2000年07月 gress
2000年07月 GTO購入
2000年07月 レガシィ購入
2000年??月 TRUSTターボタイマ-装着
2000年??月 CASIOナビゲ-ション装着
2000年??月 RAZOペダル&シフトノブ装着
2001年??月 ヘッド&フォグ交換
2001年05月 Sony製2DINデッキ装着
2001年05月 Sony製2DINデッキ装着
2001年06月 BLITZブロ-オフバルブ装着
2001年10月 BOZZ SPEEDデュアルキャノン装着
2002年01月 APEXプラグ装着
2002年01月 BLITZリアライズTT装着
2002年01月 HKSス-パ-パワ-フロ-装着
2002年02月 ヴィヴィオ購入
2002年??月 自作ア-シング装着
2002年02月 13インチアルミ+タイヤ装着
2002年03月 Sony製2DINデッキ装着
2002年??月 S/Cステアリング装着
2002年06月 イリジウムプラグ装着
2002年06月 ヘッド交換
2002年08月 S/Cシート装着
2002年08月 インプレッサ純正シ-ト装着
2002年??月 S/Cリアスポイラ-装着
2002年??月 carrozzeriaスピ-カ-装着
2002年12月 ヘッド&フォグ交換
2003年01月 S/Cサイドステップ装着
2003年02月 S/Cボンネット装着
2003年03月 S/Cフロントバンパ-装着
2003年04月 S/Cドアミラ-装着
2003年04月 ポテンザGIII装着
2003年06月 クスコリアタワ-バ-装着
2003年06月 軽量化Lv1実施(-13Kg)
2003年08月 ポテンザGIII装着
2003年09月 純正パッド交換
2003年09月 S/Cサス&PALスプリング装着
2003年11月 ZERO SPORTインテ-クパイプ装着
2003年11月 YAMATOリアウイング装着
2003年12月 中期型リアガ-ニッシュ装着
2004年02月 大阪オ-トメッセ2004
2004年02月 エアロクラフトKAZE TYPE Iバンパ-装着
2004年02月 軽量化Lv2実施(-14.5Kg)
2004年03月 S/C内張り装着
2004年03月 ピットロ-ドM
2004年03月 PIT ROAD Mエンジェルエアクリ-ナKIT装着
2004年03月 PIT ROAD Mフュ-エルフィルタ-装着
2004年03月 PIT ROAD Mエンジンダンパ-装着
2004年03月 PIT ROAD Mシリコンホ-ス装着
2004年03月 TRUSTレ-シングプラグ7番装着
2004年03月 WORK マイスタ-S2R 255/35/18装着
2004年03月 ヘッド交換
2004年03月 スパルコSPRINTシ-ト装着
2004年04月 レガシィ購入
2004年04月 マッキントッシュサウンドシステム装着
2004年04月 STiクイックシフト装着
2004年04月 carrozzeriaスピ-カ-装着
2004年04月 KENWOOD 4chアンプ装着
2004年04月 ADDZEST 3WAYスピ-カ-装着
2004年05月 RECARO SR-SPEED装着
2004年05月 マルチリフレクタ-装着
2004年06月 carrozzeriaリアスピ-カ-装着
2004年06月 LEDサイドウインカ-装着
2004年06月 ピットロ-ドM2
2004年07月 PIT ROAD Mラジエタ-ホ-ス装着
2004年07月 PIT ROAD Mラジエタ-装着
2004年07月 PIT ROAD Mア-シングシステム装着
2004年07月 オ-トクル-ズユニット除去
2004年07月 PITROAD Mアルミオイルフィラ-キャップ装着
2004年07月 PITROAD Mラジエタ-キャップ装着
2004年07月 S/Cフロアマット装着
2004年07月 JVCサブウ-ファ-装着
2004年07月 省エネ化Lv1(-35W)
2004年09月 軽量化Lv3実施(-8Kg)
2004年09月 軽量化Lv1実施(-8Kg)
2004年09月 アルミペダル装着
2004年10月 ピットロ-ドM3
2004年10月 PIT ROAD Mカ-ボンボンネット装着
2004年10月 momo JET(35Ф)装着
2004年10月 Defi-Link Meter BF(60Ф)3連装着
2004年10月 PIT ROAD Mプラグコ-ド装着
2004年10月 Zesty 4WSキャンセラ-装着
2004年10月 軽量化Lv4実施(-26Kg)
2004年11月 NGKプラグコ-ド装着
2004年11月 日清紡ブレ-キパット装着
2004年11月 LEDメ-タ-装着
2004年11月 軽量化Lv5実施(-21Kg)
2004年11月 carrozzeriaフロントスピ-カ-&トゥイ-タ-装着
2004年11月 BLITZ INDUCTION COVER装着
2004年11月 LEDサイドウインカ-装着
2004年11月 省エネ化Lv1(-69W)実施
2004年12月 FIRESTONEトゥイ-タ-装着
2004年12月 猫感ツ-リングVOL.5
2004年12月 軽量化Lv2実施(-6.5Kg)
2004年12月 自作オイルキャッチタンク装着
2004年12月 省エネ化Lv2実地(-15W)
2004年12月 BLITZ NUR SPEC装着
2005年01月 本革シフト・サイドブレ-キブ-ツ装着
2005年01月 ホイ-ルスペ-サ-装着
2005年01月 鈴鹿サ-キット走行会
