大人計画フェスティバル

2006.9.10 18時15分 グループ魂 in 体育館〜体調のすぐれない女子は見学〜

あー…やっと終わりが見えて来ましたよ。(遅)つかもう大人フェス終わってからかれこれ1ヶ月が経とうとしてるんですけれど。(焦)いやぁまだまだあの夢の国から抜け出せずにいます…。(遠い目)もう全然跡形もなく片付けられてるのにねー。と大人フェスサイトのだいありを見ると感慨深げでありますが。そんなこんなで書き進めることにしますでつ、ハイ。

と今日は落語終わって源ちゃんの弾き語りも横目に見ながら魂ライヴの列へー。チケットはあこさんぷれぜんつのM列 16番。つーかど真ん中ですよっ!(驚)すげぇ。これは何かいろいろ飛んで来そうな気配が。(気配だけな。苦笑)どうかお願いですから何かお持ち帰りさせてくだせぇ。(爆)なんなら石鹸お持ち帰りでもよろしくってよ?(何様)えーっと。昨日と同じく大人計画社歌PV映像がスクリーンで流れてたりなんかして。もうすっかり歌えるんですけど。(え?)普通に。困った。(何が?)体育館なので社歌が額縁に入れて飾ってあったりとそういう細かいとこまでこだわりまくりだったりとか。(と昨日のレポには書いてなかったですね。苦笑)つか本編ライヴでもスクリーン使ってくれたらよかったのになーと今思いました。(遅)後ろの方の人には大助かりだったはずなのにー。体育館って狭いように見えて段が全然ないから椅子の上でも乗らないとあたしなんかは埋もれまくりだったりしたはず。(黙)って言ってももちろんライヴ仕様の厚底靴履いて遠征してたんですけどね。(おい)黒の革っぽい靴だったのでホテルで毎晩帰って来たら「あのぉー…靴磨き頼んでもいいですか?(おぶおぶ)」(無料だったから。使えるものは使っておく。爆)とフロントに電話して頼んでました。(おい)だってぇー運動場で砂埃で真っ白になってるんだもーん。たぶん毎日「こいつはどこで何して来てるんだか…?」と思われてたやもしれません。つか子供か?砂埃って…。(黙)泥だらけの靴って…。(苦笑)でもおかげでとっても満足でありましたよ。(迷惑)

でいつものカヲル登場SEとともにペニスブルーのTシャツに下は白の短パンで頭には金の角つけてカヲル登場ー。前説は昨日と同じく。「女はポスト小泉の安倍晋三の靖国参拝に対する決意表明である。なぜなら…イクーイクーって言うから」も「こんばんは。夜の文部科学大臣港カヲルです」も一緒ー。「おっぱい元気?」「たまには下半身のことも聞いてあげてっ!」コールも一緒ー。「今日もねー串タローは完売ですっ!おかげさまで18万円の売り上げがありましてねー。これで10年は遊んで暮らせますから。いいねー。フェスはいいねー。毎日でもやりたいねー。浮浪者にはホントありがたいよねー。カヲルみたいな浮浪者でも何か出来るんだから。浮浪者ー浮浪者ー白い広がり浮浪者ー。浮浪者が6時15分をお知らせしますっ!」ってすごいねー。つかあたしは串タロー買わなかったけどね。(爆)両日とも。だって串の中にアスパラガス入ってるって言うんだもん。(え?)アスパラはダメだねー。超苦手。絶対無理。入ってないのにしてくださいって言えないじゃない?セットされちゃってるし。(当たり前)だからねぇ…食べなかったんだよにい。(子供か?)ごめんねぇ。(ここで言うな)で「朝のライヴはもうー散々でしたっ!誰かのコピーばっかりのなんちゃってバンドでした。ミヤケロックフェスはもうやりたくありませんっ!三宅の彼女でももう聞きたくありませんっ!串タローにチョコバナナにお化け屋敷にドッジボールしながらアルバイトでバンドをやってるそんなゴミみたいな集団です。それでははりきってどうぞっ!北酒場っ!」でメンバー登場ー。石鹸がドラム前に座ってすぐ最初のドラムの叩く順番を確認してたりなんかしてて可愛いのーん。(始まった)でモテ節。今日はもうめちゃくちゃ盛り上がりまくりでありますっ!ま、真ん中のブロックってのもあったのかもしれないけどすんごかったー。最初のビニールボールみたいなのを破壊さんが蹴ってたんだけど。すんげぇ遠くまで跳んでた。跳び越して行ってたよー。惜しいどころの騒ぎじゃなかった。(苦笑)続いてペニスJAPAN。これも楽し過ぎるぐらいに楽しいー。もうテンション上げ上げ。でご当地ちんぽ(爆)は多摩ちんぽだったかと。でメンバーも遅刻が「リリーちんぽ」で小園っちが「松戸ちんぽ」で石鹸が「四角いちんぽ(あれ?チョコちんぽだっけ?←全然違うやないのすかー)」って言われてましたねい。で続いて竹内力。途中昨日と同じくカヲルさんに力さんの真似とか翔さんの真似とかさせるんだけど。翔さんのとこは破壊も一緒にやっててまたそっちの方が当然上手くてみんなにウケまくりで。(笑)でカヲルさんが「あんたがやった方がいいんじゃない?」ってすねてた。(苦笑)でまぁまぁって感じで笑いながらカヲルさんに続きやらせてましたねい。

