10. 2.4GHz 八木アンテナの製作

で、今回あちこちネットで調べていると、先輩諸氏の「アンテナ」の製作記事を見つけることが出来、今回JAMSATOMの
記事から、受信アンテナを作製し、利得を稼ぐことにしました。

3D2V同軸ケーブル−→

↓D8

↓D6

↓D2

↓D4

ラジェーター↓

12mmφの
塩ビパイプ

さて、効果のほどは?
後日、元々付属のコニカルアンテナとの比較レポートをします。

単位:mm

当然のことながら、指向性はあるものの、あまり
利得に変化なし…。

↑D7

↑D5

↑D3

↑D1

エレメント Re Ra D1 D2 D3 D4 D5 D6 D7 D8
長さ 57.2 53.6 52.0 50.7 49.9 49.9 48.8 47.8 47.8 46.7
間隔 0  22.6 37.3 53.6 85.6 116.1 162.8 207.9 257.3 306.7

現状、左のコニカルアンテナを使うことにし、今回製作のの八木アンテナは、
深い眠りに入っています。

まぁ、同軸ケーブル(3D2V)が長いこともあって
減衰量も、かなり効いているように思います。

リフレクター↑

磁石

1.5D2V

コネクターは「なし」で、同軸ケーブルを直にハンダ付けしても良いのですが
長さが定まらず、ひとまず中継のためのコネクターを付けました。

Lアングルにコネクターをビス留めし、ブーム裏側からネジ留めしました。

防犯用カメラや、Nゲージのカメラ目線での電波は、2.4GHzと非常に高い周波数であり、それだけに、電波法上、
微弱な出力で、受信器までの距離によっては減衰量が大きい。

2mmφの銅線を、夫々のエレメントの長さに切り、ノギスで測りながら作ります。
ブームには、夫々の間隔で2mmφの穴を貫通させておきます。

U
U
U
U

U
U
U
U

各エレメントは、
 2mmφの銅線を使用。

なんとか製作記事採用のお願いメールをするのですが届かず、ご容赦下さい。もって試作記事を掲載させて頂きます。

防犯カメラのチャンネルは4chありますが、その内の2468MHzに合わせたものに換算すると

1296MHzのデータから、2468GHzに換算して、(約0.5251を掛けた長さ)

ブームには、絶縁性の高いスチロール製を勧められていますが、とにかく
ありあわせの材料から、塩ビパイプでやってみました。

そこで受信プリアンプを作るか、または送信のブースターを作るかではあるけれど、いずれも製作に自信なく大層なこと。

53.6→

NJコネクター↓

結果:

写真左下のコニカルアンテナは、元々受信器側に付属していたもの。