HKS関西
今回はコ-ナ-ウェイト測定してもらう為、
ランエボ君と一緒にHKS関西に行ってきました!!
コ-ナ-ウェイト測定で重量配分や車重などが明確に分かる訳です!
休日という事もあり、広い道がミニバンだらけなので、
裏道オンリ-で向かっています。
あ-、せまい…(笑)
名阪国道に乗りました!
今までの鬱憤を晴らすかのように激走してます!
他の車なんて止まって見えるネ
…というのはウソで法定速度で走ってますので抜かれまくりです(笑)
ちなみにこの道でよくGTO見るんですよ…。黒前期NAとか白後期TTとか…
やれやれやっと着いたわい。
しっかしいつ来ても田舎だな、ここは。
イノシシやクマが横から飛び出してきそうな雰囲気…
駐車場は満車状態で停めるのに一苦労…
でも店内は空き空き…?
さては従業員の車か!?(^^;)
混んでいるように見せかける為ならやってる事はファミレスと同じですな(笑)
測定に向かう相棒。
最初、測定料が2万円!と言われましたが、
必殺の裏技を使い5千円になりました(^^;)
まぁいくらなんでも2万円は高すぎますよ、ハイ!
重量級の我が相棒が軽々とリフトで上げられ…
体重計の上に4輪を乗っけられてピコピコ測定されてます…
体重計からコ-ドが出ていて、電卓の化物みたいな機械に繋がっていました。
電卓の化物に重量が表示される訳ですね。
15分程で測定が終わりました。
地面に降りられて安心している相棒の図。
測定結果。
乾燥重量1610Kg。
前輪981.5Kg、後輪628.5Kg。
左輪791.0Kg、右輪819.0Kg。
う〜ん、1500Kg台には突入していませんでしたが、
HPで自ら測定していた重量より 軽かったのでヨシとしましょう(^^)
「あ、以前リアを当て逃げされてリアホ-スメントを再装着したから重くなったんだ」
「リアホ-スメントを外せば1500Kg台突入だな〜♪」
などとブツクサ独り言を言いながら帰路につく。
「フロアマットも捨てて軽くすっか〜?」
としつこく考え事をしているのでランエボにどんどん離されていきます…
ふ〜、やっと地元まで帰ってきました。
昼前に出発したのでご飯を食べていませんでしたので、
適当なファミレスに入って食事をとることにしました。
カツ♪
(^^;;;)
ドリンクバ-でねばっていたので18時になってしまいました(汗)
店員に殺されそうだったので、さっさと引き上げお開きにしました。
今回は正確な重量もわかったのでこれからの計画に役立ちそうです♪
来年はもう-100Kg頑張るつもりです!