で「3曲続けてお送りしました」でメンバー紹介だったかなー。あ。暴動が「えー…ゾンビのやりすぎで声がこんなになってしまいました。すいません。えー…魂のボヘミアン葛木ゆきこと暴動ですっ!」つってましたねい。(苦笑)つかごめんなさい。完全にバイトくんが何だったか忘れました。(爆)それはもうホテルで書いたメモですら思い出せてないみたいなんでもうすでに無理でつ。(おい)誰か突っ込みを入れてくだせぇ。(だから)でカヲルさんが「今日は串タローの売り上げがよくて機嫌がいいからメンバー紹介してやる」ってことで背広組紹介をば。「うちのおねえちゃんの別れた旦那と同じ市出身の子です。オンギターちこーくぅー」「この人の作るチャーハンとか唐揚げはホント美味しいよねー。でも味の素が足りないんだよねぇー。味の素をね入れてくれるともっとよくなるんだけど。オンべいすこぞぉーのぉー」で終わり。(笑)「ちょっちょっちょっ。誰か足りないでしょ?カヲルさんっ!」で「あーそうね。魂ライヴに欠かせないこの人っ!大ちゃん、おいでぇー。山口の実家でねうどん屋やってます。(大ちゃん「しーっ!」のポーズ)え?何で?言ったらダメなの?」ってことで大ちゃんー。「ちょっと違うでしょっ?!」「あー。JKかー。JKー」でまたもやぺこんって顔覗いただけ。(笑)でまたもや続いて「舞台監督のしんちゃんー。今日もいい感じだねー。いいよー」で石鹸がここで「ちょっと頼みますよぉー。あらしやま何とかさん(ごめんなさひ。忘れました…)」カ「その名前はやめてよっ!」石「ちょっとホント頼みますよぉー。竹内何とかさん(もしかして本名だった?おぶおぶ)」カ「ホントにその名前はやめてよっ!じゃもう自分でやってよ」ってことでやっと石鹸ー。「今日も冷凍バナナみんないっぱい買ってくれてありがとねー。今日は父ちゃんも売ってたんすよねー。父ちゃんから買った人?ありがとねー。でね。こうスタッフの反省会っつかミーティングみたいなのがあるわけですよ。そこに父親も出ててね。その中で三宅さんとお父さんが離れ離れになっててそれがダメだったと思いますとか言われてるわけ」破壊「それは何?離れ離れになっちゃダメなの?すごい親子だねー。遅くに生まれた子だもんねー。やっぱ顔四角いから俺の子だ!みたいなのあるのかな?顔四角くなかったら捨てられてたのかな?」石「えぇぇぇぇっ?!」破壊「って…それもすごいね。やな父親だなー(苦笑)」とか言ってたかな。

