大人計画フェスティバル
2006.9.10 12時15分 珍×珍トークショー
今日はもうすっかり出遅れなのでもう全然立ち見。ま、そんなに見えないほどではなかったと思うんですけども。サモアリ佐藤さんが司会で松尾ちゃんとリリーさんのトークショーで。「同じ福岡出身ということでね。いかがですか?ボタ山の二人って銘打ってあるんですけど」松尾「ボタ山ってのがあってね。そこでいっつも遊んでたね。たぶん産廃とかいっぱい捨ててあったりするとこだから子供とか遊んだりしたらダメだと思うんだけど。誰も止めないし大人も何も言わなかったからねー」リリー「そうね。そういう大人いなかったね」松尾「傷痍軍人とかいたよね。駅で。知らないかな?戦争に行ってね怪我した軍人さんがその無くなった手とか足とかを治すために募金みたいな感じでお金貰ってて。そのお金入れるのの前でじーっと座ってたりするんだよね。ってもう傷痍軍人って今いないよねぇ?(いたら普通に怖いです…)」みたいな故郷話をのんびりするのかと思いきや。何きっかけかは忘れたんだけど夢精話に移行して行って。(苦笑)昔好きだったアイドルとかの話からだったかなー?でリリーさんは「アグネス・ラム」で佐藤さんが「こないだ子供と一緒にアイスクリーム食べながら車のCM出てましたよね?」って言ったら「そうだっけ?」って…。今はそんなに興味はないのか?(おぶおぶ)で松尾ちゃんが「キャンディーズのミキ」って言ってて「渋いですねー」とか言われてた気がする。でリリーさんがそれを受けて「キャンディーズのランちゃんが好きだったんですけど。消防署に勤めてるっていう設定で夢精したことありますよ。消防署のなんか登り棒みたいなのがあるじゃないですか?出動する時その登り棒みたいなのするする〜って普通降りるでしょ?それを登るのね、そこは。(松尾「効率悪ぃ〜」)そうそう。でその登り棒がスーちゃんで俺はランちゃんが好きなのにーって思いながら夢精した」って…。で松尾ちゃんが「宮藤の夢精話あるよ。宮藤はね、パチンコしてて確変入って「俺の時代が来たーっ!」っていう夢見たら夢精するんだって」佐藤「じゃあそんなの常に夢精してますよね。って…これ昼向きの話じゃないですよね(苦笑)」松尾「この2人に昼の話なんか出来ないんだって。いいじゃん。昼でも夜の話すればさー」佐藤「って言ってたら曇って来ましたねー」とか。 でもう結構最後の方だったのかな?「今後2人でやりたいこと」って質問が出て。リリーさんが「ドラマ出演」って言ったら佐藤さんが「もうやってるじゃないですかー」って言って。で松尾ちゃんが「リリーさんに企画出してもらってさー。今リリーさんの名前出したら何でも出来んじゃん?で当日なってリリーさん来ませんっ!とかなって俺だけ出るの。そういうのいいよね」とか言ってた。(苦笑)で松尾ちゃんのやりたいことは「デュエット」。で佐藤さんが「今すぐ出来そうですけどね」って言ったら松尾ちゃんが「出来ないよー。詞とか書いてもらわないといけないじゃん?東京タワーのはもう決まってるんだっけ?誰か歌うんだよねぇ?うちもママさんコーラスとか大変だったんだから。歌詞出来なくて。この人(リリー)、2時からの東京ムードパンクスの歌詞も出来てないですからね」佐藤「あと5分しかないじゃないですかー?どうするんですか?」リリー「何とかなんじゃないの?」って…。で「じゃあ頑張って歌詞書いてください」みたいなことになって終わったんだったかなー。松尾ちゃんはこの後引き続き運動場で似顔絵やるとか言ってましたねい。で「いろいろイベントやってるのになんでこんな暑いとこでやらなきゃいけないんだか…。やるんじゃなかった…」ってひたすら後悔してましたねい。