19.シャッター音の検知装置の製作

386

ソニーのビデオカメラの項で、最近でも記しましたが、フラッシュが効かなくなり、どうせ修理にだしても、
また同じように故障するので、なんとか他の方法がないかと考えてきました。

★ 「ビデオ修理」の項でも記述しましたが、Sonyで修理してくれることになり、
   これを作り続けるものの、少々気抜け…。 でも完成までいきました。

実際には、ビデオカメラの
上面の金属部分に接するように着ける。

市販のストロボの後面から、
テストスイッチより線を引き出す。

リレー

★ マイクをピンセットで叩くと、リレーが働き、接点に配線・接続したストロボのスイッチをONし、
  ストロボが光った。

そこで、
 @,近所のカメラマニアさんから、古い市販のストロボ(フラッシュ)を頂き、
 A.ビデオカメラで、写真を撮るとき、「カシャッ」とのシャッター音を拾い。
 B.その音を増幅し、リレーを働かせ、その接点で、ストロボのトリガー・スイッチをONにする。

★ 次には、実際にカメラにマイクを取り付け、シャッターのタイミングと、ストロボが光るタイミングとの
  同期合わせになるが、シャッター音と同時にフラッシュが光らねばならず、結果として「失敗作」となる。

コンデンサ
マイクから

ことを考え、シャッター音検知回路を、あちこちの回路を寄せ集めて製作して行きました。

タイミング
合わず失敗。

シャッター音の検知回路図