「オフィシャルには個人的なカキコはすべきじゃない」派の私が、
2000年頃、めちゃくちゃ個人的なカキコをしました(笑)タイトルは「ひろみさんへ」
内容は、私の次女の誕生日をお知らせする、と同時に、
★ひろみさんから(勝手に)お名前を頂いたこと。
★当時、受験生だった次女の性格は真面目で努力家、自分に厳しい、
そういうところがひろみさんに似ている、ということ。
★「お母さんがひろみさんのファンだから付けられた名前である」と
自分の名前の由来を言える子であること。
などを、お伝えしたかったからです。
その後、順風満帆だとばかりに思っていたのに、
この春会社をやめて、突然、オーストラリアに語学留学しました。
海外へ勉強しに行く…
まさかひろみさんの生き方を真似したとは思わないけど、
こうなるとは思いもしなかったので、この偶然にはかなり驚いています。
楽しい思い出を持って、無事に帰って来て欲しい、と
出発したばかりの今、そう思っています。
ところで、次女が、まだ赤ちゃんの頃の話です。
寝つきが悪い長女(当時2歳)のために、
寝る前に絵本を読んでやっていましたが、
まだ赤ちゃんだった次女も並んでうつ伏せにして、
一緒に参加させていました。
![](../jpg-kisetu/hiromibaby.jpg)
(6ヶ月) |
「ノンタンといっしょシリーズ」を読んでいたある日、
次のページをめくると同時に「あ!」と言って驚く所があるのですが、
私がめくる前に、わずか4ヶ月の次女が「あ!」と発声しました。「わかってるの?」と思わず笑いましたが、
その頃からどうやら本当に一緒になって本を読んでいるのが、
積極的な様子からわかるようになりました。
あんなに小っちゃくても本って理解できるものなんですね。
|
その後、成長してからは自分でいろんな本を読んでいきました。
ひろみさんもいろいろな本を読んでいらっしゃいましたね。
ひろみさんことを嫌いではないけど、ファンでもない次女に
いろいろな共通点を見つけるのは楽しいです。
ああ、でも…お願いだから、「×2」だけは経験しないでね(笑)
|