大人計画フェスティバル

2006.9.10

えーっと。でお化け屋敷に入るには一体何時に起きたらいいのでしょう?(おぶおぶ)と思いながらもレポをつらつら書いてたらすっかり12時半も回ってしまい…。「どうせ朝食出るのが7時だしそれより前は無理だしな(おい)」ってことで昨日と同じ時間に起きることにする。(爆)あこさんはそれよりも前に入場列に並んでおられたみたいですが「今日は9時開場になったみたいですよー」って…駅着いたらもう9時なんですけどぉーっ!(爆)もう走る走るっ!駅から中学校まではパルテノン多摩の階段(これがまた長い…)もあるし公園?みたいなとこも回り込まないといけないし普通に歩いて行ったら15分ぐらいかかるのかな?しかも坂道だし。が。ホント激走っすよっ!あんなに走ったのはもう何年振り?(おぶおぶ)ってぐらいに走りましたよ。もう朝食全部口から出るかと思いましたよ。(汚)でも今日はもう開場してるからなのか列がほとんどない。ちらりほらりと歩いてる人のみ。もうみんな会場入りしてるの?それとも遅めのご出勤?(違)そうこうしてる間にもあこさんから「オープニングスルーしてお化け屋敷の列にもう並んでおきましょうか?」ってめいるが。「そうしてくださいー」とめちゃくちゃ愛想なしまくりなめいるを送りながら(だって走ってるし…)やっと校門前?に到着ー。もうリストバンドとの交換すらもどかしい。(おい)今日はお化け屋敷の列も校舎前にずどーんっ!と並ばせる形じゃなくて別にテントが3つぐらい張ってあって(縦×横3つずつなので9つぐらいかな?)その中で並んでるみたい…。で「どこ?どこですかー?」なめいる&電話攻撃。(おい)なんとか列の真ん中辺り?にあこさんを見つけて合流ー。(爆)が。スタッフさんによれば「ここまでで3時間40分待ちでぇーす」って…ありえねぇ。(黙)でも列最後尾は今日も6時間待ちとか言ってるしなー。(最大8時間以上待ちになったらしい…)「列に並ばれる方は他のイベントがあっても抜けれませんのでひたすら並んでてください。いいですか?」って言われちまったい。しかも「リストバンドに暗号書きますから途中から列に割り込まれてもトラブルにならない程度にみなさんで注意してくださいねー」とかも言われる。(苦笑)つか(宮崎)吐夢さんの有料イベがあるんですけど。(おい)でも「3時間半待ちって言ってるし帰って来れるだろ、普通に」と思っていちおスタッフさんに「この時間の間だけ抜けたいんですけどぉー…?(おぶおぶ)」と持ちかけてみる。が「列の進み具合によっては入れなくなることもありますけどそれでもよろしいですか?あとはもうあなたの判断でー」みたいな感じで言われてちょっとどうしよ?(だって有料イベって言っても500円…。爆)と思ったんですが。フェスだからこそ見れるイベントってのもあるしっ!と思ってあこさんによろしく頼んで結局抜けました。(おい)

ちなみに。10日のオープニングイベは全くもって見てませんが今日も大人計画社歌を歌って(でも9日みたいに寸劇仕様ではなかった…と思う)捌けたみたいでつ。そりでは今日もあたしのタイムテーブルに沿ってレポ書いて行くので好きなの選んじゃってください。(爆)
11時〜 宮崎吐夢の“オータム・カルチャースクール ワンランク上の女性を目指すスペシャルプログラム(もちろん男性も大歓迎。ワンちゃん、ネコちゃんも)”※ペット不可 宮崎吐夢の女装入門
宮藤官九郎の“あの娘おばけがダンクシュート決めたらどんな顔するだろう屋敷、略しておばけ屋敷”
12時15分〜 珍×珍トークショー 松尾スズキ×リリー・フランキー「ボタ山の二人」
15時〜 パネルのディスカッション
16時半〜 突撃!ドッジボール大会 三宅弘城VS阿部サダヲ
17時〜 荒川良々・近藤公園の“学園寄席一期一会” 古典
18時15分〜 グループ魂 in 体育館〜体調のすぐれない女子は見学〜
19時半〜 エンディングセレモニー

