伝えたい言葉100選
生徒の心の育成を願って、生徒・保護者・教職員から「伝えたい言葉100選」を募集し、本校の「哲学の道」に沿って立木等に掲示し、日々登下校時に目に触れるようにしています。
1 | 学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった ことに気づく。気づけば気づくほどまた 学びたくなる。 アインシュタイン(アメリカ) |
2 | 幸せになりたいならば、「あの時ああして いれば」と言う代わりに、「この次はこう しよう」と言うことだ。 スマイリー・ブラントン(アメリカ) |
3 | 汝自身を知れ。 ソクラテス(古代ギリシア) |
4 | 心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。 サン・テグジュペリ『星の王子さま』より |
5 | つまづいたって いいじゃないか 人間だもの 相田みつを |
6 | 少年よ、大志を抱け! クラーク(アメリカ) |
7 | 為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり 上杉鷹山 |
8 | 心が変われば行動が変わる/行動が変われば習慣が変わる/習慣が変われば人格が変わる/人格が変われば運命が変わる/運命が変われば人生が変わる フレデリック・アミエル(スイス) |
9 | 人間はただ生きるために生まれてくるのではなく、世のため、人のために、事を為すために生まれてくるのだ。 坂本龍馬 |
10 | 青春の夢に忠実であれ! シラー(ドイツ) |
11 | アノネ、にんげんはねえ、自分の意志でこの世に生まれてきたわけじゃねえんだな、だからね、自分の意志で勝手に死んではいけねえんだよ 相田みつを |
12 | 努力は裏切らない。 宇津木妙子 |
13 | 少年老い易く学成り難し 一寸の光陰軽んずべからず 朱子(中国) |
14 | 神様は それを乗り越えられると思った人にだけ 試練を与えるんだ。 ドラマ『オレンジ・デイズ』より |
15 | 人間は、努力する限り、迷うものだ。 ゲーテ『ファウスト』より |
16 | われわれは短い時間を持っているのではなく、実はその多くを浪費しているのである。 セネカ(古代ローマ) |
17 | 読書の習慣を身に付けることは、人生のほとんどすべての不幸からあなたを守る、避難所ができることである。 サマセット・モーム(イギリス) |
18 | 成功にはなんのトリックもない。私は私に与えられた仕事に全力を尽くしてきただけだ。 カーネギー(アメリカ) |
19 | 無知をおそるるなかれ、 偽りの知識をおそれよ。 パスカル(フランス) |
20 | 健全なる精神は 健全なる身体に宿る。 ユウェナーリス(古代ローマ) |
21 | この道より我を生かす道なし、 この道を歩く。 武者小路実篤 |
22 | 善をなすには努力を要する。しかし、悪を 抑制するには、より一層の努力が必要だ。 トルストイ(ロシア) |
23 | 初心 忘るべからず 世阿弥元清 |
24 | もともと地上には道はない。歩く人が多ければ、それが道になるのだ。 魯迅(中国) |
25 | 勇気は筋肉と同じで、 使えば使うほど鍛えられる。 ルース・ゴードン(アメリカ) |
26 | 兵器生産のお金を全部私にください。そのお金で私は、全世界の何百万人という飢えに苦しむ人たちのおなかをいっぱいにしたい。 マザー・テレサ(マケドニア) |
27 | 継続は力なり 平松折次 |
28 | 天才とは九十九%の努力と 一%のひらめきである。 トーマス・エジソン(アメリカ) |
29 | この世の中には、何かの役に立っていないものなんか一つもないんだよ。たとえば、この小石だって役に立っている。空の星だってそうなんだ。君もそうなんだ。 イタリア映画『道』より |
30 | 人間「もう駄目だ」と思ったところで終わるのでは進歩がない。もう駄目だ。しかし、本当に身になる練習はここから始まる。 君原健二(マラソンランナー) |
31 | 人間は自然の最も弱い一本の葦に過ぎない。しかし、それは考える葦である。 パスカル(フランス) |
32 | みんなが考えているよりずっとたくさんの「幸福」が世の中にはあるのに、たいていの人はそれを見つけないのです。 メーテルリンク『青い鳥』より |
33 | 自分で自分をよわむしだなんて思うな。にんげん、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことは、キッとやるもんだ。 斎藤隆介『モチモチの木』より |
