本文へスキップ
地域の仲間の歩こう会
活動記録2021
2021年12月14日(火)忘年会
今年最後の行事は12名が車三台に分乗して「陶の庵 釉」での忘年会。
広瀬代表の「おちゃけ」での乾杯でスタート。
先付けから始まり、オニオンのパイ包み、湯葉の巻きもの、てんぷら、カボチャのスープ、ローストビーフ、そしてお赤飯のあんかけ。最後はお抹茶とデザート。
全ての料理も器も最高です。「おいしい!」「素敵!」「コスパ最高!」とみなさん本当に満足そう。そしてどのテーブルもおしゃべりで笑顔がいっぱい。気が付くと二時間があっという間に過ぎていました。
最後はサプライズのお楽しみ行事、じゃんけん大会。一人一人が100円づつ手に持ってトーナメントの勝ち抜き勝負です。何しろ勝負となればみなさんの目は爛々。歓喜!、落胆!・・・。晴れの優勝者は牛山さんでした。さらにさらにハプニング、なんと優勝者からのプレゼントが! みなさんの負けても嬉しそうな笑顔はすごく印象的でした。
お開きは清光さんの三本締めで無事終了。楽しかった忘年会も記念写真を撮って帰路につきました。
まだまだありました!初のマージャン勉強会の実施です。来年1月25日(火)10時からに決定しました。
歩こう会から始まり、忘年会、マージャン勉強会。中三歩こう会は来年も進化していきそうです!
ご馳走とお喋りの楽しい忘年会で、今日も幸せに1日を終えられそうです。
今年1年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
今日はどうもありがとうございました。とても楽しく、美味しく、幸せな時が過ごせました
良き仲間に出合えて、素敵な体験ができて、とても嬉しいです。来年も宜しくお願い致します。
中三歩こう会 忘年会(陶の庵 釉) 2021年12月14日 - Google フォト
上記のアドレスをクリックしてください。馬場さんの写真がご覧になれます。
2021年11月16日(火)嵐山
10名が参加して紅葉(少し早かったですが)の嵐山を歩きました。
最初は藤原定家の住居跡といわれる小倉山にある常寂光寺。緑と紅葉が織りなす境内は幽玄そのもの。写真を撮ったり、景色に見とれたりと時間を忘れるくらいです。
そして竹林の小径を経て亀山公園の展望台へ。保津峡が真下に見える絶景を堪能した後はおいしいお弁当タイム。京都駅で迷いに迷って買ったお弁当だけにみなさんのとても満足そうでした。
その後は渡月橋を渡って阪急嵐山から松尾大社まで電車で移動。計画にはなかった鈴虫寺(華厳寺)の見学です。鈴虫が一年中鳴いているという有名なお寺。入山料にはお茶とお菓子がついてるはずでしたが、コロナのためお菓子だけ。お茶会を期待してたのに!!!。でも含蓄ある、またユーモアあるお坊様のお話に、しばし時を忘れました。
最後はお酒の神様という松尾大社を参拝。記念写真を撮ったり、天狗の形をした岩を一生懸命探したり・・・。みなさん参拝はしたっけ?
ともあれ嵐山の散策はあっという間に帰宅時間に。「お茶会」「お茶会」・・・と言いながらやっぱり電車に乗ってしまうみなさん。口々にお茶会は次回ねという声が妙に秋の一日を思い起こさせる帰路になりました。みなさん遅くまでお疲れ様でした。
2021年10月19日(火)歴史と酒蔵の街伏見
今回は歴史と酒蔵の街、伏見を10名で歩きました。
香り良い水が出たので清和天皇が御香宮と名前を付けられたという御香宮神社を出発し、うっそうとした杉並木の参道を経て伏見桃山陵(明治天皇陵)を参拝。ここは豊臣秀吉が築いた伏見城天守閣跡だそうです。
次は来た道を戻り、鳥せい本店で昼食。安くておいしいランチにみなさん満足顔。
昼食後は月桂冠大倉記念館を訪ねた後、十石船が行きかったという運河沿いを散策しながら寺田屋へ。さらに黄桜酒造を訪ねて今回のウォーキングは終了。
後は定番のお茶会ですが、大変なことに大手筋通り界隈は火曜日は定休日が多く喫茶店が見当たりません。学園前で・・・も頭に浮かびましたが、桃山御陵前駅近にコメダ珈琲店が!!よかったです。今回のお茶会は忘年会や来年の行先の検討。楽しい話題にみなさん笑顔いっぱいです。無事両方とも決定してお開き。
今回も歩く・おしゃべり・食べるという三拍子そろった歩こう会は健在でした!
