「遊び方シート」


「モンキークエスト」

平和なスクラッチ王国の北の洞窟に現れたモンスター達。
王様の命(めい)を受けた冒険者達はモンスター発生の謎を解くべく北の洞窟へ旅立つのでした。
「アビーの部屋」

地球マーク、クリックで北の洞窟へ出発。
「アビーの部屋」

倒したモンスターは、画像が鮮明になり、モンスターの下に倒したモンスターの数が表示される。
「北の洞窟、探索画面」

キツネクリックで、アビーの部屋へ戻る。
モンスターとは、ランダムで遭遇(そうぐう)する。
「戦闘画面」

モンキークリックで、戦闘から逃げられる。
戦闘はオートバトル。
モンスターを1種類倒す毎に、レベルが1つUPする。
レベル上限は7まで。
出てくるモンスターを倒してレベル6までUPし、ボスモンスターを倒すとレベル7になる。
レベル3までは、モンスターは1体ずつ出現。
「戦闘画面」

戦闘に勝利した方の画像が残る。
モンスターは、敗北しているので先に消える。

モンキー体力

レベル0:20
レベル1:30
レベル2:50
レベル3:100

レベル3(中ボス倒した後)~レベル7
モンスターの出現数により体力が変動

モンスター1体:100
モンスター2体:200
モンスター3体:400
「レベル3以降の戦闘画面」

画面左上「ろくもんせん」の追加。

モンスターは、1~3体出てくる。
モンキーも、キツネも出てきたモンスターの左側から順に攻撃。

キツネの追加(魔法使用可能)。
マジックポイントの追加。
マジックポイントは、モンスターを倒すと手に入る。

魔法の追加。
魔法の発動中は、魔法枠が薄青色に変わる。

「雷の魔法」
1回につき、マジックポイント50消費

「太陽の魔法」
使用している間、マジックポイント5ずつ消費
コウモリを倒すと、使用可能になる。
「レベル3以降の戦闘画面」

「太陽の魔法」は、継続魔法なので、解除するには、もう一度太陽マークをクリック(解除)する必要あり。
その後、他の魔法を選択する。
「レベル3以降の戦闘画面」

戦闘勝利後、まれに宝箱が出現。
ろくもんせんが手に入る。
「レベル6の北の洞窟、探索画面」

画面上に、ボスモンスターが、表示される。
ボスモンスター画像クリックで、戦闘開始。
「ボス戦闘画面」

ボスモンスター(レッドドラゴン)は、3体出てくる。
ボスモンスターに攻撃するには、攻撃したいモンスターを選択(クリック)する必要があり。
画面は、真ん中を選択。
選択されたモンスターは、薄く表示される。
3体の内の本体を倒すと、戦闘終了(ゲームクリアー)になる。
中ボス、ボス、モンスター戦闘時、モンキーをクリックしても、逃げれない。
ボスモンスターを倒すと、レベルは7にUPする。
レベル7になると、大型クモと、大バケツに対して攻撃力が上昇する。
「アビーの部屋」

7つの魔法の玉をすべてそろえると、星の魔法が使えるようになる。
赤玉:(小型カニ・大型カニ)を10体倒す。
緑玉:(小型クモ・大型クモ)を10体倒す。
青玉:(小バケツ・大バケツ)を7体倒す。
水玉:コウモリを5体倒す。
紫玉:恐竜を5体倒す。
黄玉:首長竜を2体倒す。
黒玉:ボス(レッドドラゴン)を倒す。
「魔法の玉が7つそろった時の戦闘画面」

右下に「星の魔法」が表示される。

「星の魔法」
1回のみ、マジックポイント300消費
キツネがドラゴンに変身して戦ってくれる。
戦闘終了まで継続。
「星の魔法」を使用してしまうと他の魔法は使えなくなる。



「モンキークエストヘ」