電話: 0745-82-1192
FAX: 0745-82-1192

教会の歴史

初期大和榛原伝道の略録(40周年記念誌より転載)

第二代牧師 船津 邦光

1.伊那佐労祷伝道所・ラクーア伝道

1956年大阪教区ラクーア伝道開始,榛原もその一つ,六月兵庫県三木より船津牧師夫妻着任。二年前西宮一麦教会吉田源治郎牧師が伊那佐労祷伝道所として開所し(榛原町福西・浦田善之氏宅信徒六人)馬見労祷教会鈴木敏牧師が出張伝道していたところ。その後石田教会学校を開き伝道体制(金曜家庭集会,土曜教会学校)を継承,1962年まで続ける。

1957年大和榛原伝道所(榛原町萩原)に改称。

ラクーア伝道は四年間(二年森田宅,二年子守宅借用),夏アメリカの牧師が滞在応援。その間室生村下笠間月一回,馬見労祷教会夕拝に19623月まで行く。1959年ラクーア伝道最後の年,会堂建設目安つき土地(現在地)買収。19605月会堂建築着工,8月未完成のまま入居。電気なく伝道所会計困難なため船津負担で電柱建立,電灯つく。

 

2.献堂式,援助,保育園開園,妻入院

19614月教区互助援助,416日大阪女学院長奥島先生特集24人,6月献堂式,9月保育園開園7人。19624789日石島三郎牧師特集,22人。422日イースター都司,島津,辻兄ら受洗。同年度波多野伝道所を応援。1223日クリスマス,教会学校生徒保育園園児で育成園・町立病院慰問キャンドルサービス,26日下笠間クリスマス。19634月清子入院,熊本の母手伝いに来る,5月映画伝道榛原45人,大宇陀25人。礼拝,教会学校,大宇陀集会が出来たのは多くの人の祈りと援助があったればこそ。保育園の45月栗原(現下脇)(馬見労祷教会)に,6789月徳王さんに応援いただく。感謝の他なし。10月妻退院する。

 

3.青年たち集まり,また離れる。小紙発行

1965年西山,丸山,奥村兄,川久保(現辻岡)姉ら見える,5月電話船津負担で申込み開通,6月吉田源次郎牧師大宇陀特集19人,6月高見沢潤子氏特集(奈良県伝道会巡回伝道)1066年春奈良県伝道会グランドピクニック当所より25人参加。4月大阪キリスト教短大生ら来会。5月青年会多武峰ピクニック12人,78月保育園父兄より借金で増築,8月奈良県伝道会青年会当所で夏期修養会,同月青年会川上村河原でキャンプ10人,11月中路嶋雄牧師特集11人,12月東梅田教会青年会応援クリスマスキャロリング,特集。

19671978年青年たちそれぞれ就職・結婚等で榛原を離れる。礼拝出席者なしの日が多くなる。19691970年杉山さん見えるが,やがて見えなくなる。19701月より『榛原教会便り』榛原伝道所発行で出す。聖書講解と近況報告,経費船津負担,10735月まで。19736月より『草(もう)』に紙名変更,個人紙にする。隔月,印刷発送等経費船津負担。

1972年曽爾村の矢尾さん見える,ドイツ滞在の娘さん「教会に行くように」との要望で見え月二回曽爾から出席,イースター受洗,10743月まで。船津牧師三木赴任をきき名張へ転会する。

 

4.三木教会六年,小野教会一年

19735月三木の黒田牧師急逝,7月中村敏夫牧師三木への話で見える,家族と相談,保育園保護者に伝達,熟慮の末,三木赴きを決断。19741月保育園保護者急に保育園続行を懇願,わたしは三木教会に話に行ってくれと返答,保育園保護者三木教会に話に行き,三木教会は木曜祈祷会から三木に滞在し牧会と日曜礼拝執行ができればと承諾。19744月より三木教会主任教師で6年間毎週三木榛原間を往復。榛原は代務,火曜夜聖研集会2人。三木辞任の年三木隣接小野教会大川牧師辞任。小野教会を1年間,日曜礼拝の奉仕をした。

