L'Arc〜en〜Ciel またハートに火をつけろ!
Tour 2007
2007.6.24 香川県県民ホール 大ホール
ライヴまでの道のりが長いのでライヴレポのみ読まれる方はこちら。 まさかまさかの小ホールツアーれすよ。FC会員だけで14万人超もいようかっていうのに(ダブり数アリだろうけど…)全国合わせて7万ちょっとしか座席数がないなんてー。(おぶおぶ)どんな席取りゲームか?!っつの。(黙)とりあえずお友達に「京都&彦根公演チケよかったら一緒に申し込みしてー(哀願)」めいるをしたものの…京都を申し込んでくれたお友達は全公演全滅。(どよん)彦根を申し込んでくれたお友達も他関東公演&福岡公演合わせて3箇所申し込んで当たったのは一番遠い福岡だけ…なんつー結果…。他携帯サイトの申し込みも挑戦(これまたお友達に京都公演だけ協力してもらいまちた←爆)するも敢え無く撃沈。聞けば相当数少なかったそうで当たるなんて奇跡ちうの奇跡。ありえねぇー。それからはもう彷徨いまくりで一般なんてぜってぇ無理だしこれは関西狙いなんておちおち言ってられないのではー?!ってことでとりあえず行けそうな距離で行けそうな日程でオクでもそんなに高くなさげな(おい)香川にさくっと入札。が。終了時間間際になって絡んで来た新規入札者がー。順調よく1万9000円ぐらいで落ちそうだったのがあっと言う間に3万チケへー。(どよん)もう勝てる気がしねぇ…。でも。出品者の注意書きに「新規入札者の入札はお断りさせていただきます」と書いてたので他の出品ぺいじの質問欄から終了して即効「他の商品のことで申し訳ないのですが次点入札なんですが新規入札者はお断りと書かれていたのですがよければ削除していただけませんでしょうか?ご一考お願いします」って送ったらば次点繰り上げになったよよよよん。が。自分の中では新規入札の人が絡んで来たとこから全部入札削除にしてもらえると思って「上手く行けば2万円弱だな、おい」とかほくそ笑んでた(悪人)なんですが最後の入札だけ削除になってて結局3万お支払いっすよ。(滅)FCチケだって言うし送って来るまでに3ヶ月近くかかりそうだしってことで「何とか分割払いと言うことで前金で1万円+送料(手数料もあれば)お支払いしてチケ到着次第残り金額お支払いするって形ではダメですか?」とお伺い立てるも取り付く島もなく却下。(むう)しーかたがないのでママリンに「ねぇねぇー。1万5000円ほど貸してぇー?(上目遣い)」なお願いをば。(だって月末だったんだもん…)「どうすんのっ?!そんなお金ー?」とか「ないよっ!そんなお金ー」とか言われたらどうしよう?(おぶおぶ)と思ってたんですがすんなり「いいよ」と貸して貰い(苦笑)無事払い込みも済ませて後はチケットが到着するのを待つだけー。(うずず)ま、詐欺られなかったらね。(爆) と。6月頭ぐらいだったかようやくチケット発送めいるがー。が届いたチケットは3階 9列 14番って…えー?!そりゃまぁA席チケットだったわけですが…でも3階ってー…マジで?!(涙)それだったらローソンチケで座席分かってるのに入札した方がよかったのではー?!と思っても後の祭り。(黙)ま、ホールの座席図調べてみたらバルコニー席っぽく1列ごとに独立して3席ずつ並んでる席の一番奥の席になるみたいだったんで人の頭がかぶることはまずないし暴れ放題な席ではあるご様子。(え?)とりあえず勢い余って飛び降りないようにだけは注意しなくてはー。(は?)何とか「香川行ってもいーいぃ?」なお願いも無事受け入れられ(最初「日帰りか?」って聞かれたんだけど「高松から大阪にフェリー出てないみたいでさー。だからお泊りになるんだけど?」って言ったら「あー高松からは大阪ないなー」って…知ってたのね…。早く聞けばよかったわ。必死で探してたのに…。神戸ならあるみたいだけど20時半出発のと最終24時過ぎ出発のとあって20時半のはライヴ終了時間が超ビミョーだし24時出発だったら朝3時とかに神戸着いても電車動いてないし結局お泊りになるしだったら高松で泊まった方が安いしラクだしいいかなー?ってことでもうとっくにホテルも予約済みー)いざ出陣ー。