HYDE Christmas Concert 2017-黑ミサ TOKYO-@幕張メッセ国際展示場4・5・6ホール
2017. 12.24

いっやぁー…元々日程が出た時に「そりゃぁもうクリスマスイブ当日にライヴとか必至っしょっwww(え)」っつーのでそこしか狙ってなかったんですけども。(苦笑)きっともうそやって思ってる人ばっかりだと思っておったので24日の方が激戦だと思っておったらば意外にもあたしの周りのお友達たちは23日しか狙ってなかった件。(え)…ってかその前に23日はもうすでに舞台のチケットを取っておったのでどうやっても17時幕張には辿り着けないわけなので無理…っ!!!(爆)そーんなわけなのでいちお順当にSS席、S席、A席から流して希望入れたんだけれどもふっつーに第2希望のS席が当たったのでブロックC12 91番ってなわけになりましたとさ。でも携帯サイト(今回携帯サイトが最優先チケだったのかな??)から申し込んで特別チケットが送られて来るとは思ってなかったので予想外に豪華チケットが届いてビビるwwwしかもたりらりら~~ん♪と会場入りを15時ぐらいの予想で新幹線のチケットも取っておったんだけれどもそう言えばグッズ販売があったぢゃないかっ!!!(死)…ったく。あの人たちの狂いっぷりは半端ないので(おまいもなっwww←)平気でグッズに2時間、3時間とか並びやがる(え)のでそれそうっとうに早めに行かなくちゃなのだた…っ!!!(どどーんっ!)しかも今回11時からグッズ販売予定とか書いてるし12時半ぐらいに着くぐらいのつもりで行っても無理…かな??(おぶおぶ)とりま取っておった新幹線チケットを交換して貰って早めの時間に交換。びゅーんっ!!!とそのまま会場入りしたわけなんだけれどもちょうど前日参戦のgrapeちゃんがグッズだけ当日買いに行ってたのかな??その帰りにふっつーにばったり出会ってしまって「今から??」とか言われつつすれ違いで会場へー。(苦笑)てっきり外で延々並ばされるのかと思っておったらば6ホール開放しての会場内での売り場になっておったのでちょっと安心vvv(ほっ←寒風吹きすさぶ中での凍えるやうなグッズ待ち列を予想しておった…)…でも。ほぼほぼお目当てのモノは売り切れておって(お友達のkeyちゃまにも頼まれてたのがあったのでー…)グッズ列の離脱が続いておってほっとんど待たずに30分ぐらいで買えたよwww(えー)…ま、パンフとコラボトートぐらいのもんだったんだけども。(苦笑)後で通販でも買えるみたいだったけどもそっちも数量限定で秒殺しそうだったし怖いー!(死)(後日談。12時からの販売で仕事しながら隠れてコソコソ繋いでおったんだけれども鯖落ちで「ページが見つかりません」ばっかりだったんだけれども(黙)1時間弱ぐらい後に無事ネックレスは買えますた。苦笑)…と時間が大いに余ってしまったので(苦笑)会場近くの昼ご飯が食べれそうな場所を探したんだけれどもちょうどお昼ご飯時間どきっつーのもあってビル内のはことごとく列が出来ておっていつ食べられることやら…。(滅)だったらもうホテル最寄りの駅まで戻って食べるか??ぐらいだったんだけれども幕張駅構内の喫茶店に余裕があったのでそこで食べることにする。だぁーって新富町周辺(今回駅前アパホテルに予約取ってた)に食べれそうなとこなかったんだもwww

ホテルもまぁ14時半とか到着してしまって15時からチェックインとかだったよなー…(遠い目)と思いつつ荷物だけ預かって貰えたらいっかなぁ??って感じだったんだけれども「もう後3分待って貰えればお部屋入れますよvvv」っつーので待つことにする。無事部屋に荷物も放り込んでコンタクトも装着して再出発っ!!!ドレスコードがスマートカジュアルっつーことでワンピースと靴も新調したんだけれども(え)あいにくと次の日が仕事(滅)だったのでお洋服はともかくとして新品の靴は諦めることにする。(黙)だぁーってエナメルのぴっかぴかの靴だったんだもwww…目立つ。