直線上に配置
E.まぁ無理にナットを外さなくてもよかったが、後学のために
  ナットを万力で挟み、同じ程度の径の丸棒を当てて、ハン
  マーで叩くと、簡単に抜くことができた。
6-2.水道の蛇口の水漏れの修理
A.その端面を覗くと、中にM5ぐらいのプラスネジが見えるので、+ドライバーで外す。
  それで、樹脂のレバーを抜くことができた。 固いので、少し捻ると抜けた。
C.そこで、クレ556を吹きかけ、少し時間をおいて、白いリングの樹脂とのすき間から
  うすいマイナスドライバーを入れ、こじてみたが、錆ついてビクともしない。
  更によくみると、本体との間に、レバーと同径ぐらいの薄いリングが見え、これを大型の
  プライヤーで挟んで、左まわしに回してみたら、動いた!
D.そっと何回転か回していくと、写真の全体のブロックが出てきた。ナットは付いたまま…。
修理完了! パッキン代しめて 336円(\168x2)
@.まず「浄水」レバーの取り外しは、端面の10φぐらいの丸いキャップを、すき間から
  カッターナイフの先を入れ、少しこじるとはずれた。
白い
樹脂の
リング
パッキン
*で、パッキンを買いに行き、29φと、24φを購入。
   (各2個入り@\168)
保存の取説を見ると、「松下電工・浄水器付シャワー混合水栓」とある。 設置して、約15年とか…。
B.すると、写真の「M8ぐらいのナット」が現れ、さて、これを外すには、構造はどうなって
  いるのか? よく見ると「歯型」がみえるので、ネジではないようだ。
後日談…ワイフがホームセンターで弁ユニットを注文。¥3,500円。
        色々苦労したけど、将来完全に壊れたら「ユニット交換」とする。
ナットではない
 ナット
★しばらくすると、軸心からジワッと漏れが…。 で、考えて応急処置として、「ナットでないナット」を旋盤で厚さを削り、
  白いリングとレバーとで、少し「軸心」を引っ張るようにした。 案の定、水漏れは止まった〜!
*パッキンを入れ替え、ネジ部に水道用のテープを巻き、
 組み直す。
 白い樹脂リングを外すと、17mmのスパナで全体をネジ込む
 ことができた。
水漏れは、浄水側の蛇口で、品番は、SU87SK1SW とある。 本体側は、QG86SK1SWとあるが、こちらは大丈夫。
色んな修理を試みようと!
 出来るか? それとも?
趣味の修理