34 | そのときは不幸だと思っていたことが、後で考えてみると、より大きな幸福のために必要だったということがよくあるの。 フジ子・ヘミング(ピアニスト) |
35 | 本当の優しさとは、他人に気づかれずにやること。 島田洋七の「がばいばあちゃん」の言葉 |
36 | 偉大なる人生とは何か、橋を作ることよりもっと難しい人生がある。 杉田秀夫(瀬戸大橋坂出工事事務所長) |
37 | とにかく、やってみなはれ。やる前から諦める奴は、一番つまらん人間だ。 西堀榮三郎(南極越冬隊長) |
38 | あなたは生きています。生きているというだけで、幸せになる資格をいつも持っています。 水谷 修『こどもたちへ』より |
39 | 聞き返されたら、自分の話し方がまだ十分ではない証拠だと思って、工夫を重ねたいものです。 大村はま(国語教師) |
40 | お母さん、ぼく生まれてよかったよ。 生んでくれて ありがとう。 『日本一短い「母」への手紙』より |
41 | 生きることは 自分の花を咲かせること 風雪に耐え 寒暑に耐え だれのものでもない 自分の花を咲かそう 坂村真民 |
42 | ひとつのいのちは、ひとつのいのちだけで生きていけるものでない。ひとつのいのちを無数のいのちがとりまいている。 灰谷健次郎『太陽の子』より |
43 | 今日というこの日に全力を注ぎ込もう。どんなにつまらなく思われる一日であろうと、どんなにつらい一日であろうと、今日がなければあすはない。 むのたけじ『たいまつT』より |
44 | 目標のない人間は、机に座っても学ぶことはできない。目標のない人間は、首をかしげても考えることはできない。〈どうするか〉を考えない者に、〈どうなるか〉は見えない。 むのたけじ『たいまつT』より |
45 | 「人間は何のために生きてるのかな。」(満男)「なんていうかな、ほら、あー生まれてきてよかったなって思うことが何べんかあるだろう。そのために、人間生きてんじゃねえのかな。」(寅次郎) 映画『男はつらいよ』より |
46 | 人間はな、人生というトイシで、ごしごしこすられなくちゃ、光るようにはならないんだ。 山本有三『路傍の石』より |
47 | まだ経験したことのないことはこわいと思うものだ。でも考えてごらん。世界は変化し続けているんだ。変化しないものはひとつもないんだよ。 レオ・バスカーリア『葉っぱのフレディ』より |
48 | いま決断をしない者はこれからもできない。 『冒険者忘れ得ぬ一言』より |
49 | 涙の数だけ強くなれるよ/アスファルトに咲く花のように/見るものすべてにおびえないで/明日は来るよ/君のために 『TOMORROW』歌詞 |
50 | 負けないで もう少し/最後まで 走り抜けて/どんなに離れてても/心はそばにいるわ/追いかけて 遙かな夢を 『負けないで』歌詞 |
51 | たゆまざる歩み恐ろしかたつむり 北村西望(彫刻家) |
52 | 宇宙から見る地球には、どこにも線は引っ張ってない。ぼくたちの子ども、孫の時代には国境はなくなっているかな。 秋山豊寛『宇宙よ』より |
53 | 自分を大切にすることが 同時にひとを大切にすることになる世の中 そういう世の中を来させる仕事が きみたちのゆくてに待っている 吉野源三郎 |
54 | これを知る者はこれを好む者に如かず。 これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。 孔子 |
55 | 学びて思はざれば則ち罔し。 思ひて学ばざれば則ち殆し。 孔子 |
56 | 学ぶに暇あらずという者は、暇ありといえどもまた学ぶこと能わず。 『淮南子』より |
57 | 心ここに在らざれば/視れども視えず/聴けども聞こえず/食らえどもその味を知らず。 『大学』より |
58 | 良薬は口に苦けれども病に利あり、 忠言は耳に逆らえども行いに利あり。 『説苑』より |
59 | 時は過ぎ去るけれども、ひとたび発せられた言葉は、永久にあとに残る。 トルストイ(ロシア) |
60 | 私は世界に二つの宝を持っていた。 私の友と私の魂を。 ロマン・ローラン( フランス) |
61 | 田舎で生まれて、田舎で育ったということは、教育の最良の部分だと思う。 オールコット(アメリカ) |
62 | ひとの悪口を言ったら、すぐにあなた自身の悪口を言われていると思え。 ヘシオドス(古代ギリシア) |
63 | あなたの心に忍耐を植えよ。その根は苦くとも、その実は甘し。 オースティン(イギリス) |
64 | 己の実力が不十分であることを知ることが、 己の実力を充実させる。 アウグスティヌス(古代ローマ) |
65 | われわれは言葉だけでなく、行為でそれを示さなければならない。 ジョン・F・ケネディ(アメリカ) |
