ショートショートストーリー / 死神


死神

死神 1-3

男はテーブルに両肘を突いて、頭を抱えている。

後ろの開け放った窓に黄ばんだカーテンが揺れる。

橙色の夕日が痩せこけた頬の陰影を掘り込んでゆく。


「そこに、いるのか。」

部屋の隅に死神が待っている。


男は” こうなった理由 ”を探していた。

子供達はそれぞれ独立し、家を離れた。

妻はニ年前に病気で死別している。

それ以来、一人暮らしを続けている。

私は、私は一ヶ月前までは仕事をしていた。

会社から突然の解雇通知をされた。私は正規雇用じゃなかったから。

労働基準法ですか? 解雇は一ヶ月前の提示、理由なき解雇は不当なんて。

もう、いいんですよ。


それより、

何故、私に死神がついていて、私に死神が何故見えるのかです。

その理由を知りたい。


人は必ず死ぬ。それはよく理解しています。

ですが、死ぬ時を人は知らないのです。

知らないから、人は明日を夢見て生きて行けるのです。

死期を知って、人は人でいられるのか。


死神よ、

お前が傍にいるのは、私がもうすぐ死ぬということだろう。

私の残り少ない命、死神のお前に怯えて暮らせというのか。

こんな、哀れな末路があっていいのか。


男の嘆きを死神は黙って聞いている。

TOP

死神 2-3

「お父さん。」

「おぉ、どうした。」


息子は事業の失敗の穴埋めに為替に手を出して、大きな負債を抱えた事を伝えた。

「お父さん、僕はどうしたらいいんだろう。このままでは死ぬしかないんだ。」

「まぁ、落ち着け。お茶でも入れるから、座っているんだ。」

男は死神の方を見ると、死神と目線が合った。


これが私が死ぬ理由なのか・・・ そうだな、死神よ。


息子の負債は大きかったが、男の財産と男の生命保険を足せばそれなりの金額になる。

後は弁護士しだいで、負債の圧縮をしてもらえば何とかなる。


男はお茶の用意をしながら、息子に遺書を書いた。

疲れ果てた息子は椅子にもたれて眠っている。

あぁ、私に委ねて落ち着いてくれたか。

テーブルにお茶をそっと置いた。



男は息子に背を向けて、鏡の前に立っていた。

ふっと、影が男の後ろにまわった。

鏡に映る死神に「初めから、お前は知っていたんだな。」と声を掛けた。

ちょっと微笑んで、一気に・・・

満足そうな男の死に顔だった。


そして、死神は魂を連れて行った。

TOP

死神 3-3

息子はテーブルに両肘を突いて、頭を抱えている。

後ろの開け放った窓に黄ばんだカーテンが揺れる。

橙色の夕日が痩せこけた頬に老いた陰影を掘り込む。


「そこに、いるのか。」

部屋の隅に男の亡骸があった。


何故だ、何故、こんなことになったんだ。

私がいるのは何故なんだ。

男は自分の亡骸を見ていたのだ。

そして、

息子の記憶にある” 醜い真実 ”を知った。

男はその場に泣き崩れてしまった。



天上から、一条の白い光が死神の胸を貫いた。

-- 人間は真実を知らない方が幸せなのさ --

死神は笑みを浮かべて、この世界から消滅した。





死神
H21.7.13初稿
H24.1.6修正

TOP