目立ちすぐる…っ!(爆)席は真正面よりちょっとkenちゃん寄りー…っつか下手したらステージ見切れるんぢゃね??(おぶおぶ)ぐらいの端っこだったんだけれどもあたしよりももっと隣に2ブロックほどあったのでまだマシ…なのかしらん??(え)座りのライヴだしオペラグラスもしっかり持って来たので見えないってことはないはずなんだけども。(苦笑)ステージ上にはキャンドルが焚かれておってSEにグロリアが流れておってミサっぽい雰囲気vvvでもあったかい空気感っつーのかものっそいとびっきりおされしててどこのぱーちーに…??(おぶおぶ)のやうなちょっとしたハロウィン仮装なばりっばりのドレスの人もいればけこん式の二次会ぐらいの程よい感じの人まで様々…。あたしのはだーいぶ大人しめな感じ…かな??(苦笑)会場内6ホールのトイレだったら空いてるらすぃー…??なこともちらっと聞いたんだけれども会場近くのレストランビル内(それでも結構並んだwww)で済ませておったのでスルーしたんだけれども6ホールもあたしが並んでおったグッズ列よりものすんげぇことになっておったのでありゃ無理だろwww(おい)…ってかまいっかい思うけどグッズ列とトイレ難民はどうにかしてほすぃー…!(切実)

定時に始まるかと思いきや15分押しぐらいでバックオーケストラの面々登場ー。逆光とスモークのせいでその瞬間は見逃しちゃったけれども「きゃーっ!!!」っつー歓声でもっていよいよのはいどちゃん登場ー。むかーしHydeistサイトにはいどちゃん御大が降臨しておる時に灯っておった灯籠(籠ピカつて言っておったけども)のセットが再現してあってリアルに籠ピカだおっvvv(きらーん)…うっわ、もうそれだけで感動するー。ちょこん、と王座椅子に座ってのUnexpected。昨日は被ってなかったんだけれども黒の帽子に隠れてお顔がちょっと見えにくいー…!(滅)衣装はほぼほぼ昨日のラインと一緒なんだけれども下に着てるシャツの袖に透け透け感がなかった…!(そこか…っ!←)折り返しの袖のところに3つぐらい釦が付いておって黒のロック手袋っつか革の手袋をはめて。右手の手袋と袖の間に白のひらひらっとしたのが見えておったんだけれどもそういうレースの別袖が付いておったのか…??左耳にはいど仕様の赤羽根ピアスと右耳にもチェーンピアスだったかな。前はミンク??ムートン??っぽい光沢の毛皮のマフラー…っつかただだらーん…と引っかけてあるだけなんだけども。(苦笑。それを人は「ストール」と呼ぶ←)その下に黒ベストで黒のネクタイに黒シャツ。パンツは黒のワイドですた。昨日よりもピタピタ感はなく。靴もそーんなにかかとの高いのではなかったかと。(苦笑)…ま、そんなに立ったり座ったりするライヴじゃないもんね…。次にWhite song。若干スクリーンの方が近い気がするんだけれども(苦笑)出来る限り生のはいどちゃんを拝んでたい(え)のでオペラグラスと両方で必死で観てましたねい。(苦笑)そう言えばー…ぶぁんぷすはんになる前のはいど名義でももうこういう静かな曲はやってなかったしROENTGENではツアーすらもなかったので(黙)ほっとんどライヴで聴く機会もなかった曲がこうやって生で聴ける奇跡…っ!無理してでも幕張来といてよかったなー…(しみじみ)と思う瞬間。次にSecret letters。ほんっつ声の透明度が半端ない…っ!!!ただ昨日はライヴュで真正面からの映像をがっつり拝めておったため(当たり前)今日でもまだまだぜんっぜんっ!近いのに遠い気がして残念…。(黙←贅沢www)でもまぁ前に背のたっかい男子が座ってるとかない分視界良好でよしとする。…そう言えばあたしのすぐ前の列かぷるはけこんほやほやっぽくてラルク友達??同士なのかしれんけれども開演前にお友達たちが入れ替わり立ち替わり挨拶に来ておってすっげぇけこん式の二次会風景みたいでわろたwww(おい)でもいっつも思うけれどもあたしだったらいっくらお互いラルクファンだったとしてもすぐ隣で「はいどぉぉぉぉぉぉっ!!!!!」つて前のめりで(え)「目で殺されりゅぅぅぅぅぅっ!!!!!」とか言ってる頭のおかすぃー女(!)と一緒には観たくないだろ…ってかライヴ終わるまでに別れを決意されるだろうと思うと連れて行きたくはないと思うのだけれどもその辺世間一般の人たちはどうともないのだらうか??(おぶおぶ)…ってかここまで前のめりではないよね、ふっつー…。(苦笑)