66 | 良心なき知識は、人間の魂を滅ぼす。 ラブレー(フランス) |
67 | 読書をして考えないのは、 食事をして消化しないのと同じである。 バーク(イギリス) |
68 | 日の輝きと暴風雨とは、 同じ空の違った表情に過ぎない。 運命は甘いものにせよ、にがいものにせよ、好ましい糧として役立てよう。 ヘルマン・ヘッセ(ドイツ) |
69 | お前たちをどんなに深く愛した者がこの世にいるか、或いはいたかという事実は、永久にお前たちに必要なものだと私は思うのだ。 有島武郎『小さき者へ』より |
70 | 自分に誠実でないものは、決して他人に誠実であり得ない。 夏目漱石『行人』より |
71 | われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る。 柳生宗矩 |
72 | 正しく書くことによって、初めて考えをより明瞭に且つ確実にすることができる。 志賀直哉 |
73 | 体力、気力、努力。 金栗四三(マラソンランナー) |
74 | 風が過ぎていったら/しずかに耳をすますがよい/野山が笛を吹いている 竹中 郁 |
75 | 生きてある今を/しっかりと両のてのひらに包みこみたくならないか/生きてある今を/胸一杯呼吸したいと思わないか 横山 隆 |
76 | 生きているということは誰かに借りをつくること。生きてゆくということはその借りを返してゆくこと。 永 六輔『大往生』より |
77 | 「寒いね」と話しかければ 「寒いね」とこたえる人のいるあたたかさ 俵 万智 |
78 | もう 悪口をいうのは やめよう 私の口から出た ことばを いちばん近くで 聞くのは 私の耳なのだから 星野富弘『鈴の鳴る道』より |
79 | ふるさとの山に向かひて/ 言ふことなし/ふるさとの山はありがたきかな 石川啄木 |
80 | 春風や 闘志いだきて丘に立つ 高浜虚子 |
81 | みんなちがって、みんないい。 『金子みすゞ童謡集』より |
82 | ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。 鴨 長明『方丈記』より |
83 | 悲しいから泣くのじゃなくて、泣くから悲しくなるという説もある。ニコニコすれば、自然に心の中も楽しくなる。 斎藤茂太 |
84 | 大切なのは疑問を持ち続けること。 アインシュタイン(アメリカ) |
85 | ステップアップを目的に何かを行うことと、結果的にステップアップになることとは、違う。 イチロー |
86 | 100点は無理かもしれん。でも、MAXなら出せるやろ。 松本人志 |
87 | 人生簡単に生きてしまう人より、延長戦をしてでも頑張る人のほうが最高の人生がおくれるはず。 北側悦吏子『オーバータイム』より |
88 | もし機会がやって来なかったら、自分で好機を作り出せ。 スマイルズ(イギリス) |
89 | 笑顔は宝じゃ。 島田洋七の「がばいばあちゃん」の言葉 |
90 | 何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。 高橋尚子(マラソンランナー) |
91 | いつの日にか、肌の色によってではなく、人格の深さによって評価される国に住むようになるだろう。 キング(アメリカ) |
92 | 憎しみには憎しみで、暴力には暴力で応じるのはやめましょう。悪に対して善で報いるには、根気の良い努力が必要です。しかし、何事にも不可能ということはありません。 マハトマ・ガンジー(インド) |
93 | 我々のもっともすばらしい栄光は、決してくじけないことではなく、くじけるたびに立ち上がることにある。 オリヴァー・ゴールドスミス(イギリス) |
94 | 人民の、人民による、人民のための政府が、この地上から消滅することのないように。 リンカーン(アメリカ) |
95 | 知識でなく、智恵を求めよ。 知識は過去の産物だが、 智恵は未来をもたらす。 ラムビー族(ネイティブ・アメリカン)の言葉 |
96 | 才能とは、持続する情熱である。 モーパッサン(フランス) |
97 | 人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。 岡本太郎(画家) |
98 | 最後まで 希望を捨てちゃいかん。 あきらめたら そこで試合終了だよ。 井上雄彦『SLAM DUNK』より |
99 | If you can dream it, you can do it.(夢はかなう) ウィリアム・ハズリット(イギリス) |
100 | 寒さにふるえたものほど太陽のあたたかさを感じる。人生の悩みをくぐったものほど、命の尊さを感じる。 ウォルト・ホイットマン(アメリカ) |