(おい) 当日は雨降りー。(黙)ま、野外ライヴじゃないんだし関係ないっちゃぁ関係ないんですけど…グッズ売場は…外で並ぶんですよねぇ?(おぶおぶ)とか言いながら昼過ぎ京都出る新幹線に乗ったので高松到着は15時半過ぎ…。(苦笑)haruちゃんにめいるしてグッズ状況聞いたら「結構列並んでるよー」とのこと。こりは売り切れ商品も出るのかー?!ってことでがちゃがちゃとかなくなりそうだしー…(するのか?)と思って「よかったらやっといてー」ってめいるしたら「なくなることないと思うよー?それに種類いっぱいあるから変なの出たら悪いし自分でやるんだったらやった方が絶対いいよー?」ってことでま、やる気があったらやるわ、と。(爆)つか1500円って…たけぇよっ!(おい)後でしおちゃんに見せて貰ったけどあれだったら700円ぐらいでもいいのでは?(こそっ)京都のご当地シエルちゃんが舞妓はーん(爆)だそうなのでそっち狙うわってことでがちゃがちゃは却下。(おい)つか会場着いたらもうグッズ前売り終わってたし。(どーん)途中迷子(会場内で。苦笑)になりつつも無事haruちゃんに見つけて貰って合流ー。haruちゃんたちは無事グッズ買えたみたいだけど並んでる途中で「ここで一旦グッズ販売の列終了しますー。ここからは開場待ちの列になりますー」ってことで切ったらすぃー。なーんか他会場でグッズの列が並び過ぎて開演押したらしいし(苦笑。それは相当スタッフの手際が悪いか何かだ←爆)早めに切ったのかも?ってことでまたーり開場待ちー。並んでないけど。(苦笑)とりあえず開場待ちの列も半分ぐらいはグッズ買い終わって並んでる人みたいだったしロビーで買った方がそんなに並ばなくていいかも?と甘い期待をしつつ17時過ぎにホール前へー。haruちゃんたちご一行も3階みたいなので「また後でねー」と一旦お別れー。ホール横カウンターでプライマリーチケット引き換え(ローソンチケからFCチケへ)出来るとこがあったんですが。その前でお兄ちゃんが暴れてるよぉー。なーんかそこでグッズ引き取り(豪華版パンフ&Tシャツが貰えるのん)もやってると思ってたのか何なのか「はよ出せ言うとるやろがぁぁぁぁぁっ!!!!!」とか吠えながらカウンターばんばん叩いてるし係員にがんがん文句言ってるしこれって業者さん?(おぶおぶ)いやいや。こう座席押さえたはいいものの買い手付かなくてとりあえず3万チケだし(これは定価で元々3万。笑)自分で来てみて手に入れたグッズはオクで横流しするつもりなのかなー?なんて。つかライヴの格好じゃないんだもん。(え?)普通にTシャツ着て短パンで足元ビーチサンダルみたいなのだしえーっと…サーフィンにでもお出掛けれすか?(おい)開場してからもまずグッズ待ちから開場待ちになった列優先で入れてたわけですがそれ以外にもホール前にぐっちゃぁーっ!とてけとうに並んでるお嬢たちがいたわけですよ。あたしはまぁ開場待ち列があったのは知ってたので先入って当たり前だしなと思ってたんですけど知らない人たちは「何であっちばっかり入れてんのー?!チケット持ってんのに入ったらあかんわけー?!」とか文句たらたら…。あのぉー…空気読んでくだせぇ。とりあえず開場待ちの列がそれなりに捌けたみたいでやっとこあたしがいる辺りも開場にー。 中入ってみたらばそーんなにグッズ列は並んでなかったれす。売り切れ商品も出てなかったみたいで無事お目当て通りのパンフ・リストバンド・ラル缶げっとー。その後のトイレ待ちの列の方が長かった…。(爆)haruちゃんたちに「もうグッズ買えたけどどうー?」ってめいるしたらば「もう席来ちゃったー」ってことで3階へ。でも。haruちゃんたちから聞いた席にみんないないのねん。なーぜー?(おぶおぶ)トイレ待ちでも行ったかなー?と思って自分の席へ。終演後でも会えそうだしね。(後でharuちゃんに聞いたら2階の同じ番号の席に座ってたとか…。「遠くなっちゃったよー」って…ありゃりゃんりゃん。苦笑)席にも遊びに来てくれたし「また後で会えたらよろしくー」ってことで開演待ちー。あー緊張するー。(え?)えーっと…思った通り3階の割りには最前(は?)