![]() |
待ちに待った第6回四国オフ@淡路です!! 今回は初の2日にわたるオフで、そのボリュ-ムは3倍以上だと言われています。 …と言ってもTMの都合がついたのがオフ初日の夜で、2日目からの参加になりました。 参加表明しようとも考えましたが、どうせならゲリラ参戦してビックリさせようと こっそり向かう事にしました。 朝5:30に出発です! |
![]() |
2時間ほど走って大阪を抜けたあたりで小休憩…。 前回の四国オフでは睡眠バッチシだったのですが、今回はちょいと睡眠不足でして、 思ったよりも体力の減りが早いようです(汗) |
![]() |
毎度の事でもはや言うまでもないですがギリギリまで下道で走ってます。 橋は下道がないので仕方なく垂水からは上にあがってやりました(笑) |
![]() |
おっ、ここの発券機は関心だわい。 最近ミニバンとやらが増えたせいか、 発券口がやったら上にある機械が多くてスポ-ツカ-は特に困ります。 ここは口が下にあったのでこれで正解◎。 |
![]() |
舞子トンネルをぬけて… |
![]() |
でました! 1年2ヶ月ぶりの明石大橋! やっぱしキレイ(^^) |
![]() |
今回は時間に余裕もあるし、淡路SAの観覧車とまたまた記念撮影してみました。 前回は未完成だった観覧車も今回はさすがに完成してました、はい。 |
![]() |
ちょいと売店なんかも覗いていたのですが、妙なキャラクタを発見! 本州四国連絡橋シンボルキャラクタ「わたる」らしいですが… どう見たって任天堂のディス君やん!!! |
![]() |
で、寄らんでもええのに淡路ハイウェイオアシスに立ち寄りました(^^) ここは主にレストランなのですが、時間が早いのでどこもOPENしてませ-ん(笑) まわれ右! |
![]() |
遊びすぎて時間は8:30になってしまいました! 集合時間は9:00だから下道で行ってたら100%間に合わない!! 仕方なく洲本まで高速を使いました〜(汗) 成長せん男よのぅ…。 |
![]() |
今回はお忍び参加なのでギリギリまで相手に存在を悟られてはいけないから、 考えようによっては高速を使ったのは正解だったのかも知れません! 後は下道で集合場所の「イングランドの丘」まで向かおうじゃないか。 …と後ろを見るとどっかでみたクルマが接近してくる!!! |
![]() |
ぎゃ〜!! きっくさんのGTOやんけ-!! 更にひろっちさんまで… アッという間にバレてしまいました(汗) 悪い事はできませんね〜ヤッパシ! |
![]() |
無事、イングランドの丘に到着♪ 後からきっくさんに言われて気付いたのですが、 TMは昨年の社員旅行でココに来ているんでした(汗) 門などの風景がどっかで見た事あるよな〜とは思っていたのですが、 トシなのですっかりキレイに忘れてました。 |
![]() |
9:00。 現地にはオ-さんともぐさんも到着されていました! 参加表明されていた7さんとNA ATさん、御影さんはご都合がつかず辞退されたようです(泣) |
![]() |
後ろからも撮影しとこ♪ …っていきなりきっくさんがお戯れを!(笑) 「あ〜れ〜、そんなご無体な〜〜」 |
![]() |
それはさておき入場しました。 すると入口にはこんな看板が! 場内にある5個のドラゴンボ-ル(嘘)を探し当てると、どんな願いでも… いやいや、タマネギ1箱をプレゼントしてくれるみたいです!!! |
![]() |
コアラ館に行くと、コアラの鳴き声が聞けるハイテクマシンを発見!! さぞかわいく鳴くのだろうとボタンをおすと… 「グゴゲゴガゴ〜〜〜〜!!」 おっさんのイビキかい!! |
![]() |
コアラです(^^) |
![]() |
コアラ館の出口にペンギンの置き物を発見!! とりあえず記念撮影♪ |
![]() |
その隣には白熊の人形がありました! 「撮影するので襲われているポ-ズでお願いします」ときっくさんに頼むと… ←(汗…) 逆に襲ってる!! |