大人計画フェスティバル

2006.9.10 11時 宮崎吐夢の“オータム・カルチャースクール ワンランク上の女性を目指すスペシャル・プログラム(もちろん男性も大歓迎。ワンちゃん、ネコちゃんも)”※ペット不可
宮崎吐夢の女装入門

もう有料イベは魂ライヴで並んで買うことにすっかり疲れてしまったので(爆)並ばなくてもいいかなー?と思い(しかも発売日当日あんまり天気よくなくて雨降りそうだったし…)ロッピーもなんだか繋がらなくてイライラしたりするのも嫌だしなーと思いながらネットで挑戦することに。(一番面倒臭がりな理由付けは家で出来るから。爆)あこさんは当日店頭に並ばれるということで「また取れたら交換しませんかー?」と持ち掛ける。(爆)あたしは第一希望「落語 古典(10日 17時〜)」と第二希望「女装入門」で挑みあこさんは第一希望「落語 新作(10日 13時〜)」と第二希望「バー椿(9日 11時)」狙いで。他にも取れれば「課外授業」とかも言ってたんですがそこまでは無理かなー?と思いつつ。で当日に備えてぴあ×Yahoo!チケエントリーにも登録して朝から参戦。またこれが結構思ったより簡単にさくさく取れて「落語 古典」は無事取れてすぐに「女装入門」も取れちゃったもんだから調子に乗って「まだ取れますよー?バー椿エントリーしましょっか?」とめいるをば。「落語 新作がダメだったので並び直してたら間に合わなくなるかもなのでお願いしますー」のお返事待ちしてるのが悪かったのかページ開いたら「売り切れました」の文字が…。(どよん)そこからもう全然他探してもなくて「課外授業」もアウトで「ごめんなさいー。こっちも売り切れたみたいですー」ってことで終了ー。が。取れたことに安心して席がどうとか全然見てなかったんですけど(爆)落語もA列 1番&2番、女装入門もA列 1番が取れてて。(驚)あたしはその手の業者さんか?!な勢いでびつくりでつ。(爆)そんなこんなでお化け屋敷の列をほっぽってやって来ました、女装入門。(爆)

今日は校舎列とは別に有料イベのみ開始30分前になったらスタッフに声をかければ他の入り口から入れてもらえるシステムに変わったみたいで。昨日なかなか入れなくて何かトラブったりしたんでしょうか?(おぶおぶ)どっちにせよそうしてもらえるとかなり助かるんですけど。(おい)で図書室前に並んでたらば。外階段みたいなところで携帯で誰かと喋ってる池津さん(たぶん。顔は見てないけど声が←おい)と同じく外階段から「すいませんー」って入って来た井口さんとすれ違いーので。朝からやはし夢の国でつ。でも咄嗟のこと過ぎてカメラ構えるとか何も出来ず…。(黙)やっぱりこういう空間慣れてないわ。(爆)

