻して練習に出たら、MC込みで一通りの演目のリハーサルが終わってました。覇気が足りなくて、注意を受けたらしいです。
で、2度目は少しは気合いの入った音を出していましたが、間違えること間違えること。しかも、年長の中学生が。表情が暗い者も含めて、技術以前の気合いの部分をもっと一人ひとりが大切にしないと、観て下さる人を楽しませることが出来ないと、いつも言っていることの繰り返しですがみんなに伝えました。
それと、卒業生のゆりちゃんが顔を出してくれました。久しぶりに宇治川太鼓を一緒に練習してもらいました。

2013年10月11日(金)
通常練習

中学生達、チャレンジ43で夜間行軍のため欠席。お祭りのリハが出来ませんが、仕方が無いので小学生たちと宇治川太鼓の練習から始めました。
この曲はやぐら台に載せた太鼓を向き合いで打つバチさばきを楽しんでもらう曲なので、細かく指導してみました。格好いいかどうかは、やはり腰の落とし方で決まるようです。
後半は嵐と屋台ばやしを練習しました。こちらも腰を落として厳しい姿勢を求められる曲ですが、少しずつ格好良く見せるポイントが判ってきているようです。

2013年10月6日(日)
通常練習

太鼓屋一家は所用でちょっと遅刻。銚子早打ちや屋台ばやしなど、屋台台の演目の練習から始めたようです。
中学生3名が部活の絡みで欠席で、小学生中心だったので屋台台の演目を集中的に練習しました。
嵐は前半パートと後半パートの人数が偏っていたので、この機会にいつもと違う方のパートにチャレンジしてもらいました。休憩後は全員がセット太鼓にもチャレンジ。その後、時間いっぱいまで銚子早打ちと屋台ばやしを練習しました。

2013年10月4日(金)
通常練習

あっという間に10月。お祭りのあと、11月に3週連続の出演が決まって、ちょっと焦ってます。
ここのところ続けていたお祭りの演目はちょっと脇に置いて、11月の出し物の掘り起こしをやりました。
エナジービート、宇治川太鼓から始めて、屋台ばやしまで間違わず完全に演奏できる者はまだ少数です。集中して密度の濃い練習をしなくては間に合わないかも。
折角の斜め置きなので嵐も練習しました。

2013年9月29日(日)
通常練習

今夜は準備体操のあと、お祭りの出演の演目をリハーサルしてみました。
MCも決め、全員が転換動作を理解しているかも確認しながら順に練習を進めました。うねり、かがり火太鼓、清流登り打ちまではそれぞれポジションも決まりましたが、遊歩輝は担ぎ桶希望者が多くて絞り込まなくてはなりません。歩く姿や両面打ちを見て、表情が暗い者が今のところ、選抜から漏れています。もうちょっとみてみます。
後半のヒートビート、お山の夏まつり、星の煌めきは楽しそうに演奏できるように仕上げていきたいと思います。

2013年9月27日(金)
通常練習

中学生達がクラブ活動?で遅くなったので、小学生達で走楽の練習から始めました。ちょっとずつマシにはなってきたけど、走楽の命の「躍動感」が足りません。
みんな揃ってうねりから。太鼓と人間の配置を少し触って、続いてかがり火太鼓の練習。後半がまだダメ。
遊歩輝は2回に分けて全員が担ぎ桶を演奏しましたが、両面打ちの出来以前に担いで歩けない者が散見されます。
清流ははしょってお山の夏まつり、ヒートビート、星の煌めきを練習しました。

2013年9月22日(日)
通常練習

ずいぶん涼しくなって、練習してもそんなに汗をかかなくなってきました。これからしばらくが太鼓の練習も気持ちいい季節です。
今夜はお祭りの予定演目を順番に一通り演奏してみました。
うねりはかなり気合いが入った音を出せるようになってきました。かがり火太鼓はあと数名が高速の後半でつまずきます。清流登り打ちはまずまず。遊歩輝は担ぎ桶5名と宮太鼓5名の編成でいこうと思うので、もう少し練習してから人選します。ヒートビートも、まずまず。
お山の夏まつりは、それぞれのパートの割り振りから始めました。締太鼓と鉦は初挑戦のふたり。星の煌めきも、大太鼓パートに初挑戦ひとり。
楽しんでやろうぜ。

2013年9月20日(金)
通常練習

秋祭りまで、ちょうどひと月。お盆過ぎたら、あっという間にお祭りが来ます。そして、またまたあっという間にお正月が来てひとつ歳をとる・・・
まぁ、ネガティブはおいといて、今夜もうねりから。白黒がモノになるまでもう少し。焦らずじっくりいきます。急がば回れです。
かがり火太鼓は前半が見違えるようになりました。あとは高速の後半。こちらもじっくりと。
最後は息抜きのため、ちょっとはこなれているヒートビートと遊歩輝を練習して、すこしフラストレーションを発散してもらいました。

