TMさん北海道へ
ようこそミニオフ
1日目。

今回はゆきのご両親に婚前のご挨拶をする為、
休暇をとり2泊3日でゆきの実家にいって参りました。
まずはリムジンバスで関西国際空港へと向かいます。
出発して1時間で早くも爆睡のゆき(汗)
朝早かったのですが、大丈夫かいな?
このまま関空まで起きませんでした…(^^;)
関空に到着♪
TMは飛行機が大キライで生まれて今まで乗った事がありません。
もちろん空港に来るのすらはじめて(^^;)
う、なんか緊張してきた…。
落ち着きのないTMにトドメをさすかのように目の前に飛行機が現れました。
ゆらゆらして気持ち悪い乗り物ですね。
鉄の塊が空を飛ぶのも気持ち悪いし…。
2時間弱で新千歳空港に到着!
やれやれ、やっぱし地上は落ち着くわい(^^)
そこから電車に30〜40分乗ってなんとか札幌駅まで辿り着きました。
札幌駅から拘束…いや、高速バスで4〜5時間走った所がゆきの実家らしいです。
ここからが長時間大変なのですが車雑誌やおにぎりを手に入れたので
…なんとか乗り切れるでしょう♪
さっきコンビニで手に入れたおにぎりを紹介。
ひとつが牛丼おにぎり、もうひとつがトンカツおにぎり。
どっちも美味しかったのですが、最近流行の四角の袋に入ってるから開封しにくい!
従来どおりの三角の袋が開けやすいし、おにぎりもズレないので見直すべきかと(笑)
本も読み終わって、おにぎりも食べ終わったので風景でも撮影して暇つぶし。
ま、どこ撮っても真っ白なんですけどね(^^;)
ちなみにこの高速バスってのは名ばかりで、高速道路では軽四に抜かれるわ、
全体の2/3は下道をトロトロ走るわで完全に名前負けしているお乗り物でした。
バスに乗ること4時間チョイでゆきの実家に到着♪
我々を歓迎するかのように雪が舞っておりますが?(^^;)
数分で雪だるまになりそうだったので、すぐにゆきの実家に非難しました(汗)
ゆきのご両親が腕に縒りをかけて作ってくださったご馳走の数々…。
お肉にお刺身、海老に蟹とフルコ-スです。
いただきま-す♪
ゆきのご両親とTMとゆきの4人で記念撮影(^^)
TMの顔が真っ赤なのはお父さんにお酒を何杯もすすめられたからです。
ですが←まだマシな方!
この後、AM4時までお父さんと飲む事になろうとは誰が予想できたでしょう!?(笑)
2日目。

なんかまだフラフラしますが気持ちのいい朝です。
てか寒スギ!
空気までもが凍っているようです…。
って言ってんのに、ゆきが朝からパフェをこしらえてました…
見ただけで寒そう(><)
お母さんが作ってくださった朝食!
朝からこんなすごいご馳走を食べたら体こわしそう…(汗)
昼前にゆきの実家を出発して札幌に戻りました。
お父さんもお母さんも優しい方でした。
また来ますネ♪
16時頃、札幌に到着!
今日泊まるホテルを探しているのですが何故か見つからない(汗)
人に尋ねると讀賣新聞ビルの7階〜がホテルになっているみたいで、
ビルには「讀賣新聞」としか書かれてないので見つけにくいそうです…。
これは新手のいやがらせかな?
無事ホテルにチェックイン!
旅行カバン2つも担いでいるので重い重い(^^;)
フロントではカギの代わりにカ-ドを渡されました。
このカ-ドを受光部分にかざさないとエレベ-タが作動しないらしいです。
ふ-ん。
ハイテクエレベ-タを見事にクリアし、部屋に向かいます…。
するとここにも検問が(笑)
カ-ドを見せないと部屋の鍵が開きません(^^;)
ふ-っ、やっと落ち着けました。
まずはいい部屋やな-って見渡していると、ゆきが先にくつろいでいます…。
少ししてゆきが「電気がつかない!」っていうから部屋を隈なく調べると…。
カ-ドの差込口発見!!
差し込むと通電する仕組み。
…エレベ-タと部屋はカ-ドがいると説明されましたが、これは聞いてないような?