 

5.大和榛原再開

19814月より大和榛原再開。礼拝出席者約15人。19893月農村伝道神学校へ。神の摂理に感謝である。

年表

1,教会設立前夜から,伊那佐労祷伝道所時代(19511955年度)

1951年 昭26

宇陀郡伊那佐村(現榛原町福西)へ,賀川豊彦氏がキリスト教講演に来られる。これを契機に,杉山元治郎牧師が福西を訪れ,吉田源治郎牧師(西宮一麦教会)が,出張伝道に来られる。浦田善之氏が自宅を開放し,定期集会が始まる。

1952年 昭27

1953年 昭28

1120日 日本基督教団伊那佐労祷伝道所として,開設届を出す。主任担任教師・吉田源治郎。

1954年 昭29

4月~563月の間,鈴木敏牧師(馬見労祷教会)の協力を得て,宇陀郡内伝道開始。

1955年 昭30

9月 賀川豊彦氏再来訪。講演会開く。

 

2,大和榛原伝道所・船津牧師前期時代(19561973年度)

1956 31

平均出席8
年間費用152千円
6月 ラクーア特別伝道センター指定を教団から受け,船津邦光伝道師夫妻,三木教会から着任。榛原町宮本2705・森田芳蔵氏方で,伝道所開設。教会名を,日本基督教団大和榛原伝道所とする。
8月 ラクーア特別伝道のため,アイオワ州から,ドナルド・アーサー牧師が一夏を奉仕される。

1957 32

平均出席6
4月 ジュニア・チャーチ始まる。この頃から,伝道所のみならず,福西・浦田邸,石田・笹岡邸でも教会学校開設。
8月 フランク・R・ミーズ牧師(アイオワ州出身)ラクーア伝道夏季奉仕。

1958 33

平均出席6
6月 榛原町東町2601番地・子守敬一氏方に移転。
711日 キャラバン伝道(隊長太田俊雄牧師・神学生5)来訪。
8月 オーウェン・ミラー牧師(ウィスコンシン州出身)ラクーア伝道夏季奉仕。
128日 船津牧師・按手礼を受ける。

1959 34

平均出席6
この頃,室生村下笠間1番地・福井勝氏邸を中心に,伝道始まる。
8 G・トールマン牧師(カリフォルニア州出身)ラクーア伝道夏季奉仕。
3月 会堂建設のため,榛原町萩原125番地の土地購入。(150)

1960 35

平均出席4
53日 会堂建築着工。建坪30.8坪。大阪市立大教授・大和郡山教会員・浅野清民設計。町内的場長太郎氏施工。
7月 奈良県伝道会によるキャラバン伝道。16日下笠間,21日榛原・大宇陀,22日伊那佐を訪れる。
726日 ラクーア特別伝道委員会・会計・武藤富雄牧師,28日榛原センター責任牧師・荒谷健一牧師,建設中の会堂視察に来られる。
8月 新会堂に移転するも,礼拝堂未完成のため,牧師室で礼拝。
12月 クリスマス礼拝を初めて礼拝堂で行う。

1961 36

平均出席13
416日 大阪女学院長・奥島先生特別伝道集会を開く。
79日 献堂式・工費約130万円。
716日 キャラバン伝道。
9月 めぐみ保育園開設。89年まで。

1962 37

平均出席8
4月 吉田源治郎牧師辞任。船津邦光牧師が主任担任教師に就任。奈良県伝道会委員長にも就任。石島三郎牧師を迎えて「集中伝道」。5日下笠間,6日菟田野大和水銀社宅,78日榛原,9日大宇陀。

1963 38

平均出席6
年間費用184千円
4月 船津清子さん入院,10月退院。
5月 映画伝道会が開かれる。
834日 修養会・教会にて開催。
220日 「こみち」発刊。

1964 39

平均出席6
年間費用232千円
816日 修養会・東吉野村蟻通神社。
828日 特別集会「何のために生きる」佐治良三先生・いずみ伝道所牧師。
929日 特別集会「生きるよろこび」山崎宗太郎(大阪クリスチャンC)