…とここでMC。「ようこそ、黑ミサへvvvえー…この黑ミサは本来の悪魔の儀式とは違いますので血を飲んだりしないようにお願いしますね??(え)…っと元々は北海道の真ん中で毎年12月にひっそり行われていたこの黑ミサがね…今回はせっかく大きな会場でやると言うことでオーケストラの皆さんと一緒に音楽を中心に聴いていただこうかなと思います。リラックスしてねvvv人の頭の上とか飛ばないようにお願いしますwww次の曲はクリスマスにこんな曲が聴きたいなと思って作った曲です。ゆきちゃん、よろしくvvv」ってなことでAngel's Tale。聴いててすっごくほっこりする曲の1つ。丁寧に丁寧に言葉を紡いでる感じが伝わって来るそんな曲。でもまだまだ帽子は脱ぎません…っ!(おい)続けてThe Cape of Storms。この曲にはオーケストラの荘厳さが似合うvvv…ま、Angel~は別にして全体的に青っぽい照明が多いからなのかちょっとステージ上が暗いっつか沈んだ感じなもんでスクリーン以外だと見えづらいとこ多し。(黙)んー…はいどちゃんの曲できらっきらでぴっかぴかの明るい曲とかあーんまないからしょうがないんだけども。(苦笑)まだまだぜんっぜんっ!幕張の現場にリアルに参加出来てるっつー高揚感でもって「うわぁぁぁぁぁっ!!!!!」って舞い上がってる感があるからなのか感動はしてても泣くとこまでには至らない感じ??(えー)ライヴでお初に聴く曲ばっかりなのにいぱーい聞き込んでるのでそういう感じがしなくてどこかでお目にかかってる感じがあるんだけれども(苦笑)でも全部お初なんだっつー…。(苦笑)なーんかそのギャップにいまいち付いてけてない気がしないでもないんだけども。(苦笑)

…と2曲終えてMC。「えー………(ちょっと後ろ向いてお水ごくごくwww)次の曲はえばーぐりーんです。…はい。えー…この曲は長年交流のあった金子國義先生がアトリエでラジオを聴いてくれてて「あらっ?!何ていい曲なのかしらvvv」って録音してね。毎日それを繰り返し繰り返しリピートして聴いてくれたってことで………ホントかな??って思ってたんですけど…。(苦笑)先生は3年前に他界されましたけど人の死は本当に辛いですね………。いつまでも出来た穴が埋まらない…(胸のあたりをさわさわしてるはいどちゃん)埋まらないって知りながらそれを前向きに捉えたり前向きなアドバイスをしたりするんだけど…何て言うんでしょうね…。(もどかしそうなお顔)…うん。まぁそうやって生きて行くんだろうなって思います。…じゃぁえばーぐりーん、聴いて下さい」ってのでEVERGREEN。金子先生の話をされるとスクリーンには映ってないんだけれどもこないだのZeppツアーで大阪でもちょうど先生のお誕生日だっつーことで歌ってくれた時にあれははいどちゃんの誕生日の写真だったんだっけか??しれっと先生がケーキに指突っ込んでそれを知らんふりして舐めててその横ではいどちゃんが「しょうがねぇなー…」なちょっと呆れた顔でぱふん、って笑ってるあの写真を思い出しちゃってもうダメね………。(黙)号泣wwwあたしもずーっと先生の絵は好きで中学生??高校生??ぐらいの時から追っ駆けてた(本の装丁になってるのは買っておったりした)ぐらいでその後はいどちゃんも先生のことが好きだっつーのでお気に入り様同士がリンクしてるっつーのは何とも誇らしい気がするっつか何かいいなー…と勝手に思っておったんですよ。