映画「MOON CHILD」写真展@大阪ドームスカイホール
2003.4.26〜5.5
いやー。もう大阪会場に回ってくることはないんじゃないのー?なんて半ば諦めてたら。(苦笑)SOAPはん泡祭真っ只中なGWちうに開催されるらしいじゃないですかー。しかも。FM大阪で「HELLO」初解禁の時に聞いたらBUZZ
ROCKでHYDE×Gacktの2人がゲストに来て4月26日(写真展初日)に公開録音が開かれるとかー。(絶叫)なんなんでしょう?これは。「詳細は番組中に明らかになりますのでお楽しみにー」なんて言うのでタイマー録音して安心して寝ていたら。朝聞いてみたら「ではここからメールリクエストでのエントリーとなります!番組終了の深夜3時までの受付となりますのでみなさんじゃんじゃん応募してくださいっ!」って…うっそーん。もう終わってるやーん。(滅)すぐに抽選して当選者には発送をもって発表と変えさせていただきますらしい…。(黙)嫌すぎるー。しかも200名様ご招待ーとか言ってたのに番組内では「50組100名様ご招待」って…少なくなってるやん!これはたぶんHydeist枠とガッちゃんFC枠とかも出るんでは…。でもどっちも入ってないし。(黙)しーかたがないので諦めた。でも…当日。「16時までに会場に入られた方の中から抽選で100名様をご招待」って…またー?当然仕事で間に合うわけもなく。(どよん)友達も4回入って抽選したらしいですが(しかも商店街の抽選みたいながらがらだったらしい。黙)当選しなくて。「3200円返せー」って言ってました。(ごめん、こんなこと暴露して…)そんな中大阪の写真展は特別にHPを作ってるらしい。(は?)つっても大したもんではなかったですが(爆!)なんだか毎日違った特典もあったりなんかして。前半26日〜5月2日?ぐらいまでは抽選で何名様かに写真展特別ポスター(サイズ違いアリ)やポストカードのプレゼントが。そして3日からは当日入場者キリ番の人にFM大阪から2人のサイン入りポスターや写真集が出されているらしいー。(びっくし)これは狙って行った方がいいのか?(おぶおぶ)しかも。最初はBUZZ
ROCK公開録音の模様がダイジェスト版で流れてるってことだったのに5月に入ったら完全版を流しますとかになっててー。これはみたーい。つーわけで。最初の予定ではGW谷間な平日狙いだったわけですが。最終日キリ番狙いで(おい)行くことに。HPから「写真展行きますー」なんてエントリーしておけば後から抽選でポスターも当たるかも?らしいってことで予約も無事済ませ行って来ますー。 そう言えば。大阪ドームってビミョーに遠いんだった。(黙)つか面倒くさいのな、行くの。(おい)こんな辺鄙なとこにあるから儲からないんだよ。(爆!)とか言いながら。わざわざFM大阪とのコラボステッカーとか貰いに行ったりしたっけ?(遠い目)着いたらやっぱり子供連れが多かったー。(どよん)だーかーらGWって嫌いよ。(我侭。しかもこの日は日が悪く(おい)子供の日だった…)なんだか同じフロアで「魔法体験ギャラリー」なんつーものも繰り広げられてるらしい…。あぁ。しかもエスカレーター上がって真正面が魔法コーナーだった。(死)「むんちゃは…?」と思ったら。すーごい右奥ーのとこで開催されてるらしい。11時から開場だったせいかそんなに中は混み合ってない様子。1回目の上映11時半ってことでちょっと急いで来たんだけど意味なかったらしい。(苦笑)入ったらすぐ正面のとこに5人の写真図柄が入ったポスターサイン入り。こっちは4月26日に2人が到着してから書いてもらったらしくって。hyにょんとガッちゃんとので「太郎」と「リーホン」ってサイン(しかもたどたどしさ大爆発。笑)の字はガッちゃんが書いたらしい。(苦笑)ちょっと食い入るように見つめてから(おい)中へ。まぁすぐ写真パネルが並べられてて。出演者1人1人のサイン入りのもあったりとか。杏ちゃんのサインが可愛かったかなー。「木」の下の「口」がまーるくなってて。それを使って猫?の絵になってた。(笑)やはし15歳だけある。(だから)真ん中?辺りにも写真図柄のポスターが貼ってあって。こっちは各会場回ってるのかな?出演者(5人のね)のサインつか寄せ書き入りで。「HYDE 当時33歳(!)」とか「Gackt 当時46歳(おいおい)」とか。(笑)下の方に監督もサイン入れてて。「当時すっかり厄年越えてる!」とか書かれてました。(苦笑)「リーホン 永遠の青年」とかも書いてたのかなー?(違ったかもー) 衣装展示はガッちゃんがライダースーツ(白に黒の線が入ったやつね)の上下と最後のシーンで着てた白いコートのセット。hyにょんは赤のレインコートと囚人服?のと最後のシーンの赤のジャケット?みたいなのに白のパンツ合わせたセット。それとタンクトップが2点ぐらい。「楽しいと思うか?!」で着てたHydeistタンクトップに似た感じのんとかオレンジ色っぽいのとか。あーあと手錠とかもあったー。(笑)でもぜぇーんぶちっちゃいのー、サイズが。(笑)つか横幅がちっちゃいんだろうね。同じ人間と思えないぐらいにほそっちい。(おい)他の子たちも「ちっちゃっ!」とか言ってたから。(苦笑)それと映画で使われた小道具の展示。「お前も付き合え」ってガッちゃんからhyにょんに渡された拳銃とかマレッパの子供たちが遊んでたゴム鉄砲とか(ショウと孫が屋上で「俺も小さい時はあんなだったよ」とか言いながら話してるシーンのとこで使われてたやつ)ショウの髪留めとかケイの指輪とか。あーそれから太郎ちゃんが使ってたカメラね。(あ。役名と役者名とごっちゃになっててごめんなさい。ぺこり)それと写真も一緒に。それとフィルムの切ったのがルーペで見れるように散りばめられてた。その台が2つ。 で奥のスクリーンではむんちゃメイキング(「MOON CHILD」の世界だっけ?TBS系でやったのとローソンのメイキングビデオを合わせた感じのだったかな?)と公開録音(これは1日4回上映。2時間ごとだったかな?)が流されてましたねい。メイキングはまぁインタビューとかhyにょんが「あっつい。あっつい」言ってるのとか(それしか覚えてないかも。苦笑)ここでしか見れない撮影風景の割には見たことあるシーンが多かったような気がするー。で。公開録音の方ですが。ラジオで聞いたらやっぱりカットされちゃってるとこも多いのねー、って感じでした。なので覚えてる限りを書き出してみたいと思いますー。 |