てか年配の人ってこんなの使いこなせるのかな?
とりあえず街をチョロつく事にしました♪
観光を兼ねて、お土産なんかも買ったりして遊んでました。
←写真はゆきオススメの「Fruits cake Factory」。
フル-ツタルト専門店で激高ですが激ウマなのです(=∩_∩=)
店内は満員で、美味そうなケ-キがズラ〜リ♪
とりあえず何個かを夜食用に購入!
奈良に帰って体重計に乗るのが恐いわい(汗)
ゆき曰く、北海道限定のコンビニ「セイコ-マ-ト」。
コンビニなのに野菜や果物なんかも取り扱っております。
またチラシも入るみたいで特売品なんかも置いてありました(汗)
コンビニを超えたコンビニだと言えましょう。
18時30分からはGTOclub札幌の管理人であるmattuさんが
歓迎オフを開催してくださるので現地キリンビ-ル園へと向かいました。
札幌駅から徒歩10分ってとこでしょうか?
一次会、ジンギスカンオフ♪
既にmattuさんとニシジマさんが席で待っておられました。
1時間半の食べ放題ですので、皆さん会話0でお肉とお寿司をほうばってます(嘘)
ジンギスカンについてはあちこちで驚かされていたのでどんな味がするんやろって
ビクビクしてましたが、意外においしくて抵抗なく食べられました(^^)
お肉とお寿司を4人でたらふく食べて店の赤字が決定した時点で、
二次会が行われる「ガスト」へと向かいました。
mattuさんGTOで送迎していただきました(^^)v
カラフルなメ-タがイカしてました!
全国共通のファミレス「ガスト」に到着。
ところがこのガストは24時間営業ではないみたいです。
全国共通ちゃうやんけ!
関西方面のオフではあんまし実現しないのですが、
GTOがズラッと横に7台並びました(^^)
う-ん、ファミレスの駐車場でもGTOが並ぶとやっぱしカッコイイ♪
てな事で毎度お馴染みの勝手にGTO紹介です♪
まずは今回、大変お世話になったニシジマさんのGTO。
ご本人は純正で大人しく乗ってますとの事でしたが、かなりイカつく輝いていました。
Bピラ-やサイドステップなんかは最終型のものに変更されています。
クリア-ウインカやボンスクなんかも装備!
初参加、銀星さんのGTO!
TMのようにオッサンではなく20代前半のお若いGTO乗りさんです。
山でナンパされたのがキッカケで今回参加されたとか…??
初参加、ガンさんのGTO!
まるでスゴ腕チュ-ナ-かベテランメカニックのようなお名前!
GTOを2台乗り継いでおられるようで、GT-Rも所有されていたみたいです。
すごく感じのいい方で、すぐにお友達になれました(^^)
登録ナンバ-が「330」とかではなく「33」なのがすごく気になったのですが…?
セキさんのGTO!
セキュリティの天才でかなりの知識をもってられるようです。
プロでもセキさんのGTOは盗めないでしょう(笑)
座席が離れていたため、あんましお話できなかったのが残念でした…。
ニシジマさん同様今回、大変お世話になったmattuさんのGTO。
KEIさんのテが入った車両のようです。
前方から見たら大人しいですが、後ろから見たら…(ギョエッ!)
夏になると前方もギョェッ!になるようです(?)
mattuさんは言葉も丁寧で、非常に落ち着いた感じの優しい方でした。
こ-たろ-さんのGTO!
このGTOは…昼も夜も目立ち度ナンバ-1でしょう(笑)
こ-たろ-さんは気さくに話しかけてきてくださり、
寒いのに関わらず車両も隅々まで見せてくださいました(解説つきで!)
2007年は関西上陸!の約束を交わしてきましたので、このGTOを見るチャンスです(?)
aoigtoさんのGTO!
冬なので仕様変更されていますが、KAZE1バンパ-にヤマトウイング装備車両らしく、
KITTとオソロでございます。
てかマルチリフレクタ-もオソロな気がするのですが…(汗)
奥様は80ス-プラ乗りで…ひょっとしてシュプリ-ムのメンバ-さんかも?