なんか普通に大忙しみたいでした…。 で暑いし校舎に避難しようーと思ってここであこさんとお別れー。「校舎入っても涼しいとかないですよー」と並んでる列を整備してるスタッフさんに言われながらもでもここよりは影になるんだし涼しくはなくてもマシだろと思って並ぶ。途中散水とかしてくれててシャワー浴びたみたいになったりしたんですけどすぐ乾くのね。(苦笑)ちょっと気持ちよかったー。つか虹出来ててキレイだったよ。で校舎の中へー。 が。中入ってからもどれもこれもものすんごい長蛇の列がー。何するにも並ばなくちゃって感じで。まずはお腹に何か入れなくちゃと思って「純喫茶マンハッタン」にでも行こうーと思ったんですが。これがもうお化け屋敷ぐらい並んでて(大げさ)「ここまで2時間待ちでぇーす」とか言ってたので諦める。でぷらぷらと「大人計画風雲録」に向かうことに。並んでる間もテレビが付いてたりしててそこで大人計画に寄せるめっせいじってことで大竹しのぶさんとか佐藤隆太くんとか田辺誠一さん(でもマネージャーがインタビューに応える形になってたと思われ)とか大人計画舞台に出たことのある人たちからのめっせいじが多かったかなー?あんまりちゃんと見てないんでよく分かんないんですけど。(爆)で中に入ったら今までの公演写真(白黒)とちらしの展示。ここでは大人計画本(ぴあ出版のフェス限定表紙バージョン)と松尾ちゃん季刊誌「hon・nin」が欲しかっただけだったのでちょっと途中からはしょり気味に。(おい)つっても途中からはとりあえず観てる公演の方が多かったしね。つか東京公演のみのは無理だけど。(黙)ま、観たって言っても全公演の3分の1も観てないので大半観てない方が多いんですけども。(焦)でも。昨日の時点で売り切れたって聞いてたけど追加はしてないみたいで「送料無料で1週間後ぐらいに送りますよー」と受付されてましたねい。でもそれはぴあ本のみ。「hon・nin」はぴあからの出版じゃないので別で買って下さい(こっちも売り切れてたけど一緒に送ってくれるわけではない)って…。でも「送料無料」の言葉に惹かれてつい注文してしまったい。つか本屋で買っても同じなのにな。(苦笑)つか送ってくれるのもフェス限定表紙バージョンだと思ってたんですけど(勝手に)違いました…。(どよん)ま、そんなすぐに増刷出来るわけでもないしな、仕方ないけどな。他にも昔の公演パンフとかいろいろ売ってましたねい。買わなかったけど。(おい) で続いて「大人のWardrobe」へ。ここは公演に使った衣装&小道具展示。松尾ちゃん部屋と宮藤さん部屋に分かれてたみたいで。松尾ちゃん部屋は写真NG。何だっけ?劇団員(サダヲとか顔田さんとか猫背さんとかだったかと。つか3人だけだったっけー?おぶおぶ)にテーマを出してそのしばりで写真を撮ったものの展示だったかなー?猫背さんは「彼氏が来るのを料理を作って待ってる時」みたいな感じで。顔田さんは「日曜日のお父さん」とかそんな感じだったかと。サダヲが…えーっと何でしたっけ?(爆)「デートするならこういうとこで」みたいなそういうのだったかなー?で最後対談?鼎談?ってことでいろいろ答えておられましたねい。くどちゃんの部屋は普通に衣装展示。ここは写真撮り放題。「春子ブックセンター」のトリオ衣装とか魂浴衣とか「七人の恋人」のゴス衣装とかいろいろ撮って来ました。最初の部屋も写真撮っていいみたいだったんだけどあんまり撮ってる人もいなくてここが松尾ちゃん部屋なのかくどちゃん部屋なのかがよく分かんなくて全然撮ってなかったんですけど「まとまったお金の唄」の割烹着とかいろいろ撮りたかったなー。(遠い目)って…後日いろんなブログサイトさんから持ち出し回収させていただきましたが。