でここでカヲルさんが恋愛上等つなぎで登場ー。で破壊「カヲルさんは相変わらず着替えが早いねー」カ「当たり前でしょ?!それだけが取りえですから」で「いいねー。君たちは元気がいいよねー。元気がね。いつものあの丸っとしたやつ…行ってくれる?丸っとしたのね」破壊「丸っとしたのって言われてもねぇ…?」カ「そんな丸い感じのある?」破壊「あー…と。騒ぎすぎじゃねぇのっ?!ハンカチ王子っ!」暴動「俺らスーパージョッキー世代にとってはハンカチ王子と言えば松方弘樹だからね」バイト「こんな風にね(眼鏡取って眉間に皺寄せてかっこよさげ系の表情ー)」破壊「松方弘樹は目黒祐樹じゃねぇーっ!」で破壊「しかも後ろ見えねぇしっ!あと何?なんか暗い話題で悪いけど誰が殺したのっ?!ジョンベネちゃんっ!」暴動「でもカー容疑者もあれは明らかにロリコンの目つきだよねー」バイト「こんな風にね」破壊「だから目黒祐樹じゃねぇーっ!」でネタも昨日と一緒ー。(苦笑)あ。そうだー。このコントでだったかなー?すんげぇ近くにスリッパ跳んで来たのーっ!1列前のちょっと右端のとこに落ちたんだけど。激しい争奪戦が繰り広げられてました…。手だけちょっと伸ばして参加したつもり。つっても遠かったけどね。(苦笑)あくまでもつもり。(爆)で破壊「何?カヲルさん、歌うの?」カ「SAKE ROCKも出させてもらったんだけど全然反応なくてねー…さみしかったねー」破壊「ここもある意味アウェイだけどね」カ「そうなの?!カヲルのドキュメンタリーと恋愛とどっち聞きたい?」暴動「もうカヲルの朝昼晩ってここに書いてあるじゃないですか?」カ「決まってるんだけどねー。ちょっと聞いてみただけだろ?!」でカヲルの朝昼晩。またしても暴動がギター始めてくれなくて「ちょっとっ!暴動くんっ!頼むよー。あ。あとで森口博子のイメージビデオ買ってあげるからさー」つったら弾き始めてた。(笑)で途中「あそこの村の子〜」の下りをカヲルさんが歌わなかったもんだから暴動さんが「あれ?歌わないの?CDと違うじゃんっ!」つってカ「歌うよっ!歌えばいいんでしょうよっ!CDと違ってもしょうがないでしょっ?!」とか言いながらやってたかな。ここでだったかな?破壊との絡みで破壊さんのことをカヲルが呼ぶんだけど破壊さんが全然反応しなくて。で「お前は全然返事しないな」って言ってるのに破壊は石鹸の前行ってペットボトル指差して奥のスタッフに向って「2」って合図出したりしてるの。でカ「何だ?2ってのは。あとで奥で3回殴ってやるからなっ!覚えとけっ!」とか言ってたー…やうな?(おい)

で「このフェスのために作りました。新曲ですっ!みんな既婚者ですから。そういう内容の曲です。聴いて下さい」で嫁とロック。何だっけ?最後「(嫁は)俺の次に中田が好き」とか「俺の次にエレキコミックが好き」とか結局ノロケまくりな曲だったんじゃないかと。好きですけど。(え?)で続いてスーパーサマー。「ダウンロードでまだ300行ってませんからね。(たぶんそんな感じのことを言ってたやうなー?)みんなダウンロードした?みんなしてね。あともうちょっとで20万突破です。ウソです。10万ちょっとです」って言ってたかなー。ちょっとテンポが速くなってたのか振り付けがわたわたして付いていけなかったよっ!昨日の方が全然まだ大丈夫だったよっ!つか石鹸大丈夫かよっ!(爆)ふぁいつー。(は?)でここでフリートークだったかなー?暴動のマンハッタン話だったかと。「マンハッタンにねいたの。店長の格好して。30分ぐらい。でも何か忙しそうだから手伝おうとしたら「宮藤さんは何もしなくていいですから。そこ立っててください!」って言われて。実際手伝っても何個も運んだりとか出来ないしうわーっ!ってなっちゃうだけなんだけどね。(苦笑)」破壊「何もしないでいる30分はつらいねー」暴動「そう。で最後は髭取って「ちょっとウエハース買って来るっ!」って言って飛び出して来た」って…見たかったYOっ!あう。