2013年9月15日(日)
通常練習

今夜もお祭りの出演に向けて前回の続き。うねりの白黒は、かなりマシになってきましたが完全に自分のモノにしないと迫力が出てきません。もうちょっとです。
かがり火太鼓もちょっと時間を掛けて後半のテンポアップの部分を練習しました。
清流登り打ちはまずまず。遊歩輝も担ぎ桶の両面打ちが少しずつ揃うようになってきました。
最後にヒートビート。この曲は、かなりこなれてきたようです。
お祭りの乗り子にうちのメンバーからひとり、出てもらうかもしれません。和太鼓奏としてはちょっと痛いけど、お祭り運営側にとってはとても有り難いことです。

2013年9月13日(金)
通常練習
今年も宇太水分神社の秋祭りに出演して欲しいとのオファーが来ました。太鼓屋は地元自治会の役が当たっているのでオガちゃんに負担がかかりますが、引き受けさせていただきました。
早速、演目を決める相談をしましたが、極力転換動作の無いよう、平置きの曲中心に選びました。
うねりは白黒復活、続いてかがり火太鼓をやろうと思いますが、この曲はみんなの姿勢がきちっと揃ってこそ美しい曲。結構みんなあやふやなのでちょっと集中練習をしました。
2013年9月8日(日)
通常練習

今夜も基本練習白黒からスタート。ローテーションしながら、全員に地打ちをしてもらいました。締太鼓もテンポアップして実施。その後、最近封印されていた「うねり」の白黒を復活すべく上手(かみて)下手(しもて)に分かれて練習しました。
後半は久しぶりの走楽。全くの新人が一人いるのだけど、細かく分割して教えるよりみんなのを見て身体で覚える方が早いと思って、駆け足で一通り指導しました。踊りながら大声で口唱歌したので太鼓屋は汗だく。ちょっとは痩せるかも。

2013年9月6日(金)
通常練習

みんなの都合で1日の練習を休んだので、1週間ぶりなのにずいぶん久しぶりに感じます。禁断症状なのかな?
今夜は先生のご指導の復習をかねてうねりとアクセント練習の「白黒」をやりました。ちなみに、白黒とは1小節8分音符8個に白組黒組正反対にアクセントがついていて、掛け合いを練習します。打楽器の太鼓はリズムと強弱で曲を表現するので、アクセント練習は大切な要素なんです。次の音が強ければ叩いたあとに腕を大きく振り上げなくてはなりません。逆ならば鼓面から跳ね上げないように、「止め」の動作が必要です。次の音を見越して今の音を打たなくてはならないところが太鼓の難しくて面白いところ。
次の出演まで余裕があるので、このあたりの基本をみっちりと練習しようと思います。

2013年8月30日(金)
神奈川先生ご指導練習

今夜は神奈川先生のご指導日。前々回の練習で春雷、うねり、ヒートビートを見ていただこうと相談していたので、まずうねりを見ていただきました。
で、真っ先に指摘されたのは「覇気ある顔」。うちのチームには一番大きな課題です。中2小6が6名も居てキャプテンが小5のうちのチーム、目つき顔つきがだらしないぞ。
と、いいつつ付け焼き刃でどうにかなるものではありません。みんな自信をつけないと。
当面の出演が無いので基本の力、地力をつけてもらおうと先生にお願いしたのですが、もっともっと基本の力をつけなくてはなりません。やっぱり、挨拶から始めるかな?

2013年8月25日(日)
通常練習

もう柳光ふれあいまつりから1週間。時間の経つのが早すぎます。
先生の予習をしようかと思ったのですが、気分を変えて今夜は屋台ばやしの日にしました。
準備体操は昔のヤツで腹筋20回つき、基本練習も久しぶりに昔のヤツをやってみると、みんなバチを置きにいって音が出てません。汗だくになりながらしっかり打つ練習をしました。
屋台ばやしは最初から口唱歌を織り交ぜてきっちりと頭と身体にたたき込むことに専念しました。

2013年8月23日(金)
通常練習

11日から始まった怒濤の出演ラッシュが終わって、吹奏楽部の3名もコンクールでよい成績を収めたようで、落ち着いて練習する環境が整いました。
久しぶりに体操を3セット行った後、またまた久しぶりの基本48をひとりずつローテーションでやってみました。
来週、神奈川先生にご指導を受けるので、今夜はその予習。みんなの意見で春雷を練習しました。地打ちは流れるところが引っかかって苦手。長胴は休符をしっかり休めなくて詰まってしまうのと簡単なリズム部分を走ってしまうのが課題。しっかりしごいていただきましょう。