![]() |
外にはカンガル-親子がおりました。 お腹にちっこい赤ん坊が入っていて、 一緒に草を食べている姿が愛らしかった(≧∇≦) |
![]() |
1時間半ほど歩き回ってちょっと休憩…。 休みながら入口でもらった地図を見ると、まだ場内の1/3ほどしか見てない事が判明!! そうです、見てもらうと分かりますが、ここはめちゃ広いんです。 【http://www.englandhill.jp/】 こんな中からちっこいドラゴンボ-ルなんて探せるのか!? |
![]() |
で、これが次世代交通システムIMTSです。 要は無人バスですね、ハイ。 イングランドの丘は「イングランドエリア」と「グリ-ンヒルエリア」に分かれているので、 その2つのエリアを結ぶのがこの無人バスなのです。 |
![]() |
羊の放牧場では、羊の追い込みレ-スが行われていました。 ワンちゃんが羊を追いかけ、一番最初に戻ってくる羊を当てるというものです。 笛が鳴っていざレ-ス開始!! …でも羊が笛の音を覚えているのか、ワンちゃんが羊の元へ辿り着く前に羊は勝手に帰ってきました(汗) ワンちゃんリストラだな(汗) |
![]() |
11:39。 昼食です。 レストランとバ-ベキュ-ハウスが選べまして、 多数決でバ-ベキュ-に決まりました! |
![]() |
バベキュってる様子。 外は結構寒かったので中で食べたかったのですが、 ここでも団体客に占領されていました(汗) ↑※注※奈良いちご狩りツア- |
![]() |
淡路牛と園内産の野菜を美味しくいただきました( ^o^)=3 最初、コンロの火がつかなかったのですが、店のおっちゃんがコンロを叩くと 点火しましたので、このワザは全国共通なんだというのがよく分かりました(笑) |
![]() |
ご飯を食べ終わると自由行動になりましたので、 ゆきとサイクルボ-トに乗りにいきました。 外から見ていたら非常に美しいんですが〜〜 |
![]() |
その名の通り中は人力(汗) 自転車みたく必死にこいでスクリュ-を回し、前へと進まなくてはなりません…。 「本日は風が強いので、足腰の弱い方・体力の無い方はご遠慮ください」と 注意書きしてありましたが、なんとなく分かったような(^^;) |
![]() |
しかもこれがまためちゃくちゃ視界が悪い!!! 更には風に負けて流されいてる人もいて、そんな人に限って 周囲も見えてないもんだから2度ほどぶつかりかけました(汗) |
![]() |
先ほどから必死にこいでいる訳ですが、なんかペダルが重い…。 ふと横を見ると… ゆきが休んでるやんけ!! |
![]() |
バテて帰ってくると今度はひろっちさんが乗り込もうとしているではありませんか! 一応「疲れますよ〜」とは忠告したのですが… |
![]() |
はるか遠くまでこいで行かれました…(汗) 行きはいいけど、帰りがしんどいんだな。 ま、いっか(笑) |
![]() |
13:26。 自由行動も終わり駐車場に戻ってきました。 クルマの台数もかなり増えています。 |
![]() |
次の目的地は震災記念館です。 淡路サンセットラインを1時間ほどツ-リングしながら向かいます。 でもお年寄りの軽トラや二輪の集いに邪魔しまくられ、 ほとんどが徐行走行になってしまったのが残念(TT) |
![]() |
もう1時間ほど走ったでしょうか。 なんかきっくさんGTOの動きに自信がなくなったように思える。 まさかギャグって「地震」と「自信」をカケている訳ではあるまいと思いきや… |
![]() |
「目的地を通り過ぎました〜」との事(笑) どっかの旅館の駐車場でUタ-ンです。 以前の四国オフでもこれに似たパタ-ンがあったな〜。 ま、私がヒトの事いえませんが(笑) |
![]() |
気を取り直して出発。 なんか きっくさんの背中がシブいぜ。 |
![]() |
でかい風車が見えて参りました。 どうやら到着したようです。 |
![]() |
