590.「ヨーロッパ企画 ハイタウン2014 コメディ実験室」
主なキャスト:Aプログラム「ホラーコメディ」諏訪雅・西村直子・古藤望・佐々木峻一・吉川莉早/作・演出:大歳倫弘 「御挨拶コメディ」酒井善史・諏訪雅・西村直子・九鬼そねみ・横山清正/作・演出:合田団地 「集合写真コメディ」酒井善史・土佐和成・稲森明日香・植田順平・北岸淳生・黒木正浩・渋谷勇気・花本有加・満腹満/ボブ・マーサム 作・演出:村角太洋 Bプログラム「車コメディ」石田剛太・中川晴樹・呉城久美・小林欣也・武田暁・畑中華香・藤居知佳子・南志穂/作・演出:村上慎太郎 「自嘲コメディ」永野宗典・小石直輝・クリ太マメ男・城之内コゴロー・すみだ/作・演出:きたまり 「スクールカースト低いコメディ」石田剛太・角田貴志・中川晴樹・永野宗典・いせむら・江坂一平・ジャングル・向井咲絵・山崎彬・和田聖来 作・演出:池浦さだ夢 公演記録:2014.5.3〜6@元・立誠小学校 音楽室(京都) |
元々なきゃやまさん(中山祐一朗氏)目当てで行くつもりにしておったハイタウン2014だったんですけれどもそれだけだったらもったいないかなー??(え?)っつーのでこっちもチケットを取ってみた次第。そうしてどうせ行くんだったらばアフタートークのある回がいいわvvvとかって欲張り出してそうなって来るとAプログラムの5日16時開演の終演後のしか狙えなくて(もう1つはコメディホールと時間が被っておったとおも←)その流れでBプログラムも押さえたのですっげぎりっぎりな線な感じで…。(苦笑)アフタートークがあるって割りにはそっちの方が整理番号もよくてAプロが7番、Bプロが28番っつーべみょうな感じの番号だったり…っつか音楽室ってそもそも何人ぐらいMAX入れられるキャパなんだろ??(素)まゆ☆さんに「Bプロはいろんな意味で衝撃www(え)」と言われておったのでちょっと距離を取りつつ3列目??ぐらいの上手側端っこよりの席に陣取ってみたんだけれどもかえって端っこはまずかったかもしんない…。(は?)…っつかすーっかり忘れておったけれども音楽室への行き方って一旦1階奥まで行ってそこから階段を上がるやうになっておるんだけれども忘れておって西村ブックセンターのとこから渡り廊下が入れるもんだと思って何回も登ったり降りたりをしておったんだけれども一向に人が集まって来る気配がなーんにもないので(当たり前)やぁーっとこプログラム??を見てみたらばぜんっぜんっ!違うぢゃないかっwwwと。(黙)しかも時間待ちの間になきゃやまさんと本多(力)くんが2人揃って外に出て行くのに遭遇してしまって「お昼だったら一緒に付いて来ますけど??(え)」な衝動に駆られてうっかりBプロを蹴りそうになったんだけれども(爆)2000円のチケット代はさすがにもったいないと思ったので踏み止まりましたよvvv(…さもしい←)観た順番ってことでいちおBプロから始めてみることにしますがあしからず。(え) まずは「車コメディ」から。後から思えばBプロの中ではこれがいっちばんまともだったかもしんない…。(えー)石田(剛太)さん運転する車にまるでもうハーレム状態でもっておなのこがいぱーいwww乗り合わせており。それが尋常じゃない人数で前だけでも5人乗りって…何だ、それ??(おぶおぶ)しかもセンターハンドル(え)らしくて石田さんを真ん中運転手に据えてその左隣に武田(暁)さんと呉城(久美)さん、右隣には藤居(知佳子)さんと畑中(華香)さんだったっけか??(えー)武田さんは直接の友達じゃないみたいでなーんか友達の友達??ぐらいのべみょうな距離感でこの日がみーんなと初対面っぽいんだけれどもまぁそれなりに車が好き??な感じでセンターハンドルを物珍しそうにでも若干居心地悪そうに乗っておられたりなんかして…。(苦笑)他のおなのこたちはノリノリwww(死語←)っつかそのど真ん中でいっちゃんドヤ顔全開させておる石田さんがキモすwww(爆)しかも無駄に(?)