2013年8月18日(日)
柳光ふれあいまつり出演

今日は9時集合。太鼓は金曜日から積んであったので、みんなが集まり次第出発しました。
今日は吹奏楽部の3名が居ない代わり、ぽんぽこかあちゃんとかおぴん親子が篠笛担当です。少ないメンバーで頑張りました。
最初は大太鼓。観客のおじいちゃん、おばあちゃん達は入れ替え制で、3曲ずつ4部構成で演奏してきました。
お昼はおにぎり、焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、フライドポテト、綿アメ、かき氷、あんみつ。疲れた身体にあんみつ最高。満足いたしました。。
おとといの雨天中止の鬱憤も晴らして、皆さんにも喜んでいただけたような気がします。 

2013年8月16日(金)
古市場納涼夏まつり出演

午前中の涼しい内に太鼓を積み込んで、早めに準備万端整えてみんなの集合時間14時半を待っていると、なんだか空が怪しい雲行きに。15時過ぎからの納涼夏まつり、来賓のご挨拶の頃には雷鳴とどろくただならぬ雰囲気になってしまいました。
それでも吹奏楽部はスタンバイのまま長い挨拶に耐えて演奏開始しましたが、途中土砂降りの雨に遭ってしまいました。
私たちも太鼓を濡らさぬように準備しましたが、池のようになった会場を見て演奏を断念しました。
その後役員さんの懸命の排水作業によって、残りのプログラムは無事に行われました。
私たちは差し入れのワッフルをいただくながら、先日の出演ビデオ鑑賞と明後日の打ち合わせ会議開催。まあ、どんな日もあるさ・・・。

2013年8月11日(日)
通常練習

出演のあった日の夜の練習は原則、お休みにするんですが、古市場納涼夏まつりと柳光ふれあいまつりの練習が全く出来ていないのでみんな疲れて可哀想だけど、通常通りの練習を行いました。
水分神社では砂利の上で転換が難しいので、太鼓を出しっぱなしで人間だけ動くように想定してリハを行いました。
柳光の方は、吹奏楽部の中二3名プラス高三1名が参加できないので、かなり厳しいやりくりになりました。練習も充分には程遠いですが、与えられた環境を楽しまないといけませんね。

2013年8月11日(日)
太鼓deドン!出演

10時に集合、ハイエースに太鼓を積んで一路曽爾へ。途中、ゆっきーパパのご厚意で涼しい河原で昼食のお弁当をいただいて、太鼓deドン!の会場、曽爾青少年自然の家へ乗り込みました。
毎年、夜に行っていたこのイベント、今年初めてお昼開催に。屋内だけど暑かった・・・。童夢の皆さん、よく3日間の合宿を頑張ったなと思いました。
年に一度の交流ですが、今年も刺激をたくさんいただいて帰ってきました。残りの金曜、日曜の出演も頑張るぞ。

2013年8月9日(金)
通常練習

あさって日曜日はいよいよ太鼓deドン!。今日から曽爾で合宿している太鼓集団童夢さんは私たちにとって兄弟子というか、やはり特別な存在です。勝手にライバル設定させてもらってます。日頃の練習の成果を見せ合い、お互いに強い刺激を受けて持ち帰って欲しいと思います。
あさってと16日の分のmc担当を決めて転換動作を確認しながらリハーサルしました。
演目が多くて一通りしか出来なかったけど、テクニックは今更どうにもなりませんが気合いの入った声と表情で臨んで欲しいと思います。

2013年8月2日(金)
通常練習

今夜はメンバー全員が顔を揃えました。子どもたちもさることながら、社会人のみんなも万障繰り合わせて集まってくれるのは本当に幸せなことです。
前回の老人ホームでの出演で、観て下さった皆さんから喜んでもらえたことを振り返ってみて、やはり和太鼓奏は「与える集団」であり続けたいと再確認しました。次の太鼓集団童夢さんとの共演をひかえて、お互いをライバルとして切磋琢磨していきたいと思います。ぬるい演奏なんて出来ないぜみんな。下手は下手なりに、気迫を込めて演奏しようぜ!

2013年7月28日(日)
通常練習

今夜はほんみち軍団4〜6年生が合宿で欠席のため、8月の出演のための練習を諦めてキャリアの浅いメンバーからリクエストを募って重点的に練習しました。
 最初に遊歩輝。桶胴は太鼓の扱いをこなすために歩きながら演奏。宮太鼓も口唱歌も交えて繰り返し練習しまた。続いて春雷は中学生に締太鼓を任せてみました。ヒートビートはセットと宮太鼓をローテーションしました。最後のお山の夏祭りは最近固定のポジションをどこでもこなせるようにちょっといじってみました。

2013年7月26日(金)
通常練習

参議院選挙と出演と私のポカのため、ホールでの練習は12日以来実に2週間ぶり。8月も出演が続くので、早速みんなで演目を何にするかの相談から始めました。
 春雷も締太鼓を子どもたちだけで出来るよう練習を進めようと思います。

