geek sleep sheep tour confusion bedroom@なんばHatch
2014. 1.23
ライヴレポだけさくっと読みたい方はこちらからー。→ えーっと…去年入院ちうにまんまとacidはんライヴを逃してしまったのでー…。(滅。…や、まぁチケットは取っておったんだけれども思いの外入院が長引いてしまってしかもその1週間程前になって鎖骨のところに点滴の管を埋める処置をしたばっかりでそこから栄養点滴を入れることになっておったんだけれどもライヴ直前になってやぱーりぜんっぜんっ!普通食が食べれてないってのはアウトだったし点滴の管も入れたばっかりでまだまだ抜いては貰えない(いちお局部麻酔して切って縫い止めてあったりする。苦笑)段階で外出許可を貰うってのはどだい無理な話だったとは思うんだけれどもその時はショック過ぎてママンの前でわんわん泣いてしまったことだよ。黙)そのリベンジっちゃぁリベンジでもあるわけだけれどもどうにもgeekさんの音源もまぁーったくもって聞いたことがないまま(それまでもプロモ活動的なことはしておったかと思うんだけれどもぜんっぜんっ!スルーしておったのだたwww←)ライヴけていーvvv…ってか何歌うの??(爆)なーんっつって思ってるととりまライヴ前に年内にはアルバムが発売されるそうだwww(そりゃそうだ)チケットはー…ぴあの先行か何かで取ったんだったっけかな??(え)1階で整理番号113番とかだったのでかなーりいい感じで前に突っ込めそうなvvv(えー)…ってかゆっきーがいるvvvってことは分かっておるんだけれども他のメンバーが誰なのかもとー………んと分かってなくて…。(苦笑)凛として時雨は聞いたことあるバンド名だけれどもー…MO'SOME TONEBENDERって…ごめんなさい。(ぺこり)知らないんですけどぉー…。(こそーりwww←)やぁーっとこアルバムを聞いてみてまぁ随分とかいらしげーvvvな曲ばっかりでとてもじゃないけれどもゆっきーのいめいじとは程遠…。(おい)だってぇー「犬わんわんわん 猫にゃんにゃんにゃん♪」ですよ??(え)…どうしよう??(おぶおぶ)ゆっきーまでステージ上で猫耳とか付けたままドラム叩いておったりしたら…??(わなわな)そんなん戦慄が走りますやんwww(え?)とりまおなのこボーカルさんがいるってことは分かったんですけどそっちが「凛として時雨」のメンバーさんだったんですねい。(え?)バンド名の響きからしておなのこがもーさん(おい)で男の人が時雨なんだとばっかり…。(死)アルバムの方はさすがに2ヵ月近く延々とカーステで流しまくっておったので最初のうちは「犬わんわんわん~♪」のとこでいちいち寒気がしておったんですけれども(爆)最後の方はハンドル握りながら手拍子まで付けられるぐらいになっちゃってましたよwww順応って…怖いっwww(言ってろ←)…や、まぁ元々がZABADAKとかも好きだったりしたのでそういうファンタジー系??(え?)な曲調には慣れてるっつかー…ZABADAKにも「私は羊」っつー名曲盤があるぐらいですしねvvv(まさかの共通点?!←違)ゆっきーがいるってのより新しいバンド開拓と言えばー…ね。(えー) そやってまぁ音源の方は何とかなったんですけれどもメンバーをゆっきー以外知らないってことはビジュアル的なことも知らないってことで…。(苦笑)…ま、直前までメンバーさんたちのバンドプロフィールを取り違えておったぐらいですゆえ…。(黙)歌ってる声のいめいじで勝手におなのこボーカルさんの方は何…??(は?)マイラバ(My little lover)のあこちゃんみたいな感じ??黒髪さらっさら~vvvな長い髪でもって爽やか美人さんvvvを思い描いておったんですけれどもー…オフィシャルサイトを覗いてみるとえっとー…吉本ばなな??(爆。…ってかおまいにそんなこと言う権利はないだろwww←)…いやいやいやいや。ばななせんせをブスだと評しておるわけではないんですけれども(おい)そうでなければー…目の離れてない平岩紙嬢??(え)…ってか紙ちゃんは可愛いと思うんですっ!!!(力説www←)だって白いし。(そこっ?!←)あー…!