オープンカー仕立てになっておるので横を走ってる車からもちょいちょい見られたりなんかしておってそれも含めて「どうよvvv」っつー感じなのでありもうぶいぶい調子乗ってるwwwっつか。(えー)またその後ろで自分の車でもないのに自慢げにこの車の特徴を超超超しったか顔でもって説明してくれる(小林)欣也さんなんだけれども欣也さんってあーんま役者として出ておられないっつか…ってそもそも役者さんなの??(爆)ヨロ企のスタッフさんとかじゃぁない…ですよねぇ??(おぶおぶ)黒木(正浩)さんだとか大歳(倫弘)くんみたく(…ってか大歳くんは役者じゃないけども。苦笑)「暗い旅」でちょいちょいいじられキャラとして出ておられるぐらいにしか印象がなかったりするんですけども。(おい)そう思ってこっちが観るからなのかこの距離感なのに台詞が聞き取り難いって何事っ?!(どーんっ!)他の人は五月蠅いぐらいに聞こえて来るんだけれども(石田さんの場合は顔全体が五月蠅いwww←それは言っちゃダメー!!!爆)欣也さんの言ってることは滑舌が悪いとかじゃないんだけれども「…んっ??!!」って突っかかっちゃうんだよねー…。(苦笑)…ま、でも石田さんもそれほどまでには気にしてない役っつか気にしてないどうでもいい友達(おい)っつー扱いでもって「てけとうに聞き流してればいいよvvv」的な??(えー)そうしてその隣でぐったりと寝たきりの南(志穂)さんはと言えば車には乗りたくて…っつか他の友達にまさか「嫌だ」とは言えなくて毎回うっかりっつか仕方なく付いて来てしまっておるのか車酔いが酷くて座って乗ってるより寝てる方がラクvvvってぐらいのおなのこでほっとんど顔出さないんだけれども「休憩だっ!」つてサービスエリアに入った途端に「うげぇぇぇぇぇっ!!!!!」っつて吐きに行く人っつー役で…。(苦笑)そうしておなのこたちの中には自分の車でもないのに「運転してみたいvvv」っつてしかも「箱乗りしてみたいvvv」ってのでサービスエリアの駐車場で石田さんの留守ちうにぐおんぐおん走り回らせたりしちゃったりなんかしてwww(爆)しかもそれにうっかり乗り合わせちゃってた南さんとかすでに拷問だからねっvvvもう生きてる心地してなかったからねっvvvそんでもってこの車の特徴はセンターハンドルってだけじゃなくて運転してる途中で「ぴっ!」とボタンを押すと真ん中からうぃー………んっ!つて車が半分に分かれてしかもその間をバイクとか通過して行っちゃってもぜんっぜんっ!平気〜♪みたいな??(えー)片方にはハンドルが付いてるからいいんだけれどももう片方はハンドルが付いてない…っ!(死)でも慌てな〜い♪(え)だぁーってハンドルが付いてない方はもう片方からかんっぜん自動操縦っつか遠隔操作されておるので結局離れてても同じ場所には辿り着けるのだたwww(え)…ま、でも半分に分かれるってのはちょっとしたオプションみたいなもんでそれがメインじゃないからっ!!!と言い張る石田さん。(苦笑)「じゃ俺ばっか運転するのも何だからちょっと運転してみる??」っつーので武田さんが次に運転手を任されることに…!もちろん免許も持ってるし車を運転したことがないわけじゃないんだけれどもセンターハンドルは初めてだし(当たり前)車幅??の感覚がいまいちよく分かんなくてとろとろとろとろスピードがぜんっぜんっ!出せなくて下手したらふっつーに走ってる人にまで抜かされるんじゃないか??(おぶおぶ)ぐらいの慎重ぷれいwww石田さんにも文句言われまくりで「それだったらもう替わって下さいっ!」とかって運転してる途中でハンドル持ち替えさせようとするしどんだけだよっ??!!(爆)そーんなことをしておる間にぢつはサービスエリアでこの車に忍び込んでおった銀行強盗(中川晴樹さんの役どころ)に乗っ取られちゃったりなんかしてwww拳銃突き付けられてまたしても普段とは違う空気感にすーっかり参っちゃってげろげろ吐く南さんに「ちょ…っ!!!こいつ、何とかしろよー!!!」