60番 横峰寺、まずは登山編、県道147号線を行き止まりまで車で上がると湯浪休憩所というお遍路さん用の休憩所があります。そこに車を置いて、往復4時間の山登りです
第60番 横峰寺、 ご朱印を頂きました。境内は雪と氷、持参したアイゼンが大活躍でした
横峰寺からさらに登っていくと星ケ森というところに出ます。弘法大師が厄除けと開運祈願の星供養を行った場所といわれており、銅の鳥居越しに見る石鎚山は美しかったです
65番 三角寺です。愛媛県最期のお寺、山を上がって山門に辿りついたら、なんと山門が鐘楼になっていました。思わずゴ〜ン
66番 雲辺寺です。香川県最初のお寺、ロープウェイで上がっていきます。頂上にはスキー場が併設。雪が残っていました
今日は観音寺グランドホテルに宿泊です。ちょっと贅沢に1階のレストラン「磯の茶屋」で夕食、お風呂も近くの「琴弾回廊」という温泉施設でゆっくりさせてもらいました
観音寺グランドホテル | ||
![]() |
![]() |
|
磯の茶屋 | 瀬戸御膳 | |
![]() |
|
|
琴弾回廊 | ||
|
|
|
前日の宿泊は西条国際ホテル | 食事はコンビニ弁当にしました | |
![]() |
![]() |
![]() |
写真はWEBから借用、立派そうな外観ですが、実際は2月一杯で経営会社が変わるそうで、建物リニューアルの真っ最中でした。建物に養生シートは被されているし、足場は組まれているしで、工事現場そのもの、入るのにちょっと躊躇しました。 |