でもなーんかやぱーりいめいじと違うー!!!(おい)あと男の人ボーカルさんの方もやたらめったら高音で歌われておったのでこういう人ってバンド漫画で言うと高良(健吾)くんだとか塚本(高史)くんだとかちょっと濃いーぃ感じのぱきっ!とした顔の人だったりするんだらう(…ま、そういうほどバンド漫画を読んだこともなければ役者やってる2人の喋ってる声は普段低い感じだし何でまたそういういめいじなんだか…??と思うんですけどまぁ勝手な個人の一趣味ですのであしからずwww)と思っておったんですけれどもこれまたビジュアル的にぱっとしないっつか何っつーか…。(ごにょごにょ…←)こっちはちょっとおされなノンスタの気持ち悪い方の人…??(爆)あー…!!!もうだからお2人のファンの方はとっととスルーして帰っちゃって下さって構わないのでー…!!!(レポ…っつってもほぼゆっきーガン見スタイルですので…。苦笑)ほぼ、…っつか100%ゆっきーしかロックオンしてないですけどごめんなすってっ!!!(え) 当日は7時半開演だし入場が6時半からだっつってもどうせ外で待つことになるんだったら超超超寒すぎるしどうやって時間を潰そうか??(おぶおぶ)と思いつつも昼から映画を観に行き(え)その終わりでラルクはんの国立当落発表だったもんでお友達各位にめいるも送らなくちゃだしどっか充電出来るドコモショップはないかっ?!と検索かけて(え)まずはそこまで移動ー。…ってか15時から発表なのにぜんっぜんっ!繋がらないどころかFCサイトですらもはじかれて何度もぐるんぐるん停滞しまくりでどうすんのよ、これぇぇぇぇぇっ???!!!そうこうするうちにフミフミさんから22日落選の残念なお知らせは入って来るしであたしも引っ張られて落選だったらどうしよう??(わなわな)とか思うともう梅田のど真ん中で泣きたい気分だわいよぉぉぉぉぉっ!!!!!(大げさ←)そうしてやぁーっとこ辿り着いたドコモショップでは充電機器がスマホとアイフォン専用ので占められててどこにも携帯用のなんて見つからないし(死)かろうじて電波がいい…やうな気がするだけでも何とかー…!と思いながら勝手にソファーに座って長居するあちくしwww(爆)スマホを品定めするでもないので店員さんも誰1人寄り付いて来ないしwww(死)そこでさくっと「当選」の文字に心の中で小躍りしつつ各方面にめいるも送りまくってまずはなんばへ移動ー。…っつっても時間も余りまくっておるのでもうすでに発売しておった「黒執事」18巻を買って近くの喫茶店で小1時間ほどガン読みして(迷惑な客www←)時間を潰してから晩ご飯を食べにー…とその前にロッカーを確保しておかなくては…!っつーので空のまんまで鍵だけ確保したんだけれども食べ終わって戻って来てからもぜんっぜんっ!動きもなくてロッカー余りまくっておったので急いで確保しなくてもよかった模様…。(滅)…300円損した…。(おい)寒さのせいなのか体調のせいなのか(?)30分の間にトイレを4回ぐらい出入りし(死)まぁまぁ落ち着いたのでそのままHatch前でまたーり。なーんかもう客層が読めないっつか誰のファンなのかが読めなさ過ぎて誰にも話し掛けようがないよっ!!!たまーに「時雨がさー…」とかって話しておる人たちはおなのこボーカルさんのファンだってことが分かるんだけれどもゆっきーファンっつかラルクはんファンみたいな人たちがとー………んと分からず。(黙)もしや国立に賭けてひつじさんバンド(おい)ライヴは取り止めにした人多数なのかっ?!(わなわな←)しかも外で待たないからいいにしてもあたしはもうすでにロッカーに荷物とコートと預けて身軽にしておるんだけれどもみーんなわさわさ~っとコート着たりしてるしそれで会場に入るつもりなのかっ??!!(どーんっ!)なにげにピンクロリなファッションのおねいさんから「もしかして緊張してはります??何かー…揺れてるしwwwほらまた揺れてるーwww」とかって話し掛けられたんですけど…バランス悪いのは君の目に問題があるのでは??(えー)っつーのでさりげにスルーしつつそのおねいさんは50番以内のカウントで中に入って行かれたのでよしとする。(え) 結局2階席は空けたままで(そこまで埋まらなかったのか??