みたいな感じで見晴らしもよく(おい)いい感じなのでは?ステージ前には幕がかかってて天井のとこにハート火のオブジェが。最初そのオブジェが動いてるみたいに見えたんだけど後ろから後光みたくミラーボールみたいなのが仕込まれてそれが回っててそれで何となく動いてるみたいに見えるのね。(分かりにくいよっ!)で定時に近い時間で暗転ー。うあー。まずはスクリーン(ステージ前の幕)に星空?宇宙空間?みたいなのが映し出されてL'Arc〜en〜Cielって文字がー。で続いてCastって出てhyde→ken→tetsu→yukihiroの順で名前が出るたびに歓声がー。でスクリーンが切って落とされてメンバー登場ー。ぎゃおす。まず1曲目にSEVENTH HEAVEN。キタァァァァァァッ!!!!!!まずは衣装チェックをば。 はいのん→黒の短いジャケ風の別布付ワンピース?タンクトップ?太ももぐらいまでの丈のん。(白のプリント入り)背中のとこも革布みたいなので吊ってあるみたいになってる?でサスペンダーっつか黒の細い肩紐がー。(はうはう)下は黒パンツで白の細いボーダーが入ってるちょっとダボっとした感じのでブーツイン。 床が黒×赤のダイヤ柄になってて「KISS×××」みたいでめたくた可愛いんですけどぉー。天井にはミラーボールが2つ。Mステの登場みたいな階段付(両方)ステージがドラムセットを取り囲むように付いてるのん。まるでラルクのお部屋みたい。(徹子の部屋かよ?←爆)つかまずせぶへぶのあのくにゃんこ踊りが超可愛いー。(げふ)しかも腕上げると肩紐が落ちて来て二の腕に引っかかってそれがまた吐くほど可愛いー。(え?)もうダメですダメですぅー。ムーニーちゃんのおちりよりぷりっぷりですーん。(は?)もうむしゃぶりつきたいっ!(変態)31のとこはちょっと見逃した(あんなにオペラガン見してたのにー)けどUnder your feetのとこで床指差すのがもう萌え萌えでございまつよ。どうしてくれよぉ?(は?)1曲目からごちそうがまですー。(おい)続いてKilling me。Bメロのとこだったかな?kenちゃん定位置前ぐらいにはいのんが来てたんですけどそこにteっちゃんがお出かけて来てて。それを引き寄せて2人してマイク1つで一緒に歌うんだけどもうちゅーする勢いなんですけどぉー。2フレーズぐらいteっちゃんが歌ってたかな?もうホント前菜どころか。(は?)メインディッシュいきなり来まちた。(おい)で続いてthe Forth Avenue Cafe。まーじーでーすーかー?!これ来ちゃいましたかー。はいのんから「跳べー」コールいただきましたっ!3階だったけどばんばん跳びまくりっすよ。(危)でもちょっと怖いので(え?)横の手すりちょこっと触りながら。(苦笑)この曲だったかな?kenちゃんが前列前にギター突き出してお触りさせてたのん。きえぇぇぇぇぇっ!(何)しかも「ため息はこぼれたはぁ〜」って暗転してしかもなおはいのんの甘い吐息れすよ。腰砕けるぅー。(言ってろ)3曲目にしてがっつり昇天ですが何か?(おい)とここでMC。 「いえーい。ラルクアンシエルでぇーす。(王子様お辞儀)香川久しぶりやなー。(ちょっと声枯れ気味?おぶおぶ)待たせたなー香川ー。みんないろいろ溜まってんねやろ?全部今日は出してってくれよーっ!うどん食ったんか、うどん?俺は食ったよ。俺らもこの業界長いわけやけど…この業界の人って逆さまに言葉言ったりよくするんですけど。そばのことばーそーとか、ね。うどんは…(とここでteっちゃんが「うちの社長がうんどーって言ってた」ってー)あーうんどーねー。そうそう。9年ぐらい前かな?社長がうんどーって言ってて。それは言わんやろーって思ったんやけど気が付いたら使ってたね。(苦笑)でもうんどーってうんこみたいやんねぇ?(おい)それ以来うどん見るたびにうんどー思い出すんですよ。(え?)みんなもうんどー広めてください。今回新しい曲たくさん聴いてもらうことになるけど付いて来れるんか?香川ー!腰振れよー!振れよー!次はkenちゃんが作って来てくれた曲なんやけど。いつも歌詞がなかなか出て来うへんねんけどこれは聴いた瞬間風景がぱぁーっと…風景が浮かんで来て自然に書けた曲です。