1965 40

平均出席10
年間費用576千円
6月 吉田源治郎牧師・大宇陀地区特別伝道集会。
6月 高見沢順子氏特別伝道集会。
この頃から,青年会活動盛んとなる。

1966 41

平均出席11
年間費用506千円
424日 奈良地区信徒大親睦会"グランド・ピック"県公会堂にて開催。
7月 会堂増築はじめる。
11月 中路嶋雄牧師特別伝道集会。
12月 増築献堂式。工費60万円。東梅田教会青年会応援で,キャロリング。

1967 42

平均出席6
年間費用64千円
教団教育部から,オルガン寄贈される。

1968 43

平均出席4
年間費用132千円
北側斜面にブロックを積む。

1969 44

 

1970 45

年間費用132千円
125日 榛原教会報発刊。
129日 特別講演会 福井達雨先生。

1971 46

 

1972 47

年間費用13万円
24日 榛原教会便り発刊

1973 48

520日 榛原教会便りNo.11号発刊
6月から「草葬(そうもう)」発刊。
3月 船津牧師辞任。

 

3,大和榛原伝道所・中断時代(19741980年度)

1974 49

4月 船津牧師三木教会主任担任教師になり,当伝道所は船津牧師が代務者。

1975 50

 

1976 51

 

1977 52

 

1978 53

月曜日夜の家庭集会始まる。(隔週) 天満台・大山望氏邸などで。

1979 54

3月 船津牧師・三木教会辞任。

1980 55

4船津牧師・主任担任教師に復帰。小野教会の代務者となる。第一・三木曜昼・第二・四月曜夜の集会が行われる。
3月 船津牧師・小野教会辞任。

 

4,大和榛原伝道所・船津牧師後期時代(19811988年度)

1981年 昭56

平均出席7名
年間費用70万円
4月 日曜礼拝を再開。
5月9日 ラクーア氏の再来日で歓迎会が大阪にて開かれる。

1982年 昭57

平均出席9名
年間費用82万円
6月27日 特別伝道集会板橋満男先生(馬見労祷教会牧師)
7月30日 船津先生『喜びは来ている』発刊。31日・修養会・美様苑。

1983年 昭58

平均出席7名
年間費用80万円
5月8日 母の日特別礼拝吉野丈夫先生(神戸・再度筋教会牧師)
9月18日 修養会・教会で開く。
10月16日 特別伝道集会・三吉信彦先生(高の原教会牧師)。

1984年 昭59

平均出席10名
年間費用128万円
今年度から,教区互助伝道援助金月額1万円を受けることができる。
9月2日 修養会・鳥見山で開く。
10月14日 特別伝道集会。高見敏雄先生(西大和教会牧師)。

1985年 昭60

平均出席12名
年間費用181万円
今年度から援助金5万円に増額される。
8月 教会学校プレハブ建設(工費64万2千円)
9月8日 修養会椿寿荘で開く。
10月20日 特別伝道集会・大山寛先生(京都教会名誉牧師)

1986年 昭61

平均出席14名
年間費用286万円
5月11日 母の日特別礼拝・筒井敬介先生(西大和教会員)
9月7日 修養会「信徒必携を学ぶ」美様苑で開催される。
9月28日 特別伝道集会 関田寛雄先生(川崎戸手伝道所牧師)。

1987年 昭62

平均出席13名
年間費用294万円
9月6日 修養会「聖霊に満たされよう」榛原総合センターで開かれる。
10月 特別伝道集会 土山牧民先生(大和キリスト教会牧師)。

1989年 昭63

平均出席11名
年間費用280万円
4月3日 早天野外礼拝(若草公園)
5月8日 母の日特別礼拝 榎本和子先生
6月12日 特別伝道集会「ひとすじに」-高山右近に学ぶ-吉野丈夫先生
8月 修養会東吉野村平野浦田山荘。
10月 特別伝道集会 米田純三先生(吐田郷教会名誉牧師)。
3月 船津邦光牧師辞任 農村伝道神学校事務長として赴任。めぐみ保育園閉園

  