駐車場に停めてハイ、ポーズ♪ 近くでドリ-ムカ-ショ-が行われていましたが、 ドリ-ムカ-ショ-というよりは寄せ集めのガラクタショ-で、 大したクルマはありませんでした。(写真すら撮ってません) GTOで飛び入り参加したら優勝は間違いなかったでしょう。 |
![]() |
震災記念館です。 ここでは野島断層が「天然記念物」として保存・展示されています。 |
![]() |
ズレた断層です。 館中では様々な角度から断層を分かりやすく解説してあり、 阪神・淡路大震災の凄まじさを伝える記録も残っていました。 |
![]() |
きっくさんが教えてくれた「なまず池」。 でも中にはコイが…?? 3人で一生懸命さがしたら隅っこにナマズが隠れていて一安心(^^) なまずで地震を察知するのはいいんですが、 誰も見張ってないのに誰が気づくんだろう? |
![]() |
べっちゃないロック前で四国オフ恒例「全員集合写真」。 本当は碑の中心で撮りたかったのですが、周囲には水がはってあり、 中心に行くにはぐるっと遠回りして石の橋を渡らないといけないのです。 きっくさんに全力疾走してもらいタイムを計りましたが、碑に辿り着くのに12秒。 セルフタイマは10秒が最大だったので、諦めて横っちょで撮影しました。 |
![]() |
その後きっくさんにソフトクリ-ムを買ってもらいました(^▽^)/ このソフトの先を見てみてください。 「ハ-トマ-ク」になってます。 ん?まさかこれはきっくさんからのラ●レタ-ではなかろうな(汗) |
![]() |
のんびりタイム。 四国オフにはこういう時間が設けられているので、すごく落ち着けます。 遊び疲れるってのはよくきく話ですが、 のんびり何もしない時間があるからリラックスできます(^^) |
![]() |
駐車場に戻ってきたので参加車両を紹介。 まずは主催者であり、強敵(とも)でもある きっくさんのGTO。 乗り手と同じく個性的なクルマでもあります。 |
![]() |
続いて ひろっちさんのGTO。 今回はガルウイング化、ボンネット変更等 多数の改良点がありました。 相変わらず塗装がキレイで、クルマもキレイ! とても同じA型とは思えない(汗) ひろっちさんのブログでは早くもオフレポが作成されていました。 |
![]() |
オ-さんのGTO。 ヒミツと謎の多い車両です?(^^) ジュラルミン…探しといてくださいね♪ |
![]() |
もぐさんのGTO。 外装はめちゃキレイ。 内装はいま流行の「高級」をテ-マに仕上げれていました。 きっとシ-トも高級なのを購入されるんでしょうね(^^) |
![]() |
TMのKITT。 来る前にボロ雑巾で拭いただけたので、なんせボディが汚い。 唯一の変更点、チタンタワ-バ-を見せびらかすの忘れてた(TT) |
![]() |
これが きっくさんが至高錯誤されて仕上げられたリアのワイド化。 GTOパ-ティの時とは違い、後ろから見たバランスが格段によくなってました!! やっぱしツラはカッコイイ! てかタイロッドの話とかしようと思ってたのに、すっかり忘れていました(汗) |
![]() |
今回は淡路島って事で はやめに解散。 まずは ひろっちさんが帰られるので撮ろうと思いきや… また きっくさんの嫌がらせが(汗) |
![]() |
そっちがその気ならと きっくさんが撮影している後姿を撮影。 本日のセクシ-ショットです、お納めください(笑) |
![]() |
続いてオ-さん&お孫さんも帰っていかれました。 お孫さんが車内でETCカ-ドをバラまいたみたいで探されていましたが、 無事に見つかったようです(^^) |
![]() |
名残惜しいですが、TM&ゆきも淡路を後にしました。 皆さん、元気そうでよかったよかった(^^) 次くる時まで通行料 安くなっていますように(^人^) |
![]() |
少々 渋滞に巻き込まれましたが21:00頃には奈良に到着しました(^^) 今回も素敵なオフをありがとうございました。 また皆さんで本州にも遊びに来てくださいね♪ |