2013年7月21日(日)
ひまわり夏まつり出演

3時過ぎにひまわりに移動して、4時半から演奏開始。6曲演奏しましたが皆さん集中して見て下さって、出来はともかく、熱意は伝わったようです。
 焼肉やおにぎり、かき氷、スイカなどたらふくいただいて盆踊りまで踊って、本当に楽しい1日を過ごさせていただきました。 

2013年7月21日(日)
ボーリング大会

参議院議員選挙投票日の今日、お楽しみボーリング大会を開催しました。
ちょっと時間を外して11時半からみんなでご飯をいただいて、12時半から3ゲームマッチのボーリング大会を行いました。1位から4位まで、昔取った杵柄のおっちゃんおばちゃんが独占。まだまだ若いモンには負けへんでぇ!

2013年7月14日(日)
練習ドタキャン!

いよいよ最終練習。気合いを入れなくちゃ!と思っていきいきホールに行ったのに真っ暗。管理人さんも来ないし、よくよく考えると、ひまわり出演が14日から21日に変更になった後、改めて14日の使用許可を取るの忘れてました。
みんな、申し訳ない。 _(._.)_
ホール前で最終打ち合わせをして、早々に解散しました。

2013年7月12日(金)
通常練習

いよいよ練習、あと2回。6曲の演目の順番を決めて、mc担当者も決めながら順にリハーサルしました。
 最初は屋台台の銚子早打ちから。続いてかがり火太鼓。ヒートビートは男子ペア女子ペアと2組あるセットのうち、リズム感のいい女子ペアに決定。長胴は結論が出ず。遊歩輝は担ぎも宮太鼓も4台と決めて、みんなの投票で出演者を決めました。
エナジービートは大分良くなってきましたが、締太鼓の白黒が今ひとつ。お山の夏祭りは時間が無くて省略しました。

2013年7月7日(日)
通常練習

神奈川先生によるエナジービートのオーディションが終わったので、残りの演目も誰が演奏するかを決めていきました。
最初にかがり火太鼓は早いパートもきっちりついて行ける者に。
遊歩輝はベテランを除き担ぎ2名合格、2名補欠。銚子早打ちはいつもの5名。お山の夏祭りは全員。ヒートビートはみんなそこそこ出来るので、ギリギリまで待って覇気のある子にしようと思います。

2013年7月5日(金)
神奈川先生ご指導練習

ベテランが居なくなってしばらくお蔵入りしてたエナジービートを発掘するのは、全く新たな曲を一から練習するようなもの。先生の前でオーディションして各パートの担当を決めました。でも披露しても良い出来には程遠くて、ほとんどの時間をエナジービートのご指導に費やしました。最終的には先生も渋々ご承認(みんなとのジャンケンに負けた)。

2013年6月28日(金)
通常練習

来週の神奈川先生ご指導の予習というか、重点練習のため今夜も担ぎ桶の練習から始めました。アクセントの掛け合い部分の口唱歌から始めないといけないのがつらいところ。予習して来いよって思ってしまいます。ポジション争いなので、頑張った者勝ちなんですが。
後半はエナジービートをやりましたが、こちらも締太鼓のアクセント掛け合いがダメ。桶胴の声が小さいのも、やる気が伝わらなくて今のままではダメですね。

2013年6月23日(日)
通常練習

今夜は中学生が試験勉強のため欠席で、小学生は5名だったので、担ぎ桶をたっぷりと練習することが出来ました。みんなかなりサマになってきたけど、両面打ちの左手は苦戦していました。右手も左手も、腕の軸を捻って打つ打ち方が苦手な様子。上手な先輩を見て、技を盗んで下さい。
後半は、エナジービートの締太鼓を特訓。続いてヒートビートと嵐のセットを交代で練習しました。
ひまわりの日程が14日から21日に変更になりそうです。

2013年6月21日(金)
通常練習

総会も無事に終わり、いよいよひまわりでの出演に向けて演目を磨いていく時期になりました。
近頃集中練習してきたエナジービートはひとまず脇に置いておいて、今夜は担ぎ桶の遊歩輝の練習に取りかかりました。
担ぎ桶は太鼓を肩からぶら下げて打つので、そのコントロールがまず求められます。慣れてもらうしか無いので、ちょっと集中的に練習しましょう。
後半は、ヒートビートを完全ローテーションにて練習しました。メンバーそれぞれは、かなりどのパートもこなせるようになってきました。

2013年6月16日(日)
第11回総会・展示練習

今夜は「和太鼓奏 第11回総会」。満10周年になりました。三日坊主の太鼓屋が、よく続けてこられたモンだと我ながら感心しています。
メンバーが大勢居て太鼓が足りなかった頃も、今のように少なかった頃もあったし、いつもいろんな問題を抱えていたなぁと感慨深く思い返しました。
そして今のチームの決定的な問題点は、高学年のリーダーシップ不足。お母さん方の目の前で、特大カミナリを喰らわせてしまいました。
太鼓屋が「角兵衛獅子の親方」を卒業できる日はいつくるのか?