おぶおぶ)フロアも6割…7割程度の入りだったやうな気がす…。なーんかすこすこで結構寒…。(黙)これだったらなんばHatchみたいなでかい箱取らなくてもBIG CATかバナナホールぐらいでちょうどよかったのでは??(えー)…ま、メンバーのそれぞれのバンド名的には有名どころ(…それでもラルクはん以外分からなかったあたしだけども。黙)なわけだしそれを考えたらばあんまりにもちっちゃい箱でやるのはどうなの??ってのもあるかもしれないけれどもいちお新星バンドとしてはこれが初めてのツアーなわけだし取っ掛かりとしてはちょっとちっちゃめの箱から始めるってのがセオリーだと思うんですけども。(え)あたしの前におったおなのこがVAMPSはんグッズのスマホカバーを付けておってしかもVAMPSはんサイトを覗いておったりしておったので(後ろから覗き見すまんっ!←)「もしかしてー…(もしかしなくても)ラルクファンですか??(おぶおぶ)」っつって話し掛けようかと思ったんだけれどもそうすると覗き見しておったことがバレちゃうし(死)タイミングが掴めなくて結局何も起きないままだったり…。(黙)ライヴはほぼ定時で始まってぷらっとメンバー登場ーvvvゆっきーは白Tシャツにブラックジーンズって…!ゆっきーがそーんななーんにもない白いTシャツ着てるのとか初めて見たよっ!!!(衝撃www←大げさ)さらっと衣装チェックをしますとシルバーのクロスペンダントがちらっと覗いておって右手には黒リスバン、左手にはシルバーのバングル…??と思っておったんですけど腕時計のチェーンだったのかもしんないwww(そういう時計見るやうな仕草が途中あったりしたのでー…。苦笑)345ちゃんは赤地に黒のチェックのチュニックスカートに黒のスキニーパンツで茶色のどた靴っつか爪先がまるーいフォルムの割とどっしりした感じのおなのこっぽいテイストでvvv百々さんは白地に紫であれはー…花柄とかそういう感じだったのかな??(おぶおぶ)なシャツに黒…なのか濃いー紺なのか分からないけどジーンズで白のスニーカーっつかバッシュっぽいのんで。…あ。ゆっきーは黒のスニーカーっつかバッシュっぽいごっついのんを履いておられますたvvv始まりはインスト曲でライヴに導かれ誘われてくってな感じのん。…と思ったら「Good Dream」って曲らすぃーでつ。(え)…ってか基本アルバムしか聴いてなくてシングルも持ってるけど「アルバム出るんだったらまぁこのまま聴かなくてもいいやーvvv」でお蔵入り。(爆)なーのーでシングルカップリング曲なんかはスルーしてるのですまそんっ!!!(おい) そうしてアルバムと同じく「Weekend Parade」から「SANPO」だったっけか。基本ゆっきーにしか興味がないっつかもうゆっきーだけしか見てないのでレポにはなってないんですけども。(苦笑)アルバム曲としてCDで聴いてるとやぱーりボーカルがメインっつかドラム部分は演奏として埋もれちゃってるのでそこを集中して聞きたくてもなかなか難しいモノがあるんですけれどもライヴだともう今ここで目の前でどかどか叩いておられるもんだからそこだけ集中して聴けるっつかもうボーカルがすでに添え物でしかない件www(えー)でもまだ1曲目、2曲目はちゃんとボーカルも聴きつつのドラムだったんだけれども思ってた以上に手数が多いんだな、と。(は?)こーんないぱーいいろんなところを叩いてるとは思ってなかったのですっげ「こういうことになってたんだー…」ってな感じで感心vvv(え)しかもまっぢで白いTシャツが目に眩しいし…!(笑)ここからはひたっすらレポぢゃなくてただの妄想話なのでそれがやな人は回れ右して帰ってくれても構わないんだけど(え)こういう典型的なバンドめんと同棲とかしたら楽しげだろなーwwwとかとか。(は?)そこはもうけこんぢゃなくて絶対的にっ!!!「同棲」なんだけども。(は?)そんでもって向こうはちっちゃいブースの中でひたっすらドラム叩いて汗だくになっちゃってて冬でも半袖で平気vvvで返って来ちゃうので途中で待ち合わせしてお風呂とか行っちゃったりなんかしてさー。