とか言っちゃう中川さん。(笑)そーんな修羅場を何っとか乗り切るべく車の右半分に全員が乗り移ろうとして必死になり出す車内…。(苦笑)中川さんが「何だよっ?!何やってんだよっ?!」っつってる間に車は真っ二つに分かれて行って1人ハンドルのない車内に取り残される中川さん…。(黙)石田さんも「そっちはメインじゃない」っつっておったのにこの時ばかりは「それがメインの車なんですっ!!!」っつってたし。(苦笑)結局並走しながら同じところには辿り着いちゃうわけだけれども中川さんがパニックに陥ってる間に警察に連絡もしてとりま本日のドライブは一件落着vvv…ってな話だったかな。(えー) その暗転ちうに「車ねー!2つに分かれてすっごいですよねーvvv」つて客席後方からふっつーに立って出て来る永野(宗典)さん…。(え)しかも無駄に(?)上半身裸だしwww(爆)…ってかそんな永野さんが座ってるとか気付かなかったわwww(どっかぁーんっ!)「ちょっと前ごめんなさいねーvvv」とか言いながらおもむろにステージに向かってく永野さん。(死)ちょいちょい機材に素手で触っちゃったりなんかしながら「熱…っ!!!」とか言いながら攻めの姿勢を崩さない永野さん…。(えー)そやってようやっとステージに辿り着いたかと思ったらば1人で「踊りますっ!!!」つて何だかもう訳の分かんない振り付けでもってわちゃわちゃ踊り出す永野さん…。(え)そうやってるうちに仲間(?)が増えて来てバックダンサーと共に気持ちよく踊る永野さんがーwww(どーんっ!)そーんなバックダンサーさんたちもいつの間にやら捌けていなくなってて結局ステージには永野さん1人が取り残されて…。(黙)でも興奮気味に「チャクラがぱぁーっ!!!と開いて…」だの「第三の目がここ(おでこの真ん中)にあるかのやうに…!」だの「十戒みたいに海の水がさぁーっ!!!と分かれて道が出来るのが見えたっ!!!」だの捲くし立てる永野さんなんだけれども「そんなんお前の勝手な思い込みだろwww」とかってめちゃめちゃ否定的なすみださん。(苦笑)「でもホントなんですっ!!!信じて下さいっ!!!」とかって必死で訴えかける永野さんの前に再びダンスの神様が舞い降りて来て(?)バックダンサーさんたちが出て来て舞い踊るwww…ってな感じの話の筋もなーんにもないただただもう永野さんオンステージwwwだったんだけれども居た堪れなさ度MAXっ!!!!!ですっげやっぶぁいもん観ちゃった感がっwww(え)そのままステージに居残って次の「スクールカースト低い〜」にもステージの端っこでもって座敷童のやうに佇んでた永野さんなんだけど…。(苦笑)台詞とかないしただただもう他の人たちの台詞とかに「うんうん。そうだよねー…」みたく頷いたり何たりしてるだけなんだけれどもちょっともう気になって仕方ないよっ!!!ちょいちょい観る気なくてもそっちに目が行っちゃうよっ!!!(え)「スクールカースト〜」もかなーり痛々しさ度合い高くてコメディなのに「げらげら〜www」つて笑い倒すとこまで行かなくてもうリアルいじめを目の前で延々観さされてる気分まんせぇーwwwですーっかり気分もどんよりと。(滅)修学旅行??だったかの班を決めるのに「好きなもん同士で組んでくださーい!」ってのであぶれちゃった向井(咲絵)さんと山崎(彬)くんだったっけか??が「じゃぁ先生と組んで3人なwww」とかって強引に決められちゃって「おやついーっぱい持ってくからなvvv」とかってせんせにがっつり言われちゃってそう言われてる自分の残念っぷりとかに「こんなんちゃうー!!!!!」つて叫んでる向井さんとかがもう…。(黙)そこからはもう延々といせむらさんがターゲットになって虐められっぱなしでカードゲーム??の輪の中に入ろうとして必死になってるっつーのにそれを石田さんがことごとく蹴散らかして追い縋って来るいせむらさんのカードを床にうわぁぁぁぁぁいっ!!!!!