2013年6月14日(金)
通常練習

今夜、太鼓屋は仕事で欠席。次の出演まであとひと月あるので、先日から練習を続けているエナジービートを完成に近づけるため、練習してもらいました。
今夜ではるきが退会。またしても野球部は全滅です。

2013年6月9日(日)
通常練習

今夜も少なめ。出番が終われば気が抜けてしまうのかなぁ?気をつけないと。
基本練習48は、少し上達した者には左手から打つ練習を勧めました。
で、おとといの続きでエナジービートを練習しました。多くのベテランメンバーがいなくなった今、新たに締太鼓を打てる者の育成が急務です。
ローテーションで後の桶胴パート、宮太鼓パートも練習しました。

2013年6月7日(金)
通常練習

今夜は子どもたち8名。出演が一段落で、基本練習を中心にして技術アップを目指しました。
48のテキストを宮太鼓と締太鼓ローテーションで練習した後、締太鼓でテンポアップして練習。次いで屋台ばやしの玉入れ、最後にエナジービートのイントロ部分を練習しました。

2013年6月2日(日)
まついふれあいデーZ出演

お天気が心配された週末でしたが、大した雨も降らず、暑すぎず絶好のイベント日和となりました。
今年はオープニングに菟田野中の吹奏楽部が演奏してくれました。
うちのチームは3部構成で持ち玉を全部出し切った感じ。保護者の皆さんにも、今年3度目のたこ焼きバザーを出店していただきました。
手品やビンゴゲームで1日、大いに楽しみました。

2013年5月31日(金)
通常練習

明後日の日曜日は松井ふれあいデー。お天気と共に、練習不足が気になります。まぁ、毎度のことですが。
床にバミリして、当日の演奏順に転換動作を確認しながら練習を進めました。
あとは当日、精一杯演奏するだけです。

2013年5月26日(日)
通常練習

準備体操もそこそこに、2日の演目の相談から始めました。
第1部は吹奏楽部が残っているうちに星の煌めきの篠笛を吹いてもらうことに。昼からのやまびこ慰問について、タイムスケジュールを確認しておくように念を押していたのに、なんだかよう判ったような判らんような・・・業を煮やして、太鼓屋が直接顧問の先生に掛け合って確認しました。で、第3部は極力開始を遅くして中2の3名も参加する構成で練習しました。
あと、練習は1回のみ。毎度毎度ですが気持ちが焦ります。
ここひと月、練習に顔を出していなかったいつきが退会。情熱無き者には去ってもらうしかありません。

2013年5月24日(金)
通常練習

太鼓屋は自治会の会議で今夜の練習はオガちゃん任せでした。中学生は試験が終わって、全員が顔を揃えたようです。
清流登り打ち、うねり、かがり火太鼓、春雷など、平置きの曲から練習を始めて、後半は斜め置きの銚子早打ちと屋台ばやしを練習したそうですが、屋台ばやしはぼろぼろでもう一度長胴と締太鼓の構成を考え直さなくてはなりません。

2013年5月19日(日)
通常練習

今夜は中学生が試験前で全滅。さらに、不幸事で兄妹が休みで、低学年の不得意演目特訓日にしました。
次の出演は中学生がほぼ全滅ですが、ベテランが3名とも都合がつきそうで、頼もしい限り。早速春雷の地打ちを任せて練習を始めました。
次に、嵐はセット2名の特訓をして、最後に屋台ばやしをみっちりと練習しました。

2013年5月17日(金)
通常練習

吹奏楽部の顧問の先生とお話しさせていただいて、吹奏楽部も松井ふれあいデーに出演して下さることに。でも、やまびこ慰問と掛け持ちのため、中二3名の出演はさらに厳しい状況になりました。ということは、小学生7名とみほ、かおりのベテラン2名で切り盛りしなくてはなりません。頑張ろうぜ。
曲の練習は清流登り打ち・かがり火太鼓・うねりに続いて、屋台ばやしの構成を考えました。今回は玉入れに6年生を抜擢してみようかと思います。で、最後は銚子早打ち。

2013年5月12日(日)
通常練習

今日は昼間に潮干狩りのイベントがあったらしく、欠席者多数。でも、遅れてでも練習に参加する者もいて、こんなときにそれぞれのメンバーがどれほど和太鼓を好きかの程度が判ります。
で、少数ですが精鋭が集まったので楽しく練習できました。
今夜はヒートビートを代わる代わるポジション入れ替えでたっぷり練習した後、春雷、うねり、星の煌めき、菟田野のお祭りなどの平置きの曲中心に練習しました。

2013年5月10日(金)
通常練習

ゴールデンウィークが終わって、久しぶりの練習でした。
6月にまついふれあいデーが迫ってきたので、またしても演目の掘り起こしをしていかなくては。
で、久々の屋台ばやしを練習しました。
本日をもって、まさしが退会。中学生になって野球部に入った者に、太鼓を続けたヤツがいないのはなぜ?