であたしのお隣A列 2番ってのが最後まで来られなかったんですけどもしかしてお化け屋敷並んでる人ですか?(おぶおぶ)もう頭の中の半分以上は「早く帰らなくちゃっ!(え?)」でいっぱいいっぱいになってるのでとにかく定時で始まってくれーっ!って感じで。(おい)で出て来られましたよ、吐夢さんがっ!しかも白塗りメイクに紫のアイライン入れて衣装は白のウールっぽいドレス?でショッピングバッグに傘入れたのを引き摺りながら。(笑)歌は何歌ってらっさるのか分かんなかったけど(おい)淡谷のり子風?っつか。(え?)でそのまま教室の真ん中の通路を後ろに歩いて行ってたぶん後ろ扉から出たんでしょうね。で恐らくは段取りよく行けば前の扉からまた入ってくるっていう設定だったと思うんですが。これがまたずーっと待ってても帰って来ない…。(黙)でたぶん吐夢さんはじーっと扉の前で待っておられたのかまたそれを想像するとちょっと笑えるんですけどスタッフさんが慌てて前の扉の鍵を開けに走って出て来られて…つか閉まってたのかよっ?!(爆)で待ちくたびれたのか吐夢さんはまた後ろの扉から入って来て前に歩いて来るってことにされてましたねい。でご挨拶。「えーっと…ホントはここから入って来ることになってたんですけども入れなくて。これまでにないほどのパニックでございました。ええ」っておっさってました。(苦笑)で前に展示されてる宮崎吐夢さんの女装変遷のパネルを見ながら解説をば。「初めから女装してたわけではなくて最初は役も普通の役で。でもなんだかそれであんまりにも泣かず飛ばずで松尾さんも宮崎は役が付け難い、どうしたらいいか分からない、扱い難いみたいに言われまして。もうお芝居に出るの辞めてしまおうかなー?と思ってたんですけど。ホントどうしたらいいのかなー?って思ってて。でそこで女装をする役を頂いてそれですごく解放された気持ちになれて。別に女装が好きってわけでもないんですけど。普段とかもこんな感じなのか?みたいに言われるんですけど違うんですよ?でも女装してみて男なのに女の人にもなれるっていうか自分じゃないみたいになれるっていうか。それまで役に対して自分はどうやってその役になろう?っていうのを必死になって考えて結局よく分からなかったりして松尾さんに聞いてもそれは「自分で考えろ」って言われるだけだし誰かに教えて貰って出来るものでもないのですごく悩んでたんですけど。女の人になるってのはもう全然違うことなので何も考えなくてもいいんだと思って。メイクして貰って舞台に出てる時は違う自分なんだってのが分かった気がして。なんとなくなんですけど。それからもう女装ばっかりですねー。女装って言ってもメイクとか自分でやってるんじゃないんですよ?全部人にやってもらってます。最初はお化粧の仕方とかも全然分からなくてただもう顔塗ってますーみたいな感じだったので綺麗には出来なかったんですけど最近はどうやったら綺麗に見せられるかとかも考えるようになって来ましたねー」なんてなご説明を舞台パネル見ながらされてましたねい。「これは(伊勢)志摩さんにやってもらいましたー」とか「これは猫背さんに手伝って貰って」とかいろいろ。

で「今あたしがしてるメイクと同じモノをしてみたいっ!って言う方ー。あたしがするんじゃないですよ?ちゃんとあたしがいつもしてもらってるメイクさんにしてもらうのでプロなので大丈夫ですよー。いません?でメイク終わったら一緒にチェキ撮りましょ、チェキ。(とここで手が挙がったみたい)あ。あなた。じゃ出て来てもらえます?どこからいらっしゃいましたか?三重?」とかその女の人とトークしたりとか。でメイクされてる間に化粧品の紹介とかもあったりしたかなー?「このクリームはいつも(どこか百貨店の名前を出してたんだけど忘れちゃったよ…。黙)で買ってるんですけど。なかなか入らなくて限定商品なので出てたらまとめて買ったりしてます。みなさんもよかったら見つけて買ってみてくださいね。いいですよー。お肌つるつるになりますよ?」とか。でそうこうしてるうちにメイクが出来上がって一緒にチェキ撮影ー。「この後ね、楽屋の方でメイクちゃんと落としてもらいますから。もちろんそのまま校舎内歩いてもらってもいいんですけどね。でもそうしたら「こいつ、何やってんだ?!」みたいな感じでみんなに見られたりしますけどそれもね、また楽しいですからよかったら」とか言ってた気がするー。で女装イベ終了ー。時間通りっ!(おい)会場は昨日の吐夢さん無料イベ“限界なんてなかった”写真展をやってたところと同じ図書室だったんで昨日見て回れなかった人はそのまま写真展も見れたのではないかなー?と。

で教室内入ってる時は携帯切ってたので分かんなかったんですけどあこさんから「もう列入っちゃいますー」の泣きのめいるがっ!もうこれまた猛ダッシュですよっ!階段駆け下りて「すいませぇーん」を連発しつつ校舎外へっ!ってもう次の回に入れることになってるやないのすかー?!(驚)スタッフさんからも「はい。戻って来られましたので列進みまぁーす」と言われ(爆)「リストバンドに記号入ってますか?」と回って来てくれたスタッフさんに「あ。まだです…(息切れ。爆)」と言いながら書いてもらい無事お化け屋敷へー。つか3時間かかってないよっ!(おい)