10.自然の摂理
11月21日(火)
ここのところ、寒い
12月下旬並み、とか、1月中旬並み、とか、わけのわからない寒さの説明ではあるが、とにかく、冬が来た
去年は書くの忘れてしまって、いつだったかも忘れてしまったけど、我が家では、ストーブは12月中旬ぐらいまで、出さずに我慢(あ、やせ我慢)する。カバかヤギか、「そろそろ…」と言い出すまで、二人とも意地になっている。
今年もまだ出していないが、昨日の夕方から夜は、寒かった(-_-メ)
飯を食うまでは、「ストーブを…」と、言いそうになったが、我慢した。飯を食い、酒を熱燗で飲めば、大丈夫。健康の証である。
・・・・・
今日は、夕方、比較的早めに家に帰った。カバはまだいない。
寒い(;゚Д゚)
外出したままのジーパンのみでしばらく過ごしたが、
寒い(=_=)
で、ユニクロ発、現代版「股引」(ヒートテック)を履いてみた
暖かい(*^_^*)
で、思い立った。下半身、暖かければ、けっこう過ごせるかも…
で、しばらく履いていない、スキーウエア―の下を、箪笥の奥から探し出して、履いてみた
おおおおおおおおおお、暖かいヽ(^。^)ノ
ということで、これで、一冬、ストーブなしで過ごせるかもしれん
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
で、それで、なんの意味、あんねん(-_-メ)
・・・・・
このところ、雨が降り、風が吹き、冬の寒さになり、クモの巣が、ひとつひとつ、空き家になっていく。
そこで気づいたが、盛況だったころ、まだまだ頑張って、大きなクモ(メス)の近くに当たらず触らずいた小さいクモ(オス)が、一匹もいなくなったのである…
種の、生き残りをかけた、自然の摂理である
・・・・・・
先週金曜日、11月17日、カバ&ヤギは、名実ともに婆爺になりました
(^_-)-☆
|