2021年9月21日(火)彼岸花の里 九品寺・一言主神社
今回は彼岸花の里、御所市九品寺と一言主神社を歩きました。
近鉄御所駅からはコミュニティバスで九品寺前まで。小さなバスはあふれんばかりのお客さん。地元の方はいつも一人二人なんだけどねと驚いていました。
九品寺では南北朝ゆかりの千体石仏を拝観した後、彼岸花が咲き乱れる絶景ポイントで記念写真。彼岸花越しの大和三山は心に残る風景でした。
次は葛城街道を経て一言主神社へ。一言主神社での「ひとこと」でのお願いはみなさん、なかなか難しそうでした。お参りをした後は、参道の片隅で簡単なおにぎりタイム。中には立ったままおいしそうに食べられた方も。ゆっくり食事ができずにごめんなさい!!
昼食後は田んぼの畔に群生している彼岸花の撮影タイム。すばらしい写真がいっぱい撮れたみたいです!
最後はJR御所駅までの4キロを喘ぎながらウォーキング。あちこちに咲いている彼岸花も見飽きたのか、それとも見る余裕がないのかわき目もふらずに歩きました。何しろ所定の電車に乗らないとお茶会無しなんですから(笑)。何とか駅に着いたらどっと疲れが出たみたいで本当に申し訳なかったです。
そして王寺駅近のロイヤルホストでお茶会。おいしいパフェが疲れをいっぺんに吹き飛ばしてくれたみたいです。これで本日の歩こう会も無事終了!みなさん、お疲れさまでした!
2021年7月20日(火)大人の遠足 ㏌ 生駒山上遊園地
真夏日の20日、10名が参加して大人の遠足を楽しみました。
生駒駅到着後、まずは近商でお弁当調達。いろいろ迷って大変そうです。
その後日本で最初にできたというケーブルカーを乗り継いで山上遊園地へ。入園後、とくとくチケットを購入して一人一回利用のスタートです。サイクルモノレール、イーグルフライ、急流すべり、飛行塔とそれぞれにチャレンジ。「楽しかった!」「期待外れ!」「ちょっと怖かった!」…。子供心に帰ってみなさん笑顔いっぱいでした。お弁当を食べたあとは記念写真を撮ってケーブルカーで下山。
もちろん近鉄百貨店内のカフェで一休み。かき氷とおしゃべりは至福のひと時です。さらにウインドウショッピングも加わって女性たちは本当に満足そうでした。
今回の歩こう会は、自宅から学園前駅までが最も歩いたという子供の遠足になってしまいました(笑)。
2021年6月15日(火)奈良公園
真夏を思わせるような暑い中、奈良公園とならまちを歩きました。最初は春日山や若草山を借景とした吉城園。静寂で趣のある庭園は心を和ませてくれました。奈良春日野国際フォーラム(旧奈良市公会堂)の東屋での休憩で一息ついた後、予定になかった生まれたばかりの小鹿を見学。愛らしかったです。
お店探しに難航した昼食はならまちのグリルで喫食。その後、中将姫ゆかりのお寺や御霊神社、元興寺五重塔跡を巡って終了。最後は「かき氷!」とまたまたお店探し。満員、ボリューム、単品のみとかでいくつもNG。結局ベーカリーカフェになんとか落ち着きました。
今回も「歩く」「しゃべる」「食べる」のフルコースを満喫した一日になりました。
2021年5月18日(火)西ノ京
観測史上、初めてという早い梅雨入りで実施を心配されたものの朝から曇り空!九条駅から西大寺駅までの6キロ強を11名で歩きました。
最初は曹洞宗の禅寺、三松寺。ここでは座禅体験可能ということで中三歩こう会でも一度は挑戦しようと意欲満々です。そして大池へ。池越しの薬師寺や若草山は奈良の観光写真になるほどの絶景。みなさん写真を撮ったり、ゆっくり眺めたりと景色を堪能していました。
昼食は蕎麦切りよしむらです。それぞれ好みのお蕎麦を注文。おいしかったですよ!
昼からは垂仁天皇陵、喜光寺を経て菅原天満宮へ。菅原道真生誕の地という天満宮始まりの神社で最後の記念写真を撮って、西大寺へ向かいますが、もちろんお茶会の寄り道あり。あまりお客がいない三密回避のお店でおしゃべりを楽しみました。
今回はあまり知られていない西ノ京再発見の歩こう会を存分に楽しみました。雨も歩いてる時には遠慮してくれました!
2021年4月20日(火)けいはんな記念公園
青空が広がる中、木津川台駅を出発。まずはハーベスでお弁当調達。どれにしようか迷うぅ!