つてばら撒いてそれをまた「辞めろよ〜vvv」つて必死で拾ういせむらさん→片付け終わったところを狙ってばら撒く石田さん→また拾ういせむらさん→ばら撒く石田さん…のループでなーんかもうぐったり…。(黙)そういう男子の攻防戦??を「いーやっ!!!そんなんしたらあかんのにぃー!!!」つて取り締まりに切り込んで来るぢょし集団(ジャングルさん、向井咲絵さん、和田聖来さんの役どころ)が出て来るのにいちいちきゃりーぱみゅぱみゅの「恋してにんじゃりばんばん♪」でちょっと踊りながら出て来るのとか何回もやられてるとうざっwww(爆)そやってみんなが1つのカードゲームに夢中になってた小学生の頃はまだよかったんだけども。(え)中学に入ってからは同じカードゲームでも戦国武将カード??にハマっておった中川(晴樹)さんが中学になってからもそれを追い続けておって気が付けば周りに取り残されまくりで「交換しよvvv」っつって寄って行ってもみんなから無視されるっつか「こんなん誰も集めてないやんけーvvv」つて追い払われるのとか辛っwwwあとはー…「暗い旅」でも披露しておった角田(貴志)さんの「ぱっwww」つて息吹きかけるだけで牛乳の蓋どころか10円玉とか50円玉とか重たいモノでもひっくり返る技とか「小学生あるある」の宝庫でしたねいwwwなーんかでも「あはは〜www」つて笑ってはおるんだけれども心の底からごっつい面白くて笑ってるんじゃなくてとりまみんなに合わせて…っつか「とりあえずここは笑ってごまかしとけwww」みたいな空気感でもって笑わされてる感じで全体的に痛々し過ぎてちょっとBプロはきっつかったかなー、と。…っつかもうこの時点で「車コメディ」のこと忘れかけてたからねwww(おい)しかも永野さんがまたしても「どうでしたかっ?!」とか言いながら「ちょっと通して下さいねーvvv」つて自分が座ってた席までそのまんま帰って行くのも込みで終了だったからどんだけ最後まで残念な気分引き摺らせるんだよっ?!的な??(は?)いっやぁー…永野さんの周りに座ってた人はそれでテンション上がったのか下がったのか…謎。(おい) そうしてAプロまではちょっとだけ時間が余っておったんだけれどもあやねさんが「象の鼻はなぜ長い」(観劇日記No.588参照)を観るのに到着されておってそっちに遊びに行ったりしておったら結構外に出てる時間とかなかったよ…。…っつかまぁこの日は雨も降っておったりしたのでお茶しに行ってまた戻って来るとかめんどくさくなっちゃって(えー)そのままカフェの前で座って時間潰しをしておったらばぷらっとやって来た永野さんと土佐(和成)さんに遭遇ーwww…でも。あたしの隣に座っておったおばさまが土佐さんに向かって「あ…っ!未来の婿ぉvvv」つて話し始めて(え)よくよく聞いておるとそれが花本(有加)さんのお母様…??(おぶおぶ)たまったまとは言えどうにもやっぶぁいところに居合わせちゃった感まんせぇーwww(おい)すーっかり途中から永野さんもカフェの中に消えていなくなってたし…。(苦笑)そんでもってまずはAプロ「ホラーコメディ」から。最初に「このお芝居を観た人の9割が4、5日以内に何らかの悪いことが起きております…」みたいな不穏なめっせいじが映し出されてまぁたやーな気分になるヤツかー…とちょっとグロッキー気味だったんですけれども。(苦笑)ぱっ!と電気が点けばとある部屋の一室。ちょっとしたパニックに陥ってる吉川(莉早)さんが女友達の西村(直子)さんを呼び出して何か相談事を持ち掛けておるやうで…。部屋の隅で毛布を被っておったのは何と…!頭から血を流してすーっかり事切れておる吉川さんのかれすぃーの佐々木(峻一)くん。それがなーんでこんなことになっておるのか??と言えばどうやらこの日に限って無理くり佐々木くんが吉川さんに向かって襲い掛かって来てそれで必死に抵抗した吉川さんが何かの拍子に佐々木くんをおもっきり突き飛ばしたみたいでその倒れ込んだ先でぶちつけた柱が打ちどころが悪くてそのまんまご臨終されてしまったやうで…。(黙)そのまんま放っておくわけにも行かないしどうしようっ?!