2005年01月 柿本改GT box.bit装着
2005年02月 LEDリアフォグ装着
2005年02月 GTO後期型内装装着
2005年02月 大阪オ-トメッセ2005
2005年03月 COCKPIT朱理さん店
2005年04月 S/Cリアスタビライザ-装着
2005年04月 エアロクラフトKAZE インテ-ク付ライトカバ-装着
2005年05月 GTO MR純正ブレ-キ導風板装着
2005年05月 アルミフュ-エルキャップ装着
2005年05月 軽量化Lv6実施(-10.5Kg)
2005年05月 S/Cフロントスタビライザ-装着
2005年05月 カ-ボン&ホワイトメ-タ-装着
2005年07月 RAYBRIG R1000TWIN装着
2005年07月 軽量化Lv7実施(-8Kg)
2005年07月 TRUSTレ-シングプラグ8番装着
2005年09月 高見峠
2005年09月 軽量化Lv8実施(-7Kg)
2005年09月 HKS関西
2005年09月 第4回京都MT
2005年09月 ヨコハマDNA GP装着
2005年10月 GTO中期型エンジンマウント装着
2005年10月 TM original 4WSキャンセラ-改装着
2005年10月 軽量化Lv9実施(-5.5Kg)
2005年11月 静岡県KEIさん市
2005年11月 Z15Aラックアンドピニオン装着
2005年11月 朱理さんMT
2005年11月 エンジンマウント全交換
2005年12月 サ-モバンテ-ジ装着
2005年12月 KEI original 切替式オイルキャッチタンク装着
2006年01月 GTO最終型リアガ-ニッシュ装着
2006年01月 ZAZプチオフ&ネコさん新年会
2006年01月 軽量化Lv10実施(-22Kg)
2006年03月 S板金
2006年03月 ノ-マルル-フ移植&スポット増し実施
2006年03月 GTO最終型Bピラ-装着
2006年03月 軽量化Lv11実施
2006年03月 第8回京都MT(ラ-メンツア-in奈良)
2006年03月 第4回四国オフ@高知
2006年03月 第1回GTO Party in 京都
2006年05月 ぷち作業オフ
2006年05月 GTO愛好会GWスペシャル
2006年07月 猫感ツ-リングVOL.6
2006年08月 デュアルキャノンII装着
2006年09月 チタンタワ-バ-装着
2006年10月 インプレッサ購入
2006年11月 STi用大型リアスポイラ-装着
2006年11月 柿本マフラ-装着
2007年02月 ア-シング装着
2007年03月 TMさん北海道へようこそミニオフ
2007年03月 軽量化Lv1実施(-?Kg)
2007年04月 軽量化Lv3実施(-2.5Kg)
2007年05月 奈良いちご狩りツア-
2007年05月 第6回四国オフ@淡路
2007年09月 軽量化Lv12実施(-9Kg)
2007年09月 奈良BBQオフ2007
2007年12月 カ-ボンエアロドアミラ-装着
2008年01月 HKS SUPER POWER FLOW DD装着
2008年04月 GTO最終型ブラックカ-ペット装着
2008年05月 RX-R用ブレ-キ装着
2008年06月 ないる屋GD-WRC'03カ-ボンボンネット装着
2008年06月 ないる屋GD-WRC'03バンパ-装着
2008年06月 ないる屋'03バンパ-専用カ-ボンリップ装着
2008年10月 ウォッシャ-タンクリア移設実地
2008年12月 フロントブリスタ-化実地
2009年01月 リアバンパ-ダクト加工実地
2009年03月 momo JET(35Ф)装着
2009年05月 クスコフロントタワ-バ-装着
2009年05月 クスコリアタワ-バ-装着
2009年05月 STiゲノム3連メ-タ-装着
2009年06月 ヴィヴィオビストロSS購入
2009年07月 ア-シング装着
2009年09月 13インチアルミホイ-ル装着
2009年09月 RX-Rシ-ト装着
2009年09月 RX-Rリアスポイラ-装着
2009年09月 RX-Rサイドステップ装着
2009年09月 RX-Rフロアマット装着
2009年09月 RX-Rアルミペダル装着
2009年09月 LEDテ-ル、ウインカ-装着
2009年09月 カ-ボンエアロドアミラ-装着
2009年09月 KW3用リアバンパ-装着
2009年09月 momo JET(35Ф)装着
2009年09月 NRFフロントバンパ-装着
2009年09月 フロントブリスタ-化実施
2009年09月 ヴィヴィオ純正リアテ-ル装着
2010年08月 プレオ用 電動ファン装着
2010年09月 i購入
2013年08月 レガシィB4(BE5)購入
2013年09月 STiゲノム マフラ-装着
2013年10月 RX-R最終型インタク-ラ-装着
2014年01月 カ-ボン柄スカッフプレ-ト装着
2014年02月 強化型オルタネ-タ装着
2014年02月 スリットロ-タ-装着
2014年03月 エアロキャッチ ボンピン装着
2014年04月 カ-ボン柄シフトブ-ツ、サイドブ-ツ装着
2014年07月 オリジナルフロントブリスタ-フェンダ-装着
2014年07月 GTO中期型サイドステップ装着
2014年07月 オリジナルサイドアンダ-スポイラ-装着
2014年07月 エアロクラフトKAZE リアバンパ-装着
2014年07月 全塗装 実施
2014年09月 ラジエタ-&インタク-ラ-ウォッシャスプレ-装着
|