金魚質問BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[トピック内全6記事(1-6 表示)] 全ページ数 / [
0
]
■2583
/inTopicNo.1)
黒班病の対応
□投稿者/ タカハシ
金魚初心者(2回)-(2012/10/16(Tue) 10:33:52)
有識者の方、ご教示ください
尾ぐされ病で尻尾がほとんどなくなり、グリーンFゴールドリキッドによる薬浴で治療していました。
こちらの感覚で治まってきたと思い普通の水槽に戻したのですが、添付のように尻尾や眉間が真っ黒の状態です。
黒班病だと思い、再度 グリーンFゴールドリキッドによる薬浴で治療をしているのですが、回復どころか色が濃くなってきています。
このままグリーンFゴールドリキッドによる薬浴で治療を継続することで静観するのがよいでしょうか。または別の治療方法がありますでしょうか。
皆さま、よろしくお願いいたします。
250×187
DSC_0066.JPG
/
21KB
→親記事 / メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■2584
/inTopicNo.2)
Re[1]: 黒班病の対応
□投稿者/ タカハシ
金魚好き(飼育歴3ヶ月未満)(6回)-(2012/10/16(Tue) 10:40:07)
なぜか添付できません。。
自分に返信してみます。
250×187
DSC_0066.JPG
/
21KB
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■2586
/inTopicNo.3)
Re[2]: 黒班病の対応
□投稿者/ ヒデブ
大和郡山の伝説の金魚屋(486回)-(2012/10/18(Thu) 15:50:22)
薬焼けの可能性が高いと思います
病気というより鱗が薬に反応して
色が変わっています
薬やけの場合 金魚に影響はないですけど
しばらく色はついたままですけどね
そのまま飼われてると
じょじょに色は変わると思いますよ。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■2587
/inTopicNo.4)
Re[3]: 黒班病の対応
□投稿者/ ツタツカツハツシ
金魚初心者(1回)-(2012/10/18(Thu) 23:04:12)
ヒデブ様
返信ありがとうございます。
薬焼けですか。
であれば、尻尾が伸びてくるの と色落ちしていくのを、
長い目で見てあげれば良いということですね。
尻尾が短いせいで下に潜るのがしんどそうなので、もしや病気なのでは
と心配してしまいます。。
申し訳ありませんが追加で質問させて頂きます。
今後は薬浴は必要なく、他の金魚と一緒の水槽に入れてやる
ということでよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
■
No2586
に返信(ヒデブさんの記事)
> 薬焼けの可能性が高いと思います
>
> 病気というより鱗が薬に反応して
> 色が変わっています
> 薬やけの場合 金魚に影響はないですけど
> しばらく色はついたままですけどね
>
> そのまま飼われてると
> じょじょに色は変わると思いますよ。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■2588
/inTopicNo.5)
Re[4]: 黒班病の対応
□投稿者/ ヒデブ
大和郡山の伝説の金魚屋(487回)-(2012/10/19(Fri) 18:01:37)
泳ぎがしっかりできていない状態で
他の魚と混泳させると
元気な金魚が攻撃する可能性がありますので
ある程度
うまく泳げるようになるまでは
注意してあげてください。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
■2589
/inTopicNo.6)
Re[5]: 黒班病の対応
□投稿者/ ツツツタツツツカツツツハツツツシ
金魚初心者(1回)-(2012/10/21(Sun) 10:38:51)
ヒデブ様
返信ありがとうございます。
上の方でじっとしている時間が長くなってきていますが、
このまま単独の水槽で見守りたいと思います。
以上です。
→ メール受信=OFF /
引用返信
/
返信
/ チェック-
チェック記事を
編集
削除
削除キー/
このトピックをツリーで一括表示
このトピック内容の全ページ数 / [
0
]
このトピックに書きこむ
この掲示板はタグを利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。
文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。
記入漏れはエラーになります。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No**** のように書くとその部分が記事Noにリンクされます(****は半角数字)。
*) 過去ログへはリンクされません! すべて半角英数字で!
Name
/
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
タイトルは質問内容が分かりやすいように書いてください。
「はじめまして♪」「質問です」などのようなものは避けてください。
URL
/
荒らし(自動書き込みプログラム)対策のため、URLは空欄でお願いします。
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No2587に返信(ツタツカツハツシさんの記事) > ヒデブ様 > > 返信ありがとうございます。 > > 薬焼けですか。 > であれば、尻尾が伸びてくるの と色落ちしていくのを、 > 長い目で見てあげれば良いということですね。 > > 尻尾が短いせいで下に潜るのがしんどそうなので、もしや病気なのでは > と心配してしまいます。。 > > > 申し訳ありませんが追加で質問させて頂きます。 > 今後は薬浴は必要なく、他の金魚と一緒の水槽に入れてやる > ということでよろしいでしょうか。 > > よろしくお願いいたします。 > > ■No2586に返信(ヒデブさんの記事) >>薬焼けの可能性が高いと思います >> >>病気というより鱗が薬に反応して >>色が変わっています >>薬やけの場合 金魚に影響はないですけど >>しばらく色はついたままですけどね >> >>そのまま飼われてると >>じょじょに色は変わると思いますよ。
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[43/500KB]
残り:[457KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
/
プレビュー
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
アップファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-