ニセ#さんマ-チ。
元GTO乗りさんですが、廃車にしてしまい現在復活に向けて準備中のようです。
ニセ#さんとは久々にHNのお話をしてしまいました(笑)
でも名前の由来は教えていただけませんでした…(残念!)
ご指示通り、ちゃんと青マ-チを撮影しておきましたよ♪
元GTO乗りのINOさんも参加されていましたが、
離れた所に車を停められたらしく発見できませんでした(>_<)
写真を送っていただければアップします(^^)
念の為、マ-チの右ナナメ前の白い車両じゃありませんよね??(^^;)
mattuさんにホテルまで送って頂き、2日目も終了♪
今日一日で10人近くの方とお友達になれました♪
皆さん暖かく迎えてくださり本当にありがとうございました。
「Fruits cake Factory」で買ったケ-キをペロリと食べてオヤスミナサイ。zzZZ
3日目。

なにやら新聞が届いております。
これは讀賣新聞!
さすが讀賣新聞ビルだけの事はあるなぁ(汗)
しかも北海道支社発行って書いてあるのでレアだから持ち帰る事に決定!
昨日フロントで朝食券をもらいましたが何故か3枚もある(・・;)
ちょっと得した気分ですが、ホテルの朝食はどこもバイキングなので
あんまし意味ないんだろうな〜と考えていると…
案の定バイキング(笑)
好きなモノを好きなだけ取れるから券が3枚あろうが4枚あろうが一緒…。
それならそうとおぼんに乗り切らない位とってやりました。
←写真はゆきの朝食ですが、TMのは確実におぼんからはみ出ていましたので(^^;)
部屋に戻って窓から下を見ると熱い2台が停まっているではありませんか!
そうです、3日目は親友KEIさんのGTOを見るため、
mattuさんとニシジマさんが協力してくださったのです。
札幌→KEIさん宅に寄る→新千歳空港まで送っていただけるそうです。
チェックアウトを済ませ外に出るとホテルの前にGTOが2台!
一生に一度見れるか見れないかの…ありえない光景(T_T)
mattuさんGTOに乗せて頂きKEIさん宅へ向かいます。
ニシジマさんGTOには大量の荷物が載せられました(汗)
1時間弱ほど走ってKEIさん宅に到着!
見ての通りすごい雪です。
ガラッと車庫をあけて…噂のKEIさんGTO登場!
オ-ナ-があんましかまってくれないので、どこか寂しそう(笑)
車庫の前にも雪が大量に積もっていたのでニシジマさんが除雪を
してくださったのですが…
どこからともなくKEIさんの父上が現れて「これはこうやって使うんだ!」と
手馴れた動きでどんどん除雪してくださいました(笑)
もはやブルド-ザにもヒケをとらないかもしれません(汗)
KEIさんGTOを見終え、お二人に空港まで送っていただきました。
TMの我侭でお二人の休日を2日も潰してしまい申し訳ありませんでした。
お二人が関西にこられた際には手となり足となり頑張りますのでお許しくださいね。
飛行機の出発まで少し時間があったので近未来的な新千歳空港前で記念撮影♪
写真では分かりませんがすっごく風が強く、カメラがふっ飛んでいかないか心配でした。
お腹の出っ張りが心配ですが、空港の喫茶店でコ-ヒ-とケ-キをたいらげ…
北海道を後にしました。
飛行機は嫌だけど、離陸時の猛ダッシュが強烈で心地よく病みつきになりそうです(笑)
バシュッ!という音とともにゼロヨンスタ-トですからね〜。
どうでもいいけど気圧の変化でポテチの袋がパンパンになっているではありませんか!
以前テレビで富士山の頂上にポテチを持っていったら〜なんて実験をやってましたが、 きっとそれと同じ原理だなこれはと思いつつも珍しいので撮影しておきました(^^)
無事関空に到着。
空港までは親が迎えに来てくれたので、レストランに寄って夕食&おやつを食べました。
これぞビッグパフェ…。
だから体重が心配だって!!
帰宅。
3日とも知らない土地で知らない人に逢え、優しくして頂き本当に楽しかったです。
またmattuさんからは「ご結婚おめでとうございます」とお祝いまで頂きました。
大切に飲ませていただきます。

ありがとうございました。