…ってかあちくし、小学生にして深夜ラジオで聞いた「22才の別れ」にいたく感銘を受けまくってしまってもうそれをカセットテープに落として何度も何度も聞きまくっておったことがあるんだけども。(苦笑)もちろんフォーク世代ど真ん中ではぜんっぜんっ!ないし大体親もその世代ではないもんだから家にはそういう音楽を聞いてる人がいなかったわけだけれどもあたしはその曲だけが好きでvvvこの白いTシャツのゆっきーだったらばその世界観を地で行ってくれるんじゃなかろうか??と。(は?)それがこの年でバンドなんかやっちゃってるもんだから2人して年がら年中貧乏ったれ(爆)で1つのマフラーを2人でぎうぎうにくっ付き合って巻いて帰ったりなんかしちゃってねーwww(え)ぐぉぉぉぉぉっ!!!!!ザ☆昭和だな、おいっ!!!!!しかもぜってぇゆっきーとか口数少なさそうだし会話らしい会話もなかったりするんだけれどもそれでも居心地いいみたいな??そういう空間が出来上がっちゃってたりなんかしてさーwww…としばし遠くに連れ去られてる俺www(爆)「SANPO」はみんなと一緒に手拍子参加もしてもうちっともこっぱずかしくねぇもんwww(え)それにしても余りにもゆっきーガン見しまくってたので345ちゃんが演奏ちうにちょっと後ろに下がったりするとゆっきーと被って見えなくなったりするので「ちょっ…!そこ…っ!被ってるから下がらない…っ!!!(死)」とか思ったりしておったんだけれども最後の方はまぁあんまり気にならなくなってた…かな??(ただ単に後ろに下がって来なくなったってのもある←) 2曲目終わりぐらい(インストも1曲としてカウントしたらばー…)でちょっとだけ暗転があってギター変えたりしててその調整があったのかな??百々さんが「こんばんはー!」っつった後にちろりろちろりろ~♪とちっちゃい音で爪弾きっつか音出しが終わった後に「SANPO」だったっけか??みんな口々に「ゆっきー!」だの「ゆきひろさーん!」だの「みよこぉー!」だの「ももさーん!」だの呼んでおってほんつばらっばらな客層にちょっと失笑…。(苦笑)それにしてもacidはんでのごりごりの「ゆ゛ぎびろぉぉぉぉぉっ!!!!!」みたいな声は上がってなかったので(当たり前)ゆっきーファンは空気の読める人が多いのかもしんないwww(は?)それか今日はたまったまそういうきゃんきゃんしたファンの子しか集まってなかったとか…??(おぶおぶ。ごりごりのファンの人はgeek~のゆっきーは「ゆっきーぢゃないっ!!!」と思ってるのかもしれないけど。苦笑)続けて「SINCE YESTERDAY」だったかな??もうこの辺りかんっぜんにボーカルはBGM代わり(爆)で遠くの方で聞こえておってゆっきーのドラムの音だけを追い駆けておったのでゆっきーオンステージですよvvv(おまいだけなwww←)何っつーのかなぁ??ほら、よく百貨店とかで「職人の技」展みたいなのやってるじゃないですか??(は?)…ってかあたしも行ったことないのであくまでも勝手ないめいじなんですけども。(苦笑)そこでこう…手作りの櫛とか作ってる職人のおじいちゃん(おい)なんかが黙々とただただ淡々とその1本1本の歯を削り続けておってそれはもうちょっと殺気立ってる…っつったらおかしいんだけれども迂闊に声を掛けたらいけないんじゃないか??(おぶおぶ)みたいな雰囲気でもってそこだけ異空間っつかもうすべての音をシャットアウト!!!みたいな感じでぎゅっ!!!と浮かび上がってるんじゃないのかな??ってな感じの雰囲気をこのゆっきーからも感じ取ったっつか。(え)ラルクの時はほんつ申し訳ないっつかもう「どこ見たらいいのぉぉぉぉぉっ???!!!」な感じで4人ともそれぞれがかわゆすぎて(え)瞬間瞬間見逃せないとこがあったりなんかして四方八方に目が欲しいぐらいなんだけども(怖っ!)それだからゆっきーばっかりをこんなにまでもガン見するってことが今までなかったので余計にそう思ったのやも??2人してちゃらちゃらした歌(爆)…とまでは言わないけれども(言っただろwww←)かるーい感じでライヴしてる中にあって孤高の存在っつーのかな??ただただもう自分の仕事だけをひたっすら全うしてますぅー!!!なそういう怖いぐらいの集中力っつかさ。