書きやすかったー。(ここでkenちゃんの方ちらっと見たらkenちゃんが頭かいてたりして可愛いー)聴いて下さい。(曲名言ったかもだけど聞き取れなかったー)」 てことで新曲。DUNEとかの曲調に近いかな?なんかメロディアスな曲だったかと。歌詞はちょっと分からなかったけど。(おい)さらに続いて新曲。緑のレーザーが出たりしてたからfateかと思ったら違った。(苦笑)「神の裁きが最後に下される時〜」みたいな歌詞が入ってたかと。またまたはいのんの祈りを感じるやうな曲でございましたことよ。でまた続いて新曲。これは冬っぽい。(え?)や、聞き取れた歌詞が「降り注ぐ雪が暖かく2人に〜」とかだったからそのままなんですけど。(苦笑)バックスクリーンに開いてる窓が映し出されて全体に雪が降ってる映像がー。この前の暗転でソファが運び込まれたのかな?何かまた全体的に部屋っぽくなってましたねい。くすんだ金色のソファかと思ったんですけど普通の照明で見たら黒のベロア素材だったかと。この曲はソファぷれいはなかったかなー、と。(おい)で暗転。 ここでフリスクケース&マジックビーンのCMが流れてたんですけども。3階席なもんでスクリーンが全然見えないんですけどぉー。(泣)半分以上オブジェっつか横のドレーブみたいなのんに隠れて見えないし。(黙)フリスクの方は女の子と白熊が机挟んで向かい合ってるんだけど。女の子がフリスク食べたらヘッドホンかられでぃすてが流れてヘドバンの嵐ー。それを白熊がきょっとぉーんっ…と見つめてるって言う。よくよく見たらヘッドホンはどこにも繋がってなくてフリスク食べたら女の子の頭の中で流れるみたいな感じなのかな?「Shapens you up」って最後に流れてまちた。(お約束?)マジックビーンの方は女の子が「大きくなぁれ大きくなぁれー」って呪文をかけたら何故か白熊の白熊くん(爆)が大きく育って行くって言う。(苦笑)モザイクはかかってたけど最後女の子の絶叫で終わってましたねい。 で続いてCaress of Venus。バックスクリーンでは引き続きの白熊くんが踊ってまちた。この曲だったかなー?はいのんが定位置のバミりテープのとこでたんたん足踏みしててそれがまた可愛いんだ、このぉー。(何)もうーくるくる回ってるんですけどぉーみたいな。(は?)それより何よりやっぱり肩紐の食い込み具合が何とも。(病)やばすっ!(おい)つかあたしの前でも煽りが多いんですよ。(え?)や、あたしの前つっても3階なんだけど。(苦笑)ど真ん中じゃなくてteっちゃん定位置よりちょっと下手寄り前なんだけどそこによくはいのんが来るんですよねぇー。(喜)もうね、それだけでもう3万の元は取ったな、と。(お前だけな)ま、3階が見えてるわけはないですけど「あそこに痛いバカがいる」ぐらいに思われててもいいですからー。(爆)あぁ…にしてもたのひー。かれすだったかなー?サビ部分のとこでソファぷれいいただきました。(は?)こうソファに寝そべって曲げ膝してはいのんが歌うんだけど。その足の組み換えを途中でするんだけどその焦らし方が色っぺぇー。くらっと来まちた。(は?)もう立ってられませんっ!(爆)続けてSHINE。そう言えばこれも新曲だったよ。(おい)この曲聴いたら全然はいのん調子悪くないんだなー、と。伸びやかに出てましたもん、高音が。早くちゃんとした音源で聴きたいものでつ。続いてMY HEART DREWS A DREAM。CMタイアップ曲ね。この曲の最後の歌詞のとこをものすんごく大事に歌い上げてたかな。そこ聴くとちょっと声がかすれた感じに聴こえたんだけどどっちなのー?(おぶおぶ)ま、すけじうる詰まりまくりだもんねぇ…。お疲れでも仕方ないわなー、と。うんうん。でもその溜めのとこが胸にずきゅぅーんと来ましたでつ。で続けてTHE BLACK ROSE。(たぶん)たぶん…つーのは例のごとくスクリーンが半分しか見えないもんでACK ROSEまでしか見えなかった。(苦笑)ただ黒っぽい薔薇でタイトルが飾られてたんでそんな感じかと。これは激しいロックチューンな。でも歌詞聞き取れないんですけどぉー。