奈良国立博物館、国宝の信貴山縁起絵巻は二度目ですが、粉河寺縁起、辟邪絵や中尊寺の金光...曼荼羅などの国宝も見ることができたのはラッキーでした。仏像館もリニューアルされて面白かったです
主な展示物
信貴山縁起 (朝護孫子寺 紙本著色 3巻 平安時代): 奈良県国宝マップ
辟邪絵 (奈良国立博物館 紙本著色 5幅 平安時代) : 奈良国立博物館
地獄草紙 (奈良国立博物館 紙本著色 1巻 平安時代) : 奈良国立博物館
金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図 (中尊寺大長寿院 紺紙著色 10幀) : いわての文化情報大事典
奈良国立博物館の信貴山縁起絵巻展を見てから、リニューアルされた仏像館も見学してきました。
展示中の国宝一覧です
銅版法華説相図(千仏多宝仏塔)(長谷寺): 奈良県国宝マップ
木造僧形八幡神・神功皇后・仲津姫命坐像(薬師寺) : 奈良県国宝マップ、薬師寺
「信貴山縁起絵巻展」の後、東大寺境内を散策してきました。
四月堂
二月堂からの景色
昨年国宝になった弥勒仏座像を見学してきました