でも途中百々さんが喋り始めたとこだったか曲の変わり目で待機してる時だったかスティックをくるくるん♪と右手廻して~左手廻して~みたいにしておったりなんかしたのでリラックスして抜くとこは抜いてるんだなvvvとも思ったりなんかしてwwwあとはー…何だっけ??英詩の曲。(え)アルバムばっかり集中して聴いておったのでシングルだけにしか入ってない曲はぜんっぜんっ!聴いてないんだけども。(爆)もしかしてそっちに入ってた曲だったのかなぁ??(おぶおぶ)まさかのカバー曲か何かかと思ったりもしたんだけどいかがか??(は?) この曲終わったとこで百々さんから「こんばんはー!」っつってMCなぞ。その間にゆっきーはちょこっと右のスネアだか手首??だかの調子が悪かったのかスタッフさんを呼んで打ち合わせなぞを。(え)「大阪はこないだもちょこっと来させていただいてー…えっとぉー…何だっけ??…そうそう、802のれでぃおくれーじーでね、ちょっと出させていただいたんですけどその時は「まぁこんなもんかー…(苦笑)」って感じだったんですけど今日はこんなにいっぱいの方に集まっていただいて、ねvvv」「嬉しいですぅーvvv(345)」(ゆっきーもこくこく頷くwww)(いっぱい、って程ぢゃないと思うんだけど…。苦笑)「802はー…??」「(客)行っとったでっ!!!」「行っとったでっ!ってねwww何かいいですねvvv」(客、345ちゃんに対して「可愛いーvvv」「345ちゃぁーんっ!」だの連呼しまくりwww)(そっかー…。世間ではこういうのを「可愛い」って評するモノなのだなwww←上から目線かぁぁぁぁぁいっ!!!!!←)「何かいいともみたいですよねwww「そうですねwww」って、ね」(きょどる345氏www←)「は…はぁ…(345)」(ゆっきーはと言えば余りにもそのフリが寒かったのか(え)両手で自分を抱きしめるかのやうな恰好でもって腕を寒そうにさすっておられますたwww…ってまぁラルクはんだとはいどきゅん(おい)は根っからの関西人なわけだし笑いのクオリティの高さが違いますもんねvvv(…ってはいどきゅんはげいにんさんじゃないおっwww←)それに慣れちゃってるとやぱーり笑いの温度差が違う…か??←え?)「僕たちもすっごいライヴ楽しんでくからみんなもおもっきり楽しんでって欲しいよねvvv………っとゆきひろさんは何か…ありますか??」っつって振ってくれたんだけども声発せず…。(黙。しれっとスルーしておったwww←いつものことだけど。爆)…っつか元々が喋る用のマイクを繋いでなかったみたいで「後でスタッフにも怒っときます!ちゃんと喋れるようにしとけ!と」っつって百々さんも言ってたけどその前に君たちが喋っておるマイクを外してゆっきーに渡すとかは出来なかったのかい??(おぶおぶ)そうでなかったらドラムの音拾うマイク奪って喋っちゃえよっ!!!(後の演奏が大変だってば…・っ!!!…あ。でもグル魂(グループ魂)だったらば三宅(弘城)さんそやって喋ってる…よねぇ??おぶおぶ←知らねぇよっ!!!)…ってか歌ってる間ぢうステージ移動とかもなかったし前に出て煽るなーんてなこともなかったので外れるタイプのコードマイクじゃなかったのやも??むうーん。…ってかまぁラルクでもなかなかゆっきーが喋る…!なーんてのはレアだし他バンドで喋られても…ねぇ??(え?) そいでもってMC終わりで「flame」→「Teardrop」だったっけか。てぃあどろはBメロ入る時にちょろっと345ちゃんが歌詞間違っちゃったのかな??(おぶおぶ)…ってかあたしも聴き込んでるわけじゃないし大体歌詞カードと付き合わせながら聴いてるわけぢゃないので(え)てけとうに耳に入って来るフレーズでなんちゃってな感じの歌詞しか捉えてないから偉そうなこと言えないんだけど(苦笑)それでもなーんとなく「…あれ??」と思ったっつかー…。でも最初の入りだったらば「じゃ止めてやり直そっかvvv」ってことにもなったと思うんだけど2番(昔の言い方で言うと、ね。苦笑)の入りだしここで止めるわけにも行かず…。ゆっきーはちょろっと「止める…のか??