あたしは先生にはついぞ一度もお会いする機会がなくて(黙)ほんっつすれ違ったことすらないんだけれども(苦笑)あーんま世の中に頻繁に出て来る人ではないので(え)それこそはいどちゃんが言わなかったら亡くなったことすら忘れていられるんだけれども(え)はいどちゃんが言うからまたそれを思い出しちゃって先生の不在に思い遣られるっつか…。(滅)どうしようもなく嗚咽が漏れそうになるのを必死で堪えつつそのままShallow Sleepへー。2曲ともなーんとなく死の匂いがするっつか「不在の寂しさ」を感じさせる曲ですよね…。あたしの生前葬でかける曲候補に絶賛エントリーちうでつwww(バカ←)

…と曲終わりでMC。「…はい。聴いていただいたのはしゃろーすりーぷでした。えー…「ROENTGEN」っていうアルバム…ソロになって初めて出したアルバムから15年が経ちました…。当時はもう精も根も尽き果ててね…。(苦笑)二度とこんなアルバムは作れないなってインタビューで言ってて…作ったとしても10年後ぐらい??とか言ってたんですが15年も経ちました…。(苦笑)今はあのー…少しずつこういう機会も増えて来てもうちょっと曲があったらいいのになって思ったりもするので前向きに作ろうかな??って気になって来てますwww…ま、あと6年ぐらい待ってもらえるとたぶん出来るんじゃないかと思います…。昨日は5年って言ってたんですけど。(苦笑)えー…次の曲は「ROENTGEN」の元になってると言っても過言ではない曲をやろうと思います。10代の頃デヴィッド・シルヴィアンっていうアーティストが大好きでハードロックを聴きながら彼の暗くて耽美で退廃的な雰囲気の曲を聴いてました。その彼が坂本龍一さんの曲に歌をつけて…「禁じられた色彩」って言う曲になってねvvv僕のふぇいばりっとそんぐになって何回聴いたか覚えてないぐらい大好きですvvvちょうど今日がクリスマスイブと言うことで「戦場のメリークリスマス」って言うね、インストはそういうタイトルになってます。…で「ROENTGEN」の英訳をやってくれたリンちゃんもその曲が大好きだったので「ROENTGEN」を作る時にはすごく話の分かるいい関係でアルバムを作れてとても幸運でしたvvv(リンちゃんがスクリーンに映し出されてすっげゴシック満開の衣装が似合っててうまやらしす…っ!)今日は初めて共演出来てすごく光栄ですvvv(さりげに韻踏んでるwwwしかもちょっと強調気味に言っててドヤ顔のはいどちゃんwww)じゃあその「禁じられた色彩」…forbidden coloursを聴いて下さい」ってのでForbidden Colours。歌詞が付いてるバージョンで聴くのは初めてなんだけども戦メリの印象的なフレーズがピアノで何度も繰り返されてて初めて聴く曲じゃないみたいな。この曲があったからラルクはんの「forbidden lovers」も出来たのかな??なーんとなくタイトルも韻踏んでるもんねwww

とまたまた人の曲歌っちゃう続きで(え)「えー…続いては去年globeの20周年のトリビュートアルバムに参加した曲です。えっととっても僕の冬好きとシンクロしていて雪への憧れが表現されていて大好きな曲だったので2つ返事でおっけいしましたvvv曲も素敵なアレンジに仕上がったので聴いて下さい。でぱぁちゃー。」ってのでDEPARTURES。一瞬「鏡に映ったあなたと2人~♪」の曲が頭を過ぎったんだけれども(えー)「どこまでも~降り続く~♪」の方ですねい。(苦笑)いっつも思うんだけれどもはいどちゃんってば中島美嘉嬢の曲と言いaikoちゃんの曲と言い女曲をものの見事に自分の音域で歌い上げておって何だったらもう自分の曲だったっけか??(おぶおぶ)ぐらいの勢いだったりするわけなんだけれども(苦笑)この曲もふっつーにはいどちゃんの曲で何ら違和感ないっすおっwww(え)…ってかglobeのトリビュートは買ってないんだよねー…。(黙)中島美嘉嬢のは買ったけど。