でグラビア29時。ここで破壊客席降りてた?!なんかステージが1段低くなってるとこが前迫りみたいにしてあるんだけど。そこから降りてた気がするー。絶対見えなくなってたもーん。で途中から普通にステージ戻ってたと思うんだけど。どうでしたか?(誰に聞いてるんだか)ギター!のとこで暴動と遅刻が前に出て煽ってましたねい。小園っちも前出て来てくれてた気するー。たぶんこの曲の途中だったかでカヲルと目合った気がするのー。つかまたもやナニサリみたくガン見されてた気がするんですが。(思い込み)どう?どうなの?!(何が)でここでコーレスー。「外も聞こえるかーい?!後ろも大丈夫かーい?!」で「なーななななーななななーなななーなななーななな(ごぅんっ!とマイクを落とす…)」でそんな自分にびっくり顔。普通に「ごぅんっ!」前までをコーレスで返しー。でもう1回マイクごぅんっ!って落としてその音付きでもう1回コーレス返しー。破壊「いやいや。ボンっ!ってのも含めてね。こういうのがライヴっぽくていいよね。あのさライヴ始まる前にみんなギターとか滑りがいいようにクリームみたいなの手に塗るのね。すっごいぬるぬるするやつ。で俺は塗らないんだけど大ちゃんと本番前に手握った時に無理矢理手塗られちゃってそれでね。(苦笑)たのむよ、大ちゃーんっ!」であとは繰り返しレスポンス。で「いのちはね大切にしないとね。いけないよね?いのちを大切にしない奴は大嫌いだっ!こーころを何に(たとえよう〜♪)ありがとうーゲド戦記ー」で終了ー。で破壊「あと2曲で最後になってしまいました」暴動「あ。次チャーのフェンダーなんだけど。こないだフェス出た時さチャーさんのところに「チャーのフェンダー」やらしてもらいましたって挨拶に行ったんだけど。したら「俺、出たかったなー」だって。でも出たいのは歌のとこじゃなくてコントのとこなんだって。あの6弦と1弦とのとこやりたいんだって。あのローディー川島くんのやつ。歌はね、あんまり聴いたことないん(好きじゃない?)だって(苦笑)」破壊「そ。あと2曲でねー最後になってしまったんですけど。もうこれで最後だからねー。今年もうライヴないし。ホント最後だねー。(えー?!)今ここで死んだら今日のここが使われるんだろね」暴動「あのさ。最後の曲なんだけど。10年間の〜ってとこ誰か歌ってくれねぇかな?って…今ここで言うことじゃないね…。(苦笑)でも誰かホント頼めるかな?」バイト「俺歌いますよ。いいっすよ」破壊「みんなで歌えばいいじゃん。10年間の〜御礼参りも〜済まないうちに〜♪ってみんな知ってるよねぇ?」バイト「じゃ俺がここしますから」破壊「ここするって何のことか分かんないよっ!変なとこで群馬弁にならないでくれる?(笑)バイト君がこうやって手挙げたら歌ってね?」ってことでまずはチャーのフェンダー。もう悔いのないように踊りまくりでありますっ!(爆)