(おぶおぶ)」みたく一瞬躊躇したかのやうに見えたんだけれども345ちゃんがその後すぐ持ち直して元ある通りの歌詞を歌い始めたのでそのまま止まらずに叩き続けておられますたvvv次に「Last Scene」が来てその後またMC。(え)百々さんが「皆さま、いかがお過ごしでしょうか??」っつって始まったんだけど345ちゃんが消えていなくなっておったので「…あれ??345さんがいない…っ!!!345さーん???…あれ??奥行っちゃったかな??」って…1人で喋れないのかよっ???!!!(どーんっ!)件の345ちゃんはと言えばゆっきーのドラム台の奥でペットボトルの水を飲んでおったやうで百々さんに呼ばれたもんだから慌てて蓋開けてる途中で飛び出して来て「…ん???」みたくなっておったんだけれどもそれを見た百々さんが「…あ。お水飲んでたんですね…。(苦笑)だいじょぶなんでwwwゆっくりお水飲んでて下さいvvv」っつっておったっけか。(苦笑)ここだったかなぁ??メンバー名呼んでる中で「ゆきひろさぁーんっ!!!」ってのと百々さんの「かずひろぉー!!!」ってのが被っておって百々さんが「…ひろだwww」…って今更かーいっ!!!…ってか百々さんの下の名前が「かずひろ」だってことも知らなかったのでここのネタがよく分からないまま「だから何…??」と思ったことは内緒の話でwww(おい) そうして「ここからは自分たちだけの曲じゃ足りないので(苦笑)カバーコーナーと言うことでvvv練習して来たので聴いて下さいvvv…ってもちろんアルバムの曲は全部やりますっ!!!」(客、ひゅぅひゅぅーvvv)「誰も知らない曲やりますっwww(百々さん←は?)ゆきひろさん、お願いしますっ!!!」…っつーことでDaisy Chainsawの「LOVE YOUR MONEY」とThe Smashing Pumpkinsの「Zero」の2曲を続けてー。歌い終わった後に百々さんが「これでカバーコーナー終わりなんですけど。(え)さっきやったのがえーっとー…えーっと…あれ??さっきまで覚えてたのにステージ出ると忘れちゃうのは何でなんですかねぇ??えー…あー!!!出て来ない…っ!!!(…っつーので345ちゃんがこそーり「デイジーチェーンソー…」っつってあげてますたwww苦笑)…そうだっwwwよかったー!出て来てwww(345ちゃんのおかげだろうがぁぁぁぁぁっ!!!!!←)みんな、デイジーチェーンソーって知ってる??(客「知らなーいっ!!!」の声多数)…ぢゃみんな、若いんだねー…。20代??ぐらい??(え?…ってかあちくし、もうすぐ40代も間近ですけれども洋楽はとー………んと通って来なかったので有名バンドさんだったとしてもぜんっぜんっ!知らないでつ、ハイ。黙)デイジーチェーンソーってのは90年代??だったかにすっごい流行ってたんだけどアルバムを1枚??(ゆっきーの方向いたらば指1本立ててその後「ん…??」ってなったらしく2本立ててうんうん、って頷いてたwww)…ま、そのぐらいしか出さないでそのまま解散しちゃったので知らない人も多いかもしれませんがー…。今のはゆきひろさんセレクトでvvv」(客、うわーいwww)(それでも頑なに喋らないゆきひろせんせwww)「かっこよかったですよねぇ??(おぶおぶ)(客、いえーいwww)それは原曲がいいんですっ!!!(力説www)…あ。また俺、喋っちゃったよ…。(苦笑。どうやら345氏が喋るコーナーだったらすぃー…。苦笑)…ってこれでカバーコーナーも終わりなんですけど。(苦笑)…とここで345さんから大事なお話が…(は?)」っつー百々さん。「…は、…はぁ…」って言いながらまたぽてぽてぽて…と奥に引っ込んでってまたしても手間取る345ちゃんに「えっと…衣装チェンジでしょうか??」っつって突っ込む百々さん。(え)「…や、違いますぅー…」っつってやぁーっとこいろーんな荷物を抱えて出て来る345ちゃん。(ゆっきーはドラム台から背中向けて降りて行っててそのまんま奥で水飲んだりしてた…のかな??かんっぜんに休憩モード入ってましたけども。苦笑)「あの…っ!グッズの紹介をしますぅーvvv」な345ちゃん。「あのぉ…っ!あのぉ…こういうのって何て言えばいいんですかねぇ??(は?)」