ウインカーとブレーキ球を交換します。
滅多にないですが、運が悪いと球切れしますので、覚えておきましょう。
これを行う前に「リア内張り剥がし」を先に行って下さい。
しっかしブレーキ球やウインカー球ぐらい内張り剥がさなくても交換できるようにしてほしいですねぇ〜
[用意する物]・レンチセット ・-ドライバー
|
 |
リアの内張りを剥がしが終わったら、2本のナットを外します。
ちなみにこれは助手席側で説明しております。
運転席側を外す場合も左右が逆なだけで、同じ作業になります。
|
 |
ナットを外し終わったら次はウインカー側にツメ3本で止まっていますので、
細いマイナスドライバーで図のように隙間を広げつつツメを外します。
|
 |
外れるとこんな感じです。
ツメの場所がおわかりになるでしょうか?
砂やら落ち葉やらが溜まりまくっていますので、この機会に掃除してもいいかもしれません(^^)
|
 |
テールユニットの裏側です。
赤丸がブレーキ球、オレンジの丸がウインカー球です。
所要時間は5分ほどでした。
|