2013年4月28日(日)
奈良カエデの郷ひららオープニングイベント

開会式は10時。バザー物品搬入は9時までなので、込まないうちにとオガちゃんと太鼓屋親子は7時に太鼓搬入。
子どもたちは9時に集合。お母さん達もたこ焼きバザー出店のため、お忙しい中集まって下さいました。
およそ10分間の演奏を終えて子どもたちは解散。数名が残って最後までバザーのお手伝いをしてくれました。ありがとうね。

2013年4月26日(金)
通常練習

今夜は最終練習。しかも終了後に太鼓をハイエースに積まなくてはならないのに、昨夜から激しい肩痛(;。;)
痛み止めを注射してもらって練習に来ましたが、痛くてちっとも集中できない。話に聞く五十肩って、こんなに痛いモンなの?
明後日本番なのにここ2週間一度も練習に来ない者がいて、どうするか思案中。こんなチームにはしたくなかったのに・・・

2013年4月21日(日)
通常練習

今夜は新中2がひとり、新中1が3人全員欠席。体調不良ややむない用事で仕方ないんだけど、本番まであと2回しかないのでつらいです。大太鼓も締太鼓4名も、前回の練習ではまだまだ不安な出来なので可哀想ですがメンバーチェンジしました。
3尺5寸の大桶も調べを締め直して、最後の練習できっちり仕上げようと思います。

2013年4月19日(金)
通常練習

夢街道が終わって、次はカエデの郷のオープニングです。またまた準備体操もそこそこに、しばらく練習できなかった大太鼓からやり始めました。
今回出演予定のふたり以外に2組、バックアップペアを練習させました。
春雷も、締太鼓メンバーを一部入れ替えて練習してみました。
中学校に進学するこの時期、太鼓に対する情熱を失っていく子達が少なからず出ます。また今年も、チームとしての運営をするために泣いて馬謖を斬らなければならないのかなぁと少し憂鬱な今日この頃です。

2013年4月14日(日)
うたの夢街道2013

太鼓の出演は昨夜終えましたので、今日は活動資金稼ぎのたこ焼き販売とうっぴー・やっぴー・ひみこちゃん担当。さて、なかみは誰でしょう?
奏のOBしょうごも宝恵駕籠を担ぎにかり出されて、みんな地元のイベントを大きく支える力になっていることを嬉しく思いました。
良いお天気にも恵まれ、充実の1日でした。みなさん、お疲れ様。

2013年4月13日(土)
うたの夢街道宵灯り

太鼓屋は前日から準備、子どもたちは17時に集まって、灯りの準備を手伝いました。
おにぎりと味噌汁で簡単に夕食を済ませ、19時40分から出演しました。ライトアップされた国宝本殿の前で幻想的な雰囲気で演奏させていただきました。
保護者の皆さん方は、せっせとたこ焼きを焼いて下さいました。いつもいつも、有り難うございます。

2013年4月12日(金)
通常練習

今夜はようやく全員が揃って、明日のリハーサルをすることができました。転換動作も練習しなくてはならないため、舞台を想定してバミリしておいて、実際に太鼓の移動もしながら練習しました。
銚子早打ちは姿勢の低い低学年中心の5名、嵐はオーディションにパスした4名+追加1名、遊歩輝は高学年中心に選抜しました。
さあ、明日はいよいよ本番だ。

2013年4月5日(金)
通常練習

今夜はほんみちさんの各種イベントのため、欠席者多数。本番間際なのにちょっとつらいけど、まあ仕方ありません。出来ることからやりました。
まずは、嵐の地打ちセットの新顔ふたりの特訓から始めました。掛け合いがあるので、上達には回数を叩くしかありません。
他の曲を練習した後、後半は新人のために銚子早打ちを小分けしてじっくりと練習しました。

2013年3月31日(日)
通常練習

太鼓屋は地元自治会の会議、ぽんぽこかあちゃんは実家のお父さんのお世話でお休みでした。中学生も吹奏楽部のイベントで欠席で、小学生中心で13日の演目を練習したそうな。
みほとかおぴんのベテランふたりが補完してくれたようです。

2013年3月29日(金)
神奈川先生ご指導練習

久々の神奈川先生ご指導日なのに、ほんみち軍団は合宿のため遅刻。みんなの集まりが悪くてはらはらしました。でも、予告通りカエデのオープニングのための大太鼓曲をご指導いただきましたが、ちゃんと準備をしてくる者とそうではない者の差が目立った練習日でした。
ちゃんと楽譜を渡してあるのに覚えてこない者、練習にすら出てこない者は、今はへたくそでも情熱ある者に勝つことは出来ませんね。
あらためて、不器用でも太鼓が大好きな者と一緒に歩んでいこうと思いました。

