〜イナズマロック フェス 2010〜

2010年9月19日、滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場で
行われたイベントのレポをいただきました。

◆SET LIST
1. 恋の弱味
2. How many いい顔
3. 2億4千万の瞳
4. 僕がどんなに君を好きか、君は知らない
5.お嫁サンバ
6.GOLDFINGER’99
7.男願(Dan Gan)Groove!

◆やえちん

昨日、和歌山に引き続きロックフェス2010に行ってきました
体調が悪いから心配してたけど何とか乗り切り、無事に大阪着、くつろいでます。

セットリスト…これは良いよね

恋の弱味
HOW many いい顔
2億4千万の瞳
僕がどんなに君を好きか君はしらない
お嫁サンバ
アチチ
男願GROOVE

でした

若者達も出て来た瞬間…おぉ〜…とどよめき、
JKPしたら、おぉ〜とどよめき…歌を歌えば上手いと驚き、
知った曲があれば腕をフリフリ…ノリノリでした

終わった後は「メッチャハマるな」と嬉しい事を言ってる人や、
バスでもヒロちゃんの話をしてたり…ちょいと嬉しかったぜよ

明日は私にとって、このツアー(54回の)ラストの大阪です
最後まで踊れますように…楽しめますように…ヲ

◆satoさん

朝自宅から実家へ
JR東海道、在来線旅の始まり(*^_^*)
30分毎の乗り継ぎにも関わらず、車内ではお菓子を食べるはお饅頭おにぎり・・・
しゃべるは食べるはかなりおばさんが入ってました。
草津駅に着きタクシーで会場へGO!!

暑い・・・体力を温存するために、シートエリアで休憩
3時半近くに指定のブロックへ・・・
遠い、背の高い男性も多く見えない(@_@;)スクリーンも遮られてしまいます。

ひろみの出番が近づいても帰る人いない。
背が低い私達はおばさん根性で前に行くしかない(-"-)と困り果てたら
西川さん達優しいFANの方数組(誰が誰のFANか?私達は浮いてたかも)が
「前へどうぞ」と皆さんの行為に甘え通路フェンスの横の場所へ移動できました(^^♪

ドキドキ、ワクワクする事10分余り、麿さんが登場(*^_^*)
ロック = ギターリスト でしょうか?
映し出される映像も麿さんがかなりクローズアップされてました。

1曲目 恋の弱味
2曲目 How many いい顔
きっと知らない人多いでしょうね。割と静か・・・

3曲目 2億4千万の瞳
この曲知ってると「億千万!!億千万!!」「ジャパ〜ン」の大合唱
走り回るひろみさんに皆「若い!!」とビックリ、ジャケットプレイには歓声が飛び交いました。

4曲目 僕がどんなに君を好きか君は知らない
辺りが暗くなりライトが素敵!ひろみさんの歌声も!でも周りはシーン(-"-)

5曲目 お嫁サンバ
6曲目 GOLDFINGER
この2曲は誰でも知っていてノリノリ「この曲好き〜」と言っていた人もいました。

7曲目 男願Groove
この曲知っている人どれだけいるのかな?と思いながらもみなさんノリノリ
あっという間にひろみさんの出演は終わり
周りの方にお礼を言ってブロック外へ・・・

興奮が冷めないままタクシーでGO!!
JR在来線でGO!!
自宅(私は実家)へGO!!
楽しい一日でした。

◆金沢のひろりんさん

2010年9月19日(日)
滋賀県草津市烏丸半島芝生広場

このイベントご出演が発表された時期は
猛暑で全く行くことは考えていませんでしたが
涼しくなるとともに心がざわざわ。
いわゆるドタGO!でした。

たとえ一番後だったとしても
その場にいないとわからない空気感を感じたくて
だんだん行く気になってきたところ
GO友さんからチケットを譲っていただけることになり
朝から行くことになりました。

デパートが開くのを待って
帽子と日焼け止めを購入。

最初は残暑が厳しかったものの途中で一瞬小雨。
(霧みたいな小さなものでしたが)

周囲は西川貴教さんのファンの方が
多かったです。
その方達はひろみさんとの繋がりが疑問だった様子。
私の記憶では今から10年くらい前(?)。
ある歌番組で共演されて
「どうしたら、ひろみさんみたいになれます?」と
ひろみさんの話す間がないくらいに
西川貴教さんが話し続けていた印象が(笑)。