5,大和榛原伝道所・平良牧師夫妻時代(19891992年度)

1989年 平元

平均出席18名
年間費用457万円
4月 平良暁生・みほ両伝道師着任(神学校から)暁生主任担任・みほ担任教師。
6月18日 就任式(教区議長・原田佳卓牧師司式)
7月から,聖餐式オープンにむけての学習会4回。全員一致で12月から開始。
9月10日 特別伝道集会金田福一先生。
10月から,みほ伝道師奈良少年院の篤志面接委員,キリスト教クラブ担当。
11月3日 ハイキング 昆虫館~山田寺。
11月26日 修養会「信仰と日常生活」教会にて。
3月18日 役員研修会(本多役員宅)。

1990年 平2

平均出席21名
年間費用526万円
5月3日 暁生伝道師・教区総会で二重教職制について意見発表。
5月9日 教会の屋根瓦ふき替え・マロンピンク色へ。(工費114万円)。
7月8日 ミニ学習会「大嘗祭とは何か」をはじめる。11月まで10回行われる。
9月16日 修養会「夢を語る-こんな教会にしたい」教会にて。
10月7日 世界聖餐日礼拝 ロバート・スティーバー宣教師。
11月3日 ハイキング・メエメェ牧場。
11月11日 特別伝道集会「無くてはならぬもの」長谷川健二先生(用瀬教会)。
1月13日 教会財政学習会。
2月17日 役員研修会(樋口役員宅)。

1991年 平3

平均出席22名
年間費用473万円
4月教区補助を返上し,自主財源で行うことを決定。
6月11日 暁生伝道師教団委員会での二重教職制問題について発題。
6月16日 特別伝道集会 熊本絹江先生-主イエスにあって一つ-(世光教会)。
9月25日 臨時役員会会堂改築に関し審議,現段階では時期尚早と判断する。
10月6日 世界聖餐日礼拝 オレヴィン・チェレ宣教師。
10月27日 役員研修会(室生村にて)。
11月4日 ハイキング メエメェ牧場。
1月19日 修養会「何でも話そう」。

1992年 平4

平均出席24名
年間費用502万円
5月24日 奈良県伝道会総会が当教会を会場に,開催される。
6月1日 みほ伝道師奈良少年院誨師会に出席。翌年5月まで続ける。
7月2日 ミニ学習会「教団合同のとらえ直し」以後3回。
7月19日 役員研修会「司式者の心得について」(桜井にて)。
8月25日 日本キリスト教団部落解放センター全国キャラバン訪問。昼夜2回。
10月4日 世界聖餐日礼拝・呉寿恵先生(在日大韓基督教大阪教会員)。
10月18日 特別伝道集会・松田幸子先生「生き生き人生」(大和キリスト教会)。
11月23日 ハイキング メエメェ牧場。
12月13日 平良暁生・みほ牧師按手礼式(南大阪教会)。'
1月17日 修養会「私たちの教会」。

 

6,森田香代牧師時代・二種教会設立と宗教法人「大和榛原教会」設立にむけて (1993~1999年度)

1993年 平5

平均出席24名
年間費用508万円
4月 三角部屋改修(280万円)。
5月30日 平良暁生・みほ牧師辞任。
6月2日 森田香代主任担任牧師着任。
7月18日 森田牧師就任式(教区議長 有澤禧年牧師司式)。
7月25日 役員研修会(大宇陀大願寺)。
9月12日 青年会復活。11月3日 ハイキング メエメェ牧場。
11月7日 四〇周年特別伝道集会・向井武子先生(明石愛ろう園内教会牧師)。
11月21日 四〇周年記念礼拝。
1月23日 教会修養会「二種教会に向けて」設立申請再開を決定。
 3月8日 二種教会設立申請書を提出。

1994年 平6

平均出席21名
年間費用608万円
4月24日 教会総会にて「伝道所規則」 から「教会規則」に改正。
4月27日 二種教会設立。正式に「日本基督教団大和榛原教会」となる。
7月17日 役員研修会「宗教法人法」
8月2~5日 礼拝堂改修工事。
9月11日 奈良教会との合同修養会。
10月30日 特別伝道集会、二種教会設立式 司式川谷威郎牧師。
1月22日 臨時役員会「阪神淡路大震災救援について」。 