2013年3月24日(日)
通常練習

今夜は、いよいよ3週間後に迫った夢街道の演目について、そろそろ演者を決めていこうと思ってオーディションを開始しました。
まずは嵐のセットを一旦レギュラーのまさしいつきペアからまゆきゆうきのペアに替えてみようと思います。長胴も姿勢の低い数名を選抜しました。銚子早打ちも同様に姿勢の綺麗な3名を選抜。
菟田野のお祭りは元気よく楽しく演奏するよう注意して、最後に遊歩輝のオーディションに移りましたが、ちょっと時間切れ。

2013年3月22日(金)
通常練習

今夜は夢街道の会議があって、太鼓屋は練習を見ることができませんでした。(実は、日を1週間間違えて偉いさんの会議に出てしまった。あとで気づいた。汗;)
オガちゃんは腰を低く、姿勢を綺麗にと厳しく指導したようで、終了間際に帰ってきたらみんなフラフラでした。

2013年3月17日(日)
通常練習

今日、カエデの郷の会議に出たらステージの大きさが幅5間から4間になったと聞かされました。まあ、充分広いステージなんですが、春雷をやるにはどうだろう?と思って、早速仮想ステージにバミリしてみました。狭い目に太鼓を配置したら何とかなりそう。
春雷を皮切りに4月の予定演目を順次練習しました。
今夜は久々にじゅんかさん復帰。無理しないようにぼちぼちやって下さい。

2013年3月15日(金)
通常練習

今日は暖かかった。というより、暑いくらいでした。
カエデの郷のオープニングが5間×3間のステージ上らしいので、ホールに仮想ステージをマーキングして練習を始めました。
菟田野のお祭りは、チャンチキチャッパや大太鼓を希望したメンバーが、楽譜を見ながら練習するのを見てちょっとがっかり。そんなに難しい曲じゃないのに、本当に演奏したければ覚えようとして欲しかったです。
春雷は、宇太小学校の閉校記念事業で初演でしたので、小学校復活の今回のイベントで是非演奏したいと思います。

2013年3月10日(日)
通常練習

今夜は楽しく演奏する練習として基本練習代わりにまつり太鼓から始めました。
続いて、4月の予定演目の菟田野のお祭り、星の煌めきを練習しました。これら2曲は、メンバーのパートを少し入替えて練習してみました。次回までに、どれだけマスターしているか楽しみ。
後半は斜め置きの銚子早打ちと嵐を練習しました。嵐も、セットの2名をバックアップ出来るようにもうひと組、練習してみました。

2013年3月8日(金)
通常練習

今夜はいよいよ4月の出演にむけて、演目の相談から始めました。
 ステージが小さめなので必然的に選抜メンバーによる出演になりそうです。
 極力去年とかぶらないように選んだ中から、心細い遊歩輝、嵐、銚子早打ちを練習しました。

2013年3月3日(日)
通常練習

今夜は卒業生のゆきみちゃんが所用で来てくれたので、一緒にまつり太鼓を叩きました。
 後半は屋台台の嵐と屋台ばやしを練習しました。
 嵐のセットにチャレンジしたい子がいるようだけど、まずは長胴太鼓をしっかり打てるようになってからです。屋台ばやしも同様に、口唱歌を完璧に覚えてから次のステップに進んでもらいたいと思います。

2013年3月1日(金)
通常練習

今夜の基本練習は、拍の数を数える練習をやってみました。八分音符8個で1小節なので、その区切りを直感?で感じて欲しいと思います。
 中学生がテスト勉強で全滅したので、ちょっとお遊びでまつり太鼓を8年ぶりくらいでやってみました。
 みんなはさすがにすぐに叩けるようになりましたが、楽しそうにノリノリで演奏するのは苦手。ちょうど良い課題になりそうです。

2013年2月24日(日)
通常練習

新人のじゅんかさん、病気でダウン。太鼓は逃げないからしっかり養生して下さい。
で、新人対応に一からやろうと思って取っておいたかがり火太鼓の練習に取りかかりました。
と、その前に基本練習は少人数に区切ってやってみました。みんなで叩けばごまかされている部分が表に出てきて、それぞれの課題がはっきりします。
かがり火太鼓は結構、みんな基本が出来ていません。ちょっと性根を入れて練習しましょうかね。

2013年2月17日(日)
通常練習

今夜は小学生が中心だったので、何を練習したいかリクエストを募ったところ、宇治川太鼓を練習することに。
この演目はみんなの姿がシンクロナイズしないといけないので、細かいところの修正が欠かせないのに、男どもはおしゃべりばかりで集中していません。気合いを入れて練習しないと、時間の無駄なのでちょっと厳しく注意しました。
最後の30分ほどは、折角締めた締太鼓を使ってエナジービートの基本フレーズを練習しました。

