四国巡礼、年内に八十八箇所は回ってしまいたい、ということで9月に計画して、泊りの予約とかの関係でこの時期になりました。早朝5時に自宅を出発、瀬戸大橋を渡って76番金倉寺 9時到着です。 |
本堂
大師堂
第77番 道隆寺です。 |
本堂
大師堂
多宝塔
鐘楼
第78番 郷照寺です。 |
大師堂
瀬戸大橋をバックに
第79番 天皇寺高照院、入口は鳥居です。 |
本堂と大師堂
第80番 国分寺です。 |
本堂と大師堂
参拝後にお昼、山下うどん店です
第81番 白峯寺です。 |
本堂と大師堂
銅鐘
第82番 根香寺です。 |
本堂と大師堂
遍路道
牛鬼像
第83番 一宮寺です。 |
本堂と大師堂
地獄の音が聞こえるそうです
お隣の田村神社、讃岐の一宮です。もともとは同じ境内にあったそうですが、明治の神仏分離令で離ればなれになったそうです。 |
第84番 屋島寺です。 |
山門 もう一つの山門
本堂と大師堂
宝物館も見学しました
屋島の夕暮れ