でTMC。問題のTMC。(爆)1コーラス目のとこは入らないのにバイトくんが手挙げちゃったもんだからみんなつられて「10年間の〜御礼参りも〜♪」をぐだぐだで歌い始める客席…。ありえねぇーっ!(爆笑)でバイトくん、マジで破壊に殴られる…。スリッパで叩かれるわ、尻蹴られるわでもう大変っ!で暴動も「もう俺歌うわ…」って言い出すし。で小園っちが石鹸の前に行って何か打ち合わせ…?ダメ出し?(爆)したらともかずイントロがー。(嬉)でバイトくんが「漫画喫茶でいちゃいちゃしたいぜ〜♪」のとこのワンフレーズだけ歌ってくれましたよ。でまたもやすぱこーんっ!と叩かれる。でじゃ仕切り直しってことでのTMC再び。今度は上手いこと行きましたよっ!つか暴動、ちょっと無理して歌ってたしね。お疲れサマンサっ!(おい)で最後カヲルさんが「うるせぇよっ!」言いながら小園からベースをもぎ取りメンバー追い出しー。石鹸は結構頑張って最後まで叩いてくれてましたねい。でもスティックは後ろにぽーいっ!って投げちゃったもんで捕獲も何もありゃしないー…。(黙)で今日のカヲルの扇子も「大人」。君が代&ウルトラマン80熱唱ー。で昨日と同じく「これから魂の諸君は他の仕事に専念するそうです。俳優業に執筆業に飲食業に本業がいろいろ忙しくてシングルは出せるかどうか分かりません。今年中にシングル出せたらいいなーなんて暴動くんは夢見がちな乙女みたいなことを言ってますが冗談じゃありませんっ!ぜひともシングルを出してもらわないと困るんですっ!じゃないと今年まだ1回しかテレビ出てないんですっ!今年中にシングルをどうか出してくだせぇっ!そしてMステに出させてくだせぇっ!地井散歩でもいいから出してくだせぇっ!あと写真と違う女の子ばっかり来るんですっ!ちゃんとチェックさせてくだせぇっ!」で今日のお迎えも石鹸親子。お父さんが「カヲルさん。もういいんじゃないですか?」って聞いてカヲルさんが深々ーとお辞儀してた。(笑)で石鹸「初代石鹸ですっ!」父「お疲れ様です、カヲルさん。これからもみなさん、こいつをどうぞよろしく」ってカヲルさんに言ってた。(笑)で退場ー。

今日はちょっと規制退場っぽくなってたかな?一旦席に座らせたりしてたし。で外出たら体育館に入れなかったぢょしグループが出待ち?みたいなのしてたもんでそれに混ざることに。でも警備員の人が「ここでは立ち止まらないでくださいーっ!」とか言ってたんだけど。体育館裏口から校舎に向かう通路のところに人影がー。でよく見たら遅刻&小園でありんしたっ!なもんで「ばいばぁーいっ!」つったら手振りかえしてくれましたよ、2人とも。うわーいっ!(喜)でもたぶん薄暗かったからこっちの顔も何も見えてないとは思うけどな。(爆)でエンディングセレモニーへと向かったのでありましたとさ。

そんな感じの魂レポでしたがいかがでしたでしょうか?最後まで読んでくれたみなさま、ありがとでしたーん。(ぺこり)