ってなことになっておるんだけれどもそうこうやっておるうちにFAXから「お前のことを絶対に許さない」つて書かれた紙が吐き出されて来てー…!(滅)「何、何、これっ??!!どうなってるのっ??!!」っつっておったらば吉川さんのツイッターが勝手に何者かに更新されておってそこには吉川さんのことをぼろっかすに言うつぶやきが上がっておってしかも「あたしと今晩ヤってくれたら100万円あげまぁすvvv」的なつぶやきまでもがあっぷされておって「こんなの、あたし、呟いてないわよぉぉぉぉぉっ!!!!!」っつってすーっかり追い込まれてる吉川嬢…。(黙)西村さんとおんなじやうに「1人じゃ心細いから…」ってので呼び出された男友達の古藤(望)くんも交えて「誰に乗っ取られたのか??」を考えておったらばどうやら死んだ佐々木くんの仕業じゃないのか??と。(えー)…っつーのも死ぬ間際にスマホを握り締めたまんまで息絶えちゃったみたいでそうして電脳世界??に直接アクセス出来るやうになった佐々木くんはFAXを送信し(え)吉川さんのツイッターも乗っ取って吉川さんになりすまして更新を繰り返しておる様子…。そーんな修羅場に訪ねて来たのはお隣に住む諏訪(雅)さん。「叫び声が聞こえたんですけどどうかしましたか??」っつって優しそうな素振りを見せておったもんだから油断してうっかり部屋の中に入れてしまうんだけれども西村さんと古藤くんが一瞬いなくなった隙に豹変して襲い掛かって来る諏訪さん。(え)吉川さんが抵抗したらば「おまえ、ツイッターで呟いてたのと違うじゃないかっ!!!」つて殴られてそれでも抵抗しておったらば古藤くんが飛び込んで来て取っ組み合いになるんだけれどもそこを後ろから吉川さんが殴ってまたしてもご臨終になる諏訪さん…。(黙)しかも諏訪さんまでもがスマホを持ったまんまで死んじゃってて吉川さんのツイッターですーっかり佐々木くんと意気投合しちゃってますます吉川さんを貶めるつぶやきを更新しまくる2人…。(滅)「誰か向こう側の世界に行って2人を止めてっ!!!」っつーので古藤くんが「僕が行くっ!だから僕を殺してくれっ!」っつーのでしーかたがないので古藤くんまでもを殺しちゃう吉川さんなんだけれども古藤くんはべっつに吉川さんに恨みだの何だのを残して死んでしまったわけではないのでスマホを持ったままでも電脳世界に入り込んでまでその恨みを晴らそうだとかそういうのとは違うもんだからふっつーに成仏しちゃったみたいで(苦笑)ますます2人を止める人がいなくなって炎上しまくる吉川さんのつぶやきが…。(苦笑)「だったら西ちゃんが死んでよっ!!!(えー)」っつーので今度は西村さんまでもを手に掛けて殺そうとする吉川さん。(滅)「そんなの何の解決にもならないよー!」とか言いながらとうとう西村さんまで死んじゃってでも死体が増えてもぜんっぜんっ!解決は付かなくてただただ処理に困るばかりの吉川さんなのだたーwww…ってのでフェードアウトだったかな。(えー)前回「アメーバブログ」(爆)を繰り出した大歳(倫弘)さんだけにまぁこういうのもアリ…かな、と。(偉そうwww←) 続いて「御挨拶コメディ」。西村(直子)さんが諏訪(雅)さんに対して挨拶を伝授するんだけども。諏訪さんはそれを実践するべく酒井(善史)さんに向かって「こんにちはっ!」つておっきな声で挨拶をするんだけれども酒井さんからは「…はぁ??」って顔されるし挙句の果てに「違いますっ!」とか返事が返って来てすーっかり当惑気味…。(黙)「僕の「こんにちは」は一体全体どうしちゃったんだろう??(おぶおぶ)」つて西村さんに相談するんだけれどもとにもかくにも「挨拶は大切です!」しか教えてくれないので諏訪さんの「こんにちは」のどこが根本的に間違っておるのかがぜんっぜんっ!分からないままで…。(黙)「もしかしたらどこかに「こんにちは」を落として来てしまったのかもっ?!」ってので一生懸命「こんにちは」を探し始める諏訪さん。