2013年2月15日(金)
通常練習

前回の先生ご指導による大太鼓を復習するところから始めました。
板書された楽譜を自ら写して帰ったメンバー限定で大太鼓を叩いてもらいました。全員に清書した楽譜を渡したのだけれど、向上するための努力は報われないとね。
後半は屋台ばやしを練習しました。

2013年2月10日(日)
神奈川先生ご指導練習

今年最初の先生のご指導は、まず最初にヒートビートを見ていただきました。セット地打ちにチャレンジした4名も細かくご指導を受けました。
続いてお山の夏まつりを見ていただいたあと、初めて大太鼓の曲の練習を始めました。
4月のカエデの郷オープニングにお披露目できるでしょうか。

2013年2月8日(金)
通常練習

今夜は昨日のえべっさんの打ち上げで太鼓屋はお休み。
基本練習のあと、ヒートビートの練習に重点を置いた模様です。
昨年の卒業生、なっちゃんが顔を出してくれて、ヒートビートの地打ちセットの指導をしてくれました。
ときどき、卒業生もこうして指導に来てくれたらありがたいですね。

2013年2月3日(日)
通常練習

今夜は基本練習のあと、うねりの続きを練習しました。
うねりは強弱のアクセントを正しく打ち分ける事が要求される曲なので、間違えたまま演奏しているメンバーを見つけて訂正することに時間を割きました。
後半は、清流登り打ちの続きを行いました。駆け足ですが、最後まで一通り練習しました。

2013年2月1日(金)
通常練習

今夜も48の基本練習から。新人さんに曲も覚えてもらいたいので、アクセントのトレーニングをかねてうねりを練習しました。
後半は新人の登竜門?の清流登り打ちを下りから練習を始めました。

2013年1月27日(日)
通常練習

いつも出演した日の夜の練習はお休みにするのですが、今回はみんなの希望で練習しました。
当面の出演予定がなくなったし、新人も入ったので今夜は基本練習一本に絞ってみました。
最初にアクセント練習の「白黒」をやって、後半は「48」を個別に時間をとって行いました。

2013年1月27日(日)
あきののゆ初打ち

あきののゆ初打ちは、一昨年お招きいただいて2度目、出演は合計4度目です。
お客さんも私たちもメンバーは入れ替わっているのですが、いつも同じ演目と言うわけには行かないので、少しプレッシャーです。「来るたびに上達してる!」と思っていただけるように、頑張っています。 
しかし、まぁ。1枚目、時間つぶしにトランプをするメンバー。おまえら、余裕か!?

2013年1月25日(金)
通常練習

今夜は明後日の出演のリハーサル。中学生達と太鼓屋が参加できないため、小学生達に負荷がかかります。これも、いいことなんですけどね。
 会場のシート敷きからバミリの手はず、太鼓の載せ替えなどの手順をしっかり確認しながら、順に練習を進めました。

2013年1月20日(日)
通常練習

あきののゆ初打ちまで、練習はあと2回。今夜は転換やmcも考えながら、銚子早打ちから順に練習を進めました。
先週日曜から来てくれている社会人のじゅんかさんは、入会の意志が固いと判断してみんなで入会を承認しました。
早速、次回の出演でデビューしてもらおうかと考えています。

2013年1月18日(金)
通常練習

27日の出演が迫ってきましたので、当日の演目を決めるところから始めました。中学生が吹奏楽部のイベントで欠席するため、小学生が中心です。銚子早打ち、嵐、うねり、ヒートビート、星の煌めきとお山の夏まつりをやろうかと思います。
 また、前回に続いて入会希望者が来てくれて、別室で基本練習をしました。

2013年1月13日(日)
通常練習

今夜は、入会希望者が見学に来てくれました。
みんなは奏のレパートリーの中から、何曲か実演して見せてくれました。
私たちのチームの理念をご説明した後、最後にみんなで基本練習の初歩を体験していただきました。

2013年1月11日(金)
通常練習

基本練習をしっかりやったあと、前回の続きで斜め置きの銚子早打ちと嵐を練習しました。
銚子早打ちは相当足腰に負荷のかかる演目で、体重の軽いメンバーが比較的綺麗なフォームで演奏していましたので、次回は銚子早打ちを低学年、嵐を高学年でやろうかと思います。

2013年1月6日(日)
通常練習

今年初めての練習には、ゆっきー・みほのベテラン勢も顔を出してくれました。
27日にあきののゆ初打ちを予定しているので、早速演目を何にするか検討しました。
基本練習のあと、今夜は「銚子早打ち」と「嵐」の斜め置きの2曲を練習しました。



ライン