っつー345ちゃんに百々さんが「グッズを買って下さい、ってこと??」って聞いたらば「…ざっくり言えばそうですwww」なーんつて言っちゃう345ちゃんのぶっ飛びっぷりったらないわwww(どっかぁーんっ!) でもそゆことじゃなかったらしくて「あの…っ!あのぉー…こういうのって何て言えばいいんですかねぇ??グッズを作る…や、そうじゃなくて…あの…あのぉー…んー…」と悩みまくる345ちゃんに百々さんが「…プロデュース??」っつったらば「そんな偉そうなことじゃなくてー…えっとー…あのー…小言を言う、ぐらいのモノでしょうか??(おぶおぶ)(345ちゃん)」「デザイナーさんにあーしろ、こーしろって言ったわけね??(百々さん)」「はぁ…それはこの色にして下さいっ!とかまぁそういうことですwww(345ちゃん)」だそうでwwwでまずはイヤーマフから…はいいんだけれどもトートバッグの肩から掛けるとこに引っ掛けておったのがなかなか取れなくてわたわたしておって最初っから自分の耳に付けて出といでよ…と思ったのは内緒の話でwww(だから)「あのぉ…あのー…ちょっと羊っぽいのを作ってみましたvvvリボンもこうやって取り外し出来るので…(345ちゃん)」「それがウリなの??(百々さん)」「えっと…あの…外、帰り寒いんでこれ付けて帰って下さい…っ!!!(百々さんの話、無視ったおっwww←)」「汗かくからねーvvv(百々さん)」「はい!汗かいて寒くなるんで(…ってか今現在汗かくほど暴れたくる曲はなかったんだけども。苦笑)風邪引かないようにこれ付けて帰って貰ったら…(345ちゃん)」(客「付けてぇvvv」「みよこ、付けてー!」だの言ってるのにかんっぜんにスルーでぜんっぜんっ!付けてみせようともしなかった345氏…。黙)「帰りもまだ売ってるので買って帰って下さいっ!…絶対…っ!!!(え)(345ちゃん)」「(みんな付けて帰ってるか)スタッフさんに確認して貰う??(百々さん)」「は…え…???(345ちゃん)」だから「絶対っ!!!」言うたやんwww(爆)「うん、じゃぁあの…いいです、次行って下さい…」っつー百々さんに「はぁ…。???」な345ちゃんだったんだけれども気を取り直して(え)トートバックの紹介をばwww(ゆっきーもこの辺りぐらいからそれまで背中向けて座っておったのを座り直してちっちゃい子を見守る目線でもって(え)生ぬるーく聞いておられますたwww…ってか他メンバーがどれぐらいのお年なのかよく知らないんだけれども(え)ゆっきーだけが飛び抜けておじいちゃんなの??←やめれwww)「トートバックも作りましたvvvあの…こういう感じの…(345ちゃん)」とか言いながら裏表見せようとするんだけれども自分の肩に掛けたままでどうにかしようとしてる時点でこんがらがっちゃってるおっwww(爆)「あの…あのぉー…ここにポケットも付いてて…(345ちゃん)」「僕も今日ここ来るのに前のグッズのトートに入れてたんだけどこれに入れ替えてvvvこれ、いいよねーvvvすっごい収納力vvv(百々さん)」「…はいっvvv(345ちゃん)」「そのポケットいいよねーvvv鍵とか入れといたら家の前で全部出して穿り返さなくて済むもんねvvv(百々さん)」「…はぁ…そうですー…vvv(345ちゃん)」…ってかまだまだそれは続くのかな??(苦笑)次に繰り出して来たのがTシャツでwww「あの…あのぉー…七分袖のTシャツも作りましたーvvvここにワッペンも付いててー…(345ちゃん)」って指差してくれてたけど正面から見てる人たち以外は意味ないおっwww(爆)「じゃこれから後半汗かいて気持ち悪くなっちゃうから(え)このTシャツに着替えてさっぱりして帰って貰って…で帰りにこのトートに着替えたのとイヤーマフを入れて帰って…(百々さん)」っつったらばお客さんたちが「イヤーマフは付けて帰るんぢゃね??(苦笑)」ってなっておったので345ちゃんも「あの…っ!(イヤーマフは)付けて帰って下さい…っ!!!」っつったので百々さんも「…あ。付けて、ねvvv」っつってますたwwwここまで長々と喋って来た後自分の段取りの下手さ具合になのか(おい)345ちゃんが「はぁぁぁぁぁ………」っつって盛大な溜め息を付いておって百々さんも「…あ。