・ケーブルが4本出ています。さてこれは??
便座:白/黒へ
切り欠き部分
←この操作部は使わない。
DC12Vアダプター
便座:赤/青へ
左記の
制御回路
・代わりに便座を「温暖化」したいので、ネットから「TOTOの温暖便座」を、中古で「TCF6020」を(¥2,500+送料2,100)入手しました。
・これが、そのまま取り付く訳はなく、水槽の周りに合わせて、切り取ります。ただ、★印の「140mm」は同じで取り付け得る。
・もう三十年以上も前の古くなった便座が割れました。
便座を動かして抵抗が変わるか
どうかで何かわかりますかね。」
との回答。
大成功!
趣味の修理
色んな修理を試みようと!
出来るか? それとも?
37. 温暖便座 への変更修理
で尋ねると:
・白・黒に、フューズを介して AC100V に接続。 30秒ほどで便座がホッコリ温くなってきた。
「白/黒が電源で、
赤/青が温度センサーでは?
・さて「AC電源」を、サーミスタで制御(ON/OFF)するようにしないといけない。