2014.10.25 正倉院展

午後4時入館を逆算して奈良公園を散策。大正解でした。5時半からの入館割引を利用する人も多いので ご覧の通りエアポケットが出来ていました。堪能させて頂きました 

  

 

正倉院も見学させて頂きました。大仏殿の裏手にあります

 

正倉院の屋根が見えます

 

正面が正倉院正倉です

   

正倉院正倉 (所有者:国(宮内庁)) 奈良時代、東大寺の正倉であったが、明治8年に内務省、同17年に宮内省の所管となった。正倉は主に聖武天皇の御遺愛品を納めた高床式の建物で、南倉・中倉・北倉に分かれている。南北の倉は校倉造、中倉は板倉となっている。現存する奈良時代の校倉としては最大規模であり、双倉形式を今に伝えている。  奈良県国宝マップ