2009,11,29 更新 |
日 付 |
Photo |
記 録 (気付いたこと・発見したこと) |
2009,11,3 |
|
いわ「岩」を設置しました。 かめラの大好きなスプーン(スプーンの先の餌ですが・・・)を追いかけて、ロッククライミング!! |
2009,11,7 |
|
今日、水槽の掃除をしました。小さいうちは、環境の変化がストレスになる・・・(web情報)ですが、やってしまうんですよね〜模様替え(@_@;) |
2009,11,9 |
|
今日新たな発見がありました。 なっ なんと、我が家の かめラは、イシガメ だったのです。 お恥ずかしい話、クサガメとイシガメの区別や、ゼニガメの区別がつかないまま、ホームページまで作ってしまっていたのです(>_<) いつものとおり情報源はweb情報ですが、甲羅の色や形、後縁の鋸状のギザギザからイシガメと結論つけました!もちろん素人判断ですが・・・ でも、イシガメの幼体がゼニガメということなので、少し安心しました。 ということで、Topページも一部変更しました。 それはどこでしょう・・・ |
2009,11,12 |
|
リラックスしすぎです。 ランプの下で甲羅干し?かな・・・ 左右の手足の位置が バラバラです(>_<;) |
2009,11,13 |
|
脱走!!!!!! 大きくなったのかな、甲羅干しゲージ(A4ファイルケースです(-<>-; )に入れていたのに 「ペタペタ コツコツ」 何の音かと思いきや、リビングをハイカイしてました〜 気をつけないと・・・ |
2009,11,18 |
|
2足歩行?はじめました! |
2009,11,21 |
|
巨大化!!!!! 甲羅 縦5.0cm 横4.2cm どんどん大きくなります(><; このまま成長すれば・・・”ガメラみたいに”はなりませんね〜 食べすぎかな〜でも、餌を食べてるところがかわいいんですよ、これが! |
2009,11,28 |
|
最近、天気が悪いので、室内での甲羅干しです。 |
2009,11,28 |
|
やっと、静かに甲羅干し開始です。・・・この後、1時間くらいかな? |
2009,11,29 |
|
本日は、日曜日なので、水槽を掃除しました。 その間、かめラはご機嫌でテレビを見ていました。 本当です(−−; |
2009,11,29 |
|
やっぱり、友達が必要かと思い、お父さんのアイデアで熱帯魚?を二匹投入しました。もちろんおもちゃです。しかし、かめラの闘争本能に火をつけてしまい、攻撃・攻撃。また攻撃・・・・・熱帯魚はあわやバラバラ○体になってしまうところで救出しました。※この熱帯魚は水中でふわふわ泳ぐおもちゃなんですが・・・ |
|
|
|
このページのTopへ |