その途中で同じやうに「こんにちは」を失ってしまったらすぃー横山(清正)さんと出会って一緒に「こんにちは」を探そう!ってことになるんだけれどもこんなに必死になって探しておるっつーのに一向に「こんにちは」が見つかる気配すらしないし人に会っても「こんにちは」が通じないもどかしさっつか切なさっつか心許なさっつかそういうのが入り組んですーっかり迷子の気分な諏訪さん…。(滅)そこに現れた九鬼(そねみ)さんが「あなたの「こんにちは」は奪われてしまったのよっ!」とのたまう。(は?)その下りで諏訪さんが「九鬼そねみさんですよねぇ??」って話し掛けるんだけれどもかたくなに「神です!」っつって言い張る九鬼さん…。(苦笑)何だったらもう「九鬼そねみさ…」に被せて来てちょっと喰い気味に「神ですっ!」って言って来るので最終的に諏訪さんも心折れて(?)「神様はー…」つて受け入れておったんだけれどもこのやりとりはちょっと面白かったかな??(え)…でその話をまとめると(笑)どうやらこの地球に入り込んで「こんにちは」を人から盗み取ってく怪人がいるらしくて(えー)それだから「こんにちは」っつってもぜんっぜんっ!相手に伝わらなくなってしまってるやうでいろーんなところで混乱が起きておるのだそうなwww…っつか実際何のために「こんにちは」を人から奪い取らなくちゃいけないのかその理由もなーんにも分からないのだけれどもとにかくその怪人の正体は酒井さんなのだたwww(やっぱりかっwww←)「早く僕の「こんにちは」を返してよっ!」っつー諏訪さんなんだけれどもただでは返せないっつー酒井さん…ってか金取るのかよっ?!的な遣り取りがあったり…したっけか??(爆)何だかもうたかだか「こんにちは」を取り返すために死闘(?)が繰り広げられてやぁーっとこ地球には平和が訪れる…とかそういう最後だったやうな気もするんだけれどもいまいち自信がないでつ、ハイ。(苦笑) 最後は「集合写真コメディ」。どうやら内閣発足の集合写真を撮るためのシュミレーションをするのに国費何十億だかを掛けて赤絨緞セットを特注で作って貰ってそれを前にして並ぶ順番を決めようっつー土佐(和成)さん。土佐さんは何…??(え)内閣官房長官とか秘書官とかなーんかそーんな感じの役割になるんだっけか??(え)そんでもって黒木(正浩)内閣総理大臣を中心にして酒井(善史)さんが外務大臣??で重要なポストだっつーので内閣の右腕っつかそれだから立ち位置的にも総理大臣のすぐ隣がいいんじゃないか??ってなことになってとりま隣に立ってみることに。渋谷(勇気)さんは沖縄担当大臣だとかまぁそういう類のあーんまり重要なポストじゃないっつかどこにでも融通の利く大臣(爆)っつーことでとりま後ろの端っこの方にでも収まっときますvvvってので謙虚な態度wwwそんでもっていちおみんなの立ち位置が決まったんだけれども防衛大臣であるところの満腹(満)さんが2段目の右端??を陣取ることになったんだけれどもその巨体(爆)の圧が凄過ぎて遠近感も何もかも無視っwwwってな感じで下手したら黒木さんの貧祖さが悪目立ちするwww(誰もそこまで言ってませんwww←)ってなことになっちゃって…。(滅)でもこれ以上場所を下げるわけにも行かないし…ってので「どうする??」ってなことになって「背の順はどうでしょう??」って誰かが言い出すんだけれども「それだけはダメだっ!!!」つて北岸(淳生)さんが猛反対www「じゃぁもうここは平等にくじ引きで行きましょうvvv」ってことになってその順番で並んでみるんだけれども「背の順だけは嫌だっ!!!」っつった北岸さんが満腹さんの後ろにまともに被っちゃってぜんっぜんっ!カメラのファインダーがどこなのかも分からないまんまで撮られちゃうよっ!!!ってことになって「やっぱり背の順じゃないとダメだっ!!!」ってことになるんだけれども「それに反対したのはあなたでしょう?!」ってことになってみんなから責められるはめに…。