1995年 平7

平均出席22名
年間費用591万円
6月4日 役員研修会(志まづ)。
7月16日 教会一日研修会。
9月10日 奈良教会との合同修養会。「みんなで考えよう、教会のあれこれ」。
10月29日 特別伝道礼拝府上征三牧師。
3月24日 故船津邦光牧師記念会。

1996年 平8

平均出席24名
年間費用591万円
7月7日 役員研修会(ひいき屋)。
7月14日 教会全体修養会(椿寿荘)  「キリストに結ばれて成長する教会」。
9月15日 特別讃美礼拝 大山望兄。奈良教会との合同修養会。
11月17日 創立四十三周年記念特別礼拝 藤木正三先生。

1997年 平9

平均出席21名
年間費用565万円
6月1日 役員研修会(宗教法人化に向けての学習会)。
7月6日 宗教法人「大和榛原教会」設立総会 規則案を承認。
7月20日 教会修養会。
9月14日 京都教会聖歌隊による「特別賛美の夕べ」同聖歌隊が当教会にて合宿、交流会を持った。
10月19日 特別伝道礼拝 澄田新先生、奈良教会との合同修養会。

1998年 平10

平均出席20名
年間費用580万円
5月30日 教会全体協議会「教会のあれこれを考える」
6月10~11日 高谷兄の厚意により礼拝堂の床板が張り替えられた。
10月11日 奈良教会との合同修養会。
11月22日 特別伝道集会「京都教会聖歌隊による特別賛美の夕」
3月7日 教会看板を新しくした。

1999年 平11

平均出席16名
年間費用434万円
4月11日 全体協議会「年間主題について」
4月18日 全体協議会「祈り会のあり方について」
5月2日 役員研修会
5月23日 臨時教会総会「宗教法人運営について」
7月1日 宗教法人認定許可を受ける
8月1日 教会夏の集い
10月24日 特別伝道礼拝と伝道集会  「差別について」 角樋平一牧師
10月31日 船津清子姉(邦光師夫人)葬儀。記念にオルガンカバーをいただく。
11月3日 教会ピクニック(沢城址)
12月19日 クリスマス礼拝後愛餐会にて「ラピスラズリ」によりゴスペルソングが披露された。

 

7,空白を経て佐藤直樹牧師時代 (2000~2008年度)

2000年 平12

平均出席14名
年間費用406万円
6月8日 森田牧師辞意表明
6月18日 牧師招聘委員会を立上げ
8月6日 臨時教会総会を開催、森田牧師の辞任を承認、武俊彦伝道師の代務招聘を決議した
9月3日 森田牧師訣別礼拝・武伝道師着任の歓送迎会を行った
9月10日 佐藤直樹神学生奨励奉仕
10月15日 佐藤神学生の招聘について確認、農伝に通知
11月4日 ハイキング(室生寺)
12月17日 佐藤神学生奨励奉仕
3月11日 武伝道師お別れ会
3月19日 佐藤直樹伝道師着任

2001年 平13

平均出席15名
年間費用511万円
6月24日 佐藤直樹伝道師就任式(西大和教会高見牧師司式)
8月10日~12日 東京鶴川北教会中高生の会夏期キャンプ(当教会にて)
10月28日 奈良教会との合同修養会。
11月23日 佐藤直樹伝道師・中川恵美子姉結婚式(当教会・司式武伝道師)

2002年 平14

平均出席15名
年間費用461万円
4月29日 ハイキング(桜井市南部)
6月16日 教会規則に関する学習会が始まる(以後四回)
2月23日 京都教会聖歌隊による「賛美礼拝の夕べ」
3月9日 特別伝道礼拝(西宮一麦教会森彬牧師)
3月16日 教会墓地に関する学習会始まる(計五回)

2003年 平15

平均出席17名
年間費用502万円
8月14日 信徒の友誌に当教会が紹介され手紙56通届く。
11月23日 創立五〇周年記念特別伝道礼拝(平良みほ牧師)
12月14日 佐藤直樹牧師受按