だってそっちははいどちゃんとグル魂(グループ魂)と2曲入ってたからwww(おい)さすがにグル魂が小室ファミリーの曲をいじるってなことはないのでちょっと…。(苦笑)…でも人の曲やるってことは映像化はしないってことなのかしらん??(おぶおぶ)だとしたら残念だわー…。(滅)…むう。そうしてVAMPIRE'S LOVE。ぶぁんぷすはんでもアコースティックバージョンで聴いたりしてるのでアレなんだけれどもこういう場で聴くと「特別」感があっていいですよねvvv(うっとり)じんさんのキーボードとはまた違ってピアノのしっとりした感じがまたいいんだvvv(べっつにじんさんのバージョンが嫌だっつーわけではなく…←)歌う前にそっと後ろから青い薔薇を1輪取って来てそれを持ちながら立って歌っておられますた。歌い終わったら前スピーカーとの間にそっと置いて終わりだったんだけれども引退間際の山口百恵か…っ?!(…もう誰も知らんネタだわなwww←)な突っ込みが頭の中で入ったことは内緒でwww(え)ここで帽子をやぁーっとこ脱いでくれてふぁっさぁーっ!!!ってなった髪を必死で撫で付けて直すはいどちゃんの本気のおされ度に笑えるwww(おい)

「…う゛ぁんぱいあずらぶを聴いていただきました…。えー…ぶぁんぷすの活動休止でちょっと驚かせてしまったかもしれませんが…。(苦笑)(ちょっと申し訳なさげ)…ま、解散ではなく「休止」って言うところに未来を感じて貰ったらー…。(え)僕自身も復活を楽しみにしてるんでねvvvその時を待ってて下さい。………とそっちはまだいいんですけどね………。(苦笑)まったく…っ!!!上手く行かないヤツもありましてー………。(爆)そっちのバンドの予定はぜんっぜんっ!立ってません…っ!!!(死)(客:「えーーーーー???!!!」)…こればっかりは僕だけではどうしようもなくて…。(苦笑)でも今日は…!けんさんを招いて少しらるくを楽しんで貰おうかなと思いますvvvではけんさんどうぞっvvv」ってなことで上手側からけんちゃん登場ー。黒のスーツ上下に黒シャツ、黒ベストでシャツの前ボタンをわっさり開けてサービス満点っwww(え)今日はちょっと華奢なクロス??のトップの付いたペンダントをば。真ん中まで歩み寄って来てはいどちゃんとわしわしっ!と握手してソファーに腰かけるけんちゃんvvv「クリスマス…(けんちゃん)」(客の男の子がでっかい声で「めりーくりすますっ!!!」つて叫んだのに対し)「君…よく声通るねー…(苦笑)(はいどちゃん)」「(話の腰を折られた形になったけんちゃんから)発言もスマートカジュアルっ!!!(どどーんっ!)」(よく言ったwww)

「来ていただきありがとうございますvvv(はいどちゃん)」「ありがとうございますvvv(ぺこり)(けんちゃん)」(今日はマイクがちゃんと席の横のテーブルに置いてあったらすぃーwww)「クリスマスの思い出はありますか??(はいどちゃん)」「(突然の質問にわたわたして「…え??え??何??!!」みたいになってるけんちゃんwww)」「…と突然ですが…(苦笑)(はいどちゃん)」「僕んちー、クリスマスなかったんですよぉwww(けんちゃん)」「そんなことないでしょwww(速攻の切り返しwww)(はいどちゃん)」「…や、はいどさん、クリスマスとか冬をひっじょぉー…!に大事にされてますけどぉー…僕んとこ、クリスマスがなくてぇー…(と言いながらおもむろにジャケットを脱ぎ出すけんちゃんwww)」「…え…っ??!!もう脱ぐんですか…っ!!!(言い方が卑猥ぢゃwww←)…や、ちょっと暑いなー…とかあるでしょ??(おぶおぶ)(はいどちゃん)」「…何かもう段取りが分かんないんでー………(昨日から頑なに「段取り」にこだわりを見せるけんちゃんwww)じゃ着ます…っ!!!(つてまたジャケットを羽織ろうとするけんちゃんwww)」「(はいどちゃん爆笑wwwww)(片手でお口塞いで「ふふふふふwwwww」って笑う顔が天使っvvvvv←)(50目前なのに…っ!!!