(爆)小道具はダミー人形?赤ちゃんの人形が水のみ場(理科室なので)みたいなところに何体も並んでてちょっとそれはグロだったかもしれません…。(黙)そんな感じで最後出口のところにくどちゃんのコメントめっせいじが書いてあってそれを必死になってカメラに収めてたら出口のところで座って監視してるスタッフさんがそこにいたら写し難かろうと思ってくれたのか立ってどいてくれたりなんかしてホントすいませんー。(ぺこりぺこり)でも無事ばっちり写真に収めることが出来ました。ありがとうですーん。(ここで言うなよ)あ。「こども動物園」も行きたかったんだけどなー。前は通りがかったんだけど何の回だったんでしょうか?全然スルーしてしまったんですが。(おい)自分が観てないので詳細分かんないですけど猿がカヲルさんもとい皆川さんでヒトが松尾ちゃん、ジャンボリスが良々、犬が紙ちゃんだったとか。で蝶は…誰?三宅さんでなかったことを祈るのみでございます。(爆) で続いて縁日カフェの列に並ぶことに。みんな食べる方で並んでるのかと思ってたんですけどスーパーボール釣りの列だったんですねい。知らずに並んでました…。(おい)であたしの後ろすぐのところで「ここまでで一旦終了ですー」みたいな感じで数が足りなくなりそうだってので切られてました。危なかったー。でも中に入ったらそんな全然たくさんあったし(1人1回とか制限はなかった…と思うので回数釣ればちょっとね…)大丈夫そうだったかなー、と。で並んでる間にもまた村杉さんに遭遇ー。「イヌ的」の教室のスタッフ入り口に入って行かれるとこだったので声かけれず。であたしが引き上げたのは破壊写真バージョン。当たりくじは入ってませんでした…。(黙)ホントは石鹸写真バージョンも欲しかったんだけど並び直すのももうしんどいしー(爆)って感じで破壊も好きだしこれでいっかなー?(似顔絵バージョンだったら並び直すところだ)と思って食べる方に行ったんですが。「これ欲しいっ!」ってのは全部売り切れ。残るは揚げパンのみ。揚げたのは今ちょっと食べる気しねぇ。(黙)ってことでここでも水分補給のみ。大丈夫か、あたし。あ。M-on提供で合魂とかサダヲ&吐夢さんインタとかサマソニの模様とかがずーっと流れてたみたい。でまたしてもここで村杉さんに遭遇ー。つかもう3回目なんですけど。(苦笑)階段の上のとこでちょっとした撮影会みたくなってたみたいでぢょしが群がってましたねい。でちょうどそれが終わって「じゃまたっ!」ってどこかに行かれる途中の村杉さんとすれ違いー。でまたしてもカメラスルーで。(爆)つか写真取り出す余裕がないんだもーん。(言い訳)あ。正名(僕蔵)さんの大運動会も結構盛り上がってる感じでした。どんなことやってたんだろうー?行きたかったのに…。行きたいと言えば一番気になってたのはバー椿だったんですが。もう通りがかるたびに歓声っつか嬌声が沸き上がってて「今ここで何が行われているのやらー?!」な感じがすっごいしてあれは耳に毒ですねい。(え?)で3階はほぼ有料イベなので入れるわけもなくぷらんぷらん歩いてたらば。池津さんの教室を通り過ぎる時にがらっ!って前の扉が開いて少路(勇介)くんが「今がシャッターチャンスだぞっ!俺を撮れっ!みんな撮れっ!」つって学ラン&学生帽姿で飛び出して来られたのと遭遇。つか普通にびびったー。だってマジ通り過ぎる瞬間だったんだもん。めちゃくちゃ目合ったよ。(苦笑)きっと少路くんもびびってたと思う。(ないよ)ちょっと間あったからね。(勝手な解釈)それでもカメラを取り出せない小心者のあたしを許してください。(は?) で次は外のパネルのディスカッションへと向かいますーん。 |