2016.01.28 鏡作神社〜安部文珠院

年が明けて4週間が経過したけど 今年はまだ走れていない。近場を走るのもマンネリ気味だし、山を越えるのはしんどい。そうだスタンプラリーしよう。近場でまだご朱印をもらえてなかった寺社仏閣を訪れました

鏡作神社、社務所の方が外におられたのでご朱印を頼んでみました。

   

 

 

安部文珠院

  

  

  

安部文珠院の国宝

安部文殊院

木造騎獅文殊菩薩及脇侍像 快慶作 4躯(奈良・文殊院) 建仁3年(1203)〜承久2年(1220)に快慶が造った、中国五台山を舞台とした文殊説話を主題とする群像。文殊の壮麗で生気に富んだ姿は、快慶壮年期の作風を示す。東大寺大仏の再興事業に関連し俊乗坊重源の構想による記念碑的造像である 文殊院 20160128 安部文珠院

おふさ観音にも立ち寄ってみました。バラのお寺として有名だとか