草花がきれいでよく整備された住宅地を抜け、けいはんな記念公園の水景園へ。印象的な橋脚の観月橋から巨石群やこいのぼりなど素晴らしい景観を堪能。でもまずは昼食です。東屋での昼食を摂った後は観月楼でしばし休憩。すごく大きな鯉に驚いたり、ガラス窓に映る姿にポーズをとったり楽しいひと時です。
そして永谷池をめぐる水辺の小道や芽ぶきの森のもれびの小道など約1キロの散策を楽しんだ後、自販機のアイスで野外のお茶会。やっぱり中三歩こう会にはお茶会は外せません(笑)。
最後は記念公園のシャガやつつじを愛でた後、帰路へ。初夏を思わせる暑さでしたが、素晴らしい景観に満足いっぱいの歩こう会を無事、終えることができました。みなさんお疲れさまでした。
2021年3月16日(火)佐紀盾列古墳群
今月は平城京の北側「佐紀丘陵」に4世紀から5世紀に造られた大小50基程ある古墳群、佐紀盾列(縦列)古墳群を11名で歩きました。新大宮駅を出発し、まずは芸亭(うんてい)伝承地の碑を見た後、ウワナベ古墳へ。255mもある巨大古墳です。お濠を周回し航空自衛隊幹部候補生学校で記念写真撮影。退役した戦闘機などが展示されています。その後コナベ古墳を経て仁徳天皇の皇后、磐之媛命陵へ。なかなかの恐妻だったとか。今も古代も同じなんですね(笑)。
満開のユキヤナギや開花間近のサクラ、そして餌につられて寄ってきてくれたオオバンを楽しみながら、ウォーキングは続きます。午前中最後の平城天皇陵を経て平城京跡で楽しいお弁当です。
午後は生類憐みの令生みの親、隆光大僧正のお墓をに寄り道した後、佐紀神社から日葉酢媛命陵、成務天皇陵、孝謙(称徳)天皇陵を巡ったところで雨が・・・。最後に残った全長275mという古墳群最大の神功皇后陵は全員一致で断念。
それでもお茶会は忘れません。西大寺のシャトードルで至福のひとときを過ごします。30分待つとコーヒーにパンが付くとか。時間つぶしをしてパンをゲットした会員や、それまで待てないと好きなパンやお菓子を買って喫食始めた会員。でも昼食後なのに全員飲み物だけでなくパンを食べている!おしゃべりがパワーを生み出しているんでしょうかね(笑)。
結局今回も歩く、食べる、おしゃべりの三つ揃った中三歩こう会でした。
2021年2月16日(火)王龍寺
前日とは打って変わった快晴の日、11名の参加で王龍寺まで歩きました。
イズミヤをスタートし富雄川沿いからカインズの手前を左に折れて坂道を登ります。途中少し急坂はありましたが飛鳥カントリー倶楽部のコース沿いの道は気分爽快。コースの池には白鳥がいて疲れを癒してくれました。
風情ある王龍寺山門の前で記念写真を撮った後はうっそうと茂る木立の中を本堂へ。都会の中とは思えぬ自然豊かな参道にみなさん大喜びです。でもお参りした後はもうランチで頭がいっぱい。1時に予約したこともありバス移動に決定。急いで下山?し、無事一時間に一本のバスに乗車。
(歩き足らない方はバスには乗らずに歩かれましたが目的地到着はお二人が早かった!)
ところがランチを予定していた富雄駅付近のお店が残念ながらお休み!たまたま目にした近くのスパゲティ屋さんに急遽変更。しかしこのお店は料理も麺も最高!却って新しい発見とおいしさで大満足でした。
最後は当然のことながら定番のお茶会へ。誰彼となく「みやけ」にということになり、もうひと踏ん張り歩いて楽しい憩いのひとときです。でも今日はこのままでは終わりません。なんと「黒蜜きな粉パフェ」事件が勃発!お店の対応に驚いたお茶会になりました。でも8キロ弱を歩ききった今回の歩こう会も思い出に残る楽しい一日となりました。
2021年1月19日(火)杵築神社初詣
今年初めての歩こう会は杵築神社初詣。本来は伏見稲荷初詣でしたが、コロナの第三波で歩いていける近場の杵築神社に急遽変更です。
9時半に9名の会員がイズミヤ前に集合し、雪が降ってくる中をみねの寺・二名小学校を経て杵築神社へ。杵築神社では雪が降る中での記念写真撮影です。思ったより早く着いたので、富雄駅へのコースを変更してもう少し歩こうとさらに長弓寺へ。みなさん若さいっぱいです。途中馬場さんの案内で天忍穂耳(あまのおしほみ)神社へ寄り道。鬱蒼とした竹林の山道は怖いくらいでした。その後安養寺を経て長弓寺へ。国宝の本堂を拝観した後、韓国料理の「福茂干」でランチ。寒かっただけに暖かな部屋と料理は最高でした。そして「ゲベック」でのお茶タイム。当然ケーキセットです(笑)。コロナ対応が完璧のお店で静かなお茶タイムを満喫しました。
その後は歩いて帰ろうとみなさん意気軒高!そうですよね。ランチ&スイーツでは歩こう会太りになってしまいます(笑)。とうとう10キロ強を踏破してしまいました。
今年もウォーク&グルメ&スイーツの楽しい集いの始まりです
このページの先頭へ
contents
トップページ
トップページ
プロフィール
プロフィール
計画
計画
活動記録
活動記録
写真の広場
写真の広場
バナースペース
過去の実績
過去の記録