2004年 平16

平均出席17名
年間費用515万円
7月23~25 名古屋教会CSキャンプ(当教会にて)
7月3~4 佐藤牧師福井水害ボランティアに参加。
10月4日~16日 礼拝堂補修工事(塗装・補強)の実施。
2月5日 NAミーティング(ダルク)活動開始(毎週土曜日会場提供)

2005年 平17

平均出席15名
年間費用464万円
11月29日
12月11日 教会墓地設置に関するアンケートを実施。
2月12日 名張教会納骨堂見学

2006年 平18

平均出席17名
年間費用504万円
5月14日 青垣霊園見学
9月10日 墓地委員会発足
11月29日 教区教会婦人会バザー
12月28日 青垣霊園墓地使用規約

2007年 平19

平均出席16名
年間費用494万円
4月30日 ハイキング(鳥見山)
7月29日 教会墓地建立式
3月22日 信徒の友誌に当教会が紹介され多数の手紙が届く

2008年 平20

平均出席15名
年間費用441万円
6月22日 特別伝道礼拝(春名康範牧師)「家族の回復」
8月30日 子供デイキャンプ(山東宅)
10月19日 佐藤牧師の辞意表明
2月22日 教会総会において佐藤牧師の辞任と岩高澄牧師の代務招聘を承認。
2月28日 佐藤牧師辞任

8,代務、小川安生伝道師、代務の繰り返しの時代(2009年~2015年度)

2009年 平21

平均出席12名
年間費用348万円
岩高澄牧師による二年間の代務でのご奉仕を頂くことになり、この間多くの方から説教・奨励のご奉仕をいただいたことは感謝に堪えない。

2010年 平22

平均出席12名
年間費用385万円
この間一名の受洗者を与えられたが惜しくも亡くなられてしまった。
10月11日 ハイキング(東青山)
2月20日 小川安生神学生奨励奉仕
3月6日 第二回教会総会において小川安生伝道師招聘とそれにともなう岩高澄牧師退任が承認された。

2011年 平23

平均出席15名
年間費用428万円
5月3~4日 大阪教区総会にて小川安生伝道師が准允を受ける。
6月26日 小川安生伝道師就任式を行う(司式向井希夫総会議長)
10月10日 ハイキング(馬見丘陵公園)
2月19日 小川安生伝道師・中出ユミ姉結婚式(当教会・司式岩高牧師)

2012年 平24

平均出席15名
年間費用439万円
9月23日 信徒の友誌に当教会が紹介され手紙が38通届いた。
10月10日 ハイキング(甘樫の丘)
3月10日 大阪教区沖縄交流・連帯委員会出前講座(岩高澄牧師)

2013年 平25

平均出席15名
年間費用430万円
6月14日 創立六十周年記念事業として、教会看板を新設
7月21日 小川伝道師出血性胃潰瘍にて緊急入院
9月1日 病気再発11月3日まで静養、その間岩高澄牧師にお願いする
11月17日 六十周年記念礼拝と午後特別伝道集会(講師山崎喜美子姉)
2月23日 第二回教会総会に於いて小川安生伝道師辞任とそれに伴う御館博光牧師の代務招聘について承認
3月17日 小川安生伝道師神奈川県に引越し

2014年 平26

平均出席14名
年間費用370万円
御館博光牧師代務者として着任
6月15日 学習会にて会堂改築に関するアンケート結果を報告 登美丘教会、奈良教会など改修状況を見学した
7月22日 大阪教区常置委員会が当教会で開催された
8月17日 御館博光牧師より後継教師について探して欲しいと要請あり、新たに教師招聘委員会を発足
10月19日 会堂改修について学習会
1月25日 特別伝道集会(ゴスペルコンサート)開催 参加者44名
2月15日 会堂改修に関する意見、要望を募った
2月22日 第二回教会総会に於いて御館博光牧師辞任とそれに伴う栁澤豊牧師の招聘について承認

2015年 平27

栁澤豊牧師主任担任教師として着任