早くて。(は?)シングルで切るよりアルバム曲になりそうな感じかなー?はいのんが頭振り振りしてる感じが激可愛くてこれまた頭抱えて「いやぁぁぁぁぁぁっ!」叫んでました。(え?)つか真似っこしてヘドバンし過ぎまちた。(黙)はう。とここでkenちゃんMC。 「おっすっ!みんな学校帰りなん?え?学校帰りの人ー?(みんな手挙げない…)違うのー?今日何曜日ー?(日曜日ー)あれ?じゃぁ何で制服着てんの?コス?コスの人ー?コスでコスってんのー?(爆)コスってぷれいー?(ますます)こし。こしとかけてんの?うどんやから?やいやい!香川ー!どうせうどーん!とか言われたくないんやろ?でも僕もうどんのことは調べて来た。香川って水道の蛇口からだし出るんやろー?え?出ぇへんの?(うそーん)ウソちゃうよー。どっかの小学校は水道の蛇口からだしが出るんやからー。あとうどんはこしがある方がいいんやろ?しこしこ言うやん?しこしこ。こすこす。ちょっとーみんなやらしいなー。うどんは喉越しとか言うやん?(はいのんがここで「俺、今日うどん食べたよ」って割り込み。つかはいのん、ソファにしなって乙女座りしててめろんちょ可愛いんですけどぉー)え?いつ?(「楽屋で」)何で?(「出前で」)俺、まだ食ってないー!何で誘ってくれへんかったーん?!(「や。知ってると思って言わへんかってんけど?って言うかkenちゃん、部屋違うし…」)そうやけど…。(「俺、ぶっかけうどん食ったよvv」)…ぶっかけー?!(超嬉しそう)しこしこー!ぶっかけー!ふたたまー!(客にコーレスさせる。笑)今日はラジコン持って来るの忘れてですねぇ…。僕のマネージャーもね、僕のマネージャーである前にラジコンのマネージャーでもあるぞっ!ってことでね。僕のラジコンは1人寂しく東京にいるわけです…。どないしてくれるーん?どないしてくれるんー?!ぶっかけー!しこしこー!たまたまー!(またまた客にコーレス)じゃぁ次の曲聴いてください」 でDriver's High。もうマジでこれまた跳びまくりー。kenちゃんダッシュがあったのはこの曲だったかなー?最前迫り出し花道が両サイドにあるんですけど。そのteっちゃん側の方までずだだだだぁぁぁぁぁっ!と走って行って煽りまくり。うもー。はいのんもスピーカーにかけた足とかもう最前触らせまくりー。思わず柵を越えかけましたね。(え?)お薬の力を借りずに。(爆)何とか踏み止まりましたけど。(当たり前)続いてREVELATION。うはー。まさかこの曲が聴けるとはー。はいのん、ソファの上でぴょんぴょん跳ねまくりっすよ。もうー何なんでしょう、あの可愛さは。(は?)ぐねって行っちゃうよー。(はらはら)途中結構客席に歌わせてたかなー?力強くこぶしを突き出して来ましたれすよ。で続いて新曲。これはバックスクリーンにサンバダンサーなおねいさんたちの腰振りが映し出されてましたねい。でその前ではいのんが一緒になって両手挙げてくねくね踊るんですけどえろすっ!(何)つかエロ可愛いー。(は?)ちっさ可愛いー。(そりゃ遠近法だからな。爆)きっとゆっきーもそのえろすを感じたに違いありません。(え?)つか歌わないとことかもうサンバダンサーズに見入ってましたからね。(苦笑)両手腰に当てて。(おい)そっちでもえろすでした。(爆)で本編最後READY STEADY GO。ここでぱぁーんっ!と銀テープがー。3階なので何も取れるわけないんですけれど。(黙)でもキレイー。スピーカーのとこちょこんと座ったり途中kenちゃん側のとこの最前でごろごろぉーっと寝っころがって触らせまくりだったりこれまたぎゃおすっ!な展開が繰り広げられておりました。そのたびに客席大移動が。(苦笑)Are you fackin' ready〜?!で煽りまくり。最後はいのんは投げちゅー2回ぐらいして捌けー。ドラム前でteっちゃんはベースじゃかじゃかさせて捌けて最後ゆっきーのドラムがもうすげかったれす。長かったー。で立ち上がってシンバル蹴り上げて退場ー。もう燃え尽きましたもとい萌え尽きました。(おい)はふ。 とここまでで7時半ぐらい?早いー。またまたアンコールが長くなるので続きはこちらー。 |