←死)」「喋りながら用意するのか喋ってから用意するのかここの段取りを一向に教えてくれないの…っ!!!(慌)(おもむろに立ち上がって)「ふっふぅ~~~♪どうもありがとうーvvv(はいどちゃんの真似www)した後にー…(はいどちゃん、ドツボに嵌り過ぎて爆笑に次ぐ爆笑wwwww)で僕はいつ出ればいいの??(おぶおぶ)って!…僕の椅子が用意されててー…マイクはリハの時にはないんだけど昨日座ったらマイクあってwww…喋るのぉ???ってwwwはいどさんも何か言って来るし…!あんま聞いてないのに…っ!だって喋りかけられるとも思ってなかったもんっ!!!(必死www←)」「…ちょっと待って…wwwwwジャケットの話ですよねぇ??(おぶおぶ)(はいどちゃん)」「(「…え???あんだってぇ???」なけんちゃんwww喋らなくちゃいけないと思ったのかテーブルに置いたマイクをまた取ろうとするけんちゃんwww)」「マイクとかどうでもいいんですよっ!!!だからジャケット…っ!!!(はいどちゃん)」「(何か言いたげなけんちゃんを放置して)」「着て来なかったらえーやん、もうwww(はいどちゃん)」「ちゃんとしたライヴだから…っ!!!僕なりにちゃんとしたいんです…っ!!!お呼ばれしたから…っ!!!だからちゃんと段取りを教えてくださいよぉ…っ!!!分かんないから…っ!!!(けんちゃん)」「…で結局ジャケットは脱ぐの??脱がないの??どっち??(はいどちゃん)」「………脱ぎたい(ぼそっ)(けんちゃん)」「(くすくす笑ってるはいどちゃんwww)」「…さっきはダメ??今はいいのん??(しゅん、とお伺いを立てるけんちゃんwww)」「…いいよvvv(はいどちゃん)」「…(ジャケットを脱ぐ)…出来ることならしれっと脱ぎたかった…(しょんぼり)(けんちゃん)」「せめて1曲終わってから脱ぐとかー…?(はいどちゃん)」「だって段取りが分かんないから脱いでるうちに次の曲が始まるかもしれないでしょ…っ!!!(力説www)(けんちゃん)」「(涙出るほど笑いまくりなはいどちゃんwww)」

「何ならもう裸でやりたい…(消えそうな声で言うけんちゃん)」「昨日もやったんやから段取りはもういいじゃないですか??(はいどちゃん)」「気にするのっ!!!(どーんっ!)(けんちゃん)」「あぁー…はい…っ!!!(「はいはい…」みたいな感じでwww)じゃ言います…っ!ジャケットを脱ぎましょうwww(はいどちゃん)」「はいwww…あと2つしないといけないことがある…(けんちゃん)」「ギターを持つ…っ!(はいどちゃん)」「…はいwwwそれとイヤモニを付ける…(けんちゃん)」「…はい(はいどちゃん)」「(ギターを持ってイヤモニを付けてるけんちゃんwww)「(それを待ってる間お水飲んでるはいどちゃんwww)」「これをしれっとやりたかったんですよぉー…(黙)(けんちゃん)」「(笑い過ぎた涙を拭うはいどちゃんwww)」「だってすごい大事な会なんでしょうぉ???邪魔したくないからぁー…(けんちゃん)」「じゃあ不思議なことはしないでください…っ!!!(はいどちゃん)」「見なきゃいいのに…(けんちゃん)」「ほら…!ギター持って!チューニングしてください…っ!!!(はいどちゃん)」「(言われた通りにチューニングし始めるけんちゃんwww)「はぁ~~~………びっくりしたーーー………www(ため息)ちょっと思い出を聞こうと思ってたんですけど…で聞いていいですか??(苦笑)クリスマスはなかったの??(おぶおぶ)(はいどちゃん)」「ないですっwwwみんながそんなクリスマスをそんなに大事にしてるって知らなくてぇー…。だからクリスマスなんて花まつりぐらいのもんやとぉー…(けんちゃん)」「…花まつり???(はいどちゃん)」「あの…おしゃかしゃま(!)………お釈迦様にぃー…(けんちゃん)」「おしゃかしゃまwww(はいどちゃん)」「甘茶をかけるんですよ。…ご存じない???(春先にあるよねvvv)(けんちゃん)」「そういうのがあるんですね??