「5」「GO」と私の持ち物や身につけるものに
何かとひろみさんファンであることを察知され(笑)
話しかけられることも多かったです。

ひろみさんは認知度が高いので本人がファンでなくても
「私の○○が大ファンなんです」など共通の話題にはしやすいので
親近感をもたれやすいみたい。

野外ステージは時間も長いので
周囲の方々と友好的に過ごせると楽しさも倍増でした。

最初にご出演のアーティストのファンの方が
「郷ひろみさんのファンの方ですよね?」と運よく声をかけてくださり、
観やすい位置を譲っていただけました。

ひろみさんは17時40分〜
雨も止み、私の予定通り(笑)、夕暮れの綺麗な時刻。

始まる前から手拍子。
大型スクリーンには「HIROMI GO!」の文字。

皆の視線がステージに注目される中
出てこられたのは、スーツ姿でサングラス。
ピンクのギターを持った
ギタリストまろ(小南数麿)さん\(^o^)/。

広い会場に、まろさんのギターの音色が響き渡り
私のテンションも一気にあがりました。
最初の間のところで「まろさ〜ん!!」と叫びました。

会場のひろみさんへの期待感がグーンとアップして
高揚感が増したところへ、ひろみさん登場。
黄色い声!どよめき!。

いつもとは客層も異なり、
私達が慣れているような、ひろみさんの動き
ひとつひとつにも会場からの反響が
すごくて嬉しかったです。

【セットリストなど】

●恋の弱味 (19才の時の曲)
●How many いい顔 (24才の時の曲)
●2億4千万の瞳 (28才の時の曲)

〜MC〜
・このイベントに招いていただいたことと
 皆さんの前で歌わせてもらえることの感謝。

・現在ツアー中。
 滋賀は終わったけれど、明日は大阪。来週は京都。

・今日は皆さんが知っている曲を歌います。

●僕がどんなに君を好きか君は知らない
 (30代の頃のバラード三部作といわれる中の一曲)

↑このあたりから日が暮れてきてステージの
この曲ではブルーのライトが映えてきた。

〜MC〜
・「こっちは虫がいっぱい飛んでいるのが見えて
 口の中に入るんじゃないかと思って
 『もうイヤだよ〜♪』。アースジェットないの?」。

・55公演目は10月18日。僕の55才の誕生日。
 (会場から「え〜」と驚きのリアクションありあり)

・10月20日バラード発売。
今日はスタッフに止められていて歌えない。
めちゃくちゃいい曲。
「ちょっと歌って!」の若い女性達からのリクエスト。
でも「日本武道館で歌います(きっぱり)」
会場は笑いに包まれました。

●お嫁サンバ (1981年/シングル)
●GOLDFINGER’99 (1999年/シングル)
●男願(Dan Gan Groove!) (2009年/シングル)

会場からはアンコール拍手がわきましたが歌は以上で終了!」

ひろみさんは去り際も、ステージの端から端まで
投げKISS&手を振りにきてくれて会場も大興奮。
強烈な残像と印象を残したままひろみさんは退場。

エリア内は他のアーティストのファンの方々と一緒でしたが
歌も躍りもトークも最高。
「あれが郷ひろみよ!」と誇らしかったです。

ライトも似合えば、太陽も似合う
雨も似合えば。。。きりがない。
ひろみさんが地球に生まれてきてよかった!。

ひろみさんの後姿や姿勢から学ぶことって、たくさんあると思う。

帰りのバスの中でも 道を歩いている時でも
「郷ひろみ、すごかった!」と
あちらこちらから声が聴こえてきて大満足。

振り向いたら、他のファンの方が先に「そうでしょう?」と
身内のように嬉しそうに声をかけていらしたので
私は遠慮して黙った。

イナズマロックフェス2010
あの大がかりなイベントで大人数なのに
時間の乱れも全くなく進行されるステージ。

暑い中、道中に立たれている会場までの案内の方。
笑顔を絶やさない売店の方。
暑い中で設営されるスタッフの方々。
陰で勤勉に働いていらっしゃる方あっての
イベントだと強く感じました。

5月末の公開録画を
観に行った時のことを思い出しました。

--- 以下、当時の日記の抜粋---
【Music Lovers観覧ートーク編】
 2010/6/13 (sun) 24:00〜24:25放送分。
 ゲストのこども自慢の話の後のこと。

 ひろみさんへの質問&回答。
 もう一度、ちゃんと聞きたかったし(話す表情を見ながら)
 そして放送をご覧の方にも聞いて欲しかったのにカットされていた。

 Q:赤坂さんからの質問
   「今のこども達へ伝えたいことは?」

 A:ひろみさん
   「僕は生まれ変わっても日本人として生まれたい!。
    日本人の「勤勉」「誠実」「謙虚」はとても素晴らしい資質。
    そういう日本人としての優れた資質をもって
    世界に出ていって日本人として活躍して欲しい!」
---------

このイベントに関わられた多くの方々に感謝していますm(__)m。