(黙)だったらもういっそその遠近法を無視した圧のきっつい満腹さんは大臣としてふさわしくないってので「更迭」して新しい防衛大臣を決めましょうvvvってことで速攻クビーwww…ってかまだ発足も何もしてないので内示が出なかったってことで処理出来ちゃうんですけども。(苦笑)そーんな「更迭」騒ぎの後くじ引きだとてけとう大臣(だから違)の渋谷さんが畏れ多くも総理大臣のすぐ隣に位置しちゃったりなんかしてここはいくら何でも荷が重すぐるっ!!!ってので何だったら北岸さんと場所を替わってもぜんっぜんっ!問題ないですよvvvってことで替わって貰うんだけれども今度は女性陣が揉め始めて「松葉杖ついて具合が悪そうだから替わって差し上げますわvvv」っつって稲森(明日香)さんが最前内閣右隣なのを2段目の左端の花本(有加)さんと場所を替わろうとするんだけれども花本さんは花本さんで頑なに「結構ですわvvv」っつって動こうとしない…。(黙)どうやら照明の位置的に前よりも後ろの方が当たりやすいってのでそこの方がキレイに写るvvvってので稲森さん的には必死になって「あなた(=花本さん)の方が若くてキレイなんだからこっちでもぜんっぜんっ!大丈夫なんじゃないですか??」っつったらば花本さんも負けてなくて「あなた(=稲森)さんの方がキレイなんだから場所なんか移動しなくても大丈夫ですわよvvv」っつっていちいち「キレイ」を相手に言うのがよっぽど言い難いみたいで(苦笑)そこで2人していちいち詰まるんだけれどもそれでも無理くりおべんちゃらも言わなくちゃいけなくて何だかもうみっともない戦いっつーのか何っつーか…。(苦笑)そうして花本さんの痛々しい松葉杖姿にそっと手を差し伸べる土佐さんって構図にさっき見た(…っつか「聞いた」。苦笑)おばさまの話が被って「付き合ってるってのはまんざらでもないんだなー…」とかとかいらぬ妄想が入り込んだりしつつめんどくせwww(おい)そーんな中内閣SPのボブ(マーサム)さんが飛び込んで来てどうやらテロ組織??から脅迫状が送られて来ておって写真を撮るその瞬間を狙って総理大臣を亡き者にする…!とまぁそういうことなので「私が大臣を守ってみせますので…!」っつって今度は関係ないSPが総理大臣の隣を陣取ろうとしたりなんかしてwwwそーんな関係ない人が集合写真に写るとかマジ勘弁っwwwってので総理大臣は後ろの列に移って貰って前は外務大臣と防衛大臣の2人が楯になって守る構図を取ろうとするんだけれども総理大臣が後ろってのはそれはマズいんじゃないのか??と。(黙)…ってか大体もう満腹さんってば大臣でもないただの人だしwww(爆)だったらばもう集合写真を今日のところは中止にして後日また撮り直したらいいんじゃないのか??ってな話も出るんだけれどもそれだとまたすけじうる調整が大変だし「今日しかない…!」ってことでやぱーり弾を防げるのは「防衛大臣である私しかいない…!」ってことで満腹さんが復帰して(え)総理大臣の隣に位置するんだけれどもそれだとだから誰も見えなくなっちゃうんですってばっwww(どーんっ!)そうこうやっておるうちにさっきの脅迫状はデマだったwwwってことになってようやっとかんっぺきvvvな立ち位置も決まって「ではいよいよ集合写真を撮りますよっvvv」ってのでフラッシュが焚かれるその寸前で終幕wwwBプロの「スクールカースト」で終わる順番じゃなくてほんっつよかったーvvv(おい) この後10分ほどおまけトークがありますよvvvってので土佐さんから案内があって他予定(落語だとか企画イベントだとか)への誘導もありつつほっとんどの人がトーク待ちで残ってたっぽいwwwAプロもそーんなにがっつかないで2列目上手側寄りの真ん中席に座っておったんだけど(最前列の座布団席だとブーツが苦しい…←)前の席はBプロの役者さんたちが観に来られておって向井(咲絵)さんだとかすみださんだとかその辺りの顔ぶれは見た気がす…。(え)…とアフタートークはまた長くなりそうなので続きを読まれる方はこちらー。→ |