(はいどちゃん)」「そうwww年齢をある程度重ねるまで知らなくてぇー…。大概のイベントはぶっちぎって生きてたwww(けんちゃん)」「街とかキラキラしてキレイじゃないですか??(はいどちゃん)」「街がキラキラ…!(はっ!みたいなんwww)それ、25日を過ぎたら使い物にならないんでしょ??どこ片付けんのっ??!!あ…っ!思い出したwwwうちにクリスマスツリーあった…っ!…けど電球切れてて…。(死)あと何かー…雪??が綿で表現してあってそれがまためっちゃ汚いんですよっwwwそれをしまってー…出してぇー…汚い雪を乗せてぇー…何がしたいの??ってwwwでも大丈夫ですvvv大丈夫ですvvvはいどの冬愛を見てるとだんだん理解して来るようになって来てとうとう昨日クリスマスとか冬とかいいなvvvって思い始めましたwww長く生きてると感性って変わりますねぇ~…(しみじみ)(けんちゃん)」「そうwww案外変わるもんですよねvvv(はいどちゃん)」「僕、夏派だったんですけどぉー最近夏は思ったより暑いから夏派止めましたwww(けんちゃん)」「秋は??(はいどちゃん)」「年々秋って短くなってるでしょ??ようやく秋の季節になったと思ったらあれ…??寒い…っ!って…。(苦笑)だから…って大丈夫でしょうか??(おぶおぶ)すごく素敵な会なのに…(苦笑)(けんちゃん)」「いい感じですvvvありがとうございますvvv(はいどちゃん)」

「はいwww次ははりーくりすますをやりたいと思いますvvv歌える人は歌って貰ってー…手拍子も、ねvvv…って昨日も裏打ちで叩いて貰ったんですけどみんなかなりヘタクソでしたwww(どーんっ!!!)やっぱ日本人は裏打ち難しいねwww(はいどちゃんがお手本見せてちょっとやってみるwww)…だいじょぶvvv気持ちでっ!!!(やぱーり出来てないってことやなwww)苦手な人はちっちゃくやってもらって…。(苦笑)じゃあ行きましょう!はりーくりすますvvv」ってなわけでHurry Xmas。昨日「みんな上手いねーvvv」とか言ってたのはウソやったんやな…。(苦笑)リードではいどちゃんがタンバリン打つとかやってくれたらそれに合わせられるのに…。(黙)裏打ちでやってるつもりが段々遅れて来て結局拍打ちになってまた遅れて裏打ちになって…の繰り返しwww誰に合わせたらいいのかが分からん…っwww(死)途中で諦めて(え)手拍子してなかったおwwwで曲終わって「大丈夫ですか??けんさん??(おけいvvvのぐぅーvvv)えー…昨日はねクリスマスイブイブってことでリア充の人が多かったんですよ。今日はやっぱそのぉー…恋人とかー…家族と過ごすから昨日来てたんだと思いますvvv今日来てる人はー……………(すっげぇ間wwwww)ちょっと訳アリな人なんですねwwwww(爆)(はいどちゃんとクリスマスイブを過ごしたいっつーずぶずぶのヲタが来てるんだと思いまつwww)(おまいもなwww←)…大丈夫??(おぶおぶ)…はい。次の曲はらるくの代表曲でもあります。去年スキー場でリフトの近くで滑ってたらちょうどwinter fallが流れてその前をカップルが歌いながら歩いてたんですよねvvvそれがすごい可愛くてvvv俺、ここにいんのにwwwやっぱそういう受け継がれて行く曲なのかなー??と思って嬉しかったですvvv…はい、じゃあその曲を…」っつーのでwinter fall。昨日はかなーり座ってギター弾く姿勢が苦しそうなけんちゃんだったんだけれども今日はおもっきりがばっ!!!っとお股広げて(爆)折り曲がらないやうな恰好で弾いておられてちょっとコツを掴んだのかな??と。(え)でも逝き顔は通常モードですたwww(おい)…とはいどちゃんはハリクリからずっと立ったまんまで歌っておって(でも動かないのでずっとセンターwww)歌い方もラルクっぽくてここに4人が揃ってればなー…(遠い目)と思ったり思わなかったり。(え)

…と長くなりそうなのでここから先は分けまつ。