大人計画フェスティバル

2006.9.10 19時半 エンディングセレモニー

えーっと。魂ライヴ後だったのでそっちに出てるメンバーがなかなか揃わなかったってのもあるかもしれませんが。ステージのとこではバイトくんのアナウンスで「この後エンディングセレモニーが行われます。おヒマのある方はよかったら見て帰ってください。お帰りになる方はさっさとお帰りください。この後運動場にはドーベルマンが放されます。もたもたしてたら噛み殺されます。凶暴です。なのですみやかに退場してください。あと同時に麻薬犬も一緒に放されます。ですので各自持ち込まれたドラッグはすみやかに処分されますようご注意ください。」とか言ってた気がするー。つかどんなイベントだったんすか?!(笑)でこのアナウンスがかれこれ3回ぐらいは繰り返されてたかと。(苦笑)でやっとのことでサダヲ登場ー。「お母さんの唄」熱唱でつ。つかさっき魂で歌ったばっかりなのにっ!貴重ー。貴重過ぎるー。でも。あたしは後ろの方で見てたのでよく分かんなかったんですけども。なんか前の方でざわざわし始めてサダヲがいるのにみんな気もそぞろーみたいになってて。あとで聞いたところによると大沢たかおさんが来られてたみたいですねい。で普通に真ん中辺りの席に座って見ておられたとかでそれにみんな気を取られてたみたいで。(苦笑)すごいショットだな、それも。で途中からお母さん役で松尾ちゃん登場ー。「たかしー、お母さんだよー。ちゃんと食べてるかい?」とかいろいろそんなショートコント的な内容が繰り広げられてた気がする…。ちなみに松尾ちゃんの格好はピンクの三角巾?つけて割烹着スタイルだったかと思うんですが…どうでしたっけ?(爆)で「そんなのお母さんじゃねぇよっ!」か何かになって大人メンバー登場だったかなー。で大人計画社歌熱唱して紙ちゃん&公園くんの一番年下コンビ?のメンバー全員へのダメ出しが始まる。「おいっ!何とかっ!(全員基本呼び捨て)」みたいに公園くんが呼び出して前出させて時にはビンタを繰り出したりしながら怒りまくり。で紙ちゃんが「何やの?!あたしら、後輩やねんで?!あんた、何様?!」みたいになって解決したのかどうかは…謎。(見とけよ)で昨日の犯人当てクイズの全貌が明らかにっ!なるはずだったんですが。「みんな、校舎内にヒントが出てたのは知ってるかな?」って感じで大堀さんが進行して行くことに。つか知らないよ、ほとんど校舎入れてないし。見て回ってないし。(爆)で「ミラクル」(英語で)ってばらばらになったのが壁にこっそり貼られてたみたい。で「古田新太」とか「温水洋一」とか犯人だと思われる人たちの投票結果が読み上げられていく。でも「この中には正解者はいませんっ!」とかなって。でシルエットが浮かび上がってそこから出て来たのはー…ミラクルウタダ。つか知りませんもん、そんな人。(爆)つか遠過ぎて声聴いてもまだ全然「…酒井若菜?」とか言ってたし。(バカ)で歌い終わって「あなたが犯人?」とかってサダヲが聞いて。「え?犯人って何ですか?来てくださいって言われたから今日来ただけです。なんかよく知りませんけどそういうことらしいですね?」みたいな感じで結構ぐだぐだ。「じゃ昨日のは違うんですか?」「だから知りませんって。今日営業で来ただけだしー。なんか誰かスタッフかやってたんじゃないですかー?」みたいな感じで噛み合わねぇったらーん。でいろいろ物真似とかしたりしてたけどちびまるこちゃんとおじいちゃんの会話とか言うのはちょっと笑えたよ。(え?)で「じゃあたしはこれでー」ってな感じでホントかき回すだけかき回して退場ーみたいな。(爆)で「誰なんだよー?」ってなって。校舎2階ベランダにオロティちゃん登場ー。で「違うんですー。これはみんな社長への恩返しなんですー。社長の夢の中なんですー。みんな、社長に拾ってもらってここまで来たでしょう?フェスなんてもうやりたくないでしょう?でも恩返しだと思えばいいでしょう?!」ってのを全部松尾ちゃんが裏で声色変えて言ってたみたい。(笑)で松尾ちゃんが再登場で十八番らしい「メモリーグラス」を歌って「まったねー」で捌けー。つかマジでぐだぐだ過ぎる…。(黙)終わった気がしねぇ。(爆)でアンコールっぽくなってたんですが。松尾ちゃんがもう1回出て来て「ホントにもう何もありませんからっ!」ってことになってドーベルマンに噛み殺されてはマジ勘弁なので(は?)帰ることにしましたでつ、ハイ。ま、ね。ここで「サライ」歌われても困るしね。(は?)犯人役の人が東京駅からマラソンして来られても困るしね。(だから)こんなもんですよ、大人計画。(おい)や、でもちょっと納得行かない。(バカ)だからホントミラクルウタダ知らねぇしー。(そこかよ?)そんなこんなで夢のやうな2日間は無事終了したのでしたー。