溜め息付いちゃってますよ??(苦笑)」っつって突っ込んだりとかも。(えー)「えっと…じゃぁ他にはー…??(百々さん)」ってのに「他…ここには持ってないですけどTシャツもあります…っ!ぜひ…っ!ぜひ買って下さい…っ!!!(345ちゃん)」っつって必死すぐるっwwwグッズの売り上げはメンバーに関係ないだろwww(そんなん言っちゃダメだっwww←)そーんなわけで「じゃこれからアガル曲をやってくのでvvvみんな、暴れてって下さい!!!(百々さん)」ってのでゆっきーもちらっと立ち上がってんー…!!!と背中伸ばしたり腕上げてぎゅぅーんっ!としたりしてから座って「待て!」の体勢でwww(おい) …っつった割には「GOHAN」だったりでいまいち暴れる感じの曲ぢゃないんですけれど。(苦笑)その後に「IMAGINATION」→「Jesus wa gokigen naname」(アルバムの中で唯一あたしが好きな曲www…ってか他の曲と違って結構ごりごりの曲だったりなんかしてこれだけがゆっきーが出して来た曲なんじゃないのか??と思っておったらば百々さんの曲だったのね…。…ってかそんなもんよね、あたしのゆっきーへの愛なんて。(苦笑)←)でやぁーっとこじゃんじゃんジャンプする曲が来たな、と。(え)この曲が、ってことじゃないんだけどもフラッシュでコマ送りみたくなるライトの演出でゆっきーの演奏してる残像がどんどん残ってるのにもう次の一手に移っておってもう千手観音かっ?!ってなぷれいになっておられますたwww(え)ものすんげぇ速さでもう付いてけない…!(死)あと「Strange Circus」やったんだっけか??お約束通り(?)のゆっきーのドラムソロっぽいパートが最後延々と続いたりなんかしてやぱーりドラムメインなんぢゃねいのぉ??(だから)この曲終わりでちょっと照明が落ちて「最後です…」っつってぽそっと百々さんが言って「えぇぇぇぇぇっ???!!!」ってな感じになったんで百々さんも「もっと喋りましょっか??(苦笑)」っつってたんだけど喋るより演奏しなさいよwww(爆)ゆっきーはここで百々さんが喋ってる時も両方のスティックをくるん~、くるん~って廻したりなんかしておって普段ラルクであんまりそゆの観る機会もないもんだからまじまじと見入っちゃったよvvv…と「えー…12月にないとぽぉたぁって言うアルバムを出しましてー…2014年もねvvv曲を作って皆さまの前にこやってお目見えする機会があればな、とvvv今曲作ってるのでねvvvだいじょぶだとは思うんですがー…vvv(百々さん)」ってのでゆっきーもぺこん、って頷いたりなんかしてwww「そんなわけでこれからもよろしくお願いしますーvvv(百々さん)」ってことで。 最後は「Daydream」→「hitsuji」で終了ー。捌ける時にスティック投げ入れたりピック投げたりするかと思っておったのにそゆのもなくちらちら~っとお手振りしながら捌けー。(…ま、ゆっきーはドラム台降りる時にぺこん、ってお辞儀した後は淡々と捌けて行ったけども。苦笑)アンコールとかあるのかと思っておったらば無慈悲にも(?)「本日の公演は全て終了致しました」のアナウンスが流れたのでみんなもすっげふっつーに手拍子とか続けるとかもなく流れで出て行っちゃってますたwww初日だからしょうがないのかな??(おぶおぶ)何だったらアンコールでもっかい「hitsuji」演奏して終わってくれたらちょうどいいのに…と思ったんだけどそれは東京の楽日でやったりするんでしょうねい。(苦笑)なーんか押して押し返されて…とかもなく(え)終始平和で和みっぱなしで汗かいてどろっどろになるとかもなかったので何だったら上着着たままで入っちゃっててもおけいだったんぢゃ…??(えー)その後寒い中をロッカーまでダッシュして(苦笑)速攻で超超超冬場仕様でもってお家に帰りますたvvvんー…ま、次のツアーぐらいからもそっと人が混み始める感じになるのかなぁ??(おぶおぶ)…ま、大阪来るんだったらば予定空いてりゃ行くけどー…??(おい)次はもうちょっと暖かくなってからおながい??(だから) |