休日の黒部との散歩は天気がよければ山の中の道を過ぎて奈良先端技術大学院大学などのある高山サイエンスプラザ(京阪奈学研都市の一部)
まで足を伸ばします。
![]() |
参天製薬の研究所前も黒部の運動場 |
バブルのころ、地方自治体が造成した工業団地などの例に漏れず学研都市の研究施設の用地として造成したここも売れなかった空き地が多く、
広々とした野原になっています。
いつも人影はありませんが特に朝などは人がいないのでいつも黒部を放します。
昔からゴルフの練習やラジコンヘリコプター、そして黒部の散歩など、この親父は空き地を最も有効活用している
市民の一人でしょう。
![]() |
NEC関西研究所付近 |
それでも大学院大学や企業の研究所などが出来た中央部はアインシュタインが舌を出した有名な写真をガラスに写るように
した建物や科学の偉人たちの子供時代の銅像があって公園のようにきれいに整備されています。
今日はNEC関西研究所の芝生を走り回っていた黒部が垣根をジャンプ、いつもシャッターチャンスを外してめったにうまく
撮れないのに今回は上手に写りました。
![]() |
芝生を走ってきて垣根をひょいとジャンプ |
そんなにスピードを出さずに走ってきて幅の広い垣根をらくらく跳んでしまいました。
いつもすごい跳躍力に感心しています。
黒部は今、5歳。
もっとも体力のある時期でしょうから本気に跳んだら何メートルぐらい跳べるのでしょうね。