

![]()
"小さい秋見つけた"
秋になると毎年楽しみなことがあります。
落ち葉がじゅうたんのように敷きつめる頃、
とびっきり美味しい実を捜すこと。
ほら妖精さんに「小さい秋を、お一つどうぞ。」
<第6回CRAFT☆FACTORYデザインコンテスト準大賞>
2004.11.29
![]()
<ペインティングVol,18 選外優秀作品掲載>
「The Nightcomers」
妖精たちの森を表現してみました。
オリジナルアットアウトの作品です。
落ち葉が重なっている所は重くなるので
妖精のバックは軽く
空間ができるように構成してみました。
(2003・8・21)
<ペイントクラフトNo,39読書のギャラリーに掲載>
秋のキノコ ・ ショウゲンジといいます
コムソウ(虚無僧)タケ とか ボウズの愛称があるキノコです
秋のイメージで 妖精を登場させて シックに描いてみました
(2003・8・21)
↑の作品の裏側です
これは夏のイメージで描いてみました
どこかでこんな透明のキノコを見て
頭の中に残っていたので 描いてみた作品です
![]()
(2002・10・20)
秋に戻りますが
Autumn Reading 読書の秋です
イタチさんに妖精の男の子が
本を読んであげています
私は男の子を描いた
というのは初めてで・・・
どうしても女っぽくなっていまうのです
男の子・男の子と暗示をかけながら
描いてみた作品です
![]()
(2002・10・20)
![]()
小林路子さんの「きのこの森」
という本を見て
きのこの世界を描いて見たい!
と思いました
きのこは本を参考にして
その世界に妖精を
登場させてみました
きのこシリーズを描こうと思った
初めての作品です
この きのこは初夏のきのこで
「ヒトヨタケ」といいます
かさがひらくと黒い液体を出すので
別名「インキィ キャップ」と言います
(2002・8・5)
キヌガサタケ
![]()
このきのこは名前が気に入りました
姿形が優雅なため
「きのこの女王」と呼ばれています
竹林に顔をだす きのこだそうです
この ひっかかりそうな
レースのような かさをみて
女の子のスカートが
木の枝にひっかっている様子
を表現して見ようと思いました
ちょっとパンツが透けて
見えすぎてしまいましたが・・・
(2002